キヤノン EOS 20D 作例

EOS 20D

2004年9月18日発売

EOS 20Dの仕様

コウタロウ 檜扇水仙が咲き始めました〜^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  ヒオウギズイセンが楽しくダンスをしています。 たこ踊り??。楽しそうです。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 風でゆらゆらかな。 ようやく止まった。と言う感じですね。  
hi-lite コウタロウさん、今晩は。 アガパンサス、沢山花を付けるのですね。 花が咲くのが待ち遠しいですね。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 アガパンサス、この花が咲き始めると夏が近づいたと感じさせてくれます。   コウタロウ まあだだよ〜っとアガパンサスが応えました^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  沢山の蕾が付いていますね。 沢山咲くのが楽しみですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 開花に備えてたくさんの蕾みが元気でした〜^^ コメントありがと...  
コウタロウ 咲き始めのヤグルマギク一輪^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ボケた背景に、ヤグルマギクが浮上るようで、素敵な一枚ですね。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  ヤグルマギクなのですか、浮き上がるように綺麗に撮れたお花ですね。   isao とても優しい感じのヤグルマギクですね。 淡い紫色がとても素敵です。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 もう咲いていましたか。青紫が優しい花ですね。  
コウタロウ ねむの木というとなぜか  眠れよい子よ♪〜〜 の歌が浮かんできます^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  合歓の木の美しい花が咲き始めたのですね。 此方の田舎でも咲きはじめましたが今日は雨降りで良くなかったです。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 合歓の木の毛、これって花なのですか。 変わった花ですね。  
コウタロウ ヒメジオンにベニシジミが群れてました〜   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 ベニシジミにピントぴったりですね。 ヒメジオンも綺麗に撮れて、後ろのボケた花も良い感じです。   youzaki 今晩は 花と蝶素敵な写りで楽しめました、感謝です。 花ですがヒメジオンとハルジオンの同定が素晴らしいです。 私は茎を折ってみなくては同定が困難です。 蕾みで判るらしいですが・・  
コウタロウ Ekioさん こんにちは 小さな虫を追いかけるのもなかなか 根気がいるものですね〜^^ コメントありがとうございます。 youzakiさん こんにちは ...   コウタロウ ぎぼうしを撮っているとやっぱり やってきました^^   hi-lite ...  
hi-lite コウタロウさん、今晩は。 暗い背景に黄色が鮮やかです。 素敵なお写真ですね♪   コウタロウ 黄色のスカシユリが鮮やかに・・・   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 美しいレモンイエローですね。この色は初めてです。 暗いバックに浮き上がって見えて素的なお写真です。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  スカシユリは、花びら...  
コウタロウ キバナコスモスが草むらに一輪だけ 咲いてました。少し早かったかな〜^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  独身のキバナコスモスがポツンと一つ。 絵になりますね。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 キバナコスモスもう咲いているのですね。 一輪だけのキバナコスモスも素敵ですね。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 一輪だけと言うのは眼を引きます。 緑の中に美しいキバナコスモスです。 オオキンゲ...  
gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 清楚な花ですね。俯き加減が淑やかで素的です。   コウタロウ もうぎぼうしが咲き出してました。   コウタロウ gokuuさん こんにちは このお花は種類も多く園芸種もいろいろ 作られ栽培されてるようです^^ コメントありごとうございます。  
脚線美
脚線美
50mm
hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 なんともいえない、良い雰囲気のお写真ですね♪   コウタロウ 風に揺れながら脚線美を競っておりました^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  私のデジイチのケーブルスイッチとも良く似ています。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 くねくねと悩ましい姿。モノトーンに近い表現が素的。 ナガミヒナゲシの種も絵になりますね。発想に拍手〜!  
凡打 こんにちは。 ヒルザキツキミソウの可愛いらしさがよく表現されていると思います。   コウタロウ 可愛く撮るのはなかなか難しい・・・   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  月見草も黄色ばかりではなくて綺麗な色も多くなりましたね。 昼咲きの月見草なのでしょうね。   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 暗い背景に、白い月見草が眩しいですね。  
月見草
月見草
50mm
コウタロウ 斜め撮りをしてみました〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  コウタロウさんの世界ですね。 私のレベルでは付いてゆかれない世界ですね。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 銀河ですか、なるほどです。雨空の中の小さな世界を楽しませてくれますね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 真横からの撮影には。面白い効果がありますね。 銀河とは。発想がコウタロウさんらしいです。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 紫陽...  
コウタロウ 明けがたの雨がオレンジ色の花弁を濡らして ました。   take1040 雨雫が、良い雰囲気を出していますね〜。 オレンジ色がキレイに出て見事です。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 オレンジが綺麗な百合ですね。 水も滴る良い百合です♪   youzaki 今日は マクロ写真素的です。 花と水滴マクロ写真のテマーで私もよく挑戦します。 上手くまとめられ綺麗です。  
雨滴
雨滴
50mm
コウタロウ ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲) 似た名前があるものですね・・・ (姫緋扇菖蒲)と(姫緋扇水仙)^^   コウタロウ 訂正 (姫緋扇菖蒲)と(姫檜扇水仙)   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 ヒメオウギスイセンは撮影した事が有ります。 似たような名付けはややこしい。美しい花です。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 ヒメオウギ水仙も水仙とは違った雰囲気がありますが、ヒメオウギアヤメもアヤメとはまた違う優しい色味の花ですね。   hi-lite コウタロウさん、今晩は...  
コウタロウ 白アジサイをバックに赤ユリが咲きました^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 百合もう咲きましたか。 赤が綺麗に出ていて素敵な百合ですね♪   都人 コウタロウさん こんばんは 白紫陽花をバックに赤いユリ〜 綺麗ですね^^ 美味しいもの2つ贅沢ですね!   youzaki 今晩は ユリの花綺麗に撮られ素晴らしいです。 家にも同じのが咲いています。 良い構図で撮れず躊躇しています、参考になりました。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 白紫陽花をバックに重ね...  
コウタロウ イタリヤンバジルに花が咲きました。 形がツユクサに少し似てるかな〜^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 グリーンの背景に、白い花が映えますね。 バジル、確か紫蘇科だったはずです。 結構大きな花をつけますね。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 バジルといえば料理に使う作物ですね。 花の形はシソ系。白い花が美しいです。 花も食べられるのかな?  
コウタロウ 台風にも負けずに頑張ったアジサイに・・・^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 close−upが続きますね。スミダノハナビかな。 柔らかく美しい表現が素的な一枚です。 真似してみようかな。コンデジでも出来そう。   都人 コウタロウさん 今晩は とてもソフトな感じで素敵ですね〜 真似したいけど 出来るかな^^” こっそりとチャレンジしますね。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 白い紫陽花、綺麗ですね。 ソフトな感じが素敵です。   isao こんにちは 霞の中...  
コウタロウ 三つ葉の直径1mm弱の花に風吹くなか挑戦 50mmマクロの限界でした^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 直径3ミリほどの花です。マクロでは限界でしょう。 100ミリ以上のlensにclose−uplens装着で是非再トライを。  
コウタロウ この色が好きなんです・・・ 癒されるな〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  花も綺麗ですが、カタツムリも可愛いです。 花を食べに来ているのでしょうね。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 綺麗な色の花弁?ですね。 カタツムリ可愛いですね。  
隕石
隕石
50mm
hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ユリの蕊でしょうか。 ナイスな着眼点だと思います。 隕石に例えるのは面白い発想ですね♪   コウタロウ こんな隕石が地上に落下したらヤバイ・・・   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  アルスとロメリアやユリのしべや花粉が落ちてヤバイノハどんな動物? 蚤でも平気なのでは?  
コウタロウ 雨上がりの一滴  
コウタロウ 赤色に誘われて^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  あの手この手で工夫して撮った物が出てきますね。 すごい、アルスとロメリアの気配が少し・・。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは ネコの手も借りたいくらいで〜〜 アルストロメリアの気配とは流石に鋭い 観察力ですね^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 ミクロの世界に没頭ですね。負けましたぁ〜。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 今日は赤の世界で来ましたね。うーん...  
コウタロウ イエローに包まれて〜^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 ご満悦のイエロー。水滴が美しいお写真。 gokuuのピンク好きの二乗ですね。(笑)   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 黄色が眩しいです^^ 水滴が綺麗ですね。  
Nozawa コウタロウさん、今日は。  本当に、コウタロウさん独自のアートの世界ですね。   コウタロウ 黄色の世界をちょっと覗く^^   gokuu アレレ、こちらにもイエローが。淡く柔らかくて良いですね。   コウタロウ gokuuさん こんにちは イエローは好きな色です。明るくて あったかで、気分をウキウキさせて くれます。そういえば黄色いハンカ チという映画もありましたね^^ コメントあり...   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 これまた、吸い込まれそうな世界です。  
コウタロウ ちょっと見づらいですがご愛嬌で・・・^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  南天の花ですか、私も昨年あたりリバースで撮ったような・・。 これも、綺麗な一端のお花ですね。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 close−up写真で美しい南天の花。造形が素的な姿です。 そう言えば我が家にも咲いていました。背が高くて・・(>_<)   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 南天の花、初めて見ました。 我家にもあるのですが… 咲いているのかな。  
コウタロウ もう腹いっぱいだよん〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  残ったものを巣に持って帰るから包んでね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 ゼニアオイに見えますが。持ちつ持たれつですね。 受粉と花粉の栄養の。ミツバチは子育てに必死かな。   youzaki 今晩は 良いシーンを上手く撮られ素的です。 花と虫のシーン大好きです、良い写真が見られ楽しみました、感謝です。  
コウタロウ こう毎日じめじめでは・・・パワーが欲しい^^  
情熱
情熱
50mm
恋心
恋心
50mm
コウタロウ ちょっと奥ゆかしい恋のこころを・・・   Nozawa コウタロウさん、今日は。  雪像を撮った?様な感じでコウタロウさんの世界ですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 種明かしをしますと実は淡いピンク系の 玉紫陽花を撮ってます^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 最近抽象表現が多いですね。面白いですが良く判らない。 ピカソ系でもない...  
コウタロウ 昔から綺麗な花にはトゲがあると・・・ ムラサキツユクサで餌を狙う蜘蛛^^   masa ササグモくんとムラサキツユクサ、なんだか似合いますね。 ヒゲヒゲ、トゲトゲだから?   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 美女と野獣かな。自然界は熾烈です。 美しさと醜さが同居ですね。   コウタロウ masaさん ...  
水平線
水平線
50mm
コウタロウ アジサイの水平線は波高しかな・・・^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 大胆に寄った構図、素敵ですね。 前ボケがとても綺麗です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは アジサイの水平撮りに挑戦して みましたがイマイチでした〜^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 ユニークなアタックですね。前ボケを入れて。 水平は無理かな。両性花は元々不揃いです。 ...   コウタロウ gokuuさん ...  
コウタロウ 邪魔しないでね〜〜♪^^   youzaki 今日は 花と虫はいいですね・・ 素敵に撮られこちらも拝見して楽しませて頂きました。   コウタロウ youzakiさん こんにちは この時期は昆虫たちも活発ですね〜 いたるところで虫に出会えま〜す^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 ハナバチの一種かな。開花が待てなくて・・ といった感じが素的な一枚です。これから活動期ですね。   コウタロウ gokuuさん こんにちは もしかすると朝食にありつ...  
コウタロウ 絹さやのようなマメがなってました^^   コウタロウ 皆様大変失礼致しました。 現場検証の結果「スイトピー」の 花でした。確かに種がサヤエンド ウに似てましたが(>_<)   Nozawa コウタロウさん、今日は。  見慣れない豆の花?ですね。 どんな実なのでしょうね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 えらい艶やかなマメ科の花ですね。 誘いの豆?そんな豆は無いか。(笑)   youzaki 今晩は 赤い豆の花ですか、珍しいです。 何の豆がなるのか気になります。  
コウタロウ 朝靄の感じを・・出てるかなア〜^^  
コウタロウ 「早すぎて 蕊に留めし 露の花」   gokuu コウタロウさん おはようございます。 まるで天狗の鼻。鼻水が乗って素晴しい。(笑)   コウタロウ gokuuさん こんにちは 天狗の鼻・・・・ピッタリです〜〜 今回は鼻の勢いを表現しました。 gokuuさんの天狗の鼻はまだ大丈夫かな?・・・^^  
コウタロウ ユリの第一号をきって咲き始めた。   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  ユリですか、アルストロメリアにも良く似ています。 もっとも、アルストロメリアもユリなのですが。 斬新な撮り方?で何の花か分かりにくいところが良いです。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは もしかするとアルストロメリアかも 知れません。蕊を貼ります^^ コメントありごとうございます。  
コウタロウ イチモンジセセリくんが白アジサイの 見学に来てました^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 肝心の白紫陽花をボケに使うとはニクイ。 イチモジセセリが主役に。昆虫板が良いかな。   コウタロウ gokuuさん こんにちは イア〜やっぱりこの板にはそぐわない 一枚でした〜〜^^ コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  撮影位置と絞りを...  
コウタロウ 皆さん〜こっちを向いてと言ったら 一斉にこちら向いてくれました。 面白いアジサイさんですね〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  私が撮ったヤマアジサイのピンク色の両性花の開く数日前の花の姿に似てますね。 両性花が開くと美しくなると思います。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 声を掛けたら振り向いても呉れますかな。 ピンクの美しいお嬢様とは羨ましい。 そんな紫陽花が有ったら是非お譲り下さい...  
閉鎖花
閉鎖花
50mm
コウタロウ 閉鎖花を咲かせるキキョウソウ、先端の開放花は まだ蕾みです^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  普通のキキョウよりも草丈の小さい花も可愛らしいのですね。 先端の蕾も可愛らしいですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 先端の開放花が咲くまでにはもう少し 2〜3日かかりそうです^^ コメントありがとうございます。   isao いかにも日本的な風情のある野草ですが、これも北アメリカ産の帰化植物。 こちらはそれ程の繁殖力はないようです。  
コウタロウ キキョウソウを撮ろうとしたところ バックに枯れかかったお花が・・・ 名前は分かりません^^  
コウタロウ キキョウソウの先端に咲く開放花^^   Nozawa  折れそうな様な細長い可愛らしい花ですね。 私も、昨年アップ゜したかも知れませんか、今年は未だです。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 細い茎に閉鎖花をたくさん咲かせた跡が 残ってました。6月になるとこの開放花 を咲かせるようですね^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 観たことの有る花です。帰化植物ですね。 美しい紫の花か可愛い。最近は観掛けませんが・・   コウタロウ gok...  
コウタロウ やっぱり梅雨の季節は露もありでしょうか・・・   Nozawa コウタロウさん、今日は。  シンプルいずベスト。 よいですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 草むらを歩いてると水玉の乗った草の葉 が足元に・・・しゃがんで一枚です^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 良いですね梅雨の一滴、シンプルで美しいお写真です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 単純明快な一枚です〜〜 ...  
コウタロウ 黄色のキンシバイが梅雨空の下で 明るく咲いてました^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 梅雨時期に咲く花では美容柳と同じく美しい花ですね。 緑に黄色が冴えて鬱陶しい梅雨空を明るくしています。   コウタロウ gokuuさん こんにちは この時期黄色い花はいいですね。少し 元気を貰えそうです〜^^ コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  豪華なキンシバイのお花の季節ですね。 やはり良い色ですね。  
Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  一つの花で色々楽しめますね。   コウタロウ 露草の三枚目です〜〜^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 色々の角度から。楽しめますね、この花は。 ハンググライダーのようで面白い画像です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは このツユクサは...  
コウタロウ gokuuさん こんにちは たまには蘂狙いもよろしいでしょうか いま盛んに咲いております^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 関東地方も梅雨に入り道端に沢山のヒルガオが・・・ その一輪の花を覗いてみました〜^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  独特な撮り方でヒルガオとは分かりにくいですね。 コヒルガオでしょうか。   赤いバラ コウタロウさん こんばんはー^ 6月で...  
コウタロウ 白黒写真ではありません^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 close−upですね。美しいお写真です。 白黒に見えるのは逆光のセイかな。   コウタロウ gokuuさん こんにちは ギュット伸びたタンポポの種を曇り空を 背景に撮ったものです。ほとんどモノクロ の世界ですね^^ コメントありがとうございます。   赤いバラ コウタロウさん こんにちはー^ タンポポの種とは・・・ ご参考になります。   コウタロウ 赤いバラさん こんにちは タンポポの種は良く写真の材料として ...  
コウタロウ この露草は開花してまだそれほど 時間が経ってないようだ^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 今度は横顔ですね。美しいお嬢さんが舌を出して。慎みなさい。(笑)   コウタロウ gokuuさん こんにちは この娘ちょっとオチャメなところがありまして〜 まあご愛嬌というところで・・・^^ ツユクサもう一枚いきたいと思ってます〜〜 コメントありがとうございます。   赤いバラ コウタロウさん こんにちはー^ きーれいな青色ですね♪ とっても爽やかです。   Nozawa コウタロウ...  
コウタロウ ちょっと若いですが幾つかの花が 色付きはじめました〜^^   赤いバラ コウタロウさん こんにちはー^ 色つきはじめが楽しみですね♪   コウタロウ 赤いバラさん こんにちは ほんのりと色付きだした時期も それなりの楽しみがありますね^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ 今年初めての露草です〜〜   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  ツユクサを新種のくらげ?の様な斬新な撮り方を去れますね。 トテモ綺麗です。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 チョット気取ったピエロみたいで愉快なお写真。 面白い撮り方が素敵です。真似しちゃおかな(^^ゞ  
コウタロウ とまではいきませんが我が家の娘 に雨が滴りました〜〜^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 水も滴る美人。素的な娘さんです。 孫の嫁に頂けませんでしょうか。 未だチト早いですが・・(^^ゞ   赤いバラ コウタロウさん こんばんはー^ ここまでパット咲いたのですね♪ したたる美しい薔薇です。  
コウタロウ シランももうこの一枝で終わりですね^^   isao 最後の一枝にしては綺麗ですね。淡い色合いがとても綺麗です。 我が家のシランは見る影も在りません。   凡打 こんばんは。 綺麗に咲き残っていますね。 唇弁裂片の先端が紫紅色の紅(べに)をさしたように見えます。 クチベニシラン(口紅シラン)という園芸品種でしょうか。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  シランも長持ちしますね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 シランかった。こんなに長持ちする花とは。...  
商品