youzaki
LensにクローズアップNO5のフイルターをつけて接写しました。
花の名前は調べていません。
花の日持ちが短く撮らないうちに終わりますが今回は撮りました。
シロウト
Youzakiさん、こんにちは。
多肉植物が好きなので興味深く拝見しました。
未見...
youzaki
レンズテストですのでこんなのもありですね・・
十数年前にNiconがコンデジ用に発売した3倍のテレコ...
cdko
投稿する掲示板を間違えてしまいました。
再掲で申し訳ありません。
今まで野鳥ばかり撮ってきたのですが、最近、昆虫や花なども撮り始めました。予想以上に面白くハマってしまいました。
初心者ですが、よろしくお願いします。
masa
cdkoさん、ようこそ。
虫板が賑やかになってくれて、嬉しいです。
様々な虫たちの姿を紹介し合いましょう。
cdko
ハチモドキハナアブで良いのでしょうか?
野鳥が専門なのですが、最近になって昆虫を撮り始めたので、恥ずかしながら図鑑とにらめっこしています。
同定のほど、よろしくお願いします。
写好
素晴らしい昆虫の動体撮影ですね。
羽ブレも見事な表現と思います♪
投稿先を間違われたのが残念です、キヤノンを購入されて当サイトのも
ぜひご投稿下さい。
F.344
グリーン系の背景に赤みを帯びた木の葉
そこにピンの合った昆虫
心地良い作品ですね
masa
黒字に黄色の帯・・・たしかにハチモドキハナアブにも似て...
cdko
私も久々に撮影してきました。
CAPA
cdkoさん はじめまして
カワセミは毛繕い中でしょうか、羽毛の美しさ、長い嘴が目立ちますね。
いろいろな鳥を撮れるフィールドをお持ちで、また鳥にお詳しいようですね。
GEM
こんばんは
こちらはパナですね。
明るいレンズの助けもあって SS稼げますね。
cdko
GEMさん、 GEMさん、コメント有難うございます。
実はこのカメラで、ダイビングを狙っています。
youzaki
何処でも見られるヒヨドリですが口をあ開けて鳴いてるのか何か求めてるのかな・・
離れていて声は聞こえませんでした。
youzaki
黄色い花が一杯に木に咲いていました。
近所の庭の植木です、塀越しに撮らせて頂きました。
youzaki
双眼鏡で海を見ていたら岩の上のイソシギが見つかりました。
移動が激しいですが何とか撮れました。
デジタルズーム96倍35mm換算2400mmでトリミングしています。
mont
こんにちは。
レンズが明るい(F4.0)のでSS 1/640が切れ、
動きの速いイソシギが綺麗に撮れましたね
youzaki
散歩で海を眺めてたら双眼鏡の中にヒドリガモが入りました。
遠く離れた堤防の上から撮りました。
デジタルズーム96倍35mm換算2400mmの画像で少しトリミングしています。
youzaki
散歩道の途中の庭で咲いていました。
サザンカと思い撮りましたがツバキかも・・
youzaki
鉢植えの小さいツバキに花が咲きました。
youzaki
近くの家の庭に咲いてた花を塀越しに接写しました。
ORCAM
こんばんは。
レンギョウのアップ、初めて拝見しました
しかもハナグモ付とは、さすがです。
youzaki
近くの家の庭に咲いてた花を塀越しに撮られせて頂きました。
無人の家なのに花はたくさん咲いていました。
youzaki
散歩で海の岩の上にコサギが集まっていました。
コンデジのデジタルズームを使用して撮りました。
mont
youzakiさん、こんにちは。
100倍近い高倍率カメラで、楽しい写真を撮られますね。
ダイサギのお散歩リフレクションや、コサギの飾り羽UPも良いし、
5羽の岩端会議風景も、とても味わいが有りますね。
ORCAM
こんばんは。
自分も過去に2羽程度は見た...
youzaki
散歩中で撮りました。
コンデジでのデジタルズーム写真です。
デジタルズーム96倍(35㎜換算2400mm)で少しトリミングしています。
youzaki
散歩中で撮りました。
コンデジでのデジタルズーム写真です。
デジタルズーム96倍(35㎜換算2400mm)で少しトリミングしています。
youzaki
路肩で咲いていたオキザリスをズームで撮りました。
youzaki
畑で咲いてた赤いチュリップを撮りました。
ORCAMさんの真似してソフトフォーカスにと思いましたがデジカメでは無理ですね・・
ORCAM
こんばんは。
レンズにビニールなどかぶせるか、息など吹きかけるか
方法は工夫次第だと思いますよ。
何かヒントを得られれば幸いですね
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
なるほど物理的な方法もあるのですね、アドバイスに感謝です。
youzaki
花の名前が定かではないですが・・
離れてのズームUPの画像です。
撮って出しです。
Booth-K
マーガレットの仲間でしょうか?
ボリューム感があって、見応えありますね。
youzaki
Booth-Kさんコメントありがとう御座います。
マーガレットを教えて頂きありがとう御座いました。
以前は憶えていたのですが、マリンゴールと思い込みしていました。
youzaki
またまたの超UPの写真で御免なさい。
蟻がポイントになってるかな・・
youzaki
庭に置いてあるプランターの中の花です。
良い色で咲いてくれています。
masa
アネモネにも赤や白やいくつかの品種がありますが、これはyouzakiさんのお好きな色ですね。
Anemone属は日本語ではイチリンソウ属と言われます。
私は先日この仲間の"ニリンソウ"を都内の自生地に撮りに行ってきたので、後ほど貼りましょう。
youzaki
masaさん コメントありがとう...
youzaki
梅の花を大きく撮ってみました。
離れて大きくにはこのカメラが使い易いです。
youzaki
水の色が綺麗に見える様にレタッチしてみました。
こうして見るとバンも美しく見えますが?
自己満足かな・・
ORCAM
こんばんは。
バックとのコントラストも効いて
絵画風のタッチでもあり芸術的ですね~
youzaki
ORCOMさん コメントありがとう御座います。
少し気分転換でレタッチしてみました。
御覧頂きコメント嬉しいです、感謝です。
youzaki
高倍率デジカメで撮ってみました。
ORCAM
youzakiさん、こんばんは。
自分もいくいくは、ネオ一眼に移行するのでしょうが
いや~すばらしい解像感ですね
発売当時の製品情報見ますと、光学24倍で600㎜全域でF2.8
世界初だったようですがしっかりものにしてますね。
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
EOSもEシステムもほとんど止めてコンデジが多いです。...
youzaki
玄関の花を置き換えました。
少し春らしい花になりました。
youzaki
散歩で出会いました。
コンデジのデジタルズームで撮りました。
(35mm換算2400mmを少しトリミングしています。)
youzaki
散歩で出会った鳥です。
バンとオオバンが調整池で泳いでいました。
コンデジのデジタルズームで撮りましたが写りはイマイチで不満が・・
mont
youzakiさん、こんにちは。
美しい水面の揺らぎにバンが写り込んで、良い雰囲気です。
youzaki
montさん コメントありがとう御座います。
ズームにしてもF値が上がらず明るく撮れるのが利点のカメラです。
youzaki
花の鑑賞時近くに来たジョウビタキをデジタルズームして超UPで撮ってみました。
あまり感心しない写真ですが、鳥の詳細を見てください。
Booth-K
デジタルズームとはいえ、ここまでアップだと迫力あります。
良い出会いでしたね。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
ジョウビタキのお洒落な佇まいが良く分かるお写真ですね。
ここ数年見かけていないのであやかりたいものです。
youzaki
Bo...
youzaki
久しぶりに外に出て花を鑑賞していたらジョウビタキが来ました。
手持ちのコンデジでデジタルズームして撮りました。
何週間もカメラを使用してないないので設定は?
masa
これは実にいい絵ですねー。
僅かに開き気味のジョビオ君の尾羽がかっこいいです。
紋付羽織の背中と柿茶の着物も素敵なコンビネーションですね。
私は超クローズアップよりこういうお写真が好きです。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
御覧頂...
youzaki
庭の鉢に咲いていました。
ズームUP撮って出しの画像です。(ズーム35㎜換算600㎜)
youzaki
日曜日の朝外に出てみるとめずらく雨が降っていました。
見回すと鉢の中でアネモネが咲いていました。
少し我が家も春を感じる気分なりました。
カメラを持ち出し撮りました。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
紫が好きなyouzakiさんらしいお写真ですね。
紫のアネモネは色味や形も整って自分も好きな花です。
youzaki
名前は判りません、小さい花が密集していました。
地植えで植えていました。
メセンが密集した感じですが名前は?
youzaki
別なハナキャベツです。
被写体もイマイチで写りも不満ですが・・
youzaki
ハナキャベツを接写してみました。
構図も写りも少し不満な画像ですが・・
youzaki
離れて蝋梅をテストで撮りました。
トリミングもありです。
24倍(35mm換算600mm)のコンデジに2.2倍のフロントテレコンで撮ってみました。
35mm換算1320mmぐらいになります。
Booth-K
色々試されて、工夫されて、元気に過ごすには、こういうチャレンジ精神が必要なんだと感じました。
なかなかここまでのアップは、見ないです。
masa
Booth-Kさんも仰ってますが、こうした工夫で小...
youzaki
鉢の中に元気がないクリスマスローズが咲いていました。
少し気になり撮ってみました。
youzaki
鉢の中で小さく咲いてるタツナミソウを見つけました。
庭に沢山咲いていた花ですが冬には全く見つかりません
鉢の中で隠れる様に咲くタツナミソウを見つけて撮りました。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
あれー、こんなところに。良く気付きましたね。
そのうち、勢力を伸ばして来たりして・・・
masa
なんと可愛らしい!
もう咲きましたか、
産毛を纏った花が初々しいです。
👏👏👏
youzaki
Ekioさん、masaさん コ...
youzaki
サザンカをズームマクロで撮ってみました。
youzaki
庭に咲いてた蝋梅をUPで撮ってみました。
少し離れ倍率を上げて撮っています。
youzaki
庭に咲いてた蝋梅を撮ってみました。
少し離れ倍率を上げて撮ってみました。
ORCAM
youzakiさん、お庭に咲く蝋梅・・・なんとうらやましい
当方、この花を撮るには10㌔以上ドライブが必要ですが
随分咲きっぷりがいいですね
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
一昨年枝と幹を切り小さくしていましたがまた大きくなり花を付けました。
youzaki
ヒドリガモのオス、メスです。
地味なほうがメスです。
masa
エレガントな夫婦ですね。
鳥は大抵オスの方が綺麗で派手ですね。メスを惹きつけるためと言われますが人間とは逆で興味深いです。
そういえば蝶の世界でも総じてオスの方が綺麗です。例えばミドリシジミ。メタリックグリーンの煌びやかな翅はオスで、メスは地味な...
youzaki
masaさん コメントありが...
youzaki
ヒドリガモ、カルガモ、マガモの3種はカモの中で農家に被害を加えるかもです。
ヒドリガモどこでも見られる鴨ですが・・
youzaki
今朝の散歩でも「イソシギ」には出会いました。
デジタルズームを使用してUPで撮りました。
masa
丸まって随分ふっくらしたイソシギだこと。
寒いのかな?
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
デフォルメされたぬいぐるみのような可愛らしさです。
youzaki
masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
海岸で見かけますが遠い海の中...
youzaki
海の中の「ヒドリガモ」をデジタルズーム100倍で撮りました。
トリミングもしています。
エゾメバル
ヒドリガモ、初めてお目にかかります
鳥の種類には詳しくないのですが何だか派手な色のカモですね
散歩中に撮影されるのも楽しそうですね
masa
もうシベリアからやってきたんですね!
これは♀でしょうか、それとも♂のエクリプスなんでしょうか?
100倍ズームでは仕方ないのでしょう...
youzaki
今朝の散歩で海に入った「ヒドリガモ」を
観察しました。
今年初めての観察です。
渡ってきたばかりでエクリプスで雄雌の区別が難しいです。
海岸からの海は遠いのと早朝で光の不足で写真は上手く撮っれないですね・・
youzaki
小さいアブを接写してみました。
眼は大丈夫の様です。
88歳で免許更新でき嬉しいです。
(視力が不安でしたが眼鏡なしでOK嬉しいです。)
Booth-K
88歳で免許更新、すごいです。
でもお気を付けくださいね。
こうして目の鍛錬が良いのかな?
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
眼力だけでなく気力も充実しているからこそ撮れるお写真と思います。
youzaki
Booth-Kさん、Ekioさん コメン...
youzaki
田舎の通り道の池にいました。
車を止めて撮ってみました。