ニコン D7200 作例

D7200

2015年3月19日発売

D7200の仕様

TAKA 3 ゴマを諦めポイントを移動。マツムシソウでウラギンヒョウモンが吸蜜していました。 マツムシソウ、訪花しているのが何でも絵になりますネ!  
吾亦紅と蟻
吾亦紅と蟻
150mm F2.8
TAKA 3 ゴマシジミが飛び回っていて留ってくれない(涙) 吾亦紅の花に留まるのをまっても気配なし。 諦めて蟻を撮りました  
TAKA 3 水滴のついているススキに留まるツバメシジミです。   zzr こんにちは すみません。題名がかぶってしまいました。 素晴らしい作品ですね!水滴もとてもきれいです。  
雨上がり
雨上がり
150mm F2.8
萩と胡麻
萩と胡麻
150mm F2.8
TAKA 3 ヤマハギの蜜を吸うゴマシジミです。  
TAKA3 アカハナカミキリだそうです。 獰猛そうな面構えですがカミキリムシの仲間だそうです。  
TAKA3 相変わらず蝶の吸水ですが、なんとかカラスアゲハの表翅がとれました。  
TAKA 3 吸水中のカラスアゲハです。 体温調整の為吸水するそうですが、熱中症対策実施中ということでご容赦を。   masa カラスアゲハやアオスジアゲハは集団で吸水することが多いと思っていましたが、一頭だけでしたか。 表翅の青緑色が輝くと最高でしたね。   TAKA 3 カラスアゲハ、2頭いましたが、もう1頭は尾状突起が取れていてこちらの方をターゲットにしました。 青緑色の表翅が出てないのが残念です。(涙)  
吸水 Ⅲ
吸水 Ⅲ
150mm F2.8
TAKA 3 熱中症対策でしょうか? カラスアゲハの吸水です。  
TAKA 3 「キツネノカミソリ」って変わった名前ですが、ヒガンバナ科らしいです。  
狐の剃刀 Ⅱ
狐の剃刀 Ⅱ
150mm F2.8
TAKA 3 標高約400mのポイント。 ゴマダラチョウが吸水していました。   TAKA 3 タイトル間違えました。「ゴマダラチョウ」が正解です   tonton おはようございます ゴマダラチョウにコムラサキ、そしてルリタテハにキタテハ 淀の森いるお気に入りの蝶たち、いまだ 復活の兆しが見える...そんな不確かな雰囲気...  
TAKA 3 ヤマトシジミと酷似していますが、シルビアシジミ(絶滅危惧ⅠB類)の♀です。ヤマトより一回り小さいです。   tonton 綺麗ですね。 描写も個体もとても美しいです。 ちっさいの見掛けると(もしかして?)と見つめますが カメラ持っている時にこの子を見つけたことがありません。 多分いるんでしょうけれど...。   TAKA 3 レンズ性能にオンブにダッコの写真です。 シグマの150㎜単...  
シルビア
シルビア
150mm F2.8
吸水 Ⅱ
吸水 Ⅱ
300mm F4
TAKA 3 なんとか構造色が撮れました。 一昨日は4頭だったのに、今日は10頭以上が吸水、飛び回っていました。 増水以前の時と同じくらいの数です。   tonton 昆虫たちが戻ってきてよかったですね。 大阪の淀川でも数年前の増水で森の半分以上が水没したりして いまだまだそれ以前には戻れていません。 通...  
TAKA 3 「復活 小紫」と同一個体です。 姿を消す前と比べると、半数以下、約1/5です。  
吸水
吸水
300mm F4
復活 小紫
復活 小紫
300mm F4
TAKA 3 コムラサキが地面で吸水していました。 このポイント、台風の豪雨で水没して以来、4年ぶりに出会いました。   oaz お早う御座います。  可愛くて綺麗です。 水を飲んでいるのですか。   TAKA 3 oazさ...  
TAKA3 「ミヤマ」と名が付いていますが河原の土手にいました。  
小紫 復活
小紫 復活
300mm F4
TAKA 3 数年前の台風で大増水、堤防決壊寸前となり、食草(樹)が完全に長時間冠水、その後姿を消しました。 今日覗いたら、数は少ないものの、居ました。   zzr おはようございます。 オオムラサキとコムラサキ、タテハチョウの仲間だったんですね。 近くの山にオオムラサキと、同じ場所にクロミドリシジミというのもいるようなので今度探してみ...  
TAKA3 1.3クロップで撮影、4800×3200を1604×1069までトリミングしていますが、 ブッポウソウがヒナに餌を与えているっところです。   TAKA3 間違えました 「1604×1069」ではなく「2631×1754」です。   TAKA 3 どうやらヒナが巣立ちしたようです。 23日は巣箱からヒナが顔を出していましたが、昨日は気配がなく雀が巣箱に出入りしていました。   TAKA 3 どうやらヒナが巣立ちしたようです。 23日は巣箱からヒナが顔を出していましたが...  
TAKA3 見張りの交代?  電線に留まっていたのが入れ替わりました。  
TAKA3 サカハチチョウ夏型の裏翅です。 標高約800mのヒヨドリバナで吸蜜していました。  
TAKA3 トラフシジミ夏型です。春型はストライプが白ですが、夏型は地味ですネ。  
TAKA3 珍しくないですが、赤とんぼの定番「アキアカネ」です。   tonton アキアカネ、良い顔ですね。 大阪は暑い平野が多いので今の時期には涼しい山に引越しされています。 秋になるまで会えないトンボさんです。 夏の定番赤とんぼはナツアカネでしょうか。   TAKA3 避暑を兼ねて涼しい標高約800m地点で撮りました。  
アキアカネ
アキアカネ
150mm F2.8
キアゲハ
キアゲハ
300mm F4
TAKA 3 キアゲハがアザミの花で吸蜜していました。   mymt 羽をパタパタさせているところをパチリだと思います。 それでいて触角が全くブレていない、上手いです。 サンヨンで撮るところが憎い!   TAKA3 お褒め頂き有り難う御座います。 このレンズ、最短1.4mで1/4倍、重宝しています。  
TAKA 3 今日雲南市で放鳥されたコウノトリの幼鳥「げんちゃん」です   mymt 初めまして。 幼鳥が放鳥された記事がこちらの地方新聞に載っていました。 特別天然記念物が見られるとは羨ましいです。  
コウノトリ
コウノトリ
300mm F4
TAKA3 ブッポウソウの飛翔です。 トンボを咥えているようです。   zzr こんばんは。 飛んでるのを撮るって難しいですよね。私は最初から諦めてます。 このレンズは私もAF壊れてるのを持ってますがいいレンズだと思います。   TAKA 3 zzrさんコメント有り難う御座います。 空をバックだとAFが追従しますのでなんとか撮れました。 普通なら黒く潰れるのですが、光の状態が良...  
片平 この時期くっきりと富士山は見れません。   片平さん、こんばんは。 いつもNデジ1ギャラリーで拝見させて頂いてます。 このアングルって稲村ケ崎辺りからですか? チャレンジしてみたいです。 有り難うございますm(__)m   たまねぎパパ はじめまして片平さん 富士山綺麗ですね。 手前の山がいいですね。 島の天辺に立っているのは何でしょう? 灯台でもなさそう・・・。 この後、真っ赤に焼ける予感。(^^  
霞富士山
霞富士山
18-300mm F3.5-6.3
TAKA3 イシガケチョウが地面で吸水していました。  
TAKA3 面積で約1/4の大トリミングですが、餌を咥えて巣に戻るブッちゃんです。   zzr こんばんは。 1/4位なら大トリミングじゃないと思います~ 。 鳥板ならどうか知りませんがここではOKですよ  ^_^ 可愛い小鳥のナイスショットですね!   TAKA3 お褒め頂き有り難うございます。 ピントはバッチリですが、羽がちょっとブレ過ぎですネ。 個人的には、羽先が少しブレ気味が好きです。  
TAKA3 我が家の庭、ギボウシにとまっていました。   tonton ギボウシ花盛りですね。 品の良いツマグロさんの美しさにお似合いの花模様。 臨場感たっぷりの素敵な色彩世界ですね。 構図はもうちょい下!と感じました^^;  
TAKA3 ミドリシジミ♀です。 AB型のようですが、その割には赤の斑紋が薄く少ないし、B型かも? よく判りません   TAKA3 タイトル間違えました。 「A or AB」ではなく「AB or B」です。   tonton 斑紋のこと、ちっとも分かりませんが 緑と蝶の色彩世界がとてもリアルで美しい!というのは判ります。  
A or AB ?
A or AB ?
150mm F2.8
ミドリシジミ
ミドリシジミ
150mm F2.8
TAKA3 本年初撮りです。 翅を開くのを待っていましたが、開く気配まったくナシ! 残念ですが諦めました。  
TAKA3 アオメアブが交尾していました。   tonton 厳ついアオメアブですが 精緻で優しい描写にほんわかムード少し^^ 和風の渋いグリーンも良い雰囲気です。   zzr アオメアブの交尾が撮れるとは、ラッキーでしたね ^ - ^  
交尾
交尾
150mm F2.8
夢うつつ
夢うつつ
18-300mm F3.5-6.3
片平 ストッキングを使用しました。   Nikon爺 こんにちは。 ストッキング越しですか~ も~ドキドキしそうです♪  
TAKA3 昨年とった写真ですが、ジョウザンミドリシジミの構造色です。 この角度で、この位置でしか撮れません出た。   tonton 鱗粉くっきり。 素晴らしいですね。 でも少しくすんで見えます。ノーマル現像でしょうか、 JPEG撮りで無補正だとこの雰囲気になること多いですが...   TAKA3 favoniusの構造色、この色はこのカメラポジションでしか撮れま...   TAKA3 ...  
TAKA3 雨上がりの朝、ムラサキシジミと出会いました。  
TAKA3 ジョウザンミドリシジミがヤット顔をだしました。   TAKA3 煌く翅をもちゼフィルスと呼ばれるシジミチョウの仲間です。 例外もありますが、〇〇ミドリシジミのほとんどがゼフです。 アカシジミもゼフの仲間です。   zzr おはようございます。 どの蝶も素晴らしく綺麗ですね。 こちらにもいる筈ですがまだ見たことの無いものばかりです。   TAKA3 追記です 主にブナ科の樹が食樹です。フジミドリがブ...  
TAKA3 こちら山陰地方、国立公園「大山」例年より約1週間遅れてゼフィルスのシーズンにかいりました。フジミドリより遅れてメスアカを観察できました。   TAKA3 訂正です  「かいりした」を「入りました」に訂正します。  
TAKA3 翅を開いたフジミドリシジミです。 場所が悪く、この位置でしか撮れませんでした。  
アマサギ
アマサギ
300mm F4
TAKA3 アマサギが水田の畔に一列にならんでいました。   kusanagi へーっ。白と茶の模様も、個体ごとに色々なんですね。 アマサギ。こちらでもたまに見かけます。耕作中のトラクターの後をついてまわるんですね。(^^ゞ   tonton こんばんは 淀川周辺にアマサギがいないんですよ。 まだ見たことがありません。 色の付いたサギはアオサギとササゴイしか見ないです。 ゴイサギを見たいなアマサギが見たいなと...   TAKA3 ...  
TAKA3 最愛の伴侶を誤射で失い一時石川県まで行ってましたが、雲南市に帰ってきたようです。 場所を特定できないようトリミングしています  
コウノトリ
コウノトリ
300mm F4
TAKA3 中州にいたコウノトリの飛び出しです。   kusanagi コウノトリ此方でも飛来することがあって、鳥好きの方は撮影をしているようです。 なんか、目つきが悪そうな鳥なんですが、子宝に恵まれそうな有りがたい鳥ではあるんでしょう。(^^ゞ   TAKA3 鳥の先祖は恐竜だと云われていますから、その意味では獰猛そうな目つきは最も先祖の血を受け継いでいるの...  
TAKA3 水田にいたアマサギの飛び出しです。  
アマサギ
アマサギ
300mm F4
TAKA3 APS機で1.3クロップで撮影、面積で約1/4に大トリミング。 翅を閉じた状態で約一円玉一枚の大きさの蝶、橋の上から約5mの距離。 トリミングもこれが限界ですネ(涙)   tonton こんばんは >トリミングもこれが限界 私が思いますに、 右上の影を避けてトリミングした方が格好いいかと。 例えば正方形もありですね。   TAKA3 tontonさん、コメントありがとうございます。...  
TAKA3 採取者の捕虫網から逃げ出した「フジミドリシジミ」(ゼフィルスの仲間)です。   tonton うわぁ、カメラマンのそばで網振り回してますか@@ 300mmとはいえ近いですよね。 見事なタイミング見事な飛翔シーンです。 でも、美しく可愛らしいゼフィルスが欲しくなるのは判りますが いやなシーンですね...、標本商売、業者さんなのかな。   zzr こんばんは。 無事逃げる事ができて良かったです ^_^   kusanagi 海の貝のような不思議な輝きを持った蝶ですね。このままペンダントにしたいくらい。(笑)  
危機一髪
危機一髪
300mm F4
日没~明日への約束~
日没~明日への約束~
18-300mm F3.5-6.3
片平 とりあえず逗子海岸の夕陽を撮影しました。 タイトルは論文のように大げさにしました(笑)中身がともなわないけど(笑)   まっちゃゃん 金色にきれいです。 絞って +2 こちらも試してみます。   片平 コメント有り難うございます。 たまたま偶然でした。  
TAKA3 日本の鳥で一番小さな鳥の一つ、小さくて地味な「ミソサザイ」 鳴き声は大きく「チィチィ」と囀っていました   tonton めっちゃ可愛らしいですね! セッカも可愛い、エナガも可愛いと思いましたが 尾羽小さい分この子の方が可愛らしい!   TAKA3 tontonさん、コメントありがとうございます。 ミソサザイ君、この枝が好きなようで、行ったり来たり。 姿は地味ですが、澄んで張りのある美声は絶品でした。   TAKA3 追記です。独断と偏見で鳴き声 ワーストワン ブッポウソウ  ベストワン ミソサザ...  
小さな鳥
小さな鳥
300mm F4
TAKA3 牧草地にいた雉の後ろ姿です。 ふっり向いてくれませんでした。   kusanagi 後ろ姿ですけど、なかなか絵になっているいうか、これはこれで良いんじゃないですか。 だいたい、鳥はこの眼の角度で後ろはバッチリ見えているはすですから態々振り向く必用も ないわけでしょうしね。 私もキジの全身写真、いつかは撮ってみたいですね。(^^ゞ  
TAKA3 榎御三家のひとつ?「ヒオドシチョウ」がウツギの花で吸蜜していました。 (天狗を入れたら御四家?)  
TAKA3 今年初のゼフィルスです。 羽化して間もないようで、きれいな個体でした。   masa 表翅のミズイロが僅かに覗いて、瑞々しいウラゴマダラですね。 ウチの裏山では今年は観察し損ないました。いつも発生するイボタの木が伐採されてしまって。ほかにもイボタは沢山あるんですが、あの木だけは必ずこ蝶が群れていたのに・・・   TAKA3 nasaさんコメントありがとうございます。 イボタの木、伐採されて残念でしたネ、。こちら山陰地方、ゼ...  
TAKA3 「昆虫」と「鳥」の板のTAKA3です。 こちらの板に投稿してみました、これからもよろしくお願いします。 ブッポウソウが電線から飛び出したところです。 1.3クロップで撮影面積で2/3にトリミングしています。   tonton こんばんは 夏鳥ブッポウソウさん飛ぶと風切の大きな白斑紋が目立ちますね! こんなに目立っていいのか@@!と思います。 繁殖...  
苔の波
苔の波
18-300mm F3.5-6.3
片平 近所のお寺に生えてました。  
商品