ニコン D60 作例

D60

2008年2月22日発売

D60の仕様

爺児 世田谷村の三角畑 ゴーヤ・夏の恵みです Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4   ( ‥) 初めまして。 世田谷村とはあの大東京の世田谷村でしょうか?(笑) 緑が涼しさを感じさせてくれますね^^   爺児 ビンゴです! キューリ・トマト・茄子・インゲン・Etc・・・ 無農薬、太陽の恵み・・・ 冷やしたキュウリに味噌付けてガリガリガリ たまりませんね(笑   ( ‥) 冷やしたゴーヤに味噌つけてガリガリ・・・ 出来...  
レトロな夏・・・
レトロな夏・・・
Unknown Type(0202)
爺児 1864年製のエミールブッシュ (Emil Busch Pantoskop 80mmF17) いつもの喫茶店(カノープス)にて   papuru はじめましてpapuruです、イチデジの初心者です。宜しく願います。 氷が見えてますね〜暑い日にはかき氷食べたくなってきました。   爺児 コメント有難う御座います。 赤い文字なのに、どうして涼しさを感じるのでしょうかね(笑 ザ〜っと夕立が来て涼しくなるといいのですが・・・  
Net Police 上野動物園にて Reflex Nikkor 500mmF8  
優しい目だね!
優しい目だね!
Unknown Type(0202)
雨上がりの公園
雨上がりの公園
Unknown Type(0202)
爺児 銀座・中古カメラ市にて 5,000円でした Nippon Kogaku Japan Nikkor-s Auto 50mmF1.4 このソフト感は、日本光学時代の名品だと思います   AABB ソフト感もさることながら、色のりの良さも際立っていますね。 夕方の雨上がり後の風情が、しっとりと感じられます。  
爺児 梅雨明けの夏祭り 今日から夏休み! P.Angenieux 90mmF1.8  
経堂祭り
経堂祭り
Unknown Type(0202)
梅雨明け前
梅雨明け前
Unknown Type(0202)
爺児 釣りにハマッテイタ頃は陰暦で生活のベースが決まっていました。新月と満月を中心に土日と重なる大潮とその前後が狙い目・・・常に月の満ち欠けを見ながら、今度は何を釣ろうかと、海に魚に思いを馳せておりました。泣かないで下さい・・・皆公平に爺児になっていくんですから(笑   爺児 Reflex Nikkor 500mmF8 一人でお月見でした・・・   ちょび もう満月なんですね〜、本当に月の満ち欠けが早く感じるってのは 歳なんですかね〜(泣   
爺児 Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4 砧公園バラ園にて 残り花 一輪   ちょび 背景のボケが何とも美しいですね、、被写体のバラと相まって 非常に良い感じかと。   papuru はじめましてpapuruです。一デジは初めてなものです。 宜しく願います。 右側の花弁の開きかげんがいですね。   papuru はじめましてpapuruです。一デジは初めてなものです。 宜しく願います。 右側の花弁の開きかげんがいですね。   爺児 ちょび...  
遅い目覚め?
遅い目覚め?
Unknown Type(0202)
壮絶!縄張り争い
壮絶!縄張り争い
Unknown Type(0202)
爺児 下賀茂温泉 青野川にて 野生の鴨の縄張り争いです Reflex Nikkor 500mmF8 手持ちです   papuru はじめましてpaspuruです。宜しく願います。 凄い争いですね^−水渋きも迫力!はじめて拝見しました。   爺児 papureさん今日は スゴイ乱闘でしたので、pinがどうのと言う暇もありませんでした、こおいう時こそ、AFで撮ってみたかったですね。   Gray 水玉が止まってるのに、羽のぶれ方が 激闘の様子を物語ってますね〜^^   爺児 嘴での正拳突きに右ラリアートがカウンターで入るところです!  
爺児 芦花公園です 小さなトンボが此処で育っているようです Apochromat Kinoptik 50mmF2   AABB レンズ板での新宿御苑も結構な味わいでしたが、こちらは さらに奥深い感じがします。距離の深さということではなく、 光と影と映りの深さですかね。   爺児 コメント有難う御座います レンズ板も見ていただいたようで、恐縮です。 気持ちの上ではいつも光と影を意識しながら、刻々変化する色合が楽しくて ...  
トンボ池再び
トンボ池再び
Unknown Type(0202)
専属モデル再び
専属モデル再び
Unknown Type(0202)
爺児 紐の師匠へお借りしていたレンズをお返ししたら、 これ持ってけ・・・って、 Apochromat Kinoptik 50mmF2 を渡されました。 そして、女性を撮りなさいとの厳命! ビスケット二箱でモデルになってもらいました。   Gray 爺児さんの、愛があふれている作品ですね^^ モデル代 値上げしました?   爺児 モデル代、卵ボーロからビスケットに変わりました。 これから先、どうなるか怖いですね!   ΨΨ GHQ ΨΨ 爺児さん こんばんは え〜っ... 幼いのに色っぽいですね〜 将来が楽しみですね!  
Gray 落ち着いた場所ですね。自然の涼風が気持ちよさそうです^^   爺児 広尾のすぐ傍にこんな静かな公園が有ります 犬もOK! 釣りもOK?  なんと外人さんの多い街である事か! P.Angenieux 90mmF1.8   filmです  こんにちは、深い緑の中に明るい場所が見えていて、童話の挿絵風で素敵です。   爺児 都会の真ん中、六本木ヒルズのすぐ近くに こんな緑の濃い公園が有るとは知りませんでした...  
有栖川記念公園・広尾
有栖川記念公園・広尾
Unknown Type(0202)
週末
週末
Unknown Type(0202)
爺児 ΨΨ GHQ ΨΨ さん >奥手のプレイボーイのマーク? 気になります・・・ この辺は様々なお店が有りますが、とても安全なところですよ。 路地の入り口に大きな交番があって常時何人もお巡りさんが立ち番しています。 ボッタクラレル事も無いようですから、是非どうぞ・・・(笑   爺児 ラブさん 実は、飲み会のあとなんです・・・ 肉眼と同じように撮れているのではないかと・・・?  
爺児 梅雨の合間の夏日 新宿御苑です Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4   まー君 まだ羽化して間もないような感じですが、拡大してみても蝶の細やかな感じが素敵なショットです。   Gray 噂に違わない描写力を引き出されてますね^^ 全体に落ち着いた色調が好きです♪   爺児 (マー君)さん、コメント有難う御座います。 羽化したての、何処も汚れが無く初々しい蝶でした。 動きもまだゆったりしてましたので、落ち着いて撮れました。   爺児 Grayさん このシリーズ、軒並み...   ラヴ 深い緑が印象...  
御苑にて
御苑にて
Unknown Type(0202)
囲炉裏
囲炉裏
Unknown Type(0202)
爺児 次大夫堀公園・民家園にて Thambar 90mmF2.2  
爺児 専属モデルです Thambar 90mmF2.2 室内 開放   ラヴ 一瞬油絵のように感じました。 とっても悲しそうな目が印象的です。 犬大好きなのでこれからも楽しみにしてます!   Gray かわいいですね〜 ひょっとすると、爺児さんのポートレートでしょうか (失礼^^;しました。   ちょび おお、ちょっと前にもこの専属モデルさんの写真がありましたね。 正面からというのも非常にこれまた味わい深いですな〜。  
ポートレート?
ポートレート?
Unknown Type(0202)
ザリガニ捕るゾ〜!
ザリガニ捕るゾ〜!
Unknown Type(0202)
爺児 次大夫堀公園の小川にて 小田急線・成城学園駅西側、野川下流に有ります   ちょび なんとも深みのある色合いでしょうか。水面の写り込みも良い 感じでないでしょうか? しかしこんなブッシュの中、この人は蛇とか虫とか恐くないん ですかね〜。   爺児 この子、小川に落っこちそうになりながら、夢中でザリガニ追っかけてました、一緒にやりたかったですね。 虫は絶対にいると思います、蜥蜴と鴨はいましたが・・・蛇も?  
爺児 梅雨の合間の好天に 光と影を求めて・・・ Thambar 90mmF2.2   テレ助 おぉ、いつもの爺児さんらしい(笑)表現に戻りましたね。日の光の反射がやわらかく、とても良い雰囲気です。草の緑も明るく、濃くキレイですね。水の中にはいろんな生物がいそうです。   爺児 テレ助さん、コメント有難う御座います。 もとの自分にもどると、ホッとします・・・(爆笑!) 好きな色が出てくると、嬉しくなります。   ちょび これはまたメランコリックなトンボ池ですね〜。 爺児さんの作品だとひと目でわかりました。  
蘆花公園トンボ池
蘆花公園トンボ池
Unknown Type(0202)
小石川後楽園にて
小石川後楽園にて
Unknown Type(0202)
爺児 雨と菖蒲はよく似合います 撮影にはちょっと辛いものが有りますが(笑   爺児 P.Angenieux Paris F.150 1:2.7 Type P4 紐の師匠からの借用レンズ   Gray ピントが見事に雫にきてますね〜 すてきです。  
爺児 師匠の紐爺より、借用した玉です Ernst Leitz Wetzlar Thambar f=9cm 1:2.2 慣れるのに時間がかかりそうです・・・   テレ助 おっと、爺児さんのお孫さんですか?(違うかな…)カワイイですね〜。是非、20年後にお会いしたいです(って、私もさすがに還暦過ぎるな…笑) なかなか、渋い表現のレンズ...  
専属モデル
専属モデル
Unknown Type(0202)
寄り添って・・・
寄り添って・・・
Unknown Type(0202)
爺児 西那須野・千本松牧場にて ふわふわの柔らかい手触りでした。  
爺児 今日から入梅 菖蒲の見ごろまであと二週間位でしょうか? Apochromat Kinoptic Paris 1/2.5 F=150mm 紐爺からの借り物レンズですが、重いの何の・・・ でも、素晴らしく素直で優しい玉でした。   テレ助 お師匠さまの玉なんですね。開放からチョイ絞ったあたりなのでしょうか?ボケ具合で見事な遠近感を表現していると思います。う〜ん、キレイだぁ〜  
明治神宮菖蒲園にて
明治神宮菖蒲園にて
Unknown Type(0202)
花の妖精達・・・
花の妖精達・・・
Unknown Type(0202)
爺児 入梅の重苦しい空の下 ここだけは花の精達の楽しそうな歓声が聞こえ 別世界でした、代々木公園のバラ園です Apochromat Kinoptic Paris 1/2.5 F=150mm シネ用の重量物・・・頚椎捻挫しそうでした  
爺児 昨日からの雨もやっと上がりそう まだ、時々霧雨が・・・ 濡れたお花が撮りたくて・・・ 世田谷八幡です Apochromat Kinoptik 75mmF2   テレ助 シットリ感のある一枚ですね。雨が強かったのか、ちょっとうな垂れてお疲れモードに見えますが、元気に開いて欲しいものです。枝の水滴がワンポイントですね。   Gray 落ち着いて見られる作品と思いま...  
雨上がり
雨上がり
Unknown Type(0202)
世田谷八幡にて
世田谷八幡にて
Unknown Type(0202)
爺児 Apochromat Kinoptik 75mmF2 雨の合間、鳥居の朱色が綺麗でした  
WAKA 愛犬さくらの真剣な顔です   犬子 とっても可愛らしいお顔ですね。 おやつを貰えるのを待っているのかしら?   WAKA >犬子さんコメントありがとございます。 おやつ大好きっこなんです。かわいい顔を撮ることができました!!   爺児 シーズーはみんな丸顔ですが、家のは尻尾以外全身丸刈りです。 顔も耳もショートカットで、小顔です(笑 12歳でも童顔になるんですよ・・・   WAKA >爺児さん うちの子も夏には丸刈りです(笑) 今がかわいい時ですね〜  
真剣な顔
真剣な顔
18-55mm F3.5-5.6
つつじ
つつじ
18-55mm F3.5-5.6
爺児 ソフトタッチに仕上げましたね! 優しさが滲み出ているようで、好みです。   mariko 空地に毎年綺麗にこの季節咲いてくれます  
makoto 深みのあるいい色が出てますね。 クッキリクリアーな画像ですね〜。   犬子 爺児さん、同じカメラを使っているのにこんな綺麗な色と絵が出るんですね。 腕の違いですね。   爺児 Ais Nikkor 28-85F3.5 Macro 世田谷フラワーガーデンにて   爺児 犬子さん、コメント有難うございます。 このレンズ、大きくて重い曲者ですが、面白い絵が作れます。 SSを変えて5枚程撮ったうちの1枚です。   爺児 ...  
もうすぐ梅雨です!
もうすぐ梅雨です!
Unknown Type(0202)
ヒナゲシ
ヒナゲシ
Unknown Type(0202)
爺児 たまにはこんなのも許してください。 Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ 4inc.F6.5   テレ助 う〜ん、柔らかいボケ味は、花とベストマッチですね。緑も深くて日差しの中でも何か瑞々しい感じを受けます。これは美しいです。 ところで…爺児さんには及ばなくても、ヒナゲシと聞いてアグネス・チャンを...   爺児 ヒナゲシ⇒アグネス・チャン⇒シンカーでストライクです! 開放からちょっと絞ったあたりです。  
爺児 Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ 4inc.F6.5 蘆花公園にて   テレ助 作風が戻りましたネ(笑)。いや、ちょっと油絵風かな…。いつもより明暗のコントラストがハッキリとしていると言うか、日差しの強さが感じられます。明暗の差が強く出て、...  
午後の公園
午後の公園
Unknown Type(0202)
夜の桟橋
夜の桟橋
Unknown Type(0202)
爺児 そうなんです、事件がホントニ有ったんです・・・ 家内はいやだって、夜の散歩を嫌がったんですが、無理やり連れ出しました。 湖畔に佇む白っぽい猫が不気味に見えました・・・   ちょび 夜の桟橋ですか、、う〜ん波がポチャリポチャリ言って、 なま暖かい風なんか吹いてきたら、水の中から手が出てきて 足を引っ張ら...   爺児 琵琶湖にて Angenieux 35-70F2....  
爺児 琵琶湖の竹生島です Angenieux 35-70F2.5-3.3   テレ助 湖面の色に吸い込まれそうですね(危ないか…)爺児さんの作品としてはかなりキッチリ撮られてますね。う〜ん。舟のエンジンの音が聞こえてきそうです。   爺児 そうですね、普段は開放ばっかりですが、この時は8〜11位に絞ってます。 島の周辺にある胡麻粒は埃の映り込みではありません、帰巣する鵜の群れです。  
竹生島
竹生島
Unknown Type(0202)
ヘリコプター
ヘリコプター
Unknown Type(0202)
爺児 砧公園にて Ais Nikkor 28-85F3.5-4.5 Micro   かえでの新芽は全く愉快な形をしておりますね。 惜しい、ややオーバーかなと。 失礼しました。   爺児 森さん、コメント有難う御座います。 中古を買ってきて、最初のテスト・トライアルでした。 風で揺れるので、ISOとSSをだんだんにあげていったんですが、 その中の一枚です。 是非・・又...  
WAKA 公園を散歩中、出会いました。   良い被写体で綿毛も人気が有りますね。 もう一工夫あったら尚、良かったですね。  
散歩の途中
散歩の途中
18-55mm F3.5-5.6
緑のレース?
緑のレース?
Unknown Type(0202)
爺児 成城学園 なかんだの坂にて Ais Nikkor 28-85F3.5-4.5 Macro   テレ助 なるほど…レースに見立てましたか…。面白い着眼点ですね。爺児さんの作品にしてはいつものやさしい雰囲気の他にきっちりとした色だと思ったら、ニッコールレンズだったのですね。   爺児 Nikkorの味ですよね。 竹薮の中の坂道で、紫陽花の若葉がレースになっていました。 南斜面なので、もっと光があるかと思ったん...  
爺児 雨上がりの豪徳寺 祥福招き猫 たまにゃんの群れ   テレ助 ちょっと暗いこの雰囲気…招き猫とちょっとミスマッチでは?なんて思いつつ、ず〜と眺めていたらなかなかどうして引き込まれそうになってしまうのが不思議です。なんか動き出しそうに見えてしまいます(笑)。   爺児 テレ助さん、コメント有難う御座います。 暗いところは、 暗いなりの絵にしたいのですが、 変に暗いと陰気になるし、 明るくしてやると薄っぺらになるし、 悩みます。   ちょび 僕はこのくらいの暗さが好きですよ。 何というかひっそりとした雰囲気が凄...  
たまにゃん
たまにゃん
Unknown Type(0202)
日陰でのんびり
日陰でのんびり
18-200mm F3.5-5.6
犬子 ライオンに見えるのは、私だけ?   爺児 面長のライオンかと思いました!   Makoto T 確かに動物園の檻の中で退屈そうにくつろぐライオンのように見えますね。   犬子 爺児さん、 Makoto Tさん コメントありがとうございます。 優しい顔したライオンです。 向って右が「コリー」左が「シェルティ」です。  
WAKA 高いところが苦手だよ〜   犬さんは高い場所が嫌いですよね、そんな感じが出ています。 もっと下から覗き込むように撮影できたら高さが感じられたかも。   WAKA 森さんご感想有難うございます。 まだまだ初心者なので勉強になる意見ありがとうございます。 あまりのかわいい顔がたまらなく激写してしまいました。   爺児 我が家のケビン♂12歳の子供の時の写真みたいです。 あまりにそっくりなのなので、驚きです!   WAKA 爺児さん 僕ん家のシーズーはかなり太っちょです。 でもかわいいんですよ〜^^最高の顔...  
怖いよ〜
怖いよ〜
18-55mm F3.5-5.6
お昼寝
お昼寝
18-200mm F3.5-5.6
犬子 爺児さん、 コメントありがとうございます。 寝顔はみんな可愛いですね。 「D60」仲間、こちらこそよろしくお願いいたします。   ちょび 岩なんでしょうが、この寝方だと、ふかふかのお布団に見えますね。 なんともカワイイ寝顔で、、、   犬子 ちょびさん、 コメントありがとうございます。 そう言われれば、お布団に見えますね。 凹みに上手く頭を入れて寝ている姿は、最高に可愛らしかったです。   犬子 先月、買ったばかりのカメラとレンズを持って動物園へ。 とても気持ちよさそうにお昼...   これはのんびりしていた見ているだ...  
爺児 新宿御苑にて 特別な松なのでしょうが・・・ 名前が分かりませんでした。 LINHOF Apo-Lanthar 105mmF4.5   松の写真は珍しいですね。 なかなか珍しいレンズをお使いですね。   爺児 森さん、コメント有難う御座います。 6×9用のレンズを改造...  
松の花芽
松の花芽
Unknown Type(0202)
撮るのに夢中
撮るのに夢中
18-55mm F3.5-5.6
WAKA カメラ購入後花、動物、景色いろんなものを撮るのに夢中です♪   天道虫君、一生懸命ですね。 カメラアングルがもう少し変えるのも楽しいですよ。   WAKA 森さん 今までこんなにきれいに撮れるカメラ持っていなかったのでもっと勉強していい写真撮れるように楽しみたいです!!  
mariko 初めてのカメラで撮ったさくらです。 まだまだカメラの設定の仕方がわからないので アドバイス宜しくお願いしますm(__)m   秀介 お初です! 普段はキャノン板にお邪魔させてもらっている者です。 今後ともヨロシクお願いします。   Takasikun はじめまして。 ここの掲示板には花を中心にアップしています。 自分も経験は浅いですが、何かわからないことが ありましたら聞いてください。   爺児 D60、二人目ですね! お仲間が出来てホッとしました・・・ 宜しくお願いします。  
初練習です
初練習です
55-200mm F4-5.6
新宿御苑にて
新宿御苑にて
Unknown Type(0202)
爺児 4月29日(火)昭和の日、5/4(日)みどりの日は無料開園日です。 昭和の日の今日は、 新宿御苑の園内で「みどりフェスタ」が開催されていました。 昨年とは違い、天気がよい為かスゴイ人出でしたが、 少し裏道へ入ると、静かな水辺でツツジがひっそり咲...   テレ助 これはこれは…都内である事がにわかに信じられない一枚ですね。写り込みがまるで鏡のようで美しいです。   爺児 フ...  
爺児 伊香保温泉にて モデルは神さんです・・・   テレ助 うわッ…ここキツイんですよね〜。足がツリそうになったの思い出しました(バイク用のブーツで登ったのが敗因かも…)。ゴールデンウィーク前で、まだひっそりしているのでしょうか?奥様は元気に登ってらっしゃいますね〜。 私は「伊香保」まで来たら、「榛名」と「水沢う...   爺児 今...  
石段通り
石段通り
Unknown Type(0202)
夕やけだんだん
夕やけだんだん
Unknown Type(0202)
爺児 日暮里の夕やけだんだん 日暮の里・・・夕やけの名所です 階段の上の藤の花と下町の香り・・・ Angenieux 35-70F2.5-3.3   ちょび お久しぶりです。D60を買われたんですね〜。 しかしこれまた味わい深い描写をするレンズですね〜。 道の起伏がこれまたたまりません。   爺児 ちょびさん、今日は 師匠がD200からD60にしたのに影...  
爺児 根津神社 つつじまつりにて   テレ助 相変わらずの優しい表現に和みますね。まだ、二分咲き、三分咲き位でしょうか?こちらでもつつじの有名な所でポツポツ咲き始めていますが、見頃は来月のようです。その前に藤の花も見たい…などと考えていたりして。   爺児 ツツジの前に藤ですね、 お言葉に甘えて、藤を載せましょう。   ちょび いいですね〜。しかしよく見ると鬼のような鳥居の数に ちょっとふいてしまいました。(笑   爺児 千本鳥居参道です。 設定を変えて、鳥居の中で何枚か撮りました、 赤の色見本が出来ましたよ 》笑《  
Angenieux 35-70F2.5-3.3 Macro
Angenieux 35-70F2.5-3.3 Macro
Unknown Type(0202)
爺児 芦花公園にて Zeiss Planar 50mmF1.4 開放  
八重の水仙
八重の水仙
Unknown Type(0202)
特別保護区
特別保護区
Unknown Type(0202)
爺児 世田谷区の条例により指定された自然保護区です 年に数回一般に公開されます 小さな池を囲む街中のオアシスです   koneko こんな場所が有るんですね。 探さなきゃ♪   爺児 konekoさん、 区の広報で開放日を知りました。 他に三箇所あるそうで、それぞれ桜とか菖蒲とかの季節に合わせて公開日が決まるそうです。  
爺児 三軒茶屋にて 元気印のオバチャンのお店  
お食事処
お食事処
Unknown Type(0202)
アンヨの稽古
アンヨの稽古
18-70mm F3.5-4.5
爺児 満開の桜の下で やっと歩けるようになりました。 砧公園ファミリーパークにて   makoto 小さいお子さんがいらっしゃるのでしょうか・・・ こういうキレイな公園があると良い環境で大きくなれそうですよね。四季も感じさせる素晴しい光景ですね。   爺児 家の孫とほぼ同じ年(1歳半)位のお子さんが、お母さんと桜の花の下で、歩く稽古していたのです。 春るよこい♪の歌、そのものでした、右奥の桜の下です。  
商品