ジョウザンミドリシジミの構造色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4964x3309 (5,913KB)
撮影日時 2016-06-26 09:32:09 +0900

1   TAKA3   2017/6/29 19:29

昨年とった写真ですが、ジョウザンミドリシジミの構造色です。
この角度で、この位置でしか撮れません出た。

2   tonton   2017/7/2 01:31

鱗粉くっきり。
素晴らしいですね。
でも少しくすんで見えます。ノーマル現像でしょうか、
JPEG撮りで無補正だとこの雰囲気になること多いですが...

3   TAKA3   2017/7/3 02:18

favoniusの構造色、この色はこのカメラポジションでしか撮れません。
foveon機ならもっとクリアーな色になると思いますが、bayerではこんなものですよ。
ちなみにRAWで撮り、若干コントラストをあげています。




4   TAKA3   2017/7/3 02:21

追記です。
曇天では、この色は出ず、前回投稿の色になりなす。

5   TAKA3   2017/7/6 20:43

オリジナルRAWデータを再調整してみました。
露光値を上げたり、彩度を上げたり下げたり、トーンカーブでシャドウを締めたりetc。 デモ青みが強くなったり、ハイライトが飛んだり******
プロビア派の私としては、これが一番原色に近いです。


6   tonton   2017/7/6 23:38

「プロビア」、懐かしい言葉です。
リバーサルフィルムのこと、そう言いましたね。
私も時々ポジ撮りしてました。
コダックが多かったけれど、時々大判カメラ借りて撮ったりしました。4x5カメラとか^^
現像が高かったなぁ、もういくらだったか忘れましたが。^^;

戻る