パナソニック DMC-FZ200 作例

DMC-FZ200

2012年8月23日発売

DMC-FZ200の仕様

youzaki LensにクローズアップNO5のフイルターをつけて接写しました。 花の名前は調べていません。 花の日持ちが短く撮らないうちに終わりますが今回は撮りました。   シロウト Youzakiさん、こんにちは。 多肉植物が好きなので興味深く拝見しました。 未見...  
youzaki レンズテストですのでこんなのもありですね・・ 十数年前にNiconがコンデジ用に発売した3倍のテレコ...  
cdko 投稿する掲示板を間違えてしまいました。 再掲で申し訳ありません。 今まで野鳥ばかり撮ってきたのですが、最近、昆虫や花なども撮り始めました。予想以上に面白くハマってしまいました。 初心者ですが、よろしくお願いします。   masa cdkoさん、ようこそ。 虫板が賑やかになってくれて、嬉しいです。 様々な虫たちの姿を紹介し合いましょう。  
cdko ハチモドキハナアブで良いのでしょうか? 野鳥が専門なのですが、最近になって昆虫を撮り始めたので、恥ずかしながら図鑑とにらめっこしています。 同定のほど、よろしくお願いします。   写好 素晴らしい昆虫の動体撮影ですね。 羽ブレも見事な表現と思います♪ 投稿先を間違われたのが残念です、キヤノンを購入されて当サイトのも ぜひご投稿下さい。   F.344 グリーン系の背景に赤みを帯びた木の葉 そこにピンの合った昆虫 心地良い作品ですね   masa 黒字に黄色の帯・・・たしかにハチモドキハナアブにも似て...  
cdko 私も久々に撮影してきました。   CAPA cdkoさん はじめまして カワセミは毛繕い中でしょうか、羽毛の美しさ、長い嘴が目立ちますね。 いろいろな鳥を撮れるフィールドをお持ちで、また鳥にお詳しいようですね。   GEM こんばんは こちらはパナですね。 明るいレンズの助けもあって SS稼げますね。   cdko GEMさん、 GEMさん、コメント有難うございます。 実はこのカメラで、ダイビングを狙っています。  
youzaki ヒルガオ,アサガオ、ヨルガオ、ユウガオと私には区別は難しいです。 写真の花は多分ヒルガオと思いますが?  
youzaki 白色のオシロイバナです。 路肩で咲いてる白のオシロイバナを見たのは初めてです。 園芸ではよく見ますが・・   ペン太 オソロイバナ  南アメリカ原産で 江戸時代に渡来 観賞用だったのが 野生化したのでしょうね~。    youzaki ペン太さん コメントありがとう御座います。 野生化は赤色が多いですが白色は初めて見ました。 この花園芸ではまだたくさん植えられていますね・・   エゾメバル 早起きは三文の徳を地で行ってますね。 バックのぼかしも綺麗ですね。  
youzaki 朝の散歩で路肩に咲いていた花を接写してみました。 黄色のオシロイバナです。 今まで赤は数多く路肩で見ました今回の散歩で黄色と白が咲いていました。 何年も散歩しますが路肩で赤色以外のオシロイバナは初めてです。 誰か園芸用の種を路肩に撒いたのかも・・   Booth-K 綺麗な黄色に、しべの形も分かって、いい感じに捉えられてますね。   youzaki Booth-Kさん コメントありがとう御座います。 園芸ではよく見ますが路肩では初めてでした。  
youzaki 小さめのバラが咲いていました。  
youzaki 百日紅を空を入れて撮ってみました。   Ekio youzaki さん、おはようございます。 百日紅の赤と緑、空の青と白、元気一杯のお写真ですね。   masa アルスベリを百日紅とはよく言ったものですね。 7月から9月まで三か月間、まさにほぼ百日咲き続けるんですから。   youzaki Ekioさん、masaさん コメントありがとう御座いま...  
youzaki 散歩の途中で公園に咲いてる花を接写しました。  
youzaki Heliopsis(ヘリオプシス)・・ 和名 キクイモモドキ 畑で枯れずに咲いています。  
youzaki Cucumber・・ 畑で咲いていました。  
youzaki Pumpkin・・ 畑で咲いていました。  
youzaki よく判らない黄色い花です。  
youzaki 葉の模様が気になる花です。 名前を調べるのに手間がいりました。  
youzaki 今朝の散歩で出会いました。 久振りで観察したチョウで名前が違うかも・・   masa 蛇の目模様が特徴のジャノメチョウ科の一種です。でも、種名は”ヒカゲチョウ”といいます。 この科には、〇〇ジャノメとつく蝶と△△ヒカゲとつく蝶が数種類づついてややこしいです。   Booth-K 一瞬、蛇かトカゲにも見えました。  
youzaki 朝の散歩で見つけて息を止め近くに寄り撮りました。   masa トンボたちは枝先に止まる時、翅を山型にすればするほど止まりに専念していてそっと近づけば少々の動揺では逃げません。 息を詰めて近寄っていくyouzakiさんのお姿が見えるようです。拍手~  
youzaki 散歩で海岸の堤防にクサギの花が咲いていました。 堤防の改修工事でコンクリートとに変わり数年後は見られなくなりそうです。 クサギの花もですが葉が郷土料たべられます。 このクサギご飯は珍しい郷土料理で私も1度だけ食べたことがあります。  
youzaki 模様のが気になるペチュニアです。  
youzaki 床屋の壁際で咲いていました。  
youzaki 床屋の壁際に咲くバラです。  
youzaki ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。 5枚目です。  
youzaki ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。 4枚目です。  
youzaki ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。 3枚目です。  
youzaki ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。 2枚目です。  
youzaki ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。  
youzaki ヒャクニチソウをUPしましました。  
youzaki 白いペチュニアのUPです。  
youzaki 秋の花キバナコスモスが咲いていました。  
youzaki セセリチョウをUPで撮りました。  
youzaki 白い花が多いですが赤色も咲いていました。  
youzaki 蝶が留まりて花散らす・・ 小さな花を見ていたらセセリチョウが来て留まり花弁が散りました。  
youzaki 散歩で出会ったカラスをUPしてみました。   masa カラスって、こんなに見事な顔をしていたんですね! 遠くから見るとただ真っ黒で、さまざまなイタズラをするイメージしかありませんでした。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 カラスはよく見ますが撮影は滅多にしません。 今回は形が気になりUPしてみました。  
youzaki カラスなんて珍しくないですが写真は誰も投稿しないので投稿してみました。 カラスはハシボソガラスです。   Ekio youzaki さん、こんばんは。 カラスはどうも印象が悪いのでほとんど撮りませんが、なかなか凄みを効かせていますね。   Booth-K 止まっている場所が何とも滑稽で、インパクトがありますね。   youzaki Ekioさん、Booth-Kさん コメントありがとう御座いました。 カラスは滅多に撮りませんが散歩で撮り易かったので撮ってみま...  
youzaki 台風の雨に恵まれこの花も持ち直しました。 でももう散りかけて終わりかけていました。  
youzaki 台風の雨に恵まれ持ち直しました。  
youzaki 畑で咲いていました。 台風の雨で畑の花も少し元気になっています。  
youzaki 散歩も暑くてやめ外で見ていたトレニアに蜂がいました。 カメラを持ち出し撮ってみました。  
youzaki 散歩でよく見る小さい花です。 ベニバナセンブリ小さな花ですがきれいな花です。  
youzaki 園芸種が野生化して派手に路肩に咲いていました。 自然化したサフランモドキのUPです。  
youzaki 園芸種が野生化して派手に路肩に咲いていました。 園芸で鑑賞するより自然を感じてしまいます。 サフランと間違え口にしないでね・・ サフランモドキ見た目はサフランより派手ですね・・  
youzaki 見た目は小さい野草の花ですが名前が変わっています。 ヘソクソカズラの名前です。 手で触りつぶすと匂いが悪臭で大変です。 こんな自然も身近にたくさんあります。  
youzaki 散歩でみつけ追いかけて接写しました。 早朝でも汗で濡れました。   masa ツマグロヒョウモンの雄。 この蝶、私が小学生の頃は東京では見られず、西日本の蝶だとばかり思っていました。 年々分布域を東に広げ、今ではヒョウモンチョウ類の中で東京で最もよく見られる蝶になっています。 食草のスミレ類がどこにでもあるからでしょうね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 蝶を見つ...  
youzaki 散歩でアブラゼミを見つけたので撮りました。   masa youzakiさん 朝のうちにお散歩ですね。 東京ではアブラゼミの時期が終わりかかり、早くもツウツクホウシが鳴き始めました。 植物にしても昆虫にしても、今年は例年より季節の進み方が10日ほど早いようです。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 朝の6時前の散歩ですが最近は毎日は無理になり週3...  
youzaki これも散歩の途中草むらで見つけ撮りました。  
youzaki 散歩の途中草むらで見つけ撮りました。  
youzaki アブラゼミに出会いました。 桜の木に留まってるのを見つけました。  
youzaki 角度を西にして撮りました。  
youzaki 瀬戸内海の船舶の通り道です。 見てるる数多くの船が見られます。 双眼鏡で見ての話で肉眼では豆粒ぐらいの感じしか見えません。 数倍UPの瀬戸の海です。  
商品