youzaki
LensにクローズアップNO5のフイルターをつけて接写しました。
花の名前は調べていません。
花の日持ちが短く撮らないうちに終わりますが今回は撮りました。
シロウト
Youzakiさん、こんにちは。
多肉植物が好きなので興味深く拝見しました。
未見...
youzaki
レンズテストですのでこんなのもありですね・・
十数年前にNiconがコンデジ用に発売した3倍のテレコ...
cdko
投稿する掲示板を間違えてしまいました。
再掲で申し訳ありません。
今まで野鳥ばかり撮ってきたのですが、最近、昆虫や花なども撮り始めました。予想以上に面白くハマってしまいました。
初心者ですが、よろしくお願いします。
masa
cdkoさん、ようこそ。
虫板が賑やかになってくれて、嬉しいです。
様々な虫たちの姿を紹介し合いましょう。
cdko
ハチモドキハナアブで良いのでしょうか?
野鳥が専門なのですが、最近になって昆虫を撮り始めたので、恥ずかしながら図鑑とにらめっこしています。
同定のほど、よろしくお願いします。
写好
素晴らしい昆虫の動体撮影ですね。
羽ブレも見事な表現と思います♪
投稿先を間違われたのが残念です、キヤノンを購入されて当サイトのも
ぜひご投稿下さい。
F.344
グリーン系の背景に赤みを帯びた木の葉
そこにピンの合った昆虫
心地良い作品ですね
masa
黒字に黄色の帯・・・たしかにハチモドキハナアブにも似て...
cdko
私も久々に撮影してきました。
CAPA
cdkoさん はじめまして
カワセミは毛繕い中でしょうか、羽毛の美しさ、長い嘴が目立ちますね。
いろいろな鳥を撮れるフィールドをお持ちで、また鳥にお詳しいようですね。
GEM
こんばんは
こちらはパナですね。
明るいレンズの助けもあって SS稼げますね。
cdko
GEMさん、 GEMさん、コメント有難うございます。
実はこのカメラで、ダイビングを狙っています。
youzaki
アジサイが咲いてるのを今期初めて見ました。
近くの歯科医院の玄関にありました。
車を止めて撮らして頂きました。(無断ですが・・)
youzaki
黄色が目立つ花にバチがきました。
今日は外出が少ないのですが家の周りで数時を忘れカメラができました。
ペン太
蜂も花粉まみれ?みたい
カメラで撮影している時は
時間忘れますね~。
youzaki
ペン太さん コメントありがとう御座います。
花や虫の鑑賞、観察撮影してるとすぐ時間が過ぎてゆきます。
あまり楽しむと後がしんどく年を感じてしまいます。
youzaki
日の丸構図で上から撮りました。
観察していてカマキリが気になり撮りました。
虫メガネが必要な小さいカマキリを観察しました。
花の名前ガーベラかな?
masa
なんと可愛いカマキリの赤ちゃん!
youzakiさんと睨めっこしましたか?
花は白いヤグルマギクのように見えますが、よく分かりません。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
花を鑑賞していたら動く物を見つけて急いで撮りました。
よく見たら小さいカマキリ...
youzaki
バードリサーチによるとツバメもかなり少なくなったそうですが、それでも外出するとよく見る鳥です。
ゆきつけの歯科医院の玄関にツバメの巣があるを見つけて撮りました。
ORCAM
こんばんは。
通い慣れた池で、こんな給餌シーンを何度も見ましたが
身近なところでの決定的なシーンをよく捉えたと思います
顔ごと食べてしまいそうですね~
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
医院の玄関であまり...
youzaki
庭に咲いてたシランを撮りました。
youzaki
自己レス 御免なさい。サイトを間違いました。
youzaki
ピラカンサスに集まるハナムグリの飛翔を撮りました。
離れてズームで撮りました。
ほーバリンが少ないのでコンデジではピントが無理で難しいです。
masa
おお、こちらも素晴らしい!
両翅を目一杯開いて見事な飛翔姿です。
仰るようにピントはちょっと残念ですが、これは誰が撮っても運次第です。きっと沢山のハナムグリがブンブン飛び回っていたん...
ペン太
飛翔ブームですね~。
コンデジでここまで撮れれば
立派ではないでしょうか。。!
Ekio
こんな風に飛ぶんだ!...
youzaki
ピラカンサスに集まるハナムグリの飛翔を撮ってみました。
ホバーリングが短くコンデジでは難しかったです。
トリミング大の画像です。
masa
うわあ、素晴らしい瞬間ですね!
そして、なんと美しい絵でしょう!
甲虫類の飛ぶ姿はなかなか撮れるものではありません。羨ましいです。
"コアオハナムグリ"ちゃん、youzakiさんに素敵な姿を撮ってもらって...
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
褒めて頂...
youzaki
畑に咲いてたアネモネを撮りました。
上から撮ってみました。
youzaki
畑のシャクヤクが咲き始めました。
今回は接写してみました。
JPG撮って出しです。
Booth-K
綺麗な色のシャクヤク、自然で美しいです。
masa
いい色ですネ。
うちのカミさんが庭で育てている芍薬は真っ白です。
頭が重すぎたようで先日の雨で倒れ込み、支柱を立ててやっています。
youzaki
Booth-Kさん、masaさん コメントありがとう御座います。
畑で目立って咲いていますが一部は倒れたり傾いています。
...
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
ふくよか...
youzaki
名前が思い出せませんが・・
畑の端に咲いていて見つけて撮りました。
youzaki
好みの色で撮りました。
数種のアイリスの中この色が好きです。
JPG撮って出しです。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
鮮やかな色合いが綺麗ですね。
Booth-K
綺麗な紫、清々しい色です。
撮って出しとの事ですが、最近で一番自然で画質も良いです。
弄っても、明るさくらいの補正にとどめた方が、自然で良いかと思いました。
masa
これは、ど派手なジャーマンアイリスの中でも落ち着いた色合いですね。
youzakiさんお好みの紫系、いいですね。
youzaki
前の家の塀からはみ出していたクレマチスの花を撮りました。
ツルが伸びて塀の外で咲いていました。
Booth-K
旬の花々を次々と、お家で撮影できるのは素晴らしいですね。
お写真、楽しまれているのが伝わってきます。
youzaki
Booth-Kさん コメントありがとう御座いまいえのちkい家の近くに限定で花の鑑賞と写真を楽しんでいます。
youzaki
畑の色違いアイリスです。
masa
youzakiさんの畑(お庭?)には、本当に色んな花があるんですね。
これから夏に入るまでは、さぞかしさまざまな花が咲くのでしょうね。
youzaki
masaさん コメコメントありがとう御座います。
歳で庭も畑も手入れがさてなく荒れていますが花はランダムで数多く咲いています。
夏の水やりが思いやられますが私はタッチできません
・・
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
いつの間...
youzaki
畑のアイリスです。
数種のアイリスが咲いテル1種です。
masa
ジャーマンアイリスですね。
沢山の品種が開発されていますが、やっぱり日本より西洋の雰囲気ですね。
Booth-K
本当に、季節ごとにお花を楽しめるお庭(畑)があるのは良いですね。
近所でも、咲いているのを見掛けるようになってきました。
youzaki
masaさん、Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
沢山はないですが種類は数種咲いてい...
youzaki
帰り道でムクドリを見つけ車を止めt撮りました。
細い田舎道で止める時間もなくシャッターを2度きり移動しました。
ORCAM
こんばんは。
車の中からですと、相手にとって安心できるんでしょうかね
表情も一点集中してますね
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
ご覧頂け嬉しいです。
車を数十秒止めて写した写真で難ありですね・・
youzaki
自然て見ていると面白い、小さい花弁から頭を出してる・・
ORCAM
先日、原っぱで撮れました
昆虫は観察していると、いろいろ発見しますね
youzaki
ORCAMさん コメントありがとう御座います。
花を鑑賞して虫を観察して暇をつぶしてる年寄りです。
卒寿を迎え遠出も無理で近くの畑や庭でカメラを持って遊んでいます。
youzaki
畑に咲いてた赤いチュウリップをUPします。
構図は日の丸構図でさえませんが・・
youzaki
畑に咲いてたチュウリップを撮りました。
ソフトを上手く使えず画像に難が・・
youzaki
時間つぶしで行ってみた公園に咲いていました。
名前はよく判りません。
youzaki
小さい花のスイセンが畑で咲いていました。
youzaki
ハナミズキの白を撮りました。
ソフトの使用方法が拙く画像が・・
youzaki
畑の白色の芝桜のUPです。
白色は撮り難いです。
シロトビが・・(自分ながら下手ですー)
youzaki
畑の白色の芝桜です。
小さな群生が3か所畑で咲いていました。
Booth-K
これは華やかです。ご自宅(ご近所?)でこれは贅沢ですね!
youzaki
今朝の撮りまsた。
ソフトが使い難いので写真に難が・・
youzaki
今朝の撮って出しの画像です。
ORCAM
こんばんは。
雨上がり、とても新鮮なのが撮れましたね
youzaki
ORCAMさん コメントありがとぅ御座います。
御覧頂け元気が出ました、感謝です。
youzaki
鉢植えの黄色いペチュニアを撮ってみました。
最近外の出るにも億通で短時間庭に出て撮りました。
masa
youzakiさん、おはようございます。
ペチュニアの花言葉は「あなたと一緒なら心がやわらぐ」だそうです。
品種が沢山あるし花期が長いので、楽しめそうですね。
一日一善ならぬ一日一撮、youzakiさんの花と鳥のお写真、待ってまーす。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
黄色のペチュニアは珍しいですね。
派手さはピンクに負けます...
エゾメバル
この花...
youzaki
庭に咲く小さい木のハナモモを撮りました。
youzaki
畑で咲いてたチュウリップを撮りました。
youzaki
白いアネモネを接写しました。
散りかけたアネモネですが・・
シロトビが見られますかね・・
youzaki
プランターの中の白いアネモネを接写しました。
あいい変わらずのUPの写真で御免なさい・・
masa
キンポウゲ科アネモネ属独特の蕊ですね。
これはクローズアップしないと見ることができませんよね。
いいお写真です。
Booth-K
輪っかのある土星みたいにも見えてきました。
クローズアップしないと、なかなか見られない構造ですね。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
アネモネは青と言う印象が強いのですが、清楚な白も良いですね。
youzaki
ピンク色のアネモネです。
派手な色で小さくても目立ちつい撮りました。
写りも構図もイマイチですが・・
youzaki
白色のラナンキュラスをズームで撮りUPしました。
白色はシロトビがして難しいです。
youzaki
庭で小さく咲いていました。
別名 サンジソウと呼ばれ午後3時頃に開花します。
masa
この「サンジソウ」は初めて知りました。多肉植物なんですね。
youzakiさんもご存知かと思いますが、道端で咲く"ハゼラン"も3時ごろ咲くので「サンジソウ」の別名がありましたよね。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
「サンジソウ」と言う名前は聞いた覚えがありますが、この花かは覚えていませんでした。
...
youzaki
庭のキクモモを離れて倍率上げて撮ってみました。
’邪魔物があり近くに寄れなった。
エゾメバル
邪魔者が手前にあるときは、どう撮るか苦労しますね
youzaki
エゾメバルさん コメントありがとぅ御座います。
足元に寄れなく離れてズームで撮りました。
邪魔物で困るのは枝被りの鳥を撮るのには苦心しますね・・
youzaki
畑に咲いてた黄色なチュウリップを撮りました。
黄色なチュウリップはいろいろ咲いていますがこれにカメラを向けてみました。
構図も写りもいい加減ですが・・
masa
明るさ満載の絵ですね。
ちょっと白飛びがあるのが一層明るさを高めています。
Booth-K
明るい日差しの黄色いチューリップは、気持ちも明るくなります。
変に構図を考えるより、良いなと思ったまま撮った方が良い時もありますし、楽しんで撮られ...
youzaki
赤色のラナンキュラスを接写しました。
youzaki
赤色のラナンキュラスを撮りました。
youzaki
小さいアネモネの花を接写しました。
他のアネモネの花と違い小さい花が深紅色で咲いていました。
youzaki
好みの色のチュウリップが咲いていたので撮りました。
写りは別でこの色好きな色なので・・
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
紫のチューリップとは珍しいです。
紫は高貴で落ち着いた感じなのでチューリップの印象が随分と変わりますね。
masa
紫色のチューリップなんて初めて見ました! あるんですねえ・・・
youzakiさんが大好きな色のチューリップがあって、ようございました。
youzaki
E...
youzaki
散歩の途中で空き地にレンゲがたくさんさいていました。
少し大きく撮ってみました。
youzaki
何処でも見られるヒヨドリですが口をあ開けて鳴いてるのか何か求めてるのかな・・
離れていて声は聞こえませんでした。
masa
何と大きな口だこと! 可愛くも見えますね。
こういうところに止まって鳴いているということは・・・
「ちょっとぉ、そこの人ぉ~ アタシ達の食べる分残しておいてよねぇ~」と言ってるように見えます。何しろ悪食ですから(笑)
Booth-K
声も聞こえないほどということは、お得意の長望遠ですね。
写真からは、ギャーギャーと煩い声が聞こえてきそうです。
youzaki
黄色い花が一杯に木に咲いていました。
近所の庭の植木です、塀越しに撮らせて頂きました。