chobin
またまたオニユリで申し訳ないですがこの圧倒的な存在感はどうでしょう
ヘクトール135/4.5 F5.6で撮りました
chobin
家に飛び込んできたのでベローズで撮ってみました。
動くので撮影は意外と難しいです。
chobin
キマダラカミキリと判明しました
ちょび
おおお、良く繋げましたね〜。歪みを微調整するのって
大変ですよね〜。いちどやって諦めた思い出があります。
12mmで3枚ということは、、、
ものすごい画角じゃないでしょうか?
OMEGA
瀬戸内海で珍しく多彩な夕景に出会い!、
ワイド(18mm...
chobin
ガラス越しなので反射してこの位置が精一杯。逆ティルトを加えて
オセロットを浮かび上がらせようともくろみましたがちょっと強す
ぎて顔も半分しかピントが当たってなかった。
chobin
新しくゲットしたレンズの試写にズーラシアに行ってきました。
そこで蝶トンボ発見 羽がきらきら輝いてとてもきれいでした。
動物そっちのけで追いかけましたがMFでおまけに慣れてないレンズで
これが精一杯 残念〜〜〜
chobin
配達先に百合が咲いてたのでパチリ
ちょび
ユリ、結構うちの近くでも見ます。しかし色々な色があるんですよ
ね〜。この前黒いユリをみてびっくりしました。
papuru
百合はアイボリーか薄紫はよく見かけるのですが、オレンジとか、ピンクの百合はあまり見かけないので珍しいです。
花弁の透明感がいですね♪
ちょび
雨が降ったり止んだりのなか赤城山に登ってきました。
TOHOTEY
幻想的な画ですね。
露出の補正が苦心の表れですね。
このような天候でもカメラは大丈夫なのですか。
chobin
いつもながら素晴らしいです。こういう光景撮ってみたいとは思うけど出不精な私にはとても無理です。
came
くもりのあるセピアトーンが、雰囲気を出してますね!
ややブルー味がかった感じがロマンチックw
chobin
エルマリート90/2.8のラバーフード&UVフィルターを格安で
ゲット出来たので試してみました。今日は梅雨明けを思わせる
日差しが朝から照りつけてたのでグッドタイミング〜〜♪
ちょび
いやいや、逆光に真ありでしょ。
ちなみにUVフィルター、使用感などを教えて頂ければ、
違いってあります?
chobin
フィルムシミュレーションモードでなくてもこの色乗りです。素晴らしい
絞りはF11.0 絞るほどに色が乗ってきますね。
ちょび
時々どきっとさせられる程、色が良い時ってありますよね、
このカメラは、、特に赤から紫にかけての色の表現力ってのは
他にはないものをもっていると思います。
papuru
色合いにドキッ!と・・・くるような鮮やかな色です。
TOHOTEY
明るい画が好みですが、マイナス補正されて落ちついたこのような
画も好いかな...
chobin
夜咲いて午前中にはしおれてしまいます。これを逃すとまた当分撮れないので雨がぱらつく中ぱちり
ちょび
よいですね〜。何とも気品のある花で。
しかし夜咲いて午前中にしおれるとは何とも儚い運命なんですな〜。
came
なんとも白くて上品な印象を受けました、花も種類によっては夜行性もあるんですね〜
papuru
花弁の線が、とても綺麗ですね♪
chobin
ライカベローズⅡにエルマー65/3.5を付けてマクロ撮影してみました。
chobin
こっちはヘクトール135/4.5使用
どっちもなんだか良い感じ!
chobin
撮ったときは動かないのでやけに朝寝坊な蝶だなと思ってましたが、
PCでよく見たら蜘蛛に捕捉されてるようです。
chobin
まだわんさかとは咲いてません。一輪ずつぽつぽつと寂しく咲いてます。
つよん
これ、好みな感じです
chobin
配達途中のバス停がある家の塀に凌霄花 (のうぜんかずら)が
咲き誇っていました。一旦通り過ぎましたが日曜日で交通量も
少ないのでUターンしてパチリ
chobin
今回は狙って撮りました。
papuru
とても色合いが爽やかですね♪
参考にさせて頂いておりますょ!
chobin
まるで3Dのような立体感ですね〜〜 素晴らしいレンズだ
chobin
別のひまわりを別のレンズで・・ かなり雰囲気が違いますね。
Schneider-Kreuznach Edixa-Xenar 50/2.8(デッケルマウント)絞り開放
filmです
こんにちは、等倍にしてみると亦、違った色合いに見えるのですが、何時もの富士の色合いとは違った魅力的な写りですね〜 やっぱり写りはレンズで決まるのでしょうね〜
chobin
家に帰ってディスクトップのモニターで前日のひまわりと
見...
つよん
もう夏の様な写りですね
chobin
早朝の雷雨がウソのように晴れ渡りました。
chobin
今日は真夏日のような暑さでしたからね〜〜 それに真夏のように見えるようにコントラスト強め、シャープネスややハードに現像しました。
chobin
名は体を表すじゃなくて体は名を想起するってかぁぁぁぁ
chobin
今朝の風景です
ちょび
あおりレンズは面白いですよね〜。僕もウクライナのShift&Tiltレンズをもっていますが、ここまでボケ味は綺麗じゃないです。
ベローズPB−4ですか、ちょっとチェックしてみようかな〜。
つよん
あおりレンズですか?
模型を見ているような面白い絵ですね〜
chobin
アルミ缶さん 安田万次郎さん つよんさん こんばんは
アオリ&シフト...
アルミ缶
ジオラマみたいな実写...
chobin
マッチしていたのでパチリ
つよん
これも良い
papuru
ん〜♪ブルーと紫の配色も綺麗ですね。
スッキリとした感じです。
chobin
つよんさん papuruさん コメントありがとうございます。
お二人のデジイチでの投稿も見させていただいてますよ。
pojisan
アガパンサスとブルーの壁とても好い感じですね。
chobin
ライカベローズⅡにエルマー65/3.5の組み合わせです。
chobin
ベローズのPB-4とフジノン引き延ばしレンズ135/4.5をゲットしたので
逆ティルト撮影をしてみました。
chobin
フォトコンに載っけたけど最近のお気に入りなのでここにもアップしました。
夜になると蛍が出る場所なのですが朝花菖蒲を撮ったらば、さながら蛍が飛んでるようなぼけが・・・・
chobin
今日も紫陽花を撮っちゃいました。どこをみても紫陽花だらけなものですから〜〜
papuru
こちらは紫陽花は、これからです。
幾つもの花びらが固まっていて紫の紫陽花は落ち着く色ですね♪
ちょび
この後天気が急変しまして、雨に降られてしまったのですが、、
ここから見た大沼は本当に綺麗でした。苦労して登った甲斐があったかと。
came
これまた迫力ありますね、吸い込まれる感じです!
緑の森や湖から大自然のエネルギーを感じます。
苦労して登った疲れも癒されそうですねw
chobin
いや〜〜 素晴らしい! 山に囲まれた大沼の静かな佇まいがいいですね。 よくこういう見事な構図を見つけられますね。
つよん
箱庭のようでもあり、ダイナミックさもあり…
何だか不思議な印象を受けま...
chobin
3週間目でようやく満開となりました。
chobin
papuruさん cameさん こんばんは
これはティルトアダプターであおり撮影してます 絞りはF11です。
chobin
makotoさんのようには撮れませ〜〜ン
chobin
もう少し近づこうとしたら逃げられちゃいました。
chobin
強烈に輝きましたが光を捉えきれない未熟者です。
chobin
ありがとうございます。 私もこれは良いと思いますが
紫陽花が一瞬輝いてフレアも出てという光景を撮ったど〜〜と 勇んでPCで確認してがっくりしたものですから
papuru
ちょびさん、ご無沙汰しております。
奥の奥から綺麗な光が、さしこんでくるような美しさですね♪
まるで絵にしたような写真ですね♪
ちょび
志賀高原からの帰り道、横手山付近はどうもツキがあるみたいで、、
美しい光芒が...
chobin
この家の脇の川に蛍が出るので親子連れなどが懐中電灯片手に来ています。
私は家に帰ると出るのがおっくうなので蛍のような明かりでレンズの滲み具合を試写しました。良い具合に滲んでますね〜〜
chobin
今年初めてのコスモス
chobin
cameさん papuruさん こんにちは
このレンズはおまけで付いてきたレンズだし、マルチコーティングしたやや新しいのがあったので使ってなかったのですが、
昨日使ってみたら滲むしボケ方も面白いと気づきました。これか...
chobin
誰もいないうちに撮ろうと早く出かけたつもりなのにもう先客が大勢
考えることは皆同じってことかぁぁぁ
chobin
懲りないですね〜〜
レンズ情報直すの忘れてました。正しくは65/3.5です。
TOHOTEY
chobinさん
メーカーは何処ですか? マクロ・・・?
つよんさん のおっしゃるように拡大すると
とても落ちついた雰囲気です。
良い物をお持ちです。
chobin
四季の森の睡蓮です
TOHOTEY
睡蓮咲く池があるのですね。オシャレでいいなぁ
私の行く公園では、只今レンコンを栽培しておられます。
ダサイでしょう。この地域では昔からレンコン栽培が盛んでした。
咲いたらアップしょうと思っています。
papuruさん居ないとチョッと寂しいさを感じます。
chobin
おなじみの四季の森で花菖蒲を撮ってきました。菖蒲園満開までにはあと一週間かな
chobin
でしょ? ライカの古いレンズですが良い色、雰囲気を出してくれます。
chobin
田植え用に水を張った田んぼでカルガモが草取りのお手伝いをしていました。
っていうか朝食を食べてました。
PINK★ROCKER
今から田植えなんですね〜
ゆっくりですね〜、うちの方(関東茨城)では
完全に、5月中旬には、終わってますねぇ
カルガモくん達が、楽しそうで、良いですねぇ
chobin
ここらへんは自家用米なのでいつもこのくらいの時期ですね。
カルガモは普段近くの川にいるのですが水を張って浮き草が生えてきたので食べ...
chobin
傘をさして多重露出で撮影しました
ちょび
なるほど、多重露出で疑似ソフトフォーカスを演出した訳ですね。
この発想はなかったな〜。雨の感じが良く出てますね。
chobin
ちょびさん コメントありがとうございます。
多重露出は風があると難しいので出来る場面は限られますよね
流一岩
なんで今日に限って、望遠レンズを家に忘れてきたんだろう・・・。
これ以上接近したら池ポチャでした。
流一岩
もっと綺麗に咲いてるかと思ってたら、まだみたいです。
シグマ 50mmマクロで撮影しました。
chobin
睡蓮を撮りに行きましたが古建築をどうぞ〜〜(‾ー‾)ニヤリ