ペンタックス K-50 作例

K-50

2013年7月5日発売

K-50の仕様

花鳥風月 SLの 旅は続くよ 山の駅   シュシュ❢ポツポ❣シュポポーー 🎶 僕らを載せて シュ ポツポ―― 🎶 。   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます 新山口から 津和野まで 千六百六十円   im SLの旅 いいですね♪機関車の胴体部分の描写が迫力です。 この機関車はC57の1号機ということですか。80年も経っても現役ってすごいですね。   花鳥風月 im さん ありがとうございます 戦争中米軍機の機銃掃射も受け、まさに波乱万丈の軌道です。  
花鳥風月 仙人掌の 小鉢は一斉 花が咲き   oaz お早う御座います。  濃すぎるくらい鮮やかな美しいお花ですね。 どのサボテンも美し花が咲きますね。   シロウト ピントの置き所が難しいですが、お見事です。 サボテンは雪晃(セッコウ)ですね。   youzaki 今晩は 素晴らしいですー 見事に多肉植物に花が咲いていますね・・ サボテンの 針千本に 赤い花   今日は 珍しい花が沢山 とても綺麗です。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます 針千本 雪晃咲いた 赤い花  
花鳥風月 弁慶号 想ひ出紡ぐ 汽笛かな   oaz 今晩は。  弁慶号は小さめの電車だったのですね。 奥様?とお子様が乗り旦那様?がスマホで撮って居られるのは現代らしいです。 この画像には、過去と未来が同居でしょうね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 校庭の 隅に株分け 寒桜  
花鳥風月 糸桜 古木も春の 夢を見る   今日は 枝ぶりが見事❣な 糸桜。   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます 老木も 花を咲かせる 気概なり  
ベニバスモモ
ベニバスモモ
Sigma Lens
花鳥風月 水滴の 蕾潤す 紅葉李   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  スモモにもバスの仲間が有るのかとびっくりしました。 ベニバのスモモなのですね、驚き桃の木スモモの木でしょうか??   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 川べりの 染井吉野は 三分四分   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  暖かな地方はソメイヨシノの開花は早いですね。 此方は蕾が少し膨らんだ様です。  
花鳥風月 ラッパ水仙 雫背負ふて 俯ひて   GEM 花鳥風月さん こんばんは そういうとらえ方が不愉快です > 前夜自分がコメントした様に 自分の投稿で又あなたも投稿を、 再開されると危惧したのが 当たっていたので書いたまでです。 これが誤解だったとしたら謝...  
花鳥風月 これ見よと 幹よりすぐに コブシ咲く  
花鳥風月 暖かき 風に揺らめく シデコブシ   GEM 直ぐに投稿やったね! 花鳥風月さん。   GEM 花鳥風月さん こんにちは マイペースで粛々と投稿されるのは自由ですが、 自分の投稿を待っていた様に 投稿を再開されるのは 自分に嫌がらせとしかとれず、不愉快です。 この点のあなたの見解を是非伺わせてください。   花鳥風月 そういうとらえ方が不愉快です   通りすがり 花鳥風月さん、 大それたハンドルネームで各板に投稿しているけど、やけくそな写真ばかりだ。   GEM 通りすがりさん  この方そういう発言には 反対に闘志を燃やすので、、、、  
youzaki お早う御座います。 実家の畑にありましたが枯れたかなー 赤い花 実りは無しの 桃の花   花鳥風月 快晴に 花桃の赤 尚赤い   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます 花桃や 実より刹那 花を採り   今日は ″見事な!”…桃の花…桃大好き👨子!。   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます 桃の花 実は諦めて 花を採り  
花鳥風月 山寺の 早咲き咲いた 糸桜   かつこ好い「枝」 が四方ハツ峰に 伸びてます!。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  美しい立派な枝ぶりの糸桜ですね。 糸桜と言う名前も珍しいですね。   GEM 花鳥風月さん こんばんは 久しぶりにレンズ板に投稿されたお写真 シデコブシというのですね。 ありがとうございます、大変勉強になりました、   花鳥風月 ありがとうございます  
花鳥風月 薹が立ち 花も咲くなり 赤水菜   大伸ばしで とて 「黄花」 とても綺麗です !!。   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
赤水菜
赤水菜
Sigma Lens
駅
花鳥風月 紅梅の 散りゆく駅に 汽車入る   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  「汽車 汽車 シュッポ シュッポ シュッポっポ」 余り煙を吐いていませんね・・・。   oaz  花鳥風月さん、お早う御座います。 この町内の無人駅もこの様な感じです。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます 下り坂や減速時は、あまり煙が出ません。  
花鳥風月 撫子や どの子を買ふて 帰ろうか   oaz 花鳥風月さん、今日は。  美しい派手な色の撫子ですね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます   歌にある 「なでしこ」 かなー? 確か “垣根の・・云々”って歌だと 記憶してますがー??。   花鳥風月 雀さん ありがとうございます 撫子の とこなつかしき 色を見ば もとの垣根を 人や尋ねむ   >光源氏  
撫子
撫子
Sigma Lens
花鳥風月 乗るならば 大人も笑顔 回転木馬   oaz お早うございます。  とっとりの辺りでは見かけない遊具ですね。 都会地ならではデショウネ。 馬は、トラクターの前進の耕運機が使われる前までは海岸部の大きい水田では馬で耕されていました。 懐かしい・・。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 雨上り 咲くを待つなり チューリップ   oaz お早う御座います。  美しい花がもう咲きましたね、山陰の奥地は未だ葉っぱだけです。 それに今朝はアラレが降りまして弱い冬型で寒いです。   咲くわよー いいわね―!   youzaki 今晩は 花のUP好みです。 雨に濡れ アップで目立つ チューリップ   花鳥風月 皆様 ありがとうございます 雨濡れて 蕾つや出す チューリップ  
チューリップ
チューリップ
Sigma Lens
花鳥風月 菜の花が 咲いた桜は まだかいな   fumi 花鳥風月さん、こんばんは。 春が来たって感じですね。 しかし、明日は寒の戻りで寒いとのこと。なかなかすんなりとは春は来ないですね。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  青空の下、菜の花が美しいです。 鳥取市のソメイヨシノの標準木が咲いたとか。 山陰の奥地はいつかいな四月かな?   花鳥風月 fumi さん  oaz さん ありがとうございます 花だより 待つも楽しき 弥生かな  
花鳥風月 花大根 雨の雫を 纏ひたる   stone 水の滴るハナダイコンの紫、 とても綺麗ですね。 この花は黄色もあるようですね。花屋さんで苗は見ましたが花はまだ見ていません。   花鳥風月 stone さん ありがとうございます 愉しみは 食のみならず アブラナ科  
ハナダイコン
ハナダイコン
Sigma Lens
構える
構える
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 雀 さん ありがとうございます   花鳥風月 メジロ飛ぶ 目測付けて 次の枝   今日は メジロが低い梅の 沢山の花を 虫が飛ぶように飛び回りとてもメジロは撮影出来ませんでした…よく撮影出来ました◎◎。  
花鳥風月 C57 傘寿になりて また走る   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  やはりS.Lのアップは絵になりますね。 とてもステキです。   fumi 花鳥風月さん、おはようございます。 古い蒸気機関車なのに、何故だか古さを感じません。 多分、きれいに手入れされた今の姿がこの絵にあるからだと思います。 時代の先端技術で作られた物は美しいですね。   花鳥風月 oaz さん fumi さん あり...  
花鳥風月 寒緋桜 上から眺める 赤い星   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます 崖の上 桜見おろす 雨上り   youzaki お早う御座います。 素敵な赤の桜良いですね・・ 崖の上 桜狙って カメラ向け・・私も撮りたいです。  
花鳥風月 もふもふの ミモザの花は 咲き揃ひ  
花鳥風月 雨上り 雫支えて 花大根  
花鳥風月 連休に くるくる回る 回転木馬   今日は ″何時までも ハート載せて 回れ回れよ ! 回転木馬 🎶 ”   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます 歓声に 木馬もどこか 嬉しそう  
花鳥風月 五分咲きの 波しぶきかな ユキヤナギ   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  お賑やかに随分沢山咲いていますね。   スカイハイ 言われてみたら、上の方の長いやつが波のように見えますね。 ユキヤナギ大好きです。 残念ながらこちらではあまり見かけません。。。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます ユキヤナギ 満開までの 波しぶき  
花鳥風月 パンジーや フリルのドレス フラメンコ  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 電気自動車 充電時間が ネックかな   fumi 花鳥風月さん、こんばんは。 徳島でも県庁が水素ステーションを設置し、頑張っています。 次世代エネルギーも方式が複数あり、選択を間違えると大変ことになりそうです。 まだまだ、様子見と言うことでしょうか。   花鳥風月 fumi さん ありがとうございます ガソリン車 蒸気機関を 辿るのか?  
花鳥風月 パンジーは 何か言いたげ ポット苗  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 よく見れば ビオラお道化て 見せもする  
花鳥風月 寒桜 満開お別れ また来年   スカイハイ もう散ってしまうのですか? 寒桜って、12月とか1月とかに咲くやつだと思っていました。 この青空と太陽の下で咲いていたらふつうの桜だと思ってしまいます。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  来年まで桜とおさらばさんですね。 肉眼で桜をみますとバックの学校は目に入らないですが 写真...   花鳥風月 スカイハイ さん oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 パンジーや お洒落な名前 付けられて   youzaki 今晩は パンジーや 色もいろいろ 名も違い 家にも同じのが咲いています。   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます パンジーは 毎年新作 デビューして  
花鳥風月 ポット植え 並び置かれた サイネリア  
花鳥風月 温室に 一足早く 君子蘭   youzaki 今晩は 赤い花 高貴に見せる 君子蘭   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます 君子蘭 蕾は赤く 豹変す   stone 上から見るクンシランもいいですね。 温室育ちですか、背があまり伸びずに開き始めるのですね これからどんどん育ちながら満開になるのでしょうね^^ うちのクンシランも蕾が出てきました。花ももうすぐです。   花鳥風月 stone さん ありがとうございます クンシラン 恰幅よろしく 仕立て上げ  
花鳥風月 寒桜 枝に房咲き ぶら下がり  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 トサミズキ 盆材仕立て 並べられ   スカイハイ なんかしれーっとF1.4とか出てますけど? 買いなはったか、シグマですか? 隅におけまへんなあ。。。 でも、ボケ具合はこないだの白梅と紅桜と大して変わらない印象ですね。 あれはF11だったように思いましたが。 メインの被写体と後方の物体の...  
花鳥風月 寒桜 校舎の白と 空の青  
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
春
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 白梅に メジロ遊んで 霞む山   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  お天気に恵まれなくて、せっかく満開の梅の花も地味ですね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 寒桜 バックに写メの ぬいぐるみ   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  女の方が桜にぬいぐるみを宛がい一生懸命寒桜を撮っておられる姿が良いですね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
メル友
メル友
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 寒桜 卒業写真は バックかな  
花鳥風月 ファインダー どう切り取るか 寒桜  
SIGMA 10-20mm F4-5.6
SIGMA 10-20mm F4-5.6
Sigma or Tamron Lens
寒緋桜
寒緋桜
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 梅追ふて 寒緋桜の 花も咲く   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  桜の仲間とは思えないくらい濃厚な色合いですね。   スカイハイ この紅いのは桜ですか。 こんな撮り方があるなんて、勉強になります。 背景の梅も見事ですが、それとのコントラストと立体感がすごいです。 後ろはまるで、舞台の背景画のようです。   oaz お早う御座います。  いわれる様に、 白い梅の花と緋寒桜の濃厚な色合いの対比が良いです。   mukaitak 白い梅の花と緋寒桜の対比が見事ですね。 梅の花の密度も半端じゃないですね。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 雛の肌 ぼんぼり灯り 柔らかひ   fumi 花鳥風月さん、こんにちは。 ぼんぼりのほのかな明かりに照らされて、浮かび上がったお雛様が優雅ですね。 でも、お雛様の片づけが遅いと行き遅れるのでは…   花鳥風月 fumi さん ありがとうございます 町おこし 雛も一役 駆り出され  
ぼんぼり
ぼんぼり
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 大株を さてどう撮るか 寒桜   oaz お早う御座います。  カンザクラは素晴らしく美しいですが、背景の学校が白い色なので良く目立ちますね。 地味な色だと目立たないですが・・。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます 昔の木造校舎だとよいのですが、生徒あっての小学校ですから 仕方ないですね。  
花鳥風月 木蓮や 蕾象牙の 並ぶ様  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 学び舎に 青空七分 寒桜   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  青空をバックにカンザクラが美しいです。 空の青はPLフィルターを利かすと映えますが私はいまは持っていません。 生ものと同じで?賞味期限があります・・。   スカイハイ 立派な桜が美しいです。 この分だと入学式までもちませんね。 卒業式なら間に合うか?   花鳥風月 oaz さん  スカイハイ さん ありがとうございます 卒業式は生憎の雨でした。卒業写真は前撮りして...  
花鳥風月 紅白の 梅に青山 柔ひ雲  
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
クリスマスローズ
クリスマスローズ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 俯いた 花の侘しや クリスマスローズ   youzaki お早う御座います。 冬を越し 咲き乱れたる 花を撮る・・元気をもらって    花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます   冬を越し 咲きたる花の いじらしさ  
花鳥風月 寒桜 卒業式は 満開に   スカイハイ すごい立派な桜の樹ですね。 そちらは天気が良さそうですね。 今頃咲くのは寒桜じゃなくてちょっと早いだけなんじゃないですか?   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  見事な咲きっぷりの寒桜の古木ですね。   花鳥風月 oaz さん  スカイハイ さん ありがとうございます 寒桜との雑種ともいわれています http://www.news24.jp...  
岸壁
岸壁
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 船の着く 桜が見える 岸壁に   すずめ 今日は とても綺麗な 素晴らしい!とこですね 行つてみたいが杖ひき爺になつてしまつたのデ・・もう無理じゃ・・デも最後にニューヨーク撮影が夢!!!だつたんじゃー。   masa 桜の花にピントを合わせて、なおかつ船もそこそこにハッキリと・・・F11という選択に工夫を感じます。 Good shot !   oaz 今晩は。  瀬戸内?の港の桜越しに見るに浮かんでいる船共々美しいは春の景色です。   mukaitak 補色関係にある色合いが鮮やかで同時に両方に目が行きます。 良い景色ですね。   スカイハイ ...  
商品