ペンタックス K-50 作例

K-50

2013年7月5日発売

K-50の仕様

花鳥風月 山茱萸の 蕾膨れて 弾けだし  
サンシュユ
サンシュユ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 山茱萸の 蕾ぽちぽち 開きだし  
花鳥風月 参道は 石段傘の 花が咲く   fumi 花鳥風月さん、おはようございます。 落ち着いた色調ですね。 人々が参拝に向かう中、鳥居の下で合羽を着た子供と保護者の方の姿に、何を話しているのかを思いめぐらしています。 ほのぼのとした一枚の絵ですね。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  参道の斜め横からの撮影が独特な雰囲気を醸していて素敵です。   花鳥風月 fumi さん oaz さん ありがとうございます  
雨
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
椿
椿
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 桃色の 椿は蕊の 整ひて  
花鳥風月 梅咲けば そろそろ山も 笑ひ出し  
笑う
笑う
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 梅と見る 島影霞む 昼下がり  
花鳥風月 よく咲いた 白梅向こう 菜花見え   スカイハイ 青空の桜の写真を見てからこちらを見ると、寒の戻りのような雰囲気です。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  菜の花を向こうに見て見事な咲きっぷりですね。 足元の根っこ回りもよく手入れされていて芸術品クラスです。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます  
白梅
白梅
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
香妃
香妃
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 桃色の 椿にぺろり 蛇の舌  
花鳥風月 ちらちらと 小雪の蕾 枝垂れ梅  
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 憂きことも 歩けば忘る 桜道   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  見事な咲きっぷりの桜ですね。 下に見えているお方も良いイメージを添えています。   すずめ 今日は oazさん と 同じ似感じました!。   スカイハイ 青空に太陽に桜、まあこんなめでたいことはないですね。 写っている人たちもうれしそうです。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 花びらを 道に敷きだす 桜かな   oaz 今日は  見事な落ち桜の花びらですね。 道も美しいです。   今日は 「満開」だー うちの方より早咲きだー! 凄いです。   花鳥風月 oaz さん 雀 さん ありがとうございます  
早咲き
早咲き
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
コンビ
コンビ
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 メジロさん トレンディーだね トレンディーエンジェル   masa 桃ジローズですな。 梅ジローばかり見てきたので凄く新鮮です。 Good shot !   スカイハイ うわあ、バッチリ写ってますね。 春らしい色がとてもいいです。 でも、コンビと言って連想するのは、エンジェルというより漫才ですね、トレンディー漫才?   oaz お早う御座います。  ウメジロウが二羽も居ますね。 流石です・・何を考えて此方を見ているのデショウネ。 望遠レンズ...   すずめ 今日は 二匹のメジロを同時に!・...   花鳥風月 ...  
花鳥風月 啓蟄に 一重絞りの 椿かな   W3 お茶席の和菓子を 思わせますよ。  柔らかい感じが素敵です。 春が早くくれば良いのですが。     mukaitak ツートンカラーの椿に黄色い雄蕊が綺麗ですね。   花鳥風月 W3 さん  mukaitak さん ありがとうございます  
椿
椿
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 白梅に 夏みかんが 色を添へ  
花鳥風月 梅の丘 街の向こうは 春霞   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  梅の花の向こうの街並みが美しいですね。 空のモヤットしたのが春らしいです。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
天神山
天神山
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
チューリップ
チューリップ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 光背に 早咲き黒い チューリップ   stone とても色っぽいです 大好物の描写です感謝です嬉しいです。   花鳥風月 stone さん ありがとうございます  
花鳥風月 枝垂れ梅 向かふに櫓の 屋根が見え  
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
満開
満開
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  河津桜でしょうか、美しい花が咲きましたね。 豊富な花びらが美しいです。   花鳥風月 鶯の 声もちらほら 桜道   masa 腕を組んで歩く一組の男女がいい点景になっていますね。桜の広がりに更に温かみを添えています。 人物の入ったりお写真、花鳥風月さんの新しい一面を見せてくださったように思います。   花鳥風月 oaz さん  masa さん ありがとうございます  
花鳥風月 翅の色 薄紫の 胡蝶かな  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
トムタム
トムタム
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 トムタムは ニュージー生まれの 椿なり   stone まるっこい花びら 椿なんですか素敵な形です、打楽器のような名前も面白いです。   すずめ 今日は 花ビラ開いて 撮れたら?見せてくださいね トムたム君!(楽しみに待つてるよー)。   oaz 今日は。   椿の花の仲間ですか、珍しい品種ですね。 世界中の花が輸入されてきますね。   花鳥風月 stone さん すずめ さん oaz さん ありがとうございます 椿の鉢植え展示会で撮りました。 もう一度見られるか...  
花鳥風月 大株の 白梅天に 枝広げ   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  ダイナミックに花の枝を上に外側に伸ばしてお元気の良い梅ですね。   fumi 絵と俳句が絶妙ですね。   すずめ 今日は とても「枝」が伸び伸びと気持ちが良いです 栄養・水分・土質・日当たり等良いのかも・・・わたしみたい???嘘!。   masa これはまた見事にデッカい梅ですね。 後ろの夏ミカンの樹がなんと小さいこと。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
白梅
白梅
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
目の前
目の前
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 目が合って メジロ吃驚 梅林   ☆王子☆ 花鳥風月さん梅メジロちゃんとても綺麗で可愛く撮られてますねぇ♪   花鳥風月 王子 さん ありがとうございます  
すずめ 今日は 雨に濡れた花も味の有る?ものですね!。   花鳥風月 生憎の 雨に濡れたる 河津かな   花鳥風月 すずめ さん ありがとうございます  
雨
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8
PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 次はどれ メジロ迷ふは 梅の花  
花鳥風月 楼門と 紅梅枝垂れの ツーショット   すずめ 今日は こんなにも良く咲いた「紅梅」初めて見ました 素晴らしい!◎◎。   花鳥風月 すずめ さん ありがとうございます  
枝垂れ梅
枝垂れ梅
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
紅梅
紅梅
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 紅梅や 二本並んで 覇を競い   スカイハイ ふと気づいたのですが、以前はシグマのズームレンズをお使いでしたよね。 あれは相当いいレンズだと思ったのですが、何故にタムロンにされたのですか?  
花鳥風月 島の公園 桜祭りの 支度して   oaz 花鳥風月さん、今日は。  高い所から見る早咲桜が美しいですね。 何の準備をされているのでしょう、花見でもされますでしょうか?   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
準備
準備
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 丸く咲く 小梅可愛や 薄ピンク  
花鳥風月 梅林の 小道を歩く つづら折り   oaz 花鳥風月さん、お早うございます。  紅梅と白梅の中で右左にと曲がった道が良い感じに撮られて美しいです。 上手に撮られますね。   スカイハイ ZigにしてZagですね。 紅白の梅の花と足元の緑と影がどれも美しいです。 こういう小路を撮るのは私も大好きです。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます   masa 人物が写っていないのに「歩く」を想起させる素敵なお写真です。...   花鳥風月 masa さん ...  
梅林
梅林
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
馬酔木
馬酔木
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 梅林の 馬酔木たわわに 花を付け  
花鳥風月 青空を 桜染め抜く 瀬戸の海  
旗
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 枝垂れ梅 見上げる先の 旗印   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  しだれ梅と旗をバースを付けて撮って美しいです。 見上げる様な構図が美しいです。   スカイハイ 何の旗でしょうね? 美しい枝垂れ梅を見ると、カメラをもう少しだけ左下に向けたほうが良かったのかなという印象はあります。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます  
花鳥風月 白梅や 吹雪の如く 咲き揃ひ  
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
TAMRON SP AF 17-50mm F-2.8
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
枝垂れ
枝垂れ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 枝垂れ梅 掛かる燈籠 こそばゆい   スカイハイ@Malta+Gozo いいですねえ。花鳥風月さんの上達ぶりはすごいですね。羨ましい。。。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  素晴らしい花と枝ぶりのしだれ梅ですね。 とても美しいです。   花鳥風月 スカイハイ さん oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 行く船を 島の桜と 見送って   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  ボカシタ桜の向こうに見える青い海が春の海でとても暖かい感じがします。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
船と桜
船と桜
smc PENTAX-DA 50mm F1.8
PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8
PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 くちばしは 花粉まみれの メジロかな  
花鳥風月 東屋の 屋根が切り取る 梅林   スカイハイ 真ん中の柱が白と紅を区切っているようで面白いですね。   oaz お早う後ざまいす。  よく手入れされた日梅林ですね。 休憩所?から見る紅白に咲いた梅の花が美しいです。   花鳥風月 スカイハイ さん oaz さん ありがとうございます  
構図
構図
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
向かふ
向かふ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 胡蝶蘭 あちらを立てれば こちらが立たず  
花鳥風月 紅梅や 今が盛りの 薫りかな  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 雨上り 梅のことさら 瑞々し  
花鳥風月 天満宮 楼門遮る 枝垂れ梅   すずめ 今日は 花が垂れさがつた枝にいつパイ!凄いです 又花鳥さんは「バツク」を上手に入れるねー  私はあまり考えなかつたー!? これからは見習おう!?。   花鳥風月 すずめ さん ありがとうございます  
枝垂れ
枝垂れ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
手前
手前
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 胡蝶蘭 こちらを立てれば あちらが立たず  
花鳥風月 桜咲く 径歩けば 鳥の声   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  よく手入れされた桜の並木道ですね。 見学や手入れで通る道筋も舗装されて良くできています。   「さくら」 に沿つて曲がる道。   「さくら」 に沿つて曲がる道。   花鳥風月 oaz さん 雀 さん ありがとうございます  
桜の径
桜の径
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
梅園
梅園
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
花鳥風月 梅園の 向こう青空 山の蒼   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  青い空の下、赤白の梅の花が咲き乱れて美しいです。   スカイハイ 日本じゃないみたいに広々としていて、気持ちのいいところですね。   スカイハイ 日本じゃないみたいに広々としていて、気持ちのいいところですね。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます  
花鳥風月 デンドロや ひしめき合って 花咲いて   シロウト 蘭を沢山栽培されているのでしょうか。 胡蝶蘭などは寒さが苦手、温室栽培でしょうか?   花鳥風月 シロウト さん ありがとうございます  こちらは花卉生産者が多く、時折展示会が開かれます。蘭のを撮影してみました。  私個人は温室も持たず、窓際栽培で胡蝶は全滅、デンドロはぼちぼちです。  
デンドロビューム
デンドロビューム
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 三椏や まだ開かぬか 池の端  
花鳥風月 春雨や 桜の花を 伝ひ落つ  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
揺れる
揺れる
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 風でなく メジロの揺らす 桜かな   oaz 花鳥風月さん、今晩は。 川津さくらも、メジロも綺麗ですね。 素晴らしく美しい画像です。   oaz "川津さくら"は"河津桜"が漢字で書いた正解ですね。 訂正させていただきます、地名ですね。   スカイハイ もう春満開ですか、羨ましいです。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます  
花鳥風月 朝起きて 散歩がてらに 梅を見る そんな暮らしの できる住宅  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 枝しなる 花と蕾の 桜かな  
商品