ニコン 1 V1 作例

1 V1

2011年12月22日発売

1 V1の仕様

im 既出のマンリョウの実の写真をトリミングしました。  
おーぃ!
おーぃ!
30-110mm F3.8-5.6
im 捨てられた鉢からカップルが通りすぎる私を呼び止めました。 「おれら二人ここにいるでぇ〜 つれて帰ってぇ」 土の栄養が足りないみたいで可哀そうになりました。   gokuu imさん おはようございます。 おほ!すっきり可愛い〜(^^♪   im gokuuさん こんにちは コメントありがとう御座います。 ひょろひょろとして 思い切り伸びた 桜草のカップルです^^   isao imさん こんにちは 昨日家の前の道路わきに、ずらりと...  
im クリスマスローズばかり続けてすみません。   im 先日投稿したのと同じ花なのですが レンズがかわって まったく別の写りに なりましたのでね。   コウタロウ imさん こんにちは とても素直な好い色が出ていると思います。 この素敵なレンズでどんどん花を撮ってく ださい〜〜^^   youzaki imさん 今日は クリスマスローズ写真上手...  
気だてのええ娘
気だてのええ娘
30-110mm F3.8-5.6
だれが撮ったん?
だれが撮ったん?
30-110mm F3.8-5.6
im と冗談でも言いたくなるような写真が撮れていました。   gokuu imさん こんばんは〜〜 1V1の嬉しさが伝わるお写真です。花も気持ちも春爛漫かな。   im gokuuさん こんばんは コメントありがとう御座います。 いや 〜 女の子で小学3年のかわいい孫がいるのですが そのが僕のカメラで撮ったんですなどと 書こうかと思...  
take1040 imさん こんばんは。 キレイな色ですね〜。美味しそうで、これなら鳥さん達は大喜びしそうですね〜。   im マンリョウの実 赤い色は惜しみなく出してくれそうな気がするカメラです。   コウタロウ imさん こんにちは 背景から浮かび上がった艶やかな 赤色が好いですね〜〜^^   masa imさん、こんばんは。...  
赤い実
赤い実
30-110mm F3.8-5.6
im 体勢が悪いところに花が付いていましたので 無造作に撮っています。 別名をシシガシラとも云うそうです。   gokuu imさん おはようございます。 未だ咲いていましたか。柔らかいピンクの表情が素敵です。   youzaki imさん 今日は 無造作に撮られたの事でも素敵な写真です。 imさんの感性の豊かさが偲ばれます。   im gokuuさん こんにちは コメントありがとう御座います。 次々に蕾が大きくなって 冬の間ずっと咲きつづけ...  
im カワユイのです。   youzaki imさん今晩は クリスマスローズを上手く撮られ素敵です。 この花は花持ちがいいので当分楽しめます。   gokuu imさん こんばんは〜〜 キットレンズでしょうか。10ミリ広角は。 お辞儀していないクリスマスローズとは。 撮り辛い花なのに美しく撮れて素敵です。 マクロか中望遠が欲しくなりませんかな。  
im このレンズの初投稿です。   im Exif情報にレンズ情報が出てないですね。 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6です。   gokuu imさん こんにちは〜〜 お!届きましたね。ニューレンズ。 柔らかい表情が素晴しい描写です。 1V1に嵌りますね。期待しています。   im gokuuさん こんにちは コメントありがとう御座います。 レンズ届きました〜 しばらく遊ばせてもらいます。  
gokuu imさん こんばんは〜〜 もう咲いていますか。速いですね。 紫が美しい花。もう少し濃いのでは?   W3 imさん 今晩は、V1での撮影ですね、クレの花 良い感じです。 レンズ:開放での写りも素直な色彩いいですね。   im 花も葉っぱも元気です。   youzaki imさん今晩は 花も葉も大きく元気な花ですねー 紫系の花は大好きですが・・   im youzakiさん こんにちは コメントありがとう御座います。 紫色の花が...  
クレマチス
クレマチス
10mm F2.8
im 笑わんでください  
im ニホンスイセン   gokuu imさん こんばんは〜〜 1V1の試し撮りでしょうか。白の発色が良いですね。  
im ひじょうに素直なカメラでした。  
im 白いサクラソウ  
サクラソウ
サクラソウ
10mm F2.8
マンリョウ
マンリョウ
10mm F2.8
im 実だけでも賑やかなところ夕日で更に賑やかに。  
im 生活臭さもそのまま撮っています。   youzaki 今晩は 写真に撮り難い花を上手く撮られていますねー 家にも数種咲いていますが、なかなか写す気にまりません。 この花は構図も含め写真が写し難い花ですね・・・   im youzaki...  
im みなさんご無沙汰しています。 数年前に植えたスイセンの球根が年々増えて 今年はたくさん咲きましたので、 大きな束で活花にして楽しめるようになりました。   Ekio imさん、こんばんは。花板ではおひさしぶりです。 水仙の活花というのはなかなか新鮮です。 Nikon V1購入されたのですね。軽やかな色味ですね。   im Ekioさん はい! ホワイトバランスは自分の目に合わせて調整してますので カメラの色とは異なります^^...  
桜錦 同じ木の紅梅ですが、V1で撮ってみました。 よく写ること、びっくりしました。 200mmぐらいの望遠を付けると540mm相当。 それはそれは恐ろしいカメラです。  
mukaitak 綿毛になったタンポポ達の中でヒナゲシが春を惜しんでおりました。   Nikon爺 良く見る花、これがヒナゲシでしたか〜 思わず、口ずさみました、♪おっかの上〜♪  
mukaitak 水辺に映える色彩です。   なべさん くっきりで緑が入っていてとても癒されました。   桜錦 V1の画質に驚かされます。 欲しくなってきました。  
カキツバタ
カキツバタ
60mm F2.8
俺の話を聞け〜
俺の話を聞け〜
30-110mm F3.8-5.6
もやっと こちらは初めてになります。これからは時々お邪魔させて」いただきますもで、よろしくお願いいたします。   なべさん もやっちさん、はじめまして(ですよね^^) 案外、何も考えてなかったりして(笑) 因みに猫好きです。今後ともよろしくお願いいたします。  
im カモが羽根を繕う。   Nozawa imさん、今晩は。  よく見られる羽繕いですね。 可愛いしぐさですね。   調布のみ imさん、おはようございます。 羽のお手入れに夢中のよう、長閑ですね〜。 カモが作った波紋が効いています。   im Nozawa さん 調布のみ さん  コメントありがとうございました。 天気のいい日はカモが活発に動きまわっています。  
カモと池
カモと池
VR 55-200mm f/4-5.6G
忍法「光隠れみのの術」
忍法「光隠れみのの術」
VR 55-200mm f/4-5.6G
im 忍者の正体はこの池に飛来したヨシガモの男の子です。   調布のみ imさん、おはようございます。 頭部の緑色の輝きが素晴らしいです。 水面のキラキラと相まって光を感じる美しい情景、シンプルなところもいいですね〜。   プゥ なるほど〜緑色に見える水にヨシガモの緑色の顔が、キラキラの光りに胴体が、保護色のようにとけ込んでいますねぇ。オートフォーカスも騙されそう(笑) ど真ん中にカモを配し...  
調布のみ もう1枚、雪の日の写真から・・・ 雪の河川敷で枯れ草が作るパターンに惹かれて撮りました。   ペン太 調布のみさん こんにちは〜。  お天気、春めいたり真冬に逆戻りしたり めまぐるしいですね〜。 背景が白に変わるだけで、何気ない枯れ草も生命感感じさせてくれますね。 今日は東海地方も寒いです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  背の高めの雑草の周りに雪が積もりまして独特な嗜好の光景ですね。  
雪の日の枯れ草
雪の日の枯れ草
10-30mm F3.5-5.6
定点雪景色
定点雪景色
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ なぜか拡大表示すると横になってしまうようです。   調布のみ 撮りに行ってきました。 積雪は2cm位、前回ほど積もりませんでした。 前回は激しい降りで短時間、今回は弱めの降りで長時間の違いがあったようです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  美しい雪景色ですね。 ...  
調布のみ 日没後一旦色褪せましたが、急激に濃いオレンジ色の領域が拡がりました。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  超望遠レンズで撮ったような富士山ですね。 写っている範囲が狭すぎる様な気もします・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは...  
夕富士2
夕富士2
300mm F2.8
夕富士
夕富士
300mm F2.8
調布のみ 都人さん、ありがとうございます。 ダイヤモンド富士は撮り逃がしましたが、これに出会えれば満足です。 Nikon1 V1で300x2.7=810mm相当の撮影です。   Ekio 調布のみ さん、こんばんは。 ダイヤモンド富士、なかなかお天気任せになってしまいますね。 しかしながら、超望遠で捉えた夕日の富士山。迫力があります。   ペン太 調布のみさん こんばんは〜。  無事おかえりなさいです。  ダイヤモンドでなくとも、金色に霞んだ富士山 ...  
im 近くの池にカモが引っ越してきたようです。 マガモの雌かなぁと思いますがよくわかりません。   調布のみ imさん、おはようございます。 マガモの雌かな・・・ 水面のパターンと合わさって穏やかにひっそりとの感じが良いですね〜。   gokuu imさん おはようございます。 波紋が美しく穏やかな冬を感じます。 ん、勿論、鴨もですよ恋の季節かな。 こちらの川や池にも沢山来てい...   Nozawa imさん、お早うございます。 ...  
待ち人きたる
待ち人きたる
55-200mm F4-5.6
下弦の月
下弦の月
300mm F2.8
坂田 調布のみさん こんばんは 月の凹凸が綺麗に撮れているのがいいですね。   調布のみ 坂田さん、こんばんは〜。 条件が良ければもっと鮮明に・・・技術もあるかな。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 クレーターが鮮明に出ています。半月は一番最適な撮影時期です。 中秋の満月は写真にはなりません。ススキと団子で祀る月ですね。 テレコンバーター効果が良く出ています。カメラ...   調布のみ ...  
im 坂田さん  明けましておめでとうございます。  本年もよろしくお願いいたします。   坂田 imさん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。   Booth-K 本年も、よろしくお願い致します。 寒々とした冬の風景にも、暖かな陽だまりを感じるお写真です。この時期、日向でぬくぬくするのは気持ち良いですね。   im 大晦日、太陽がベンチを温めているような良いお天気。  
ひだまり
ひだまり
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
冬の日の出
冬の日の出
10-24mm F3.5-4.5
調布のみ 今朝は気温2度、真冬の寒さでした。 風が少しあり、水温も下がったためか川霧は出ず金色の日の出が美しかったです。 空には飛行機雲が2本・・・これも金色に輝きました。   プゥ 平行して朝焼け空を突っ切る飛行機雲、カッコいいですねぇ。冬の始まりを告げるレースのようですがすがしいです。 ビルの間から朝陽とは流石です...   Nozawa ...  
調布のみ すっかりフワフワになったススキの穂が初冬の斜光に輝いていました。   プゥ ちょっと煙ったような空気に朝陽が反射して、心地よい眩しさです。 ススキが2列に整列していて、面白い構成になっていますねぇ。遠近感もよく出ています。 その中に樹が2本植わっていて、何でしょう、羊の群れを統率する牧羊犬みたいに、なん...   im 朝もやがかすかに残っているのか冷気を感じる大気が朝陽を受けるススキの穂とすご〜くマッチしていますね〜。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  ...  
初冬の光
初冬の光
300mm F2.8
モミジ
モミジ
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
Nozawa imさん、今晩は。  紅葉、黄葉と緑とで色とりどりでカラフルですね。   im 谷間の紅葉。   プゥ 谷間ですか〜。自然の紅葉って、人の手が入っていない分、良い意味で統一感が無くて、柄和紙のようで美しいですよね。その分、写真にするには茶色や緑や余計な枝が多かったりして難しいと思うのですが、こちらのお写真は綺麗に色が入り乱れ...   調布のみ imさん、おはようございます。 紅葉を遮る力強い幹が立体感を付与しています...  
im 山腹の紅葉で少し奥行きがある景色です。斜面の木は斜めに生長しています。   調布のみ imさん、おはようございます。 薄れ行く様子に秋の風情が漂いますね〜。   プゥ 樹で画面を三分割するみたいな構図、インパクトがありますねぇ。奥行きも良く出ています。 特に一番左の樹、万歳をしているようなポーズで思わず見入ってしまいました。 淡い色の紅葉も、秋という優しい季節にとって...   gokuu imさん こんばんは〜〜 暮れ行く山の斜面。素敵な秋の表現に爽やかさを感じます。   Nozawa imさん、お...  
モミジ
モミジ
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
モミジが綺麗
モミジが綺麗
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
im ハトと一緒に紅葉を見に行ってきました ?  
im 遠くの山脈をぼかし過ぎなので風景写真と言いづらいのではあります。   調布のみ imさん、こんにちは〜。 いえいえ山が入っていい雰囲気、爽やかな秋を感じます。   プゥ 私、元々はこの濃いピンク...  
コスモス畑にて
コスモス畑にて
30-110mm F3.8-5.6
朝焼け空
朝焼け空
10-30mm F3.5-5.6
gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 これはまた見事な朝焼けですね。明けやらぬ空の色に見惚れます。   気まぐれpapa 調布のみさん、おはようございます。 色合いに染まった空と雲を眺めると気持ちのいい一日が 送れるでしょうね。いいなぁ〜  
調布のみ 薄雲が出ていて滲んだ満月が沈んで行きました。   プゥ 春霞の明け方を彷彿とさせるような空気感ですねぇ。季節の変わり目の特徴なのでしょうか。曇りガラス越しに見たような、朧な月に...  
沈む満月
沈む満月
10-30mm F3.5-5.6
雲
30-110mm F3.8-5.6
im コスモス畑にて。   調布のみ imさん、こんにちは〜。 青空、白い雲、ピンクのコスモス、似合いのコラボですね〜。   gokuu imさん こんばんは〜〜 青空にコスモスの満開。秋を満喫ですね。明るくて爽やか〜(^^♪   プゥ コスモス、まだ咲いているところでは咲いているんですねぇ。大好きな花ですよ。今年の秋から特に好きになりました(笑) 雲にピント、ちょっとボカした花に...   MacもG3 パステル長の色合いが素敵です。 なるほど雲にピントか。  
Nozawa mukaitak さん、今晩は。  なだらかな美しい草原ですね。 険しい山の一部分とは思えませんね。   gokuu mukaitakさん こんばんは〜〜 眺望の効く道は近く見えて遠いですね。これからが苦難かな。   mukaitak ここは苦難を経た楽の部分です。まだまだ苦が待っています。   調布のみ mukaitakさん、こんにちは〜。 後もう少し、いやまだかな〜。最後の登りがきつそうです。 中高年は元気ですね〜。  
金色の日の出
金色の日の出
10-30mm F3.5-5.6
調布のみ 雲が多かったですが、眩いばかりの日の出でした。   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 最近ゴールドラッシュですね。可也懐が温かそう。(笑) いやいや冷えています朝は。冷えるから美しいのかな。   調布のみ gokuuさん、こんばんは〜。 >最近ゴールドラッシュですね。可也懐が温かそう・・・ アハハハハ、だといいんですけどね〜。 仰るとおり今朝は結構冷えて・・・美しい日の出が見られました。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  毎日派手な色に染まりますね。 ヒストグラ...  
調布のみ imさん、おはようございます。 ここで楽しいひとときを・・・ほのぼのさがいいですね〜。   Nozawa imさん、お早うございます。  ドングリコロコロドングリこ。 ワンワン。   im gokuuさん 調布のみさん Nozawaさん  コメント有難うございました〜   gokuu imん おはようございます。 秋の表現。上手いですね。子供の頃を思い出します。   im 秋ですね〜 姿は見えないですがここで遊んでいた人の和やかな気を感じました。  
公園のベンチ
公園のベンチ
30-110mm F3.8-5.6
ブラックホール
ブラックホール
30-110mm F3.8-5.6
im なに撮ってるんでしょうねぇ あたしゃァ。   調布のみ imさん、おはようございます。 美しい紅葉の影に潜む危険、昆虫達にとっては知らずに吸い込まれて命を落とすブラックホールかな。 立派な網ですね〜。   Nozawa imさん、今日は。  紅葉の間に頑丈に張られた蜘蛛の巣ですね。   gokuu imさん こんばんは〜〜 ブラックホールの入り口の蜘蛛の巣が美しく通せんぼう。 木々の葉の透過光が美しく落ちたくなるブラックホール。^^  
im 春にはなのはなが咲いていたところだ。   調布のみ imさん、おはようございます。 季節感の希薄な街にもやっと秋、尾花の風情が素敵です。   im 調布のみさん コメント有難うございました。  
街にも秋が来た
街にも秋が来た
30-110mm F3.8-5.6
秋へ
秋へ
30-110mm F3.8-5.6
im 紅葉し始めたナンキンハゼの木の下で。   プゥ 際どいバランスで手すり(欄干?)に乗っている葉、そよ風で落ちてしまいそうで、じっと息を止めて見守ってしまいます。 でも、なぜか息苦しくなくて、爽やかにさえ感じて。秋とはそういう季節なんでしょうか。 支柱(って言うのかなぁ?)に落ちた斜めの影も雰囲気ありますねぇ〜   gokuu imさん こんばんは〜〜 秋一葉とは憎いですね。素敵な表現です。 息止めて。はい、チーズかな。落ちそう。^^   im プゥさん gokuuさん  コメント有難うございました。  
im プゥ さん gokuu さん 調布のみ さん  みなさん こんばんは〜 コメント有難うございました。   im 木漏れ日に煉瓦が格子模様を見せる。   プゥ 秋になると葉の密度が減り、木漏れ日が強く多くなりますね。この、降りそそぐ日光の増加がかえってセンチな気持ちになるこの季節です。レンガの四角いパターンに落ち...   gokuu imさん おはようございます。 煉瓦道に橋。秋の日...  
レンガ道
レンガ道
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
調布のみ 前投稿の37分後、もう少し濃くなるかと期待したのですが、ここまで・・・ 太陽が完全に隠れていたので無理だったようです。 ちょっと水彩画のような空と水面でした。   MacもG3 緑が目立って少し独特の色合いですね。今日は訳あって4時起きでしたが、印旛沼が奇麗に色づいていました。ヤブ蚊さえ居なければ撮りに行くのに。   翼の折れたサル いい色ですね、水面も鏡のように静かでいいですね。 本物はもっとカラフルなんでしょう? 記憶色に近い...  
gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 こういう空って良く有ります。雲の端に安堵感を覚える。 雲は厚くても。晴れるぞーって期待感の有る朝空ですね。   調布のみ 今朝は曇天、地平付近だけ晴れていてオレンジ色に色付きました。 この後晴れて、今日も暑いです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  どんよりと黒い雲に覆われていますね。 この後晴れて蒸し暑いとは思わないような降りそうな雲ですが 降らなく暑いのです...  
めだか
めだか
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
im 池で白いメダカ飼っています。   プゥ 純和製のメダカはすごく少なくなっているらしいですね。私も、探す気が無いからかもしれませんが、メダカを見たことがあんまりないです。 白色は特別なんですね。アルビノでしょうか? 背景の石鉢模様が綺麗です。 お友達はいるのでしょうか?水草を入れてあげたくなります。   gokuu imさん お...  
裏街道 こんばんは。 早朝の静かな流れに白みゆく空と雲が映り込む素晴らしいひと時を 切り取っておられますね。 心安らぐ風景です。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  爽やかな朝の空の色ですね。 水面に写りいっそう綺麗です。   調布のみ 千切れ飛んだような雲がゆっくりと流れ、面白いシンメトリーパターンを作りました。   プゥ まだらな雲、それだけでは単なる曇り空になって...  
夏の朝日
夏の朝日
300mm F2.8
Ekio 調布のみ さん、こんばんは。 鳥が入ったことで、とても印象的なお写真になりましたね。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  太陽に負けないくらい大きな鳥が元気に飛んでいますね。 黒点もある様子ですし、磁気嵐でも来るのか知らん・・。   翼の折れたサル 月に兎なら太陽には鶴か、と思ったら鷺でしたか。 太陽の周りの光の具合といい、日本画を見るようですね、現実感がありません。 ...  
商品