ろくそく
フォトショップで「自動レベル補正・自動コントラスト」の上 50%縮小
これだと個人的には十分
ろくそく
以前写真上げたと思うのですが
コーワ TSNー884+TSNーPZ680ー1000mm+E-410
で遊んでます
久しぶりに出します。
この間
*フードの自作(ホームセンター...
yoshipi
窓から見えるバッティングセンターのあたりを撮ってみました。
neuroshaker
後輩二人をたぶらかしてE-510を買わせました。記念に貼り付け(笑)
E-3はまだか〜
本題に戻って
雲の写真になりましたが撮ってるときは雷ねらってました。
が、消えかけの稲妻しか写らず。残念!
まりっぺ
ってことは、neuroshakerさんのものではないんですね?
この写真、外国のオカルト映画のポスターみたいな
お...
Cil
E-410+ZD14-42で撮影。
先日の日曜日に鎌倉の鶴岡八幡宮に行ってきました。
境内で野生のリスを見ました。^^; 野生とはいっても、鳩と同じように
餌付けされているようで、人を怖がらないようですね。^^;
でも、久しぶりにこんな近くで、野リスを見ました。
みけ
確かにリスがいましたね。でも、こんなに慣れていたっけ?
毛並みが良く出てて、ナイスショット♪ですね。
ふくやん
E-410+OM ZUIKO MC 50mm MACRO F3.5
花の中に隠れてにらみをきかせていました。
ライブビューで目にピントを合わせると
ほんとににらまれてるような気がします。
まりっぺ
ほんとは私、かまきりは嫌いです。
が、このかまちゃんのファイティングポーズは
なんか、愛らしいとおもいます。
neuroshaker
4/3板にも貼り付けたのですが、こっちにも一枚。
neuroshaker
全ては画にはいらない(ほとんど)完璧な虹。
久しぶりに見ました。
レベル補正はしています。
neuroshaker
しまった。isoあげたままだった(T_T)
ふくやん
E-410+OM ZUIKO 135mm F2.8 開放
茄子が食べごろです。
ぬか漬け用には小ぶりが、大きいものは焼きなす、
マーボナス、煮物・・・。
季節には大して植えなくても消費できないほどなるのがもったいないところ
みけ
単焦点の明るいレンズ。良いですね!
私は銀塩がペンタだったんで、OMのマニュアルレンズ持っていませんが、イイ写りしますね...
ふくやん
どうそ、貰ってください。
でも私、縦位置が多いんですよ。これも縦位置(^_^;)
ふくやん
E-410+OM ZUIKO 50mm F1.4(たぶん F2.0で撮影)
秋の稲穂も綺麗ですが夏の青々とした田んぼも綺麗ですね。
近くに住んでいると虫が多いのが困るんですが、
自然豊かということで(^_^;)
filmです
壁紙に戴いてもいいでしょうか? 思わず深呼吸したくなりました。
ろくそく
は...
ろくそく
咲き誇る
根元に一枝
RGB。。
*ZUIKO D 14-42mm ED
夏空
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
こたつ猫
すごい
なんか、最初見たときジオラマかと思っちゃいました
面白しろいレンズですね
しきぼん
E-410+ウクライナ製MC 35mm Shift & Tilt (Y/C)で撮影。
個体差なのでしょうか、私のこのレンズ無限遠が出ません orz
しきぼん
ジオラマ風の写真を撮ってみたくてeBayでポチッとしてしまいました。
これからこの新しいオモチャでいろいろ遊んでみようと思います。
filmです
本城直季さんご本人が、お忍びされたのかと思いました・・・
Cil
E-410+ZD1442で撮影。
駐車場の近くに咲いていた、トラノオです。
Cil
E410+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。
完全な日の丸写真ですが、真っ赤な太陽のような花ですね。
多分、アスターの仲間と思われます。^^;
neuroshaker
いいですね。なんか鮮やかです。
花の形も整ってて綺麗だと思います
Cil
neuroshakerさん、こんばんは。
このレンズ、古いレンズですが、描...
ふくやん
E-410 + OM G.ZUIKO 50mm F1.4
開放での写真ですが、ピントが薄い・・・
私の腕ではまだまだ修行が必要です。私は前ピンが多くなります。
オークションで埃は少なめというのを落札しましたが、かなり大きいのが真ん中にあ...
neuroshaker
これも綺麗ですねえ。
花の名前がわからないけど。
みけ
私もオー...
ふくやん
E-410+OM ZUIKO 50mm F1.4 (F2.8で撮影たぶん)
なぜか枯れた花に陣取っていました。
周りの花まで襲いに行くのか、茎になりきっているのか定かではありませんが眼光鋭いカマキリです
neuroshaker
こんにちは。
MFレンズで目にばっちりピントがあってますね。ライブビュウ使いました?
手持ち撮影ですか?質問ばっかりですみません。
カマキリの緑色が綺麗ですね。
ふくやん
記入間違いました。私のもたぶんナツアカネです。
Cil
ふくやんさん、こんにちは。
このトンボは、たぶんナツアカネとは思いますが、オス、メスの区別は私は分からないですね。^^;
ファインダーですが、E-410+ME-1よりもまだE-1のファインダーの...
Cil
E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。
近づいても逃...
ふくやん
E-410+OM ZUIKO 135mm F2.8
はじめまして4/3の掲示板にも最近デビューさせていただきました。
水中写真が主でしたが最近は庭での写真にはまっています。
Cil
E-410+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。
家に片隅にある、ブーゲンビリアです。赤いのもあるのですが、こちらの紫の方が落ち着いた色ですね。
よし
Cilさん、はじめまして
ブーゲンビリアという名前は耳にしていましたが
実際に見るのは初めてです。
3枚の葉の紫良い色にでていますね。
naoto.k
初めまして。キバナノコギリソウかセイヨウノコギリソウのイエローでは?良い色ですネ。
Cil
naoto.kさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たしかに調べたら、キバナノコギリソウのようです。
Cil
E-410+Konica Hexanon 85/1.8で撮影。
最近良く見かける花なのですが、なんていう名前なのでしょう?
黄色い小さな花がびっしりとお椀状に咲いて...
Cil
習作さん、こんばんは。
この花は、逆光時が綺麗ですね。^^;
このレンズ古いレンズですが、描写は今でも一級品と思います。v^^
ママくん
カラーって魅力的な花ですよね。
デザイン的で単純化された形がお洒落。
白が逆光の中で浮かび上がって美しいです。
けーざい
...
習作
写り込みがきれいです。
xD-ピクチャーカード
2GBも出たのですね。
ろくそく
2GB xD-ピクチャーカード
オリンパスさん、ありがとう。
この場を借りて。
(写真は、恵比寿ガーデンパレス CS2縮小 キットレンズ14-42mmED)
ろくそく
あ 書き方悪かったですね
E-410のキャンペーン「大容量2GBメディアプ...
neuroshaker
今日一番たくさん見たトンボ。
・・・・それだけなんだよなあ。
neuroshaker
あ、このトンボの名前知ってる方いらしたら教えてください。
調べてみたけど、足がうちわみたいになってるトンボはいませんでした・・・?
こんぞう
グンバイトンボだと思います。
絶滅危惧種の中に入っています。
自然が残っているんですね
neuroshaker
ごんぞうさん有難うございます。
絶滅危惧腫なんですね。でも、結構町...
トンボ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
neuroshaker
この猫、人なつこかったです。
fumufumu
私と同じ410ですね。地面スレスレだからライブビュー撮影でしょうか。
neuroshaker
fumufumuさんはじめまして。
惜しいです。ライブビューこの時は使ってません。
かといってほふくする気力もなく、ノーファインダー+トリミングしてます。
買ってからもうすぐ一ケ月になりますがまだなれて...
fumufumu
先日買ったE-410を持って、初めてお散歩撮影に連れ出しました。
今日はとても暑かったので、町屋カフェで一息。アイスゆず茶に微妙な光が当っていて飲む前にパチリ。
ISO800まで上げましたが、高感度使えますネ。
neuroshaker
良い雰囲気ですね。
E-300使ってたときの癖でまだISO400までで使ってしまいます。
アイスゆず茶美味しそうです。
へい柔道
う〜ん、この透過光はそそりますねー。
調度もいいし、fumufumuさんの冩眞眼に感服しました。
ろくそく
ZIKO 50mm F1.4 開放
最短付近での背景が大満足
neuroshaker
この写真好きです。
残念ながらレンズのことは全くわからないし、この程度のコメントしかできないのです。
Cil
E-410+ZD14-42で撮影。RAWをOlympus Master 2で現像。
このセットの重量は本当に軽く感じます。毎日鞄に入れていても重さを感じません。^^;
高感度時の現像は、Okympus Master ...
Cil
タイトルを間違えました。^^;
本当は、ISO1600での対決 って感じですかね。^^;
ろくそく
新緑、枯木を相手にぽつねんとたたずむ。
E410ハイキーモード+ー補正
スコープ+接眼610〜1000mmでたぶん1000mm付近
CS2で縮小(ノートリミング)
森
色々と難しい設定で撮影されたのですね。
静かな写真で心に染み入りました。
傷んだ花も
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
neuroshaker
撮ってみました。
そよ風
スポットが当たってる様で素敵ですね
neuroshaker
そよ風さん、そうなんですよ。
これは僕に撮ってくれと言ってるに違いないと思いました(笑)
やま
neuroshakerさん、こんばんは。
ステキな作品ですね。シンプルで日本の侘び寂びを感じますねぇ〜。
neuroshaker
やまさん、コメント&お褒めの言葉有難うございます。
写真は引き算。絵画は足し...
neuroshaker
お店の中なんですけどね。
ルパン三世は居ませんでした。(^^;)
やま
neuroshakerさん、はじめまして。
この車、どうやってお店の中に入れたのでしょか?
なんだか洒落たお店ですね☆
neuroshaker
やまさん。こんばんは
ドアが両開きなので入ったのかな?どうなんでしょうね。
...
無題
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
ろくそく
鳥さんが遊んでくれないと判るや
とたんに、草むらにわけいる
同じだ
neuroshaker
ちょっと欲張りすぎたかも。
まあいいか(^^;)
花は良い状態のがなかったです
neuroshaker
鳥さんは警戒心が強くって、難しいですね。
山の中を歩いているとさえずり声は聞こえるんですけど姿が見えず・・・
三脚をすえて椅子に座ってまってるおじさんが居ましたがやっぱりあんなふうに...
ろくそく
もちろん「ほふく」
MFなのでピン固定、そ〜〜〜〜と近づきます。
くりくり目玉がおやじを見てる◎◎
両ひじで地面で「パシ」
コシナ MF28mm OM F2.8 マクロ(トリミングと縮小)
neuroshaker
きれいなトンボですね。これはベニイトトンボですか?
ライブビューでさつえいですか?ピントもばっちりですね
ろくそく
これも コシナ MF28mm F2.8
たぶん 開放かな(いつも適当に回すので覚えていない)
*なんでISO400なのか 覚えていない(設定し忘れだな)
neuroshaker
初めての場所で、初めて見るトンボ。
よし
neuroshaker さん こんにちは
E-410で取り捲りですね。みどりの中の紅色の羽が光って
素敵です。
一眼歴7ヶ月目で面白さと
このXP掲示板で皆さんの作品を見ることで勉強に
なっています。今後もよろしくお願いします。
ろくそく
とんぼだ
さわやか
E410どんどん出しましょう
トンボ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ろくそく
気持ちけられるが、ほとんどわからない・・
PKマウント+「近代PK→OM マウントアダプター」
neuroshaker
こんにちは。
いい感じですね。画像もとってもすっきりしてて良い感じの気がします。
410に似合うと言うことはかなりコンパクトなわけですか?
ろくそく
はい。
魚の目のわりに長さが短いです。(キットレンズ14-42mmと同じくらい)
...
ろくそく
とてもE410に似合いますよん〜。
町撮りに使うと世界が変わるような気が。。
PKマウント+「近代PK→OM マウントアダプター」
ろくそく
昔、オリンパスさんから無料でもらったOMマウントアダプター
OM 50mm F1.4 開放か気持ち絞ってる
*発売間直後の写真が少ないので・・どんどん
ろくそく
街角スナップです。(設定し忘れのISO400は御愛嬌)
ろくそく流は
首から下げないで、ハンドストラップで手首に巻き付ける
*コシナ MF28mm F2.8 OM (なにより小さいレンズ)
ろくそく
天気が良く、上機嫌のホオジロ
neuroshaker
これはフィールドスコープで撮ったやつですよね?
上機嫌っぽいですねえ。こういうの大好きです。
また良いのがあったら見せてくださいね。
neuroshaker
やっぱりこれ貼っておきます。
昆虫館でとったのですがたくさんの蝶がいてもなかなか良いところにとまってくれませんね。
まりっぺ
ギャハハハ・・・ではありがとうございました。
例の横文字、消えましたね。
管理人さんご苦労されたことでしょうね( - _ゞ ゴシゴシ
蝶よりもブーゲンビリア?に反応しちゃいました、私。
ご...
よし
neuroshaker さん こんばんは
E-410良い色表現されていますね
オリ...
蝶
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Cil
E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。
庭のチューリップが最盛期を迎えています。^^;
近くにある、国立海浜公園(ひたちなか市)のも行ってみたいですね。
まりっぺ
Cilさんちのチューリップですか?
素敵ですね。
チューリップっ...
neuroshaker
まーさんこんばんは。はじめまして。
すごく色が綺麗ですね。
僕も410買いました。レンズ名は出てないけど3535マクロ?
最軽量ですね。
ファーザーズ
E-300とE-410の比較レビューなんて期待してしまいます。
足利の藤
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
コマツ
初めまして。E−410を手に入れて、いろいろ撮りまくっています。
軽くて小さくて、老人には嬉しい機種です。
足利の藤の花です。白藤はまだちょっと早いのですが、それがまた清楚で
美しい。
なぜかレンズ名が出ませんね。ZUIKO DIGITAL14−42です。
neuroshaker
こんばんは。はじめまして。
ぼくも410手に入れました。
しばらく投稿をご無沙汰してたんですが、また再開...
まりっぺ
よいっしょ、と上げます。
ちぇっこりん
E-410でZUIKO DIGITALと旧レンズのOM ZUIKOと比べてみました。
OM ZUIKO AUTO-W 28mm F2.8 広角 絞りF11
※フィルター無しで再撮影
ちぇっこりん
↑(訂正)
コピペでミスしました。標準ではなく広角です。
ちぇっこりん
E-410でZUIKO DIGITALと旧レンズのOM ZUIKOと比べてみました。
OM ZUIKO AUTO-W 28mm F2.8 標準 絞りF11
ちぇっこりん
E-410でZUIKO DIGITALと旧レンズのOM ZUIKOと比べてみました。
OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.2 標準 絞りF11
ちぇっこりん
E-410でZUIKO DIGITALと旧レンズのOM ZUIKOと比べてみました。
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro 絞りF11
Cil
E-410+ZD ED 14-42で撮影。
E-410Wズームキットを購入しました。^^;
発売前のサンプルから良さそうな感じでしたが、4/3で、初めてJpegだけでも
いいかな?と思った写りをしてくれています。
AF,AF及びAWBが今まで...
kyo
ご購入おめでとうございます。
解像感良いですね!
私は手振れ補正がほしいのでE-510を狙いたいです。
(現在金欠)
朝太郎
その日の空...
オダマキソウ
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
ろくそく
ケンコー ミラー 500mm F6.3
ぶつかるかと思ったんですが、フォーサーズマウントに替えてOK
インパクトはあるんです。なにせ、カメラが立たん
が、お薦めできません。
野鳥の名前を覚えるメモ用に「...