ニコン D200 作例

D200

2005年12月16日発売

D200の仕様

TAKA3 皆様、コメありがとうございます。 当分の間、オオムラサキ狙いです。(笑)   TAKA3 こちら山陰地方、昨年より11日遅れて出会えました。 翅を広げるのを待っていましたが閉じたまま。 目を離した隙に逃げられました。   MT ふ化して間もない綺麗な個体ですね、素晴らしい!   CAPA 若い成虫でしょうか、形が端正ですね。翅表の色に目が行きますが、顔を見ると目の表情にいい味が出ていると思いました。  
オオムラサキ
オオムラサキ
55-300mm F4.5-5.6
W3 草の色に負けそうな、小さい本当に小さくて 眼で追って瞬きしたら見失う程でした 撮りました 名前は良く分かりません。 オオイトトンボ?、クロイトトンボ? 宜しくお願いいたします。   梅里 セスジイトトンボ、オオイトトンボとムスジイトトンボの雌は良く似ていて迷ったのですが、 1)尾端の上下の突起が同じ長さに見える、 2)前棟に細かい模様がある。 ことからムスジイトトンボの雌と思...   NR こんばんは 本当に草に溶け込んで隠れやすそうです そういう意味合いが有るのでしょうね。   CAPA 草の緑、トンボの緑色、ともに美しく印象的です。  
TAKA3 地面で吸水するヤマキマダラヒカゲです。   CAPA 人目に付きにくそうな場所ですね、夢中で吸水している雰囲気が出ています。  
ヤマキマダラヒカゲ
ヤマキマダラヒカゲ
55-300mm F4.5-5.6
ツマグロヒョウモン♀
ツマグロヒョウモン♀
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 水分補給中の?「ツマグロ♀」です。 メスでも吸水するんですネ!!   NR こんばんは 朝の時間帯で 草の露を吸っているのでしょうか 良い色合いです。   isao こんにちは ツマグロの雌は紋様が美しく、豪華な雰囲気を持っていますね。 今年は数が少ないのか、1週間ほど前に1度見たきりです。 その時もこんな草むらで吸水をしていました。  
W3 セマダラコガネ?でしょうか 良く分かりません 我が家のお花の葉に小休止。 凄く小さいです。 マクロで。   梅里 多分セマダラコガネです。 触覚の先が手のひらを広げているようで可愛いですね。   isao ほんと、触角の先が面白い形ですね。 これからこの種の昆虫もよく観察しなくちゃ。   Rオシドリ 白い班と胸部の虹色がかなり個性的ですね。 肉眼で見ると見逃してしまいそうですが、マクロで撮るとこの通り! マクロ撮影の面白さがここにありますね。  
コガネムシ
コガネムシ
60mm F2.8
W3 皆さんから助言を頂ました、あの小さな小さな命が まもなく、誕生です。 早朝、毎日観察です...  
公家まろ すごいコラボですねぇ〜♪見応えがあり楽しめましたッ!!   TAKA3 エゾミドリとサカハチが、仲良く同じ葉で縄張りをみはっていました。 このサカハチ、夏型のような、春型のような?よくわかりません。   NR こんばんは 貴重でしかも美しい ショットですね!   TAKA3 NRさん、コメありがとうございます。 いつもなら、互いに占有争いで空中戦のはずですが、なぜか仲良く互いの縄張りを見張っていました。  
なかよし
なかよし
70-200mm F2.8
アシナガ VS スズメ
アシナガ VS スズメ
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 アシナガバチの幼虫を狙ってスズメバチがきました。 それを迎撃するアシナガバチです。 迎撃成功、スズメは倒されました。   NR 決死のバトル 危険な撮影 たまにスズメ蜂が落ちていることが有りますが この無敵なようにみえる蜂でもやられるのだと、生存競争は過酷ですね。   梅里 これは、怖くて面白い場面ですね。 どちらも生き抜くのに必死なのですね。 興奮したアシナガバチの刺されませんでした?   isao 珍しい光景ですね。 無敵のようなスズメバチも、...  
W3 クロアゲハでしょうか?? 快晴の様な天候で、坪庭の整理 少し大きくなった木を伐採?中 黒い影が眼中に、ウウウンンチョウ。 キンカンの若葉に新しい命を託して います、撮りました。   isao 今年は私の住む周辺では、黒系のアゲハを殆ど見られませんでした。 何故か発生が少なかったようで、全く撮っていません。 庭で見られるとは羨ましいですね。  
新しい命を託して
新しい命を託して
70-300mm F4.5-5.6
ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 まぐれ当たりですが、飛び上がったところです。   公家まろ 昆虫の撮影していると、偶然のタイミングって嬉しいですね♪ 動きのある見応えの十分なショットだと感じました!!   isao こんにちは 一瞬のタイミングを見事にキャッチ。素敵ですね。 私も根気よく狙いますが、殆どはタイミングが遅れて写ったのは花ばかりです。   TAKA3 コメントありがとうございます。 飛び上がったのとレリーズしたのとホボ同時タイミング。 レリーズタイム...  
W3 夕刻セイタカアワダチ草?で 占有地を見張る。(この草、背丈がありすぎて 困りますよね撮る方は大変です) こんなポーズで?尾状突起4本 見えますか? 大丈夫、見えますよょ〜〜〜。   isao 何度見ても印象に強く残る蝶です。尾状突起が4本と言うのも珍しいですね。 図鑑に寄れば見られる地域は少なくなっているとのことです。 そう言わ...  
キマダラ
キマダラ
150mm F2.8
CAPA 周りの柔らかい世界の中で、かわいく幻想的に見えます。   W3 現在生きている翅のある昆虫のなかで 最も起源が古いグループだそうです 暑い(気温30度)ので葉裏で休息? 中のようです。体は柔らかく、大きな 前ばねと小さな後ろばねが有ります 口は退化しています。 ...  
W3 蝶の特徴である、尾状突起4本が 確認できる状態を撮りました。   CAPA 尾状突起を4本持つシジミチョウということがよく分かる写真ですね。その辺りのオレンジ色がきれいです。   梅里 キマルリ、何度見てもヨダレが出ます。 何時かは写したいです。  
CAPA 翅の蛍光色のような青と葉の緑の取り合わせが華麗ですね。   公家まろ 美麗な色彩ですね!!、同定難度が高そうで参考になります。   TAKA3 ゼフの仲間、戦闘モードの「エゾミドリシジミ」です。 皆、よく似ていて識別しにくいですが場所と時間で推測、あとは図鑑とニラメッコです(笑)   TAKA3 申し訳ありません、調べ直したら「ハヤシミドリ」みたいです。 「エゾ」は前翅外縁が直線的で、「ハヤシ」は丸みがあるとのことです。   isao 美しい蝶ですね。図鑑には色々な種類が載っていてよくわか...  
W3 だいぶ卍等で翅がスレテ居ますが 記念に表翅を撮りました。 蝶はキマダラルリツバメです。   CAPA 蝶をいろいろな角度から撮られ、蝶の翅の様子がよくわかります。翅裏が清らかできれいです。  
全開のキマダラ
全開のキマダラ
70-300mm F4.5-5.6
戦闘態勢完了
戦闘態勢完了
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 占有体制をとるジョウザンミドリシジミ♂です。   公家まろ 美しい色合いですねぇーー♪ 良いものを見せて貰いましたッ!!   TAKA3 公家まろさん、コメありがとうございます。 もう少し俯瞰で撮影したかったですが、場所的に脚立がないので無理でした。 ゼフ狙い、脚立が必須です。(涙)   NR こんばんは 見事な色彩の蝶 ゼフィルスの仲間ですか 一生のうちで見られないかと思います。  
TAKA3 たぶん「ジョウザンミドリ」だと思います。 テリトリー争いの卍戦、面積比約1/2の大トリミングですが、何とか「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で撮れました。  
空中戦
空中戦
150mm F2.8
アサギマダラ
アサギマダラ
55-300mm F4.5-5.6
MT 今晩は、全開で見応えがあります、これからが楽しみですね。   梅里 青白い部分の描写が良いですね。この青白いの部分がなんとも好きです。 夏になれば会えるかもしれません。   TAKA3 今年初撮りです。 ぶら下がって休んでいました。   m3 良い所を見つけられましたね、今の時期と秋頃では何か色の冴えが異なるように思えますが如何でしょう。 小生、草むらで休んでいるのを数日前初見でした、この時...  
TAKA3 卍戦の合間、ひと休みしている「ウラクロシジミ♂」です。   isao まだ見たことが無い蝶です。 真上からの光が透過光になって、優しい雰囲気の蝶になっています。 雄は絶えず飛び回るそうですから、まさに一休みですね。   公家まろ 名前を聞くのも初めてですっ!?蝶の世界は奥深いですねぇ〜♪  
ひと休み
ひと休み
55-300mm F4.5-5.6
草原のチョウ
草原のチョウ
150mm F2.8
TAKA3 ヒメシジミ♂(環境省 準絶滅危惧種)がいました。   CAPA 翅のオレンジ色の模様、光を受けた縁が美しく気品があります。   MT ヒメシジミが準絶滅危惧種とは知りませんでした。ナイスショットです。   stone 綺麗! ツバメによく似た雰囲気ですね まだ会ったことないです。よーく見つめて探します^^ ありがとうございます。   TAKA3 皆様、コメありがとうございます。 「ツバメ」も「ヤマト」も「シジミチョウ亜科ヒメシジミ属...  
TAKA3 雑木の樹林の中でみつけました。 タテハチョウの仲間みたいですが、図鑑を調べても解りません。 大きさは「ヒメウラナミジャノメ」ぐらい。 飛び方は「ガ」みたいにバタバタと翅を動かして直線飛行です。 表...  
TAKA3 左前翅が少し傷ついているのが残念ですが、サカハチチョウ夏型です。   TAKA3 夏型だと思いましたが、どうやら後翅の帯が退色した春型みたいです。 後翅の帯が白かったので「夏型」と思い込んでいました。   MT 鳥の冬羽夏羽が変化すると同様にサカハチチョウも春型から比べるとかなり変化しますね、初見です、ありがとうございます。   MT エー、そうですか、春型の印象深い模様と比べると全く別物ですが。   CAPA すっきりとした色味の翅ですね。 この蝶の翅表は夏型の場合、オレンジ色の模...  
TAKA3 翅を全開したウラギンシジミ♂です。 歩いていたら、突然私の目の前で旋回し地上に降りました。 目の前で翅を広げたり閉じたり、大サービスをしてくれました。   翼の折れたサル すごい綺麗で可愛いですね。   TAKA3 翼の折れたサルさん、こんばんは。 コメ、ありがとうございますす。メスはW3さんがUPしておられます。オスとメスの違い表翅でこれだけの違いがあります。   isao 大サービスですね〜。完璧で美しい姿で素晴らしい! 私はなかなか全開状態に出会えないで...   NR ...  
ハルジオンのヨットに
ハルジオンのヨットに
70-300mm F4.5-5.6
NR 夏至の日の二人 草原の夏風を感じて クルージング!   CAPA さわやかな緑の世界に蝶が楽しそうですね。   W3 夏至の日、モンシロの若い二人ハルジオンヨットに乗り 語り合う、辺りは柔らかい日降り注ぐ 淡いグリーンの海に、漕ぎ出すが重いので 直ぐには進まない。 スジグロでは無く、モンシロのようですが?   W3 ...  
W3 ソロソロ転宅を考えて、子供たちが 使った水槽を住宅に。 今日、雨が降る中気にかかりで戸を開けたら 雨蛙がしきりに鳴く、遠くで食用カエルの 低音の声。水槽の中をソート...  
いも虫君
いも虫君
60mm F2.8
アカタテハ
アカタテハ
150mm F2.8
TAKA3 地面で吸水中のアカタテハです。 これもUSEDレンズでの試し撮りです。 コントラストが高すぎてNXで下げました。   TAKA3 追記です。 さすが短焦点マクロレンズ、解像度抜群です。 シャープネスは効かせていません。  
TAKA3 珍しくないですが、ツバメシジミを前から狙いました。   m3 おぉ〜、来ましたね! これからが楽しみですね 笑)   CAPA 蝶の大きな眼がかわいいですね。翅もきれいですが、やはり顔のかわいらしさかな。   NR こんばんは このシジミ蝶の面のブルーはとても綺麗で じっくりと観察したいのですが なかなか落ち着いてはくれません。 可愛いショットです。   TAKA3 皆様、お...  
ツバメシジミ
ツバメシジミ
150mm F2.8
W3 Wクリックでオヤオヤ画像が小さくなるぞ ご指摘を受けまして、W3良く原因等判りませんので 再度貼り付けて見ます、テストの方法が判りません  若しかして同じ事項が発生いたしましたら すみませんです、昨年も発生が1回有りました  宜しくお願いいたします。   翼の折れたサル わざと小さな画像をうpしたわけじゃなかったのですね。 投稿画像確認のページで「サイズ」データを見ればわかるんじゃないでしょうか? 大きい...  
MAX オヤオヤ?、クリックするとが画面が小さくなります、どうした事でしょう。   W3 雨上がりの山道砂場に、他のチョウたちと ミネラル?補給にテングは5頭、ウラギンシジミは3頭 群れていました、このチョウが全開?をしていたので少し慌てました。   翼の折れたサル これも変わった模様。 テングチョウって言うんですか、むしろ「キンギョチョウ」みたいに見えて、夏らしいです。   isao こんにちは この蝶も当地では見られません。 珍しい蝶を色々見せて頂き、有難うござい...  
テングチョウの全開
テングチョウの全開
70-300mm F4.5-5.6
TAKA3 今年のゼフ、2頭目です。 ナラガシワの樹林を探索していたら、フワフワ〜っと下草まで降りてきました。 表翅の色でメスと判明しました。   CAPA 翅の模様がきれいですね、後翅のオレンジの斑が美しいです。 ミドリシジミ類は種類が多く識別がむずかしそうです。   翼の折れたサル お目目ぱっちりで可愛いです   W3 ピンが少し甘い、惜しいなぁ〜〜 少しいや、慌てている様子?、シャッターは一回デスゾ 叔父さんからの直伝。   m3 昨年は「ウラジロ」今年は「ヒロオビ」、あのナラガシワは貴重ですね。 翅表の画像...  
TAKA3 夏型のキタテハ♂です。 ♂5〜6頭が卍戦を繰り返しながら、吸蜜したり、占有体制をとったりしていました。 撮影地 鳥取県伯耆町小町  
キタテハ夏型
キタテハ夏型
55-300mm F4.5-5.6
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
70-300mm F4.5-5.6
W3 雌の様ですが?、雄と同じ環境地に いました。間違えて居りましたら 教えてくださいませ。 少し地味です。なぜか止まりながら 時々翅羽ばたきました。   CAPA 黄金色に輝く体、翅が美しいですね。   翼の折れたサル 何と!さすが黄金の国ジパングのトンボさんですね。 正倉院の宝物殿にでも納められていそうな感じ、いや、英国王室コレクションか。 地味どころか金ぴかながら品があって、すごいインパクトです。  
W3 農作業中、小休止時間に周りを見て歩いて 出逢った。 雑木が風で揺れ動き、飛び上がり今度は 笹の葉に。 翅裏を見る機会が少ないので?貼りました。 少々風があり、ピン等が不鮮明ですが参考です。また チョウは数日間は、決まって同じ場所でみることが 出来るそうです(W3は確認はして居...   CAPA 明るい光の下、翅の茶色と白の対比が目立ちきれいです。  
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
70-300mm F4.5-5.6
保護色
保護色
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 コシロオビアオシャク? 見事な緑の保護色で、同化しています。 たまたま飛び出し、とまった所を探してヤットみつけました。   CAPA 翅が見事に緑になっているシャクガですね。ふつうに見ていたら見過ごしそうです。  
W3 山道で人の背丈ほどに伸びたアザミに 良く来ています、占有争い時の飛び交う 早さはビックリです。 タイトル:間違えていましたら、教えてくださいませ 大きさ:12〜15mmぐらい  占有争いで飛び立つ帰って来ますときはほぼ 元の位置が多いです。   CAPA 翅の形、歯の並びがうまくバランスが取れています。  
W3 なかなか出逢え無くて、山道の帰り際に出逢う マイカーのバンバーに止まっていましたが 撮影際に降りてくれた。こんな事あるかなぁ〜〜〜。   isao 素晴らしいですね〜。思いっきり全開状態ですね。 こんな姿はなかなか見られません。私など羽根を閉じた状態ばかり見ています。 羨ましいな〜〜。   CAPA ウラギンシジミ、翅をきれいに広げていますね。茶色地にオレンジ色が美しいです。見たことがないです、出逢いたいです。  
W3 単独行動が(一頭で飛ぶのが)普通なのですが 今回は仲の良い二人を撮りました。 兄弟かな?、婚約者同士かな? 個体は綺麗でした。   CAPA 翅の蛇の目模様がくっきりと美しいです。ほんとう仲がよさそうです。   W3 CAPAさん お早うございます 普通に見かける、チョウですので シッカリ?撮りこぼしの無い様に 心して撮って居ます。 F=11、絞りコミかな?と思います。  
仲良いヒメジャノメ?
仲良いヒメジャノメ?
70-300mm F4.5-5.6
並んだ二頭
並んだ二頭
70-300mm F4.5-5.6
W3 アオスジアゲハです。 今日は、水無月の一日。 この日に相応しい?この色のアオスジアゲハを 登場するためにやっと撮りました 長年の念願でした。 今年は沢山飛来を観ますが なかなか上手くは撮れませんでした 3頭は参考に撮れました、ので3頭までは 完了です。現場には珍しく5頭居ました。   CAPA 明るい緑、白い花の中にいますね。翅の美しさが際立っています。   isao 白い花に止まった蝶が一段と輝いています。感動しますね。 一か所に5頭もいたとは羨ましい限り。...  
W3 CAPAさん、isaoさん、stoneさん お早うございます、滅多に見ない画像です このままでは(この状態では)飛びますが ダメデス。近場の葉上に休息です。 W3の貼りが多いので...   W3 キタテハの結婚です このチョウは花等で吸密を眼に しますよね、結婚の...  
おめでとう
おめでとう
70-300mm F4.5-5.6
白い蛾
白い蛾
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 シャクガ科だと思いますがよくわかりません。 昆虫エクスプローラで調べたら、「マルモンシロナミシャク」に似ていますがちょっと違う。 でも、真っ白できれいな蛾でした。   CAPA 白地に散りばめられた黒の斑点、この蛾もインパクトがありきれいですね。   TAKA3 CAPAさん、コメントありがとうございます。 いろいろと調べた結果「ゴマダラシロエダシャク」(シャクガ科エダシャク亜科)と判明しました。   W3 今年は、今時期蛾が多いですかね 本命が少ないですね。気象の変動が原因でしょ...  
TAKA3 キモンガ(鱗翅目アゲハモドキ科)です   hi-lite TAKA3さん、今晩は。 綺麗に見えますが、蛾の仲間なのですね。   CAPA 明るい日差しの下、黄色と黒のコントラストが美しいですね。   isao こんにちは 初めて見る蛾です。なかなか綺麗ですね。 蛾の仲間にも、蝶に勝るとも劣らない綺麗なのもいますね。 背景の美しさも素敵です。   TAKA3 皆さんコメントありがとうございます。 きれいな蛾たくさんもいますネ。  
キモンガ
キモンガ
55-300mm F4.5-5.6
円舞曲のまえ
円舞曲のまえ
70-300mm F4.5-5.6
W3 この蝶たちは、高く舞い上がり まるで円舞曲を踊る様でした   NR こんばんは アザミを廻る攻防 右側の宙に留まるような描写には 目を惹かれました。 蝶の対話が聞こえてきそうなショットです。   W3 NRさん こんばんは なかなか上手く撮れなくて、何回も何回も失敗の 連続でした、どうにか皆様に観て頂く作が出来た そんな感じです コメントを有り難う御座います。  
W3 アゲハチョウの卵? 金柑の新葉に有り、撮りました。 このキンカンの花にアゲハ、モンキ等沢山の種類の昆虫が 朝餉夕餉に食卓として飛来します(今年は花が極少なく駄目でした)。我が家の唯一蝶に提供できる食卓です。 数日で一齢の幼虫の誕生を見たい...   CAPA 葉の前後ボケの中で、卵がかわいらしい形をしていますね。 やさしい光景ですね。  
アオスジアゲハ
アオスジアゲハ
70-300mm F4.5-5.6
調布のみ 暗めの背景に美しいブルーが引き立ちますね〜。   W3 簡単には表翅を観察できず、半ば諦め て居たのですが、チャンスが来ました。  全開で無いのですが参考までに。 不都合が有るかもしれないのですが?   NR こんばんは 背景の暗さに対して 憧れのブルーの輝き 素敵なショット!   isao こんにちは まさに幻想的な雰囲気の写真ですね。感動ものです!! 表翅など一度も見たことがありません。これは飛翔中でしょか。  
TAKA3 調布のみさん、ありがとうございます。 バッタ類は不完全変態、若齢幼虫では解り辛いですね。   TAKA3 バッタの仲間だと思いますが。 昆虫エクスプローラで調べても種がわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。 体長、約2cmでした。   調布のみ まだ若齢幼虫のよう、フキバッ...  
バッタ?
バッタ?
60mm F2.8
モンキアゲハ
モンキアゲハ
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 タニウツギの花で吸蜜するモンキアゲハです。 撮影地 鳥取県南部町  
TAKA3 クマバチのホバリング。 今回は横からです。(ヤット撮れました)  
ホバリング
ホバリング
55-300mm F4.5-5.6
クマバチ
クマバチ
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ホバリングしているクマバチです。   CAPA まっすぐ太めの胴体に大きな眼がかわいらしいです。   isao こんにちは ホバリング姿がバッチリですね。凄いです!! 私もこの姿を撮りたくて、飛んでいるのを見つけると必ずチャレンジしますが、 Sボタンを押そうとするとファインダーから姿が消え失敗続きです。 大きな羽音を立てて飛ぶ姿は魅力満点です。  
TAKA3 無事ゴールインしました。   NR 小さな可愛い二人に 乾杯です!(^^)!  
プロポーズその後
プロポーズその後
55-300mm F4.5-5.6
プロポーズ大作戦
プロポーズ大作戦
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ヤマトシジミのプロポーズシーンです。 この後、無事プロポーズが成功しました。   NR 美しいブルーを見せての お誘いですね 小さな生き物の生態 可愛く撮れてますね。   isao 微笑ましいシーンですね。 こういう場面に遭遇するのも昆虫撮影の醍醐味です。 私もこんな場面に出会いたいものです。   公家まろ 仲良き事は……なんて浮かんじゃいました、癒されましたぁ〜♪   TAKA3 皆様、コメントありがとうございます。 我が家の隣の空き地での一瞬の出来事。ラッキーでした。  
商品