オリンパス E-420 作例

E-420

2008年4月17日発売

E-420の仕様

Ekio Seichanさんのコレクションに予定がないということでアップします。 この鮮やかさはハンパじゃあないですね。   Seichan Ekio さん おはようございます。 バラの「ブレイボーイ」(1976年、イギリス、FL)を早 速アップしましたね。半八重のような一重咲きで、ハデ ハデな朱橙色。房咲きなので、何ともにぎやかです。花 ...   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 バラに...  
プレイボーイ
プレイボーイ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
アジサイ(レンズの思い編1)
アジサイ(レンズの思い編1)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
フラン 紫陽花のこの角度、初めてみました! 斬新かつ柔らかいですね〜。 お顔のようにも見えます^^   Ekio 赤いバラさん、ありがとうございます。順不同、<m(__)m> 知らない人(自分も?)に見せたらアジサイと思わない可愛さですよね。   Ekio ズミルックス、標準レンズ(換算50mm)なので花撮りの時はクローズアップレンズを付けていることが多いです。 この子には「思いっきり開放」、ウチの教育方針?です。  
Ekio エルマー+エクステンションチューブ とんでもない距離(2〜3mぐらいか)でしか狙えないので、いつもとは違った攻め方を、映りのキャラクターもぜんぜん違うのでまだ使いこなせません。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 これは凄い!よくもここまで頑張れますね。ミリ単位の焦点。 合わすだけで疲れませんか?根性の結果ですネ!素敵な画像です。   赤いバラ Ekioさん こんばんは♪ しっとりとした淡いブルーです。 紫陽花シリーズこれからも楽しみですょ♪  
アジサイ(レンズの思い編3)
アジサイ(レンズの思い編3)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
アジサイ(レンズの思い編2)
アジサイ(レンズの思い編2)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Seichan Ekio さんこんばんは。 これは「アナベル」ですね。アメリカ産の選抜品種。咲 き始めは薄いグリーンで、段々白くなり、最後にグリー ンに戻るという品種です。しっかり撮っているので、微 妙な薄緑色がしっかり描写されていますね。お見事。   そら Ekioさん こんばんは 紫陽花の白い花色も 色々ですね 「アナベル」だそうですが 咲き始めの 淡いグリーン色と開花した白い花色が しつかり撮れています...   Ekio ...  
Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 そうですね、ピンクというよりは赤紫でしょうかね、なかなか珍しい・・・ Seichanさん、ありがとうございます。 あれ、やっぱり珍しいものなのでしょうか? 名前まではチェックしていなかったので失敗です。   stone きめ細かい描写、優しい空気優しい色いいですねーーー。 紫陽花シリ...  
Ekio なんか職人技的なペーパークラフトに見えてしまいます。   Seichan Ekio さん こんばんは。 「スミダノハナビ(墨田の花火)」の中性花でしょうか。 ドアップで端正な八重咲きの花弁が、確かにペーパーク ラフトのように見え、淡いブルーがきれいですね。   Ekio Seichanさん、ありがとうございます。 たぶんスミダノハナビだと思います、この形と色には魅了させられます。  
Ekio 昨日は奥華子という歌手のコンサートに行ってきて、その余韻に浸っております。 自分の好きな曲の一つ「紫陽花」も歌われたので、今日から紫陽花特集としたいと思います。   Seichan Ekio さん こんばんは。 アジサイ特集の開始ですか。時節柄いいですね。楽しみ にしています。逆光を受けて透過した花弁のスケ感が素 敵です。   赤いバラ こんばんは♪ 優しいブルー色の紫陽花 特集ですか楽しみですょ♪  
アジサイ(光との共演編1)
アジサイ(光との共演編1)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
アジサイ(光との共演編2)
アジサイ(光との共演編2)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 「紫陽花」という曲は淡々とした失恋ソングなんですが、ステージのライティングは紫、ピアノ弾き語りで切々と流れていきます。   赤いバラ Ekioさん こんばんは。 斜めから撮る紫陽花も爽やかです。 紫陽花&ピアノ素敵です。   Ekio 赤いバラさん、ありがとうございます。 花の横顔?って割と好きです。ちょうど陽のあたり方も良かったし。   Seichan Ekio さん こんばんは。 こちらは、やや後ろから横...  
gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 本当に主役ですね。赤紫の着物の袂を広げて手は腰に。ちょっとポーズしているようです。 カーテンコールが有ったのでしょうね。(^^)   Ekio ハナショウブは紫の印象がどうしても強いんですが、ちょっと印象の弱い赤紫をピックアップしてみました。   Seichan Ekio さん こんばんは。 青紫もいいですが、赤紫もきれいです。後ろの色ボケ効 果で引き立って見えます。「栄紫(サカエムラサキ)...  
赤紫のハナショウブ
赤紫のハナショウブ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ミズカガミ3
ミズカガミ3
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio ミズカガミシリーズ、いろいろと表現を工夫してみました。 今回は花がまともに写っていないというちょっと異色の作品です。   pipi Ekioさん こんにちは〜 色彩が何とも言えないぐらいス・テ・キ 色を少し抑えた上品な着物のような感じですね。   写真好きA Ekioさん、こんばんは、水に反射した花と手前の花の角度が合っているところに感心しました。 よろしくお願いします。   Seichan ...  
Ekio 本来は「ミズカガミ」シリーズなんですが、あえて「あこがれ」と付けました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 水鏡バックに白い花。なかなか見応えがあります。 こんな写真には本当に「あこがれ」ます。*^-^)   chobin 本当にみごとです  gokuuさんは写真にあこがれるようですので 私はこんな写真を撮るEkioさんに「あ・こ・が・れ」   Ekio gokuuさん、chobinさん、ありがとう...  
あこがれ
あこがれ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ハナショウブ
ハナショウブ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 今日は普通に、というかお得意のとろふわバージョンで。   youzaki いやー柔らな写真と私の好みの色に魅せられました。   Seichan Ekio さん こんばんは。 遅くなりました。ドアップの「ハナショウブ」、花色、 構図、ボケとも最高で素晴らしいですね。しばし見とれ てしまいました(笑)。   そら Ekioさん こんばんは 素敵!な絵ですね〜  とっても柔らかい綺麗な花色に魅せられています。   gokuu Ekioさん おはようございます。 柔らかいバックのボケが最高です。本当にとろふわが素...  
Ekio 調子に乗って「ミズカガミ」シリーズです。 天気が悪くて時々顔を見せる太陽の加減を気にしながら撮りました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 調子良すぎ(笑)水面の反射利用とは勉強になりました。 こんな場面があったら真似したくなりました。でも上手く? そんなに水際に何時も花は咲いてませんよね。(^^ゞ   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 花菖蒲がちょうど水を張った場所だったのでラッキーでした。  
ミズカガミ2
ミズカガミ2
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ハナショウブ
ハナショウブ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 昨日に引き続きmasaさんのおひざ元に行ってきました。 いままでの憂さをはらすようなピーカン天気によく色が乗ってくれました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 これでピーカンですか。落ち着いた紫に見えます。池をバックに構図に気持ちに出ています。 ピーカンというより爽やかさを感じました。*^-^)   m3 Ekioさん、ピーカンですか 花弁の色は「ピーカ...  
Ekio 急に天気が悪くなって、大粒の雨が降り出しました。 雷まで鳴り出す始末、傘をさしながらこわごわと撮りましたが・・・   Seichan Ekio さん こんばんは。 雨の日のアジサイ。傘を差しながらの撮影、ご苦労様で す。面白いアングルで、物陰から秘かに〝盗み撮り〟し たような感じがしますね(笑)。   gokuu Ekioさん おはようございます。 雨の慕情を感じます。傘を挿してでも紫陽花は雨に似合う花。素敵な写真です。(^^♪   Ekio Seichanさん...  
ラッピング・アジサイ
ラッピング・アジサイ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
ミズカガミ1
ミズカガミ1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio このレンズの反射のキラメキは前からお気に入りでしたが、今日あらためてホレ直しました。 ということで何枚か続けさせてもらいます。 知る人ぞ知る『東村山・菖蒲まつり』にて   masa 知ってま〜す、北山公園の菖蒲田。 ウチから歩いて10分、私の里山ホームグラウンド「八国山」の麓で〜す。 明日、八国山見回りのあと寄ってみます。  
写真好きA Ekio さん お早うございます。私は初心者なのでコメントできるほどのものではありませんし、 花のことはほとんどわかりませんが、この写真のテクニックは素晴らしいと思います。 こちらでもいろいろ挑戦していますが、逆光、半逆光はまだうまく撮れていません。 よろしくお願いします。   Ekio 岩に絡むからイワガラミというんでしょうね、たぶん。 紫陽花を撮りに行った紫陽花祭りで「アジサイト...  
イワガラミ
イワガラミ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
紫陽花♪♪
紫陽花♪♪
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio オリ板にもアップしたものですが、この色が一番綺麗だったので。   バリオUK うわあ、宝石ですね、すばらしすぎ!   chobin すごい このままブローチにしてもよさそう 私も紫陽花色々撮ってるけど降参です ワタシマケマシタワ   Seichan Ekio さん こんばんは。 このガクアジサイ、きれいな色をしていますね。イメー ジ的にいえば〝エメラルドブルー〟という...    そら E...  
Ekio なぜ♪を付けたかというと、自分の好きな奥華子さんの曲に「紫陽花」というタイトルがあるからなんです。   バリオUK いい色といいボケ、きれいですねえ。 しかし、拡大すると、、、ピントが合ってないのかな? それともISO400で解像度が低下したのか? それでも、不思議といやらしみが全くなくて、美しさ自体は損なわれてないですね。   Ekio バリオUK...  
紫陽花♪
紫陽花♪
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
濡れツツジ
濡れツツジ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio エクステンション・チューブ併用。 ズームに併用しているので今までと違った感覚で遠目狙いです。   Seichan Ekio さん こんばんは。 「エクステンション・チューブ」とは? カメラ器材 のことは全く知らない素人なので恐れ入ります。手前 に葉っぱの前ボケを入れて、遠くの雨に濡れたサツキ を望遠で狙ったのでしょうか。変わった構図に...   gokuu Eki...  
Ekio 今日はちょっと大人しめ?のをアップしますが、もうちょっと絞った方が良かったかなぁ?  
ヒメジョオン、ん?
ヒメジョオン、ん?
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
長瀞花だより 番外
長瀞花だより 番外
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 今回のポイントは「風」です、撮影方法は「あなたまかせ」。 ここで驚愕の事実をお知らせしますが、Ekioの父は植木屋(でした)。 祖父は京都の有名なお寺からお声がかかる庭師だったそうですが、残念ながら命脈は私で途切れてしまいました。    そら Ekioさん こんばんは 好みのハナビシソウの優しい花茎を風が撫でている様子が伺えます。 そうでした...  
Ekio このレンズで「ギリギリ」を狙うのが大変だけど楽しいです。 しかし暑かった、日に焼けてヒリヒリ(^^ゞ   Seichan Ekio さん こんばんは。 こちらのポピーも素敵ですね。オレンジ色とピンク色が 交じり合って、段々と溶け込んでいくようなカラフルな ショット。一幅の絵を見ているような素晴らしさです。   バリオUK ...  
長瀞花だより4
長瀞花だより4
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
長瀞花だより3
長瀞花だより3
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 咲き乱れるハナビシソウ、さまざま色の花がありましたが基本的にはオレンジがメインでした。   Seichan Ekio さん こんばんは。 「長瀞花だより」すっかりファンになりました(笑)。 本日は、オレンジと黄色のポピーを対角線で二分した 構図。後ろボケもバッチリで、ニクイほど見事ですね。 勉強になります。   gokuu Ekioさん おはようございます。 斜め切りの構図とオレンジの色にドキッとしました。 何時もながら斬新な撮り方に脱帽です。  
Ekio 「ハナビシソウ園」でのハナビシソウ、いつもと攻め方が違います。 マクロレンズの予算取りができなくてエクステンションチューブを購入。 MFなれないので凄い疲れます(^^ゞ しばらくは勉強です。  
長瀞花だより2
長瀞花だより2
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
長瀞花だより1
長瀞花だより1
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 秩父・長瀞にある「ハナビシソウ園」に行ってきましたが、ひとまず同じ場所に咲いていたポピー。 上質なシルクのスカートが風に舞っていました。   yosi733 こんばんは  フォトコンのほうは望遠でしたが  こちらは広角ですね  望遠も広角もなにもかもがむちゃくちゃ素敵     Seichan Ekio さん こんばんは。 長瀞...  
Ekio ゴールド・バニー、なんか凄い名前がついちゃってますが、ほどほどの上品な黄色がとても綺麗。   赤いバラ Ekioさん、こんばんは。 「ゴールド バニー」お洒落な名前です。素敵です。 淡い色と濃い目 花弁の柔らかさが、とても美しいです。  
ゴールド バニー
ゴールド バニー
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
バラ花壇(新宿御苑)
バラ花壇(新宿御苑)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
バリオUK 景色が、まるでイギリスのようです。 後ろでぼけてる教会の尖塔のような、あるいはビッグベンのようなものは何でしょう?   Ekio バラ花壇というだけあって、さまざまな種類のバラが咲き乱れてました。 晴天だったらコントラストが付き過ぎて、合わせるのがちょっとつらかったかも知れません。   凡打 背景が薔薇を引き立て とても上品な風景です   youzaki 上手く背景をぼかし美しく撮られて感心します。 イギリス庭園の感じ...  
yosi733 Ekioさん  こんばんは  一重の優しい色のバラ  木立の隙間から魅力的なバラの園を覗いているような気持ちです   Ekio 新宿御苑のバラ花壇にて、名前を覚えきれないので名札もしっかり撮りました。 プラスチックみたいな硬質感が、ちょっと不思議な花びらです。   gokuu Ekioさん おはようございます。 メチャめちゃ可愛いです。 ほんわかかした中にピシッと正装のお嬢さん。 それもピンク一色。 デンディ可愛い...  
ディンティ ベス
ディンティ ベス
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ツツジ
ツツジ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
バリオUK 淡い色に淡いボケ、すごく低いコントラストの中に美しさが表現されていますね。   Ekio 文字通り、瑞々しいツツジです。   yosi733 ほんとに瑞々しいし美しいです 写真全体に目を移すとツツジの世界が広がっていますね 素敵ですね   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 水も滴る。滴ってました。淡いピンクが柔らかくて素晴らしいです。 勿論撮り方もです。こちらでは、もうツツジは終...   youzaki Ekioさん今...  
Ekio 正式名称は「カルミア」だと思います、帰ってから調べましたが。   pipi Ekioさん こんばんは^^ なんて可愛いらしいお花なんでしょう♪ アポロチョコ其の物ですね(^_^)   masa カルミアは知ってましたが、アポロチョコって知らない。 教えて〜、どんなチョコなんですか? 色が? 形が?   yosi733 Ekioさん  こんばんは  カルミアは写真でしか見たこと無いですが  アポロチョコは食べたこと有ります。   ママくん あ、ほんとうにアポロチョコみたい。 アポ...  
アポロチョコ
アポロチョコ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
朝食風景
朝食風景
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 川べりの(背景が川)風景です。小さな虫たちの朝食会場です。   masa ハルジオンの蜜を吸いにホソヒタラアブが3匹、 奥の茎にナミテントウが1匹、 そして種類までは分かりませんが更に奥のイネ科の細い葉にセセリチョウが一匹、 草原っていいですねぇ…。   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 春の花の季節=虫の季節ですね。masaさんは仰っていませんが、 一番沢山居る...  
Ekio この日は青空が拝めませんでした。   yosi733 Ekioさん  こんばんは  ほんとに空の様ですね。  あー、池の水面にも見えますね。   バリオUK 確かに、空のようでもあり、池に写った空のようでもありますね。 これは自然のところですか、それともお庭?   そら Ekioさん こんばんは 水色のネモフィラが 空のよう・・。 素敵な背景になっていますね〜  
ネモフィラの空
ネモフィラの空
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
雨ニモ負ケズ
雨ニモ負ケズ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 人間の都合でいえば散々な1日でしたが、雨の中、健気に咲いているネモフィラの花を見ると癒されました。   yosi733 Ekioさん  こんばんは  可愛いネモフィラが更に可愛らしく撮れていて素敵ですね〜   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 雨粒が綺麗です。飴もまたですネ。 飴にも負けずブルーが冴えています。(^^♪  
yosi733 Ekioさん  >プラス補正を強めて、色味を強くしました  妖しさの代わりに美しさが増えました。   こちらの画像も淡い藤色が魅力的で素敵ですね。   Ekio ごめんなさい、RAWからやり直しました。 プラス補正を強めて、色味を強くしました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 2枚を比較してみまして、+補正した分だけ絵のようになりましたね。 ただ...  
藤(やり直し)
藤(やり直し)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
藤(撮れました・・・が)
藤(撮れました・・・が)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 天気良くなかったですねぇ、ライトアップされていた部分を妖しい雰囲気で撮ってみました。   yosi733 Ekioさん  こんばんは  おつかれさまでした  いつも見る撮り方とはがらっと変わって妖しい魅力が有りますね。  昼間でもライトアップしてあるのは  棚の中が暗いからでしょうか。   バリオUK 色っぽい、妖しい、そして悩ましいですね。 祇園の花...  
yosi733 Ekioさん  こんばんは  綺麗な藤、明日の藤の予告編ですね〜  午前中だけでも雨に待って欲しいですね。     Ekio 明日は藤の名所(足利フラワーパーク)に行ってきますが、とりあえず公園の藤。 明日の天気は悪そう、ちょっと苦労しそうです(^^ゞ   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 花の撮影に快晴は返って撮りづらいと思います。曇りの方が落ち 着いた感じに。あ、藤棚は華やかなほうが。失礼しました。(^^ゞ  
藤(とりあえず)
藤(とりあえず)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ルビナス(ヴァイオレット)
ルビナス(ヴァイオレット)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio しかし、まぁ鮮やかな色ですね。ヴァイオレットがいいかな。   そら Ekioさん こんばんは ルピナス(ノボリフジとも)まぁ鮮やか!なこと・・。 お洒落な花色ですね   バリオUK 鮮やかだけど、嫌味のない色ですね。 また緑がフレッシュで美しいです。 VARIO-ELMAR、高...  
Ekio 公園で撮りましたが、札が付いていませんでした(^^ゞ なんかちょっと攻め方が分からないなぁ、とりあえず爽やかな雰囲気で。   ノブSR-1s エゴノキ科 ハクウンボクだと思います。 この時期、エゴノキの花と香りがいいですね?   そら Ekioさん こんばんは 最近 初夏の香り?がする白い花が 眼を惹きますね。 爽やかな雰囲気 でてますよ〜   バリオUK Ekioさん、 フレッ...  
エゴの木? の花
エゴの木? の花
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
幻想交響曲(桜)
幻想交響曲(桜)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio この板の雰囲気にはそぐわないかと懸念しているんですが、「桜」がないと絵が成り立たないので花板に投稿します。ご容赦ください。   m3 左上部が断頭台でしょうか。 こわいですね こわいですね。   Ekio m3さん、ありがとうございます。 断頭台! いやぁ曲の中身までは考えていませんでした。 この絵面を見てベルリオーズのタイトルが浮かんだんです。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 ず〜...  
Ekio 写真を撮ると後ろで騒ぐやつ、絶対いますよねぇ(笑)   バリオUK Ekioさん、 このタイミングで、イェーッ!ですか・・・ いやすみません、こんな方向に持っていって。 でもタイトルがあまりにもあまりなもので・・・ これでも見てくだ...   Ekio あーっと、そこまで考えていませんでした、合掌。 バリオUKさん、おは...  
イェーッ!
イェーッ!
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
ハナミズキ♪
ハナミズキ♪
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 「そ〜らを押し上げて〜♪」一青窈さんの『ハナミズキ』でも歌われた薄紅のハナミズキです。 この色合い、けっこう好きになりました。   yosi733 Ekioさん  こんばんは  こちらも、たいへんソフトな美しさがあふれていますね。   一青窈さんの歌声を聴きながら写真を眺めてみます。   gokuu Ekio さん おはようございます。 凄く柔らかいタッチに見惚れています。   stone 優しいハナミズキですねーーー。 こんなにソフトな描写のハナミズキ、初めて見ましたぁ^^!  
Ekio ごく普通の菜の花なんですが、贅沢にも桜の花びらのボケをあしらいました。   gokuu Ekio さん こんにちは〜〜 左下の丸ボケがサクラなのですネ。主客転倒が面白いですネ! 確かに、サクラとセイヨウカラシナの開花は同時ですが。^/^  
さくらボケ
さくらボケ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
春の野に
春の野に
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 春の朝日を浴びて川べりのムスカリ(たち)がとても綺麗でした。   赤いバラ こんばんは。(^^)/ ムスカリ綺麗な色です。そしてバックの水面のキラキラ素敵です。   gokuu こんばんは〜〜 繁殖力と生命力の強いムスカリ。雑草に混じって、清涼感を感じ ます。バックの春の小川も。爽やかですネ。(^^♪   Ekio 赤いバラさん、ありがとうございます。 鮮やかなムスカリに水面のきらまき...  
gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 ヤマブキに見えません。夢見るような姿に惚れ惚れ。 このボケ方尋常とは思えず見入っています。凄い!   Ekio 花板は、初めてなので、とりあえず初めまして。 「山吹の里」と呼ばれる場所に行ってきました。 ちょっと盛りを過ぎたかなという感じでしたが、ヤマブキの鮮やかさはなかなか手ごわいです。   赤いバラ こんばんは。 鮮やかな黄色ですね、バックのボケのまろやかさが甘い香りが伝わってきそうです。   そら Ekioさん こんばんは 初めまして・です。鮮やかな黄の...  
山吹みどり
山吹みどり
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
ハンガーハウス
ハンガーハウス
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ カラスは写っていないのですが これは目の前の公園の木に作られたカラスの巣です。 我が家の針金ハンガーもだいぶ貢献しております(笑)   masa まりっぺさん、こんばんは。 この枝が少ないからなのか、ハンガーが気に入ったからなのか… きっとご家庭のベランダから失敬していったのでしょうが、カラス ってなんだか憎めません。  
まりっぺ すっかりワンちゃんたちとなじんでいます。 このときも、この女の子、おしっこをもらしちゃって換えがなかったので 公園が近い私が、MOCO用のおむつを持ってきました。 わんちゃんののおむつって、しっぽ穴があって、 それがまた可愛らしかったです(*´∀`*)  
おてっ  ( ^-^)_⊆^U)
おてっ  ( ^-^)_⊆^U)
ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
名古屋場所?U^ェ^U
名古屋場所?U^ェ^U
ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
im くまの子がお相撲さんに勝つのか?、またはお相撲さんが余裕の姿なのかな〜^^ 人間界ははめを外したお相撲さんでタイヘンですね。   まりっぺ ♪おすもうくまちゃん くまのこちゃん はっけよいよい はっけよい はっけよい どちらがつよいか は〜っけよい しっかり しっかり しっかりね♪ まさにこの童謡そのまんまです。   Nozawa 今晩は  チークダンスをしているようにも見えます。   im 左の黒いほうが勝ちそうですね^^  
まりっぺ 海での楽しいお遊びのあとは・・・ 笑えるぞ、MOCO(*´3`*)   im 活発なMOCOちゃんのお相手楽しそうですね。微笑ましい描写が最高です! 私遊びすぎたのかな〜と云うようなMOCOちゃんのお顔がなんともカワイイですね〜。   まりっぺ imさん、こんばんは。 砂、青のりまみれのMOCOを水道で頭から水をかけ洗いました。 で、ちょっと目を離した隙に...   ジャガ MOCO...  
濡れ犬
濡れ犬
ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
パパはお布団♪
パパはお布団♪
ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
im ちょっと休憩のつもりが熟睡!のあいだにMOCOちゃんが一緒に寝ていた写真を後で見たパパさんはほっこり嬉しい気分になられたでしょうね^^   まりっぺ masaさんのアットホームなアイコンタクトに触発されて・・・ ホームドラマとコメディドラマくらい違いますが これも家族への信頼の証ですね。 パパ、夢でうなされなかったしら・・・  
商品