ニコン D60 作例

D60

2008年2月22日発売

D60の仕様

NR 翅が大分劣化してきていますが まだまだ元気でした。   ペッタンコ1号 これこれ、先日私も見つけたんですが、すぐ逃げられてしまいました。きれいな色の翅ですよね。目にピントぴったり。背景もきれいですね。   NR ペッタンコ1号 さん こんばんは! コメントありがとうございます。 これは多少トリミングしております いま...  
stone 格好イイ!   NR 撮りたかったオオスカシバ 撮れました。   NR stoneさん こんにちは SSを速めて撮れました カッコいいとは嬉しいです!   masa 頭を撫でてあげたくなるような可愛いさです!   NR masaさん こんばんは! コメントありがとうございます。 このオオスカシバの体毛がメジロに似ているように見えます 誰かがエビフライと比喩してましたよ。   ペッタンコ1号 とってもきれいに撮れていますね。花との色合いも素敵です。私...  
NR ピンが甘いですが 雌の周りを守るように ひらひらと 上手く撮りたかったなあ  
カップルで
カップルで
50-500mm F4-6.3
庭に来てくれた
庭に来てくれた
50-500mm F4-6.3
NR ニラの花に ツマグロヒョウモン  このあとカップルになりました。  
NR 昨年と同じ場所で 撮影できました。 ハンミョウ(斑猫)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ハンミョウ科(Cicincelidae)に属する昆虫の総称。あるいはその中の1種 Cicindela japonica Thunberg の和名。幼虫・成虫とも肉食性の甲虫である。  
並斑猫
並斑猫
90mm F2.8
NR スーパー残暑ですね 虫たちも頑張ってる  
NR ミドリヒョウモンでしょうか   masa 多分そうだと思います。(メスグロヒョウモンの♂も似ているけれど) 山ウドの花にはヒョウモン類がよく集まりますね。 これぞ盛夏、少年時代を思い出させるお写真にしばし見入りました。   isao 一見ツマグロヒョウモンの雄に似ていますね。 どこで判別するのでしょうか。 こんなに集まっていると嬉しくなりますね〜。  
NR また会いに行ってきた 【芸者】 その名前はどうして付いたか それを確かめる為に 真っ黒な裏羽と鮮やかな孔雀文様 その二面性から女の芸者、昼の顔と夜のプロの華やかな顔 もしかしたら命名の由来はこれかもしれない。 気温24度 カメラを持っていても爽やかだった。  
NR マイガーデンにて 暖かいせいかまだ花も蜜蜂も元気   m3 皇帝ダリア、近年よく見かけるようになりましたね 7mを超える高さのものもあり、びっくりです。 2階からの撮影でしょうか ? それにしてもミツバチさん、頑張っていますね。   NR m3さん こんばんは! コメントありがとうございます。 蜜蜂の羽一枚にピントが来ている様に見えたショットでした。 こ...  
超 蝶
超 蝶
50-500mm F4-6.3
NR 望遠レンズで手持ち やっぱ面白いです!   気まぐれpapa いい感じでナイスショット!!! 手持ちで追いかけるのは大変ですが、面白いですね。 私は、ようやくファインダーを覗いて撮りはじめました。 G10はビューファインダーをつけなくてもOKです。 ただし70%ぐらいだったと思いますが、ズームに合わせて ...   masa コセンダングサの花にでも止まっているのでしょうか、不思議な浮揚感です。 それにしても、シャープなお写真、見事です。  
NR 此の板で見た ウラナミシジミでしょうか 我が家の庭です。   stone 卵、産んで、ますね! 可愛いです、お母さんなんですねーーー。 柔らかいあったかいウラナミお母さんシジミですね。   NR stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。 確かに動きが面白かったので 観察したら小さな白い卵を産んでいました。 それゆえ警戒心は無く ノートリでここまで近づけました。  
産卵中〜
産卵中〜
90mm F2.8
NR 小さなシジミ蝶の 可愛いたまごが 撮れました〜   TOHOTEY 産卵シーンですか、お見事です。 蝶の姿が少なくなりましたね。 ジャケットが要る季節ですね。 静かに虫たちの最終章を見守りたいと思います。   NR TOHOTEYさん コメントありがとうございます。 天気がいいと外へ出たくなりますが 曇天は家派です。 卵や幼虫で冬を越せるのかとその生命力に感嘆です。  
NR 背中に金粉を撒いたように見えました。   stone ハナムグリ。可愛いです^^ 金箔を貼ったような歪な刻点ですよね 左右対称に貼られているのが、なんだか素敵‥ていう可愛さがいい感じ。   NR stoneさん コメントありがとうございます。 背中の金色が良く出たので アップしました。  
ハナムグリ
ハナムグリ
60mm F2.8
masa 秋の陽射しが爽やかです。 モンキチョウ…吸蜜中の♀に、上から♂が言い寄っているところですね。   NR stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。 お恥ずかしい事です 蝶はモンキチョウ 花は千日紅でした 駄目なタイトルの見本です!   NR 彩度が高めの設定で撮ってしまいました。   stone こんばんは。 ふわりと舞うモンキさん、いいタイミングですねーーー。綺麗に止まってて...  
NR かなりの強風でした ぶれるよりはノイズの方が良いでしょうか   stone 小さなハチも来てますね。 ツマグロヒョウモン、素敵な表情^^ 背景のノイズはISO/1600ノイズなんですね。 私はブレもいいなと思う事多いのでなんとも言えませんが この程度のノイズで収まるなら止めたくなりますね^^ この露出、良いと思います。   NR stoneさん コメントありがとうございます。 多くの中から中央に収まったものです 丁寧に見てくださりまして励みになります。  
NR ツマグロヒョウモン 光の強さによって翅の内側の色彩がかなり変るものでしょうか   stone 黒地部分の鱗ぷん、青に輝いてますね。 いい色〜。   NR stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。 内側の部分が青い状態のフォトが無かったので もしや珍種かと思いました(笑  
NR 飛翔中 実はちょっとホバリングです。   カルピス こんにちは コシアキトンボ 最近私も良く見かけます(^^ ひとつ気づいたのですがISO感度が1600で以前投稿頂いた 写真も1600だったような... 晴天時なら200で十分かと思います。 夜景など...   NR ...  
コシアキトンボ ♂
コシアキトンボ ♂
50-500mm F4-6.3
stone 赤い背が素敵^^ ひょっとして指の上?   NR 頭部が長いので 背中にピンが合って顔はぼけちゃいました。 珍しいのでアップします。   カルピス NRさん こんにちは 背の赤が鮮やかですね オトシブミの♀は葉をグルグル巻にして幼虫のための ベッドを作るんですよね(^^見たことないですけど。   NR ...  
NR 清流探索でみつけました。   カルピス NRさん こんにちは 水面下なのにとてもクリアですね この子、空からふってきました?(^^   NR カルピスさん こんばんは! コメントありがとうございます。 水の映りこみを考えて撮りました 鳥が食べに来ていましたよ。 何匹が生き残れるのでしょうね。  
NR また出会えるとは思いませんでしたが ちょうど白い花の蜜を吸っていたので 大人しかったです。 飛翔する姿もなかなか優雅でしたよ。   m3 あ、メスですね。 今年は、まだ「オス」ばかりで「メス」を見ていません。   NR m3さん コメントありがとうございます。 20009と間違えた表記失礼しました。 色がカラーのネガ加工したみたいな 面白い色だと判りまして楽しんでます。   stone >ネガ加...  
NR ハンミョウの別の種類に会いました 遙か昔に見たことがあるような そんなハンミョウでした。   カルピス NRさん こんにちは 今度のは『ミヤマハンミョウ』ですね。 ...  
NR かめかめ 仲がいい事は 良い事です(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)   カルピス NRさん こんばんは 仲が良いカメムシ、その名も『ナガメ』ですね どんな理由でこんな模様なんでしょうね(^^   stone クリアないい光ですね。 素敵なカップルですーーー。でもこの姿勢だと移動が大変そう^^   youzaki 私も前にどこかで投稿したような・・ 写りはこちらが素敵です、構図も良いし 名前はよく判りませんでした、カメムシで...  
NR フラッシュで撮影しました。 停まってくれれば良かったんですが・・・ (種類が分りましたらお願いします)   m3 NRさん こんばんは  「アサギマダラ」です。  どちらで、撮影されましたでしょうか。  
飛翔中
飛翔中
18-70mm F3.5-4.5
七星
七星
60mm F2.8
NR gokuuさん youzakiさん カルピスさん こんばんは! コメントありがとうございます。 中央重点にしたためか花の白が飛んでます。 テントウムシとちゃんと正式名称で呼んであげないと可愛そうですか 他の2や4や20は悪者扱いでしたが 本当のところはどうなんでしょうか(星の数ですが)   NR ハルジオンにナナホシテントウ いろんなテントウムシがいますが この7☆に会うと幸せです。   gokuu ...  
NR stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。 この一寸だけの赤い斑が清流に花を添えてくれている そんな初夏の撮影でした。   NR タイトルで勝手にカキコしてはいけないと思いつつ 調べた所文様が似てます。 清流 日本の水百選の 柿田川です。   masa 翅先の赤い斑紋がとても魅力的です。 ということはニホンカワトンボの♂ですね。 それにしても、いかにもカワトンボらしいポーズ。 Good shot!!  
【ハンミョウ】
【ハンミョウ】
50-500mm F4-6.3
NR 後姿 静かにしていると ハンミョウも直ぐには飛び立ちませんでした。   カルピス 視線を低くした『昆虫目線』が良いですね^^ 落ち葉との対比でハンミョウの鮮やかさが引き立っています しかしハンミョウはその美しさとは裏腹に強力な顎を持つ 肉食性なんですよね 綺麗な華には『トゲ』があるわけですね♪   NR カルピスさん こんばんは! コメントあ...  
masa これぞ "清流の精" ! いいですねぇ〜、この落ち着き。   NR カワトンボの飛び姿は 優雅ですね。   カルピス 圧巻のカワトンボ三連発ですね 個人的には№3のこの個体の体色が好みです 蔵王のお釜の色みたい ←例えが悪い^^   stone きれいですねーーー。 光の中、キラキラしてます。とてもかわいらしい。 カワトンボって、ぱたぱたと残像が残るように静かに羽撃きますね。 いつ見てもほのぼのできま...  
カワトンボ その3
カワトンボ その3
50-500mm F4-6.3
カワトンボその2
カワトンボその2
50-500mm F4-6.3
NR もしかして その2 かなりの生息数が確認できました。  
NR 昆虫板の皆様方 こんばんは よろしく。 過去に一度だけ見たことがあるまぼろしの昆虫に 本日出会えました! 目の前を軽やかに飛んでは休む玉虫色の光 もしや! 子供の頃の記憶が蘇り すぐにハンミョウと...  
【ハンミョウ】
【ハンミョウ】
50-500mm F4-6.3
NR 蜘蛛の巣に 虹が 引っ掛かっておりました〜〜(^^♪   赤いバラ NRさん こんばんは。 一瞬 真珠のネックレスかと思いました。 銀色の光水滴にそって七色のような(左側)ボケがきーれぃです!   gokuu NRさん おはようございます。 クリスマスのイルミネーションかと思いました。未だ早過ぎ。 蜘蛛の糸とは。丸ボケが美しいです。真似してみよっと。(笑)  
NR F1.8開放でノートリです。 爺児師の八重桜の描画に憧れての 紅梅を撮りました。  
爺児 ジャーマンアイリス ユリノ木公園にて   イーグルスカイフライヤー Rochester 80mmF6.8調べていたら、結局ここが一番でした。 沢山の資料、楽しく、そして参考になりありがたいです。   爺児 イーグルさん今日は (爺児)を使う前は、(釣月)で投稿してました 家内は(世田ママ)ですが、投稿数は少ないです・・・  
爺児 夏の夕暮れ・・・   MT 初めまして、ライカらしい印象深い描写ですばらしいです。 所で、ライカレンズーニコンボデ-のマウントアダプタ-の発売先、製品名を 教えて下さい。   爺児 MTさん今日は このレンズは下記のNOCTさんで改造した物です http://www.nocto.jp/ 既成のFマウントアダプターを薄くスライスして レンズ側にタップを6本...   MT 今晩は、さっそく教えていただきありがとうございます。 オールドレンズ沼にはまりそうです。  
Summicron-R 50mmF2
Summicron-R 50mmF2
Unknown Type(0202)
Summicron-R 50mmF2
Summicron-R 50mmF2
Unknown Type(0202)
爺児 新宿御苑にて  
爺児 ビゾフレックスを マウントアダプターでニコンへ搭載しています  
Summicron 90mmF2
Summicron 90mmF2
Unknown Type(0202)
Summicron-R 50mmF2
Summicron-R 50mmF2
Unknown Type(0202)
爺児 茅の輪 世田谷八幡様です 八の字にくぐって、半年分の厄を払います  
爺児 砧公園の合歓の木の花 F5.6に絞った絵です 解像度は 絞り開放時、中心でミリあたり200本、平均140本 F5.6に絞ると、中心で250本、平均で152本だとか  
Summicron-R 50mmF2
Summicron-R 50mmF2
Unknown Type(0202)
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Unknown Type(0202)
爺児 強羅公園 今年の紫陽花は少々遅れ気味? お花の名前は失念しました・・・  
爺児 那須の林間にて 湯の川です  
Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4
Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4
Unknown Type(0202)
爺児 皇居東御苑です 梅雨入り三日・・・ 強烈な夏日でした!  
爺児 Micro NIKKOR 5.5cm F3.5 (プリセット絞り) Micro NIKKOR Auto 55mm F3.5 この辺を探してたんですが・・・見つからず P・Cで妥協しました、せめてPならよかったのですが(笑  
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Unknown Type(0202)
爺児 小石川後楽園にて 二枚レンズの合成焦点距離で ベローズ使用  
爺児 格安で発掘しましたので そのまま御苑で試写しました 非常に素直で癖のない一本です D90へは若干改造が必要ですが それも楽しみです  
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5
Unknown Type(0202)
爺児 引いて無限で撮ってみました 結構、濃い味ですね・・・  
爺児 五月の陽ざしは 結構強いですね・・・ 木陰との差が大きく出てきます  
P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3
P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3
Unknown Type(0202)
C. Zeiss Planar 50mmF1.4
C. Zeiss Planar 50mmF1.4
Unknown Type(0202)
爺児 野川の辺りにて   jack 開放ですか?やはりピント面はソフトになりますね。   爺児 jackさん コメント有難う御座います 開放で、SSのみ調整してます  
爺児 砧公園にて 梅の実がふくらみ始めました 今年は梅酒・・・どうしようか? 悩んでます・・・  
Macro Kilar 90mmF2.8
Macro Kilar 90mmF2.8
Unknown Type(0202)
爺児 ①Doppel Plasmat 1:4 F12cm.D.R.P. Dr.Rudolph.Hugo Meyer&Co-Gorlitz ...  
爺児 新宿御苑にて 2年前だったか・・・ 生産中止を聞いて、ずいぶん探しまわりました やっと入手出来たのはラッキーでした  
Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4
Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4
Unknown Type(0202)
爺児 初めて6インチで撮ってみました ベローズに仮止めしてのテストです   よいよい こんばんわ。いつも楽しく拝見しています。質問です。D60をお使いですが、このカメラのマウントはオートニッコール(非Ai)でも装着可能なんですか?カニツメはオデコにあたりませんか?メーターは非連動ですよね?露出はどうやって決めていら...  
商品