ニコン D200 作例

D200

2005年12月16日発売

D200の仕様

W3 気温は肌寒い、しかし彼らは丁度この 気温が好きなのか?つつじに吸密に 来ていました。   公家まろ いい感じのタイミングでシャッター切ってますね♪ 目撃だけはしているのですが、なかなか撮らせて貰ってないかも〜   W3  公家まろ...  
クロアゲハ?
クロアゲハ?
70-300mm F4.5-5.6
調布のみ これだけ長いと飛ぶのに困りそう、ちょっと風が吹いても揺れそうですね〜。   W3 コメントを頂いた皆様に お溜めばっかししまして、誠に申し訳御座いません ...  
W3 コメントを頂いた皆様に お溜めばっかししまして、誠に申し訳御座いません クロハネシロヒゲナガを探して、畦道を 散策中にウツギの新芽付近にいました  このテントウムシは突然変異で? 出現でしょうか?、良くはわかりません  再度、探して撮りたいです。  
トラフシジミの表翅
トラフシジミの表翅
70-300mm F4.5-5.6
W3 個体は占有争いで、少々傷を負っているが 少しの間、見る事が出来た。 2012/05/08 撮影  
W3  スジグロシロチョウの卵 曇り陽を頼りに、たどり着いた。 機器不足は否めないが、覗いた世界は 神秘だ。   調布のみ ボケの中に浮かび上がる様子が美しく、生命の神秘を感じますね〜。  
ニホンカワトンボ♂?
ニホンカワトンボ♂?
70-300mm F4.5-5.6
W3  川のせせらぎを聴きながら のんびり、誰も来ないし静寂だ。 時折鳥の声。 ゆっくり翅を広げ太陽の陽を受けるのか よく判りませんが気持ち良さそうです。 前翅の縁紋=赤 腹部?=この色は? ♂に他の色有るみたいです。  
masa なんと美しいカワトンボでしょう! 中学生の頃、神戸六甲山から流れ出る川でこのトンボの幼虫(ヤゴ)を採取し、水槽で飼って羽化させたことがあります。 懐かしい懐かしいカワトンボの姿を見せていただいて、感激です。   CAPA 周りの明るい緑に対して翅の美しい色が映えます。   NR W3さん こんにちは 雄の個体だと見ました 渓流でしか見られ無い事で減っているでしょうか こちらでもモデルになってもらえました。 美しい里山の象...  
W3        スジグロシロチョウの産卵です。 このチョウはモンシロチョウよりも 澤山さん発生して(段々多くなる様です)いる と思います?   CAPA 鮮やかな緑にいて産卵ですか、よいシーンに出逢えて撮られましたね。他はわかりませんが、当方ではモンシロチョウの方が多いです。   W3 CAPAさん 情報を有り難う御座います。 この...  
W3   今季初めての、出会い 飛び出したら、止まることを 知らないほどあの独特な リズム?で飛び回る。 撮る方がくたびれる。 ウシロ翅の眼状もんは3個  前翅の眼状もんは1個 色々調...  
ウラナミジャノメ
ウラナミジャノメ
70-300mm F4.5-5.6
トラフシジミ
トラフシジミ
70-300mm F4.5-5.6
W3     チョウの大好きな花の木(ウツギ)に 突然飛来、しかし若芽だけで花が咲いていません 。   CAPA 茶色地に白ストライプとオレンジ色と特徴のある蝶ですね。まだ出逢ったことがないです。 翅表はコバルトブルーですよね。一度見てみたいです。   W3    CAPAさん おはようございます 飛び出す頃か?期待をしてSSはこの値に ISO...   調布のみ 魅力的な配色の美しい蝶...  
W3     ヒラりヒラリととびまわり いつ何時に何に止まるのか 不明。 水分補給?珍しいウウンン〜〜。 W3貼りすぎです、ご了承を頂きたいです。 すみませんです悪しからず。       案山子 W3さん、偶然ですね 私も今日、コミスジ撮りました チョコレート色の裏翅に魅せられています   調布のみ ヒラヒラスィ〜〜と飛ぶ姿は優雅で魅力的ですね〜。   CAPA 翅の濃淡のコントラストがはっきりした蝶ですね。周りの水滴がいい感じです。 蝶が豊富な場所ですね。  
コミスジ
コミスジ
70-300mm F4.5-5.6
ミヤマカラスアゲハ?
ミヤマカラスアゲハ?
70-300mm F4.5-5.6
W3    シロを撮っていたら 朝餉のお花が有ったようでどこから来たのか 舞い降りてきたが至近距離。 立ち去るまで数秒間慌てた。ファインダーでは 確認したが連写連写撮れたかな???。 ここ十八番にもつつじ関係のお花は 咲いていな...   調布のみ 黒地にブルーと赤が映えて美しいですね〜。  
TAKA3 冬眠から目覚め日向ぼっこするヒオドシです。   調布のみ 最近この蝶に出会っていないですね〜。暗い背景に全開の翅が美しいです。  
ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ
55-300mm F4.5-5.6
やっと出会えた
やっと出会えた
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 例年より遅れて、ヤット出会えました。 春にしか出会えない「ミヤマセセリ」です。   調布のみ TAKA3さん、お久し振りです。 昆虫シーズン幕開けに相応しいミヤマセセリをゲット、おめでとうございます。 私はまだ鳥のウェイトが高く、昆虫はボチボチです。   W3     TAKA3さん おげんきでした ホックイライお会いできず ミヤマセセリ、W3は他のチョウが忙しく まだ出逢っていません。 チョウ、綺麗に撮れて良い感じです   TAKA3 調布ノミさん、W3さん ...  
W3    昨年は出逢うことなく終わった。 今日の天候は 晴れ気温24度、最高の環境 やっと、本当に待ち望んで待っていた、出逢った瞬間。 撮る時に手が震えた、卍を組んだらオシャカダ。撮れる限り 連写、連写でした。 翅を小刻みに動かして直線に飛びながら 遠くに立ち去った。さようなら又逢おうね。   調布のみ 出会えて良かったですね〜、W3さんの興奮が伝わります。 逆光気味、光が美しいです。  
少し垣間見る裏はね
少し垣間見る裏はね
70-300mm F4.5-5.6
W3 ギフチョウ 沢山撮影した中から、裏羽が見える貴重な ??、画像を貼ります。 昼ご飯を頂き、裏手に大きな雑木林中で 占有争い、この撮影には誰もいない し静かに見守り休息に降りた時を撮りました。 撮りはじめから納得の?撮影まで4時間位 撮りました、撮れました。   masa これぞ"春の女神”! ため息が出るような美しさです。  
W3 誰もいない静かな環境、占有争いで空腹? スミレに吸密、お花に夢中じは相当至近距離から の撮影が可能でした、しかし占有地に邪魔者が来たら 急発進しますから、連写でした。 楽しく、一日を過ごしました。 レンズは70−300有れば十分です。 少しでもギフチョウの画像が参考に成れば幸いです。   masa 素晴らしい! 命溢れる作品です。 春のほんの一時期、太陽を謳歌するスミレとギフチョウ、巡る命に感動です。  
ギフチョウ、スミレに
ギフチョウ、スミレに
70-300mm F4.5-5.6
ツマキは最良の友を
ツマキは最良の友を
70-300mm F4.5-5.6
W3 お互い出会いがあるか?? 降りて休憩すればいいのに 生涯の最良の友を 求めて、東に西にと侵入者を追い払い ながらの蝶道を行く。  
W3 春の訪れ、スミレに吸密。 午前中は占有争いで大忙し(バトルに敗れて少し 羽を損傷したのもいました)  種保存に付き撮影地は非公開です。   調布のみ 出ましたね〜、ギフチョウ。 正面から翅全開、輝くような美しさは格別です。ナイスショット!!   W3 調布のみさん 撮れました、ここタチツボスミレに吸密 ばかりのポーズでしたが今回は少し高い? 位置が撮れました。カヤの新...  
ギフチョウとスミレ
ギフチョウとスミレ
70-300mm F4.5-5.6
W3 なかなか前からは撮りにくいです 上手く撮れませんです。 種保護のため撮影地は非公開です。   調布のみ 色々なポーズを撮られて楽しい充実した時間を過ごされたようですね。   W3 調布のみさん こんにちは すぐ卍を組みますので 数秒間の勝負です。 匍匐したいのですが、逃げたら最後ゆえに このアングルです。   CAPA 蝶をいろいろ工夫されて撮られていますね。 W3さんのフィールドでは美しい蝶が出てくるのですね、...  
W3      スジグロシロチョウ ヤッパシ?気持ちいいなあ〜〜 この白い優しいお花、大好き 午前中は占有争いで落ち着く処なしの多忙、 お昼前からは吸密に大忙しです。   CAPA 同系色の蝶、花、いい取り合わせですね。どちらもかわいらしいです。 蝶がかなり出現して、また熱心に撮られていますね。   W3 CAPAさん おはようございます コメントを有り難う御座います。 このチョウなかなか止まらない、ある程度 占...   調布のみ 暗い背景に白い蝶と花が浮かび上がり、いい雰囲気ですね〜。  
アセビのお花
アセビのお花
150mm F2.8
ルリタテハの裏面
ルリタテハの裏面
70-300mm F4.5-5.6
W3 この蝶はなかなか?表を観察することは 容易ですが、裏面を観察することは むずかしいと思われます。 見つけて、草むらに隠れて?いったん 飛び立ち暫くすると戻って来ます それを狙って、撮りました。  
名無しさん 気温が少し暖かくなり昨年成虫で越冬。 飛び回ります、少しも落ち着きのない蝶です。 秋型の♀?前羽に特徴有りです。 今年初めてお目にかかります。   W3 ルリタテハの 名無しさん :12/03/27 23:26 はW3でした、 大変失礼をいたしました。   調布のみ W3さん、今日は〜。 美しいルリ色、きれいな個体です。どんどん出てきますね〜。   W3 ...  
ルリタテハ
ルリタテハ
70-300mm F4.5-5.6
キタテハ
キタテハ
70-300mm F4.5-5.6
W3 ポカポカの気候で成虫で越冬の キタテハが少し上の枯れ葉で 羽を全開です。早くもバトルが 始まっています。   調布のみ W3さん、今日は〜。 この暖かさに誘われてかな〜、元気そう・・・もうバトルですか〜。   W3 調布のみさん こんばんは これから、暖かい天気になりますと十八番で 昨年の蝶に逢えることを期待しての散策が 楽しみです コメントを有り難う御座います。  
調布のみ TAKA3さん、お早うございます。 やっと春、昆虫達も動きだしましたね〜。   TAKA3 やっと春の気配が。 ミツバチがクロッカスの花にやってきました・   m3 TAKA3さん こんばんは。 粘り勝ちですね!  
クロッカスとミツバチ
クロッカスとミツバチ
55.0-300.0 mm f/4.5-5.6
オナガアカネ
オナガアカネ
150mm F2.8
W3  迷入種 トンボ科 大陸からの飛来種で、9月から11月成熟個体が採集されている。 対馬、富山県では6,7月に未熟個体が見つかっているそうです。  {中国・四国のトンボ図鑑から}   調布のみ W3さん、お早うございます。 初めて見ます。こんな時期にもかかわらず大陸からやって来るんですね〜。 しばらく留守にしていましたが、昨日帰って来ました。  
W3 ぬかるみの水溜りから、一時休憩?  ここでしばらく休んで、冬眠していた? 枯葉に向かう?それにしてもどうしてこの寒い日に  飛び出して、また戻る?。 撮影してくださいとのことかな??  
ジョロウクモ
ジョロウクモ
60mm F2.8
W3 クモはあまり好きでないが、この顔面、目は単眼?  この虫がジョロウグモならば、脱皮を繰り返して成虫に  なるそうです。 あのすばらしいクモノ巣はどうして作るの  だろうか?不思議です。夕に張り、朝にたたむクモいるそうです。  ジョロウクモ横の模...  
W3       この時期は越冬態は終齢幼虫で、幼虫は地面におりて  落葉などの間で冬を過ごすそうですがなぜ??  自宅の庭で作業中に、突然現れる。不思議です。  地面は雨降りで、雨水がたまっています。     気温は撮影後12度と確認したが寒い。    調布のみ W3さん、お早うございます。 気温も低く、しかもびしょ濡れの地面にいるとはどういうことなんでしょうね〜。  
キタキチョウ
キタキチョウ
150mm F2.8
W3     山道を散策、どこともなく一頭のキタが  ヒラヒラと飛来、天候が少し良く日向ぼっこ?   こんな撮り方で違和感はご座居ませんでしょうか  ご教示をお願いしたいです。   Rオシドリ 翅の傷みもなく元気そうですね。 花にとまった画像だったらもっと良かったかも知れませんが。 しかし、蝶の姿を確認できただけでも嬉しいのでは?   調布のみ 今の時期、蝶を見つけただけでも嬉しいものです。少なくなりました。 違和感の有無はm3さんにお任せします。  
W3      お日様出てきて、束の間の日向ボッコ?  翅に雑草の陰をうつして。 地上の落葉の間だ等で冬を越すそうです。   調布のみ W3さん、今日は。 まだいましたか〜。頑張れ!といいたくなります。   W3   調布のみさん おはようございます 居ました、弱々しく飛ぶ姿は秋口のあの勇敢な  卍を組む時とたスカリ弱った感じで  何だか可愛そうな気がいたしました。     
ベニシジミ
ベニシジミ
150mm F2.8
W3          この蝶は冬の訪れ共に死滅?、好天に恵まれて  好きなお花も少なくなり、吸蜜にと忙しい   所々で卍をくむ蝶達もいる1頭では寂しいので2頭を  狙うが、上手に撮れず、また違和感が有るようでしたら    申し訳御座いません。  レンズ:HASSELBLAD Sonnar 250mm   調布のみ 華やかな花に2匹並んで吸蜜、いいですね〜。 ここ3日間雨で寒く、こういうシーンはもうおしまいかな〜。 12月、冬になってしまいました。  
W3      調布のみさん こんばんは 鳥板の方はご無沙汰です、ウラの連泊組は今日は  午後強風ですが伺って見ましたら熟睡?です、頭上に葉が 無くこれで良いのと心配でした、この蝶は何で自分には  良く出会うようになって居るのか不思議です。    来期2012年の春、板のウラ...  
ウラギンシジミ♂
ウラギンシジミ♂
70-300mm F4.5-5.6
待ち伏せて
待ち伏せて
150mm F2.8
W3  ハナグモに捕らえられた、ホソヒラタアブ。  自然界の生き抜く難しさ、悠々と吸蜜に    余念のないセセリ蝶。これが自然界の厳しい掟か??。   ハナグモはお花に来る昆虫を待ち伏せて捕らえる    そんなクモだそうです。   Rオシドリ 弱肉強食の有様を尻目に悠々と食事するセセリチョウ君。 余程、神経が図太いのでしょう。 ハナグモに捕えられたアブに焦点を当て、アップした画像も見てみたいものです。  
W3    サア天気も良いし畦道に散歩に出掛けよう  ドアを開けて外に、とパサバサ  ウンン〜〜〜、これは ウラギンが飛来してきたぞ〜〜@@@〜〜。やっぱり玄関のクレマチス  で日向ぼっこ。ウラギンシジミの♀です。  記念に撮ろう、ファインダーを覗いたら2頭い...   Rオシドリ こんばんは ドアを開けたら、そこには自然がある。 とても良い環...  
W3    我が家に、素泊まりのウラギンシジミが2頭。  玄関横のクレマ...  
masa テングチョウの飛翔シーン、初めて拝見しました。感激です!   W3 秋の後半?このチョウに出会い  撮れない(普段は)シーンを試みました  それは飛翔。  やっと一枚が出てきました、ミゾソバから  ミゾそばに移る時です。テングさん有難う。  来年も出会おう。   調布のみ W3さん、今日は。 飛翔中の翅を開いたいい瞬間ですね〜。ジャスピンでお見事です。  
テング飛んで
テング飛んで
70-300mm F4.5-5.6
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
150mm F2.8
W3      晩秋のこの蝶は、カタバミに吸蜜?ミゾソバにも  吸蜜の時もあるのでは、シルビアも小さいのですが  この蝶も小さいです、11mm〜14mm。  ♀の様ですが?全開です。       調布のみ W3さん、お早うございます。 全開正面、いいですね〜。翅の階調よく出ています。   W3      調布のみさん おはようございます 今回は、沢山?出会いまして個体の...  
W3     マメ科のお花に吸蜜、このお花あまり見かけない  畜産用?、大きなサヤまめでした。   調布のみ W3さん、お早うございます。 黄色い花に似合いますね〜。背景も美しく流石です。   W3   調布のみさん こんばんは 何処にでも居ますこの蝶を少しでも美しく 撮ってあげようそんな気持ちで撮りました  丁度、天候が良く光の回り込みが良かったと 思います。...  
イチモンジセセリ
イチモンジセセリ
70-300mm F4.5-5.6
晩秋のコミスジ
晩秋のコミスジ
70-300mm F4.5-5.6
調布のみ 鱗粉が大分落ちているようですが、翅の欠けは少なくまだ元気そうですね。   W3 春から夏ごろは低木上をすべるように飛翔、止まるのか  どうか?止まらない事が多いそんな彼らもこの時季では 日向に出て太陽をいっぱいに浴びていた。180度以上の  全開です、寒冷な季節に育ったもの程、白い部分が広いそうです。  
調布のみ 美しいブルーですね〜。背景のなだらかなグラデーションがまたいいです。   TAKA3 羽を開いたヤマトシジミです。   TAKA3 調布のみさん コメありがとうございます。 やっと羽根を全開したのがとれました。 縦構図でも撮りましたが、風で被写体ブレ、ボツです。 ...  
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
55-300mm F4.5-5.6
キバナ秋桜に染まる
キバナ秋桜に染まる
70-300mm F4.5-5.6
W3        お花の色が被さりお花色に このキタテハは、9月ごろから秋型が出現し始め、日を追うごとに  黄色も赤ずんだ色に、秋が深って行くとこのチョウの 翅の色が濁った色に。   Rオシドリ 蝶を含め、全体的に秋っぽい景色も味がありますね。 しかし、この子、紅葉に擬態しているのでしょうか。 「秋の女神」と言っても良いかも。   調布のみ 美しい黄色の世界です。とても雰囲気がありますね〜。  
W3     元気で飛び回っていました  ベニシジミと卍をしたりです。天気のいい日に  何処まで(期日)出てくるか観察をしたいです。 気温が上がらないと、飛び回らないようです。(曇天は駄目 のようです)  このチョウは♀の様です。   調布のみ W3さん、今日は。 この蝶も成虫で越冬でしたね。 暖かい日はこうして出てきて・・・是非会いたいのですが・・・私も探してみます。 テングの鼻、はっきり分かりますね。  
その後テングチョウは
その後テングチョウは
70-300mm F4.5-5.6
ウラギンシジミその後
ウラギンシジミその後
70-300mm F4.5-5.6
W3      散策時に出会いました。あまりに近いので   ピンが合いません(嬉しい悲鳴〜〜〜@@@〜〜〜)  雑木の枝をソート引っ張りおおお居たのか、そんな   感じで撮りました。飛び回り鱗粉も少なくなり  羽の室と室の境に有る脈が、よく分かるように    なっています。もうすぐ越冬です。   調布のみ W3さん、今日は。 なるほど鱗粉が少なくなって脈がよく分かりますね。 てかった葉が光の暖かさを感じさせます。  
TAKA3 羽を広げたウラナミシジミです。 多分メスだと思いますがよくわかりません。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 翅表のブルーのグラデーションが美しいですね〜。 秋の陽を一杯に浴びて気持ち良さそうです。   みっちゃん こんばんは、本当に綺麗な青ですね。羽のぴょんって出た突起も個体の状態がいいのでしょうか。綺麗です   Rオシドリ ...  
ウラナミシジミ
ウラナミシジミ
55-300mm F4.5-5.6
無事に舞いおりる
無事に舞いおりる
70-300mm F4.5-5.6
W3 テングチョウ(秋) ...  
シロチョウ
シロチョウ
70-300mm F4.5-5.6
W3 訂正で御座います、チロチョウはシロチョウ が正しいです、申し訳御座いませんでした。  お詫びいたします。   W3     チロチョウにお似合いのタムラソウを左右に  これから吸蜜に、ゆきます。占有行動が 多忙で、良いタイミングが撮れませんですが  今回は撮れたと思います。     masa W3さん、タイプミスでそんなに謝ることはな...  
調布のみ TAKA3さん、今日は。 華麗な蝶の舞、柔らかな背景にピッタリです。   TAKA3 フジバカマの花から花へ移動中のアサギマダラです。   TAKA3 調布のみさん、コメントありがとうございます。 右の花にオキピンしての高速連写、5駒のうちの2番目です。3ショットはピントが甘いのと一部フレームアウトで...  
アカタテハ
アカタテハ
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 調布のみさんコメントありがとうございます。 前羽根先端の模様、後羽根外縁の模様からアカタテハだと思いますが、間違っていたらゴメンナサイ   調布のみ TAKA3さん、今日は。 ナルホド!私も自信がある訳ではありません。   masa 前羽根先端の模様は両種よく似ているので紛らわしいですが、透けて見える後翅外縁の赤い帯からアカタテハだと思います。 秋ですねぇ…   TAKA3 masaさん同定ありがとうございます。 ヤッパリ「アカタテハ」でしたか。   TAKA3 コスモスで吸蜜するアカタテハです。  
商品