yama
おはようございます。
歴史から読み取れるいろんなことが、物語のように感じられます。
写真一枚で何を表現したいのか、組み写真が見たくなります。https://takahirosuzuki.com/2014/0126105509
GG
。
GG
007オープニングタイトル、カメラの絞りかと思っていたら
銃口だそうで銃身の中から銃口を通してボンドを見ている
という構図が印象的。あの回りの渦巻きは、「旋条」と言って
銃身の内側にらせん状に溝を切っているものだそうで
初期のボンド映画は殆ど観ているけど、オープニン...
裏街道
一見、日の丸構図の様に感じますが良い感じですね、好みの撮り方です。
GG
白亜紀浅海堆積物(国天然記念物)あいにく夕方5時近くになり
曇りの天候で色が良く出なかった。
GG
農道を撮ったあと、よくやる構図で一枚。
yama
アクロバット飛行しているような感覚になり、凄い迫力です。
GG
yamaさん、こんばんは。
そうですね、自分でもファインダー覗いてぐるぐる見渡すと
フラついてブルーインパルスの空中戦です(笑)
雲があるから、絵になるのかも。決まった構図はいつも
ないですね。好き勝手に撮ってます。
GG
君が代にちなんだこの石も全国各地にありますね。
wikiによれば長い年月をかけて小石の欠片の隙間を
炭酸カルシュウムなどが埋めることで一つの大きな
岩の塊になったそうで、君が代の巌がこの岩を指して
さざれと呼ぶとか、さらにこの岩の産地は伊吹山だそうですね。
見慣...
taketyh1040
やはり、神社に祀っ...
GG
どんどん伸びていくようです
yama
こんにちは
上原投手の雑草魂を思い出しましたが、空の青さと雲の流れが
一体となって宇宙に吸い込まれるような感覚になります。
GG
yamaさん、こんにちは。
雑草魂、なるほどですね。ここは農道なので滅多に車は
通りませんが、通ったとしても踏まれることは無さそうですね
普段何気ない所にも目を凝らせば被写体はいくらでもあるもんです。
F.344
効果的なマイナス補正で雑草を強調ですね
青空の雲それを後押しするように・・・
GG
ここは例の田んぼが広がるフィールドです。
一瞬光芒が差したところでレリーズしてみました。
taketyh1040
あぁ〜、いいですね〜。
この広々とした感じ。
覆う雲の隙間から漏れる光芒。
シャッターを切りたくなるのが解ります。(^_^)V
GG
左下の竹林を入れたかったので、太陽がやや中心になってしまいました
梅雨明けの雲のないギラギラした太陽は、...
GG
特徴のない寺院なので、見上げて撮ることが多いですが
晴れ間がのぞくと、モチベーション上がりますね
taketyh1040
上手いですね〜。
こういう超ワイドの画角。
私には、どう処理して良いのか見当がつかない代物です。
最近、やっと16㎜まで辿り着きました。(^_^;)
GG
当たり前に撮ると、余分なものが入ってしまうので
晴れ間がみえると、空を味方に誤魔化しているだけです
京都奈良あたりですと...
GG
レンズにカビでも生えそうなので、久々持ち出しました
レンズを通してみると、一気に梅雨明けかと(笑)
taketyh1040
これだけの超広角。
手慣れていないと、こんな具合にパースペクティブを創れませんね〜。
GG
こんばんは。
なかなか芸がありませんで、いつもこんなパターンで
撮ってしまいますね。しかし11㎜は脳内活性化に
良いですね。VRは経験ありませんがこれで振り回して...
GG
雨降りの情感出しは、個人差はありますが設定をSS優先にして
何枚か撮る方が得策ですね、こちらは反省点です
taketyh1040
キレイな描写ですね〜。
極薄ピンにボケのキレイさ、135の力も発揮された絵ですね。
見入っていますよ。
GG
135㎜の最短は90㎝、85㎜は95㎝なので大差はなく
あとはボケの問題ですね。開放撮りですと花びらの...
GG
今日は図書館に行くついでに隣町の蓮寺へ
昨夜は当地もレベル3の大雨警報、この時間帯も
結構な降りで撮る分には好都合だったのですが
油断するとこのカメラはブレの量産です
風も強く汚い葉が裏返しになったり、四苦八苦ですね
taketyh1040
そうなんですよね。
意外に困るのが葉の処理ですね。
風が強いと尚更でしょうね。
でも、まぁ〜、苦労も楽しみの内かもしれません。(^_^;)
GG
こんばんは。
このSSで雨と分かりますが、レンズとの兼...
雲の形
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
精進湖にて、富士五湖のうちでも一番小さく人気は
今一つですが、畔に立つと富士山が迫りますね~
富士五湖を40年撮り続けているという、プロの方から
今年のカレンダー、写真集など無料で頂き思い出に
なりました。
taketyh1040
こんばんは。
私は、河口湖からの富...
GG
昨夜は大雨で10㎡程度の小さな池ですが、水かさが増し
そこへ予期せぬカワセミの飛来、8割ほど強引にトリミング
してみました。前ボケは笹の葉です
taketyh1040
おぉ〜、まさにタイトルの通りで
前回のお写真といい、よくぞ飛んでいる瞬間を捉えたものと感服です。
笹の前ボケがスポットライトのように思えますよ。
GG
こんばんは。
どことなくピンを...
GG
。
GG
レンズはEF50mm f/1.2L USMの間違い
蓮花2
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
八幡宮の新橋(石造)をバックに。
日の出ならこの方向に朝陽が差し込むのですが
そこまでは気合が入りませんね(笑)
taketyh1040
こんばんは。
太鼓橋と蓮が似合いますね〜。
こちらには、こういう橋がありませんので
羨ましい光景ですね。
GG
太鼓橋の方がピンときますね、遺産級となっているので
渡れませんが、何度かカワセミにも出会いました
古代蓮撮りの背景は新旧問わず合いそうですね
GG
こんばんは。
新聞のローカル版に地元八幡宮の蓮が見ごろとのことで
行ってきました。大勢の賑わい、三密で花を切ってしまう
植物園も多いと聞きますが、こちらは小規模なのでそこまでは
やりませんね。暑い侯となりましたが、見物客も真面目に
マスク着用ですね。
taketyh1040
こんばんは。
こちらでも、蓮池の周りは空いていても
マスクをしていますね〜。
炎天下で歩き回るときは結構煩わしいですよね。
蓮花
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
神橋
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
。
GG
徳川将軍家代々の祈願所として、参拝客が絶えない
地元八幡宮ですが、だれも居ないところを見計らい
拝殿前の灯籠を撮ってみました
taketyh1040
やっぱり、歴史の重みでしょうか葵のご紋は威厳が出ますね〜。
柱の彫刻や、この屋根にも、いかにも徳川らしさが滲んでいますね。
GG
こんばんは。
日光東照宮にもさまざまな灯籠がみられ
石灯籠にも味があるのですが、ここのかな灯籠をみると
つい思い出してしまいます。
灯籠
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
蓮花開く
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
昼時のピーカン、上の方は花も元気く下方覗き込み。
やはり早朝か雨降りが、花日和になりますね
taketyh1040
もう咲き始めましたか〜。
そう言えば、暑さの中で撮っていましたよね。
急いで確認しに行ってきます。(^_^)
GG
合歓の花が咲くころ、大概は蓮花も同時くらいでしょうか
そこから10㌔ほど走ったところに八幡宮がある池です。
別な蓮池を開拓したいところですが、町中にあるの...
GG
。
アジサイ
EF300mm f/2.8L IS USM
ササユリ
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
。
GG
。
花菖蒲
EF300mm f/2.8L IS USM
散歩道
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
例のケリが来る水田地帯、日常の何気ない風景です
taketyh1040
こんばんは。
夕方には、虫やカエルの声が聞こえてきそうな道ですね〜。
なんだか、長めのレンズを着けて畦道に座り込んで待ってみたい気持ちになります。(^_^)
GG
こんばんは。
ケリの画像撮りの合間に散歩道へレンズを向けてみました
田んぼだけでは味気な...
GG
。
花菖蒲
EF300mm f/2.8L IS USM
フリル
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
こんばんは。
市内のメジャーな菖蒲園ですが種類は豊富ですね
中には女性が好みそうなのもあり、目の保養になります
taketyh1040
菖蒲園は、好みの花や、姿を探すのが楽しいですよね。
少し遠くて悔しい想いをすることがありますが、
このレンズなら、ほとんど自由に切り取れそうですね。
GG
こんばんは。
300㍉はつらい重さになりました。この菖蒲園に入っても
何か飛びものでも居ればと思い、皮算用し...
GG
開放限で。ポイント移動していくうち、目に留まりました。
水滴が無くても、それなりにボケの世界へ行けます(笑)
taketyh1040
328ならではのボケの世界ですね〜。
まさに幽玄の世界ですね。
54,328、羨ましい世界ですね〜。
GG
こちらは自分の最も好きなボケ部類になります
上部は未完でしたが、ボケの世界はいろいろ遊べますね
白日夢
EF300mm f/2.8L IS USM
ササユリ
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
この暑さで、あっという間に終盤ですね。かろうじて新鮮なのが
残っていました。今年は花数が少ないようです
taketyh1040
チョッと迫力ですね〜。
背景がもの凄いことになっていますね。
雲海を背にした山腹で撮った写真のようですよ。
GG
こんばんは。
こちらはいつもの禅寺...
チガヤ
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
。
GG
。
笹百合
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
モンシロチョウ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
。
GG
お寺の裏庭には梅林がありますが
なんとも甘酸っぱい匂いがしていました。
taketyh1040
こんばんは。
梅林を歩くと、そう思いますよね〜。
私も、勿体ないなぁ〜と思いながら見ています。
甘酸っぱい匂いが、こんなに濃く感じるのはこの時ですね。
GG
夕方近かったので、濃い色に転じましたね
それにしても、この辺一帯が梅酒の匂いでいっぱいでしたよ
遠征しなくても近い所で、いろい...
落ち梅
EF300mm f/2.8L IS USM
整然と
EF300mm f/2.8L IS USM
GG
田植機ですとさすが整然としてますね
taketyh1040
見事なものですね〜。
手作業では、こうはいきませんね。
こちらでは、最近見られなくなってきました。(^_^;)
GG
麦畑もいい小麦色になっていて、可愛い花のコラボ狙い
だったのですが、こちらに目を移したら行儀よく並んでいのが
目に留まりました。300㍉だといい塩梅に切り取れます
GG
前回の空中鳥写真、ウミネコではなくケリの間違いでしたね
すみません。今日下に降りているのを撮ったら
こちらも田植え時期には違いないけど田んぼに居る
ドジョウ狙いが主だそうですよ
taketyh1040
こんばんは。
そうですよね。
田んぼには、ドジョウやカエル、昆虫・・・餌場としては最高ですよね。
言われてみれば納得です。
GG
こんばんは。
飛んでいるときは腹も白く見えてしまい
早合点でしたね。やはり地上に降りている様を
...
タチアオイ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
この花を見ると、もう夏の様相です。
かつて幼いころ田舎の田んぼには
至る所に見られましたが、いまでもあまり
変わらない懐かしさです
taketyh1040
こんばんは。
この花、あちこちでよく見る花ですが、
今年は、まだ見ておりません。(^_^;)
こちらは遅いのでしょうか。
GG
民家近くを歩いていたら偶然でした
近年は住宅街でも見られますね
童心に帰ったようです
GG
田植えの時期は、ウミネコが遥々エサ取りに来ますが
ローアングルだと羽もきれいに見えます
taketyh1040
こんばんは。
そうなんですか〜。
ウミネコが内陸まで餌を撮りに来るんですね〜。
考えてみると、鳥は渡りをするくらいですから平気ですよね。(^_^)
GG
こんばんは。
田植えの時期に...
ウミネコ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
スイレン
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
シベにアブが止まっているのも知らずでした
こんな時はファイルサイズも「大は小を兼ねる」で
役立ちますね
taketyh1040
こんばんは。
小さなアブなどは、あとで拡大して見てから解ることが多いですよね。
睡蓮が咲いているのに、見られる(撮れる)池は、何処も閉園で行けません。(^_^;)
月が変われば、もう少し動けるようになりそうです。
GG
ピンさえ合えば、大きくトリミングも良し
一枚で二度味わえる、お得感があります
GG
taketyh1040さんもアップされたムラサキカタバミですが
密集も関係ないと咲き誇っています。しかし微笑ましい花ですね
taketyh1040
こんばんは。
草花であってもいじらしく可愛い花ですよね。
寄り添って咲く姿には惹かれます。
GG
こんばんは。
スジ入りの花びら、一枚一枚が
上品にも見えて、この時期は存在感も
ありますね。わいわいと楽しげです
密集の野草
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ささゆり
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
通い慣れている禅寺のささゆりですが
3、4個咲いてきました。一般のユリと言えばかなり芳香の強い
花で存在感もありますが、こちらはひっそりと咲く様がお気に入りです
taketyh1040
こんばんは。
ひっそり感が良く出ていますね〜。
流石に大三元、キレも見事ですよ。
適度な絞りが良い感じですね〜。
GG
ささゆりに向き合うとき、禅寺のせいもありますが
静かにこの花と対面できます。県内にはささゆりの里も
ありますが...
GG
こちらハーモニーという品種らしいですが、小さな手まり状の花が
アイスクリームパフェのように段々に積み重なった花房のように
見え、ボリュームのあるアジサイです
taketyh1040
こんばんは。
こちらでも、時々見るようになりました。
そろそろ、紫陽花の季節ですね〜。
楽しみな頃に、自粛解除になってくれたので、
もうすぐ植物園も開園してくれそうですね。
GG
レンズも1.5㎏ではかなり気合入れない...
柏葉アジサイ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
禅寺でクロアゲハ収穫、そして隣のフィールド陣屋では
大きくなってきたアリウムに再び蝶の吸蜜を目撃
こんなついている日もあるものです。
taketyh1040
こんばんは。
近付きすぎると逃げられる蝶には 135 は打って付けのレンズですね〜。
無心に吸蜜するような目つきにすら見えますよ。
背景の花の配置も見事ですね〜。