ニコン 1 V1 作例

1 V1

2011年12月22日発売

1 V1の仕様

調布のみ 今朝は曇天、青味を帯びた世界が拡がっていました。 空に階調があったのが救いですね〜。 その後晴れ間も出て相変わらず蒸し暑いです。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 雲が重くて一面デニムカラー。水洗いで褪せた色が素的です。 こちらも只今の外気温度は35度。サンバイザーにサングラス。 保冷ネックストール。長手袋...  
曇天の夜明け
曇天の夜明け
10mm F2.8
早朝の夏空
早朝の夏空
10mm F2.8
調布のみ フワッとした塊が尾を引いたような雲が青空に・・・ 風が吹いて水面にはさざ波が立ちました。 朝から光が強いです。   気まぐれpapa 調布のみさん、今晩は。 まるで絵に描いたような雲の形ですね。 少しさざなみが立っていますが暑さを予感させる ようですね。 日中は暑くてたまらないですね!!   調布のみ 気まぐれpapaさん、今晩は〜。 そうなんです。帰りかけて土手上を歩いていたらいい形の雲が・・・こりゃ撮らねばと川岸へ下...  
im 保護色なので見えにくいですけど。   gokuu imさん おはようございます。 木肌に実感を覚えます。素的な描写です。蝉は保身かな。   調布のみ imさん、おはようございます。 木の質感がいいですね〜。とまるセミが似合っています。   im gokuuさん 調布のみさん  こんばんは〜こめんとありがとうございました。ここ数日セミが急に鳴き出しました〜朝の散歩にひさしぶりに1V1を持っていきました〜  
蝉
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
朱色の夜明け
朱色の夜明け
10mm F2.8
調布のみ gokuuさん、気まぐれpapaさん、おはようございます。 珍しいくらいに濃厚な焼け具合、もう少し輝きみたいなものを出したかったのですが・・・   気まぐれpapa 調布のにさん、おはようございます。 真っ赤に染まった朝焼けが決まっていますね♪   調布のみ 今朝はこの色に・・・濃厚なためか色がちょっと飽和気味です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  CMOS センサーの小さい機種程飽和気味は仕方ないかと。 ...  
調布のみ 色々な方向になびいた雲が色付き、映り込みと合わさってダイナミックなパターンを作ってくれました。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 淡いピンクの棚引く朝雲。川面と併せて美しい風景です。 気のせいでしょうか、全体的にガスって居るように見えます。 湿度が高いのかな。昼間は蒸し暑くなりませんでしたか?   調布のみ gokuuさん、今晩は〜。 スジのような雲が美しく染まってくれま...  
待宵草咲く
待宵草咲く
10mm F2.8
調布のみ 河川敷の川縁に沢山咲いています。 メマツヨイグサかな〜。   プゥ 待宵草、調べたら宵を待って咲く花とありました。私の地域でも咲いているのを見たことがあるような。気がします。 今の季節は宵は遅く、短く。この花が咲き誇る時も短いことでしょ...   気まぐれpapa 調布の...  
Nozawa 調布のみさん、おはようございます。  この時間は水墨画の様に美しいですね。   調布のみ この方向は雲が少し薄い部分もあって微妙な濃淡が気に入りました。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 カラーなのにモノトーンに見えます。 こういう空は撮る気になれません。 是も記録かな。定点撮影ご苦労様です。   調布のみ Nozawaさん、gokuuさん、今日は...  
灰色の朝2
灰色の朝2
10mm F2.8
灰色の朝
灰色の朝
10mm F2.8
調布のみ まるで梅雨時の朝、暗く灰色の世界が拡がっていました。 わずかに雨もポツポツと・・・   Nozawa 調布のみさん、おはようございます。  雨がぽつぽつしましたですか、山陰とは随分違うのですね。 此方は秋の様な涼しい早朝でした。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 なんだか梅雨空ですね。戻り梅雨とかで、不安定なグレー空ですね。   調布のみ Nozawaさん、gokuuさん、今日は〜。 はい、完全に梅雨空、おまけ...  
調布のみ MacもG3さん、気まぐれpapaさん、おはようございます。 気温差13度、猛暑から開放されたのはいいんですが、これはちょっと下がり過ぎで寒いくらい、 うまく行かないものです。 カワウはアユを食べてしまうので、漁協の方達にとっては目の敵です。   調布のみ 昨夜から急に涼しくなり今朝は曇天、今日の最高気温は22〜23度、半袖ではちょっと肌寒いほどです。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 急激な温度変化に付いて行けませんね。 酷暑と冷夏が交互。堰の流れも冷たく観...  
曇天の堰
曇天の堰
30-110mm F3.8-5.6
揺らめく富士
揺らめく富士
300mm F2.8
調布のみ 7/16撮影分からです。 この日は風が強く、東京からの富士は陽炎を通して見るように、ゆらゆらと揺れていました。 雪も少なくなったようです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  下半分は写真、上半分は水彩画の様な上下違うイメージで珍しい作品ですね。 此方も夕方から天候不順になってきました。   調布のみ Nozawaさん、今晩は。 夏は東京から富士が見えることは少ないのですが、見えたと思ったららこんな富士、 作品...  
調布のみ gokuuさん、今晩は〜。 朝日は日の出後大分たってから雲間からちょこっと・・・ こういう柔らかな朝景色もまた良いものです。   調布のみ 今朝は雲が多くてほんのりと薄桃色に・・・おとなしめ朝景色でした。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  気温は暑くとも梅雨空なのですね。 少しだけ焼けたくもと暗めの雲の対比が水面にも写り目立ちます。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 部分的に青空も見えていましたが、大半は雲に・・・ ピンクとグレーの濃淡が美しかったです。  
薄桃色の朝
薄桃色の朝
10mm F2.8
日の出間近
日の出間近
10-30mm F3.5-5.6
MacもG3 美しい夜明けですね。これから始まる1日はどんなだろうなんて考えてしまいます。   調布のみ 久し振りに朝から晴れ、美しい朝景色に出会えました。 飛んでいるのはコアジサシです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  綺麗な朝焼けの空が水面に写り美しいシンメトリーですね。 コアジサシが美しさに輪をかけています。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 さっきからコアジサシが上空を行き来・・・アクセント...  
調布のみ 全天雲に被われていましたが、微妙な濃淡が美しかったです。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  雲の薄い部分がパッと明るくなった感じがして良いですね。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 風はないのですが、斜めの明暗差がゆっくりと右方向へ移動していました。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 関東もお天気がイマイチですか。雨雲が移動したようですね。 お陰様で晴れて爽やかです。不思議と蒸し暑く有りません。   調布のみ gokuuさん、今晩は〜。...  
モノトーンの朝
モノトーンの朝
10-30mm F3.5-5.6
im 画像の中はみ〜んなハナショウブです。   調布のみ imさん、お早うございます。 見事に真っ盛り、色とりどりの花菖蒲が重なりあってボリューム満点ですね〜。   gokuu imさん おはようございます。 梅雨の鬱陶しさを払拭する華やかさですね。羨ましい風景です。   プゥ すごい密度で咲き誇ってますねぇ。カラーも色々で綺麗ですね。腰の曲がったお婆さんが何故かこの景色...  
調布のみ 今朝はダメかとあきらめて鳥撮りポイントへ移動中、急に光芒が出て・・・ 水面は入れられませんでした。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  複雑な雲の間からの朝の太陽の光芒が綺麗ですね。 複雑な雲なので天候の変化も激しいのですね。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 言われる通りで、急に雲の隙間から光芒が・・・あわててその場でレンズ交換して撮りました。 5分後にはまた雲に被われてしまいました。   gokuu 調布のみさん こんば...  
光芒の朝
光芒の朝
10-30mm F3.5-5.6
im 花菖蒲とトンボとアメンボの池。写ってはないですが池の中にはメダカやオタマジャクシがい〜っぱい。   プゥ 圧縮+絞り込みで斬新な組み合わせになってますねぇ。空を飛ぶものと水面を這うものとのコラボとは。夏の雰囲気満点ですね。特にアメンボの描写が好きです。小さいままで見ると蚊のように見えますが、拡大すると水面に波紋もできていてアメンボと分かります。   調布のみ imさん、お早うございます。 水際の花菖蒲、トンボにアメンボも入って和の風情満点です。   gokuu imさん...  
調布のみ 流れが作るハターンが気に入って・・・コサギにはアクセントに・・・   プゥ サギがお行儀よく並んでひたすら魚が来るのを待ってます・・・って思ったら、お魚くわえてる子もいますねぇ。やりましたね。 河のこういう段差のとこ、なんか気になります。水が落ちる個所、水中の様子はどんな感じなんだろう?とか。人間も鳥も魚も同じところに目が...   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  サギが三羽行玉並んで可愛いですね。 良いシーンを撮られましたね。   gokuu ...  
涼〜流れ
涼〜流れ
300mm F2.8
台風一過〜可動堰
台風一過〜可動堰
30-110mm F3.8-5.6
調布のみ 水量に応じて上下する可動堰、増水で一番下がった状態に・・・普段より落差が減っていますが、水量は凄いです。 コンクリ壁面に水位跡が付いているのが普段の位置、落差4〜5mほどです。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜首都園を流れる一級河川。 全長138キロとは凄い水量です。洪水...  
im こんばんは〜 吊し雲という呼び名をはじめて知りました〜 富士山によってできる雲の形がたいへん興味深いです。   調布のみ 昨日投稿の「台風一過」の吊し雲を大きく撮ったものです。 刻々と形を変え、ダイナミックでした。 詳しくは下記を参照下さい。 http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/cap-...   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 富士山の雲に...  
吊し雲
吊し雲
30-110mm F3.8-5.6
朝日
朝日
30-110mm F3.8-5.6
プゥ 雨雲を貫いて届いた木漏れ日、ゴーストも程よく出て「久し振り」感が伝わってきます。 シルエットで表現されている樹、緑で写ってるより日光を待ち望んでいた雰囲気があって効果的ですねぇ。そういえば最近樹のシルエット撮って無いなぁって思いました。葉があるからでしょうか。今度撮ってみようと思いました。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  樹木の間から見える太陽が輝いてますね。 V1の描写はgokuuさんのお使いの機種の描写に近いですね。  
調布のみ 台風4号、結構近くを通って・・・昨夜は風雨とも凄かったです。 改修工事が完了したばかりの可動堰を開けたためか水位はいつもより少し高いだけでしたが、 濁った水が飛沫をあげて流れていました。   プゥ すごい増水の様子をローアングルで。雰囲気が伝わってきます。土手のすぐ上にビルが見え...  
台風一過〜激流
台風一過〜激流
10-30mm F3.5-5.6
台風一過
台風一過
30-110mm F3.8-5.6
調布のみ 澄んだ青空でしたが雲が結構多かったです。 右側の面白い形の雲は富士が作った吊し雲かな〜。 富士本体は雲に被われて・・・Gマーク鉄塔の右辺りに見えるはずなんですが・・・ 鉄塔の隣に読売ジャイアンツ球場、練習場などがあります。   プゥ 右上の雲の質感が不思議な雰囲気ですねぇ。雲母みたいな。あ。雲母にも「雲」っていう漢字が付きますね...  
調布のみ 今朝は梅雨空が拡がって小雨も降っていました。 二ヶ領上河原堰、1611年家康の命により二ヶ領用水の取水堰として造られたことに始まるそうです。 この5月に二度の工事を経て固定堰から可動堰への改良が完了、杭のような物が出ている部分が上下して 水量を調節するようです。   gokuu 調布のみさ...  
梅雨空の堰
梅雨空の堰
30-110mm F3.8-5.6
im 雀の子そこのけそこのけ御馬が通る 「一茶」 おまえもひとりか雀の子  「抹茶」   gokuu imさん おはようございます。 「雀の子 そこのけそのけ 車が通る」 今一茶   調布のみ imさん、今日は〜。 オ!こっち向いて正面顔、小さくて可愛いです。   プゥ 雀の小ささとムクムクした可愛さがが際立つ素敵な日ノ丸構図。ありそうでないお写真。背景がアスファルトのグレー一色なのも効果的ですねぇ。私は孤独感より可愛さを感じます。  
im 入梅したのでアジサイと睡蓮池が元気です。   プゥ 睡蓮池のほとりに紫陽花ですか〜。梅雨時最強コラボですねぇ。空は写ってませんけど曇り空の色合いも良く出ていて季節感たっぷりです。 赤い花と青い花が混在してますね。紫陽花って土壌の性質で色が変わるという話を聞いたことがあります。色が混じって咲くのって珍しいんじゃ...   Nozawa imさん、今晩は。  画家の方の水彩画を見ているようで美しいです。   Booth-K 季節感いっぱいです。水辺というのが更に湿った季節感を強...  
あじさいの風景
あじさいの風景
30-110mm F3.8-5.6
日食の日
日食の日
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 5/21日食の日、この時刻は80%ほど欠けていてちょっと薄暗く・・・ 対岸の道路のナトリウムランプが自動点灯しました。   プゥ 調布のみさんこの日は大興奮だったんでしょうねぇ。本当に、一世一代の、ですものね。 そう思って拝見すると、モザイクのようなシンメトリーが美しい静かな風景ですが、なんでしょう、いざ出陣!というような気迫が感じられてきます。   調布のみ プゥさん、今晩は〜。 見た目はもう少し明るいですが、ちょっと不思...  
調布のみ 神代植物公園での撮影、カエデの新緑は透過光に限ります。   調布のみさん こんにちは 神代植物公園その周囲の「新緑・深緑」が素晴らしいです そして秋になり「赤・黄色」の透過光・色も見たいです。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 新緑の透過光は清々しくて爽やかですね。 紅葉も美しいですが、夏はこの緑が大好きです。   調布のみ 雀さん、gokuuさん、今晩は〜。 繊細なパターンに彩られたカエデってついつい撮ってしま...  
新緑
新緑
10-30mm F3.5-5.6
深大寺門前
深大寺門前
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 朝の連ドラ「ゲゲゲの女房」をやっていた時はもっと混んでいたような・・・ 今でも結構賑わっています。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 朝ドラは見ていませんでした。 鄙びた風情、昭和のレトロが素的なお店です。 一銭持って買いに行きたいな。一銭じゃ買えないか。(笑)   プゥ 私はお化け苦手ですが、ゲゲゲの鬼太郎は和み系なので大丈夫です。...  
調布のみ gokuuさん、今晩は〜。 慈恵大師良源が正月三日生まれなことから元三大師という名が・・・ 正月、だるま市の時期を合わせて年7〜8回訪れて・・・今年はこれで4回目です。   調布のみ お早うございます。 プゥさん、垂れ下がっているのは金木犀の枝、秋に咲いた時は見事で、辺りにいい香りをまき...   調布のみ 幕末の大火で類焼、直後の1867年に再建された...  
深大寺元三大師堂
深大寺元三大師堂
10-30mm F3.5-5.6
深大寺山門
深大寺山門
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 地元の深大寺に行って、久し振りにスナップ写真を撮りました。 この山門は1695年に建てられた深大寺で最も古い建造物です。   調布のみ 追記です。 天台宗の寺でジンダイジと読みます。 隣接する東京都立神代植物公園は旧寺領であったとのこと、東京都では浅草寺に次ぐ古刹です。  
調布のみ 箱根からはこれが最後です。 ここは小湧谷温泉の蓬莱園、1883年創業の三河屋旅館が所有する庭園でツツジの名所として知られています。   プゥ 見上げる構図、新緑の木漏れ日がつつじの薄く繊細な花弁に当たっている様子が爽やかですねぇ。紫色というのが、歴史ある旅館の贅沢な雰囲気にマッチしてます。 調布のみさん、こんなにリッチなところに...  
新緑にツツジ
新緑にツツジ
10-30mm F3.5-5.6
ツツジ咲く
ツツジ咲く
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 箱根からの続きです。 以前上からの眺めを投稿をしましたが、これは近くに寄って・・・ 満開少し前、見頃と言っていいと思います。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 これは見事ですね。躑躅だけでの百花繚乱とは凄い風景です。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 満開は一週間後かな・・・でも咲き終わったきたない花もまだなく、見事な咲きっぷりでした。  
調布のみ 石畳の場所もありますが、大半はこんな感じで、新緑が美しかったです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  箱根街道も、山陰の昔の街道もどれもこの様な厳しい道ですね。 でも、草が生えないように土深くに大量の塩が土と一緒に練りこまれているそうです、。 なので 300年以上たっても草が生えにくいのだそうですね。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 箱根の山は天下の険。昔の人は草鞋で峠を越えていました。 踏み絞められた山道には風情...  
新緑の箱根旧街道
新緑の箱根旧街道
10-30mm F3.5-5.6
睡蓮池
睡蓮池
30-110mm F3.8-5.6
gokuu imさん おはようございます。 水辺が良い季節になりました。睡蓮は絵になりますね。   im ぽつぽつ花が。。   プゥ 「睡蓮」っていう響きがですね、もうその時点で実に清らかな風情なんですねぇ。どういう由来の名前なのかな?って思ったら、閉じたり開いたりして人間みたいに...   MacもG3 そろそろ咲き始めましたね。割と長く咲い...  
プゥ 湖面に降り注いだ太陽光がたいへん美しいですねぇ。幽玄な雲の光景も相まって、そこから竜でも出てきて昇っていきそうな雰囲気です。 放射線状の光芒もいいですが、こういう表現も素敵ですねぇ。   調布のみ 箱根の写真が続きます。 一天にわかにかき曇り怪しい雰囲気、雲の隙間から光が差し湖面を照らしました。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 湖面にスポットライトが美しい風景ですね。 手前に日が射していて怪しさが強調されています。   調布のみ gokuuさん、今晩は〜。 雲が形を変えながら流れ、それに...  
光差す
光差す
10-30mm F3.5-5.6
淡麗富士
淡麗富士
30-110mm F3.8-5.6
調布のみ gokuuさん、お早うございます。 クリアな姿もいいですが、ほんのりと染まった朧な姿もまたいいものです。   調布のみ 淡く空に浮かんでいるような富士でした。   プゥ 春霞の朝空のスクリーンに投影したような富士山。神々しいですねぇ。前の山との対比で巨大ぶりも...  
im 野原。   調布のみ imさん、お早うございます。 何気ない中に暖かみみたいなものを感じます。   im 調布のみさん コメントありがとうございました。ぼくは暖かみに飢えているからこんな写真をいつも撮っているのかもと思いますよ〜 この手の写真が非常に多いんです。   プゥ こんばんは。 暖かみに飢えてらっし...  
野
30-110mm F3.8-5.6
箱根大湧谷
箱根大湧谷
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 噴煙が上がって硫黄臭が漂っていました。後方は中央火口丘のひとつ冠ヶ岳です。   ペン太 調布のみさん こんばんは。  大涌谷、もう何年も訪れていませんが  希有の観光地にして、今尚火山活動を目の当たりに見れる  貴重な場所ですね。  一度ゆっくり箱根巡りたいです。   裏街道 こんにちは。 まさに地球内部が生きていて日々活発に活動して...  
調布のみ 箱根芦ノ湖からの眺め、見えている山は中央火口丘の駒ヶ岳です。   プゥ 箱根行かれてたんですねぇ。 長野にも駒ケ岳(木曽駒)があるので、ん?と思ったら、結構いろんなところにあるんですねぇ。湖から眺める山、いいですね。山頂の禿げぶりが独特の山容です。 船の上から撮られたんでしょうか?結構波がありま...   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 船上撮影でしょうか。気持ちよい眺めですね。 湖は穏やかで...   MacもG3 秋田に...  
新緑の湖上風景
新緑の湖上風景
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ この組み合わせもなかなかいいものです。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 スポットライト風がノスタルジックで素敵です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  ライトアップされたつつじが美しいですね。   調布のみ gokuuさん、Nozawaさん、今晩は〜。 この時刻になると人は全く見当たらず、昼間の喧噪が嘘のようです。 ISO2800ですが、カメラ側、レタ...  
MacもG3 多少のイジーな方が良い場合もありますね。まったく見えない事もあるので見えればこっちのもんだい。なんてね。   調布のみ MacもG3さん、今日は〜。 この景色が写し止められれば多少ノイジーでも良しとします。 美しい夕富士でした。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 良いじゃないですか。墨絵風の富士が素敵です。夕暮れの味も。   調布のみ 色付いた空背景のシルエット富士もいいです。 三脚持参しなかったのでISO1600にして手持ち、ちょっとノイジーですが...  
夕富士
夕富士
30-110mm F3.8-5.6
紅富士とツツジ
紅富士とツツジ
30-110mm F3.8-5.6
調布のみ 同じくホテルの部屋からの撮影です。 満開のツツジに紅富士、このホテルに宿泊しないと見られない景色です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  風光明媚なところにあるというのもホテルの重要なセールスポイントなのですね。 よく手入れされたツツジが沢山色とりどりに咲いていて、富士山をパックに美しいです。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 絵に描いたような景色、人気があるのも頷けます。...  
調布のみ MacもG3さん、今日は〜。 やっぱり近いとクッキリ、ハッキリ・・・気持の良い朝を堪能しました。   調布のみ ちょっと前に気まぐれpapaさんが箱根へ行かれていましたが、私も箱根へ・・・ 箱根からの朝富士です。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  この場所からの富士山はトテモ美しいですね。 人口建造物の入らない良い撮影ポイントですね。  
朝の紅富士
朝の紅富士
30-110mm F3.8-5.6
プゥ ホントに。言うなれば毛虫ですよね?手足もないのに(まぁ、一応ありますけど)どうやって枝を集めて作ってるんでしょうねぇ。   im つくづく見るとしっかりと造ってありますなぁ。   gokuu imさん おはようございます。 完全木造住宅ですね。押しても引いても潰れません。 風にも雨にも大丈夫。安価で強靭なお家です...  
im 何考えての行動なのかな〜 餌探しかな〜   調布のみ imさん、お早うございます。 静かな和の風情を感じますね〜。 スズメ君がいい場所に・・・いつものスズメ君とは違う趣きです。   gokuu imさん おはようございます。 ちょっと一服。この雀は趣味か良さそう。素的なコラボです。   プゥ 花を見て池を見て。なかなか渋い雀さんでいらっしゃいますねぇ。なんだか茶色いボディまで渋く見えてきます。   im 調布のみさん gokuuさん プゥさん  こんばんは〜 コメントありがとうございました。  
太陽
太陽
300mm F2.8
調布のみ 5/21に金環日食があるのでそのテストということで撮りました。 黒点が結構出ています。 金属ガラスメッキフィルタ使用、トリミングしています。 太陽面の揺らぎの影響を避けるためISO200〜400にして1/1000くらいのssのほうががいいかも知れません。  
調布のみ 今朝の東京からの富士です。 やっぱり距離が・・・解像感がちょっと・・・ですね〜。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  富士山なのですね。 すごく真っ白で雪で一杯ですね。 もう少し回りの美しい景色が有ってもよかった感じです。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 今朝は鳥撮りへ・・・でこのレンズしか持っていませんでした。 東京からなので少し引く...  
春富士
春富士
300mm F2.8
透明な夜明け
透明な夜明け
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 今の時期には珍しい透明感のある夜明けで、ちょっと寒いくらい、日の出と共に急激に色が薄れました。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 漣が良い絵を描いてくれています。素的な朝焼けです。 朝夕はまた冷えますね。今朝もストーブを焚きました。   調布のみ gokuuさん、今日は〜。 少し風があり川面にできた漣が美しい景色を作ってくれました。映り込みも適度に滲んで・・・ ここのところ半袖で行っ...  
調布のみ 5/4撮影分から、定点の記録写真みたいですが・・・ 大雨後の増水の様子、空はまだ怪しい雰囲気、実際この後どしゃ降りに・・・   Nozawa 調布のみさん、今日は。  カメラアングルもいつもと違いますね。 中州が水没してますね、此方も一日降ったり止んだりしてました。 雨が降り続きますともっと濁流になるのでしょうね。 雨の降らない合間を見て...   調布のみ Nozawaさん、今...  
中洲水没
中洲水没
10-30mm F3.5-5.6
薄霧の日の出
薄霧の日の出
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 今朝は薄い霧が立ちこめていて一面淡く色付きました。   プゥ 美しいピンクの朝ですねぇ。お散歩するのが気持ち良さそうです。川岸の緑がいいですねぇ。ピンクのフィルターがかかって独特の色合いです。太陽光が霧に反射しているのがよく分かる光景ですね。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  本当ですね。 ピンクのフィルターがかかったような景色でいっそう美しいですね。   調布のみ プゥさん、Nozawaさん、今日は〜。 これで...  
商品