ソニー α7 II 作例

α7 II

2014年12月5日発売

α7 IIの仕様

ななつ星 いま、どこにでも咲いています。 紫色が意外と映えています。   SS 本当に 眺めてると気持ちが好い色です!、今日は朝から頭痛がするのですが(シーーン)・・しばし忘れてました。   ななつ星 気持ちが好い色とは嬉しいです。 頭痛も早く良くなると好いですね。  
紫蘭
紫蘭
Metabones 28-300/3.7-6.2
シジュウカラ
シジュウカラ
DT 28-300mm F4.2 SAM
ななつ星 シジュウカラは庭にもよく来る小鳥ですが、スバシッコイので、すぐ逃げられます。 今回は地上で餌を啄んでいたので撮れました。番のようでした。 これもデジタルズームのお陰です。   SS ウグイスもシジュウカラも とても可愛いです!!。  
ななつ星 軽井沢、白いごはん器のお店「和の器・らいすぼーる」にて この店はそのなのとおり、ごはん茶碗しか売っていませんでした。   SS ライスボールで茶碗酒…ウィ~   SS もう一ぱい!。   ななつ星 SSさんのちゃわん酒が目に浮かびます。 軽井沢銀座に近いところですが、外国人が多いようです。   SS 実を申すと、≒17前飲み過ぎで、脳...  
ザ・モミジ
ザ・モミジ
28-135mm F3.7-5.6 OSS
ななつ星 このモミジ、表から順光で見ると紫っぽいですが、裏から逆光でみると真っ赤でした。赤すぎてもチョット・・・  
ななつ星 湯島天神は、学問の神様"菅原通真"を祀った神社として、受験生で知らぬ者はない神社です 梅が寂しく、仕方なく裏門の社紋(50cm位)を記念写しました 藤原氏との政争に敗れ生涯を終えた後、神として祀られた通真が愛したのが梅の木でした 天満宮の神紋の「梅」...   花鳥風月 受験生 この紋所 目に入らぬか   こんにちは 恥ずかしながら 由来をお聞きしました 近じか梅園に撮影行に行...  
油屋入り口
油屋入り口
DT 24-70mm F2.8 SAM
一耕人 masaさん こんにちは 積善館の写真、α7で撮っていましたのでソニーの掲示板に投稿しました。 夜になると明かりがともり一層雰囲気が増します。  
爺児 α7Ⅱ+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5 3群4枚のテッサー・タイプ 6×6をエキザクタを、ニコンFマウントに改造 現在はNEXアダプターで使っています ニコンマウントは、横からネジ止めしたため 重さで脱落したことが有りました(笑  
爺児 明治神宮・百年の森 本殿から、宝物殿へ 百年前は原野だった人口の森 最終的な景観はいかなる姿でしょうか・・・ α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 明治神宮にて 梅雨入りから数日 少しの晴れ間を有効に α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 花菖蒲(明治神宮にて) 前出の絵はフーゴマイヤーでしたが 私にとって一番思い出深く 16年前オールドレンズで撮るようになった 出会...  
爺児 明治神宮菖蒲園の花菖蒲です 一番花が新鮮でとても綺麗でした α7Ⅱ+Dr.Rudolph Hugo Meyer  Doppel Plasmat 12cmF4  
花菖蒲
花菖蒲
----
爺児 梅雨入り前・世田谷線(アジサイ電車) α7Ⅱ+P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3  
爺児 我家の琵琶 子供が種から植えたもの α7Ⅱ+Heinz Kilfitt Munchen Apo Makrokilar 40mmF2.8  
琵琶
琵琶
----
爺児 蘆花恒春園にて アナベル・コスモス・紫陽花 花から花へ・・・ 虫になったような気分で飛び回ります 数年かかった、大々的な土壌改良工事も終わり まだ、若木も多いのですが これからが楽しみです(^^♪ α7Ⅱ+P.Angenieux 150mmF2.7 Type P4  
爺児 紫陽花には 少し早いかなっと思いながら行ってみました 日当たりの良い場所では そろそろ咲き始めていますが もう一息と言ったところでしょうか トンボ池はとっても静か、雑木林中をぶらぶらと α7Ⅱ+Super Ikonta  Carl Zeiss Jena Tessar 7c...  
トルソ
トルソ
----
爺児 代々木公園のトルソ バラ園の傍のハーブ園を抜けて 雑木林の中へ、そこに不思議な空間 カットされた老木が トルソ(胴体彫像)のように立っていました(^^♪ α7Ⅱ+Contessa Zeiss Opton Tessar 45mmF2.8  
爺児 昨年は、遠くから花が咲いてるのが見えるだけ 近づくことも出来ず、ガッカリでした α7Ⅱ+Kodak Retinette French Edition Anastigmat Angenieux 45mmF3.5  
爺児 嵐の前の代々木公園 代々木八幡駅から代々木公園へ 懐かしのドッグランを通り バラ園へ 春バラは、そろそろ終盤ですが 円熟+高貴な貫禄が嬉しく感じられます(^^♪ α7Ⅱ+Kodak Retinette French Edition  Anastigmat Ang...  
爺児 野川緑地広場 α7Ⅱ+Leitz Wetzlar Elmar 90mmF4  
爺児 野川へ(Nippon Kogaku Tokyo) 野川は小田急線の成城学園駅の西 春は桜と菜花が素敵ですが初夏の 新緑が気持ちよく 川傍の散歩道を辿って深呼吸 α7Ⅱ+Nippon Kogaku Tokyo Nikkor-QC 5cmF3.5  
爺児 街中の草原(草むら) 桜が丘すみれば自然庭園 都心を中心として、それを同心円で取り囲む 環状七号と八号線、ドーナツ状街並み 災害時には、都心への移動制限が発生する境界線 その傍に有るのがこの小さな区立公園です α7Ⅱ+Summicron-R 50mmF2  
爺児 桜が丘すみれば自然庭園 植村傳助氏の邸宅跡、戸野琢磨と小形研三による造園 2003年(平成15年)区立公園として開園 α7Ⅱ+Vest Pocket Kodak  Anastigmat 84m...  
爺児 庭の柚子の花が可愛く咲いています 棘が怖いのですが 花の香りは、柑橘系特有の爽やかさ(^^♪ α7Ⅱ+Heinz Kilfitt Munchen  Apo Makrokilar 40mmF2.8  
爺児 砧公園、バラ園から雑木林へ 緑の微風を深呼吸(^^♪ α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 砧公園のバラの園 α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 羽根木公園の木陰で・・・ 花が終わった梅林ですが よく見ると、小さな花が咲いています 木漏れ日を楽しめる最高の季節 リンフォフボードからの移植です α7Ⅱ+Schneider Kreuznach  Angulon 90mmF6.8  
爺児 α7Ⅱ+Carl Zeiss Jena Tele-Tessar 25cmF6.3 1902年、パウル・ルドルフが エルンスト・ヴァンデルスレプの協力を得て考案した F6.3 初期のテッサーレンズ ペンタ6×7アダプター⇒ニコンF...  
爺児 ユリノキ公園から 隣り街の羽根木公園へ α7Ⅱ+ Chiyoko Super Rokkor 50mmF2.8 (Chiyoko)は、千代田光学精工 MINOLTAの前身、1937年以降に発売 L39 screw mount 3群 5枚 構成 前玉はトリプレットをコンバインし...  
爺児 牡丹の花も散りぬるを・・・ 豪徳寺さん、来年も楽しみに(^^♪ α7Ⅱ+Hugo Meyer Universal  Casket ModelⅡ4inc.F6.5  
爺児 猫額・極小の庭が騒がしくなってきました(^^♪ 雑草も綺麗に(^^♪ α7Ⅱ+Heinz Kilfitt Munchen  Apo Makrokilar 40mmF2.8  
爺児 春過ぎて夏来にけらし・・・ この絵は、豪徳寺 LINHOFボードからの α7Ⅱ+Voigtlander Braunschweig Apo-Lanthar 10.5cmF4.5  
爺児 成城三丁目緑地にて α7Ⅱ+Kodak Retinette French Edition Anastigmat Angénieux 45mmF3.5 ドイツコダック社 レチネッテのフランス向け【Re...  
爺児 雨の降る前に(^^♪ 世田谷八幡の東を通り 世田谷線を越えて LINHOFボードからの α7Ⅱ+Voigtlander Braunschweig Apo-Lanthar 10.5cmF4.5  
爺児 絢爛豪華 春牡丹 α7Ⅱ...  
爺児 【なんじゃもんじゃ】見事に満開! 毎年楽しみにしている、ご近所の銘木 今年は、今日で三回目のチェック マックス満開です! α7Ⅱ+Summicron-R 50mmF2  
爺児 思い出のボックスカメラ 確か2,000円 AGFA BOX 44 アグファ社製の箱型カメラ 1933年から1935年に製造 廉価版の大衆普及用のボックスカメラ 同社...  
爺児 豪徳寺さんの春牡丹 Kodak Retina ⅢC からの改造三姉妹の末...  
爺児 時間列から若干戻りますが シュナイダーの三姉妹の続きです 前玉群、50㎜以外は重厚なガラスの塊 Kodak Retina ⅢCの後玉群を母体にして 35㎜と80㎜の前玉群を使います 重い前玉群には脆弱とも思える 三本爪のディッケルマウント α7Ⅱ+Cu...  
爺児 西福寺さんの牡丹 小田急線経堂駅の北 門を入って、参道の左右 色とりどり、見事な牡丹のお出迎えでした(^^♪ α7Ⅱ+Leitz Hektor 50mmF2.5  
春牡丹
春牡丹
----
爺児 春爛漫の春牡丹 シュナイダーの交換レンズの話題に触発され 豪徳寺さんの春牡丹を撮りに行きました このレンズはシュナイダーの三姉妹 前玉群、50㎜以外は重厚なガラスの塊 ...  
爺児 ハナミズキが咲き始めました ・・・っと思ったら、今日は満開! ぱっと開く前の半開きの様子が可愛くて 毎年狙っています! α7Ⅱ+Voigtlander Apo-Lanthar 180mmF4  
爺児 先日の雨が降る前の豪徳寺さん Nikon F マウントへ改造 微妙にオーバーインフに α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 北沢川緑道 α7Ⅱ+Tokyo Kogaku Topcor 50mmF3.5 東京光学、社会人三年生位の頃 担当させていただき 赤羽・三鷹・八王子・土浦・山形 社食でおうどんご馳走になったのが思い出 展示室でカメラを拝見し 手が出ないと、見つめるだけでした(^^♪  
爺児 八重桜いきなり満開に 豪徳寺さんの山門 この暑さで急激に進んだようです α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)  
爺児 春の小川 世田谷代田駅・環状七号に沿って南へ 円乗院さんの門前が北沢川緑道 緑道沿いのせせらぎ(再生水)が始まります α7Ⅱ+Contessa Zeiss Opton Tessar 45mmF2.8  
爺児 世田谷代田駅・環状七号に沿って南へ 北沢川緑道の環七を越えた入り口です 東京大空襲で焼けた高山マキの大木が そのまま保存されています 睡蓮の時季には白い花が楽しめます α7Ⅱ+Contessa Zeiss Opton Tessar 45mmF2.8  
爺児 豪徳寺さんの境内で 桜の古木から力をいただきます(^^♪ α7Ⅱ+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5  
老桜
老桜
----
爺児 豪徳寺の枝垂れ桜 前回の桜を後ろから撮っています 染井吉野が散り始めると 第二奏者はこの枝垂れ桜 さらに次の走者は、山門の八重桜・・・ α7Ⅱ+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5  
爺児 冷たい雨が上がると急に暑いくらい 豪徳寺さん 境内の桜はほとんど散って花絨毯 春牡丹の蕾も膨らみ始めています 枝垂れ桜は今が見頃 α7Ⅱ+Leitz Wetzlar Elmar 90mmF4  
爺児 冷雨・・・花散らし・・・ 今日は冷たい雨、近県では雪も この絵は、雨の降る前 砧公園で今年最後のお花見です α7Ⅱ+Vest Pocket Kodak Rochester 80mmF6.8  
商品