爺児
はなさかばあさん(^^♪
砧公園の十月桜、見事に咲きました!
α7Ⅱ+Zeiss Ikonta 520/18
Novar Anastigmat 5cmF6.3
BABY IKONTA 1931~1933年(昭和6年~...
爺児
参宮橋から明治神宮へ
百年の森に、蜘蛛も輝いて・・・
α7Ⅱ+P.Angenieux 90mmF1.8 type P1 (Exakta)
Nikon Fマウントへ改造
爺児
トプコン・ホースマン・プレス
TOPCON HORSEMAN PRESS
レンズボードは8cm角のホースマンボード
α7Ⅱ+TOKYO KOGAKU
TOPCOR PW 65mm F5.6
ボード取り付け用のリングナットで
L39⇒L42のボアアップリ...
爺児
α7Ⅱ+Super Ikonta Carl Zeiss Jena
Tessar 7cmF3.5
夕暮れに、お隣のお寺さんで・・・
爺児
ハナミズキの実と紅葉に秋を感じます
α7Ⅱ+ICA Icarette Tesser 75mmF4.5
イカは1909年にドイツの有力メーカーであるヒュティッヒ、クリューゲナー、ビュンシェ、カール・ツァイス・パルモスが合併し...
爺児
砧公園の酔芙蓉
α7Ⅱ+Leitz Wetzlar Elmar 90mmF4
朝一でのお散歩
花にアゲハ蝶が停まるの待っていましたが
どうしても言う事聞いてくれません・・・
爺児
北沢川緑道から羽根木公園へ
α7Ⅱ+Leitz Elmar 50mmF3.5
世田谷線の山下駅から
緑道を通って梅が丘の羽根木公園へ
爺児
α7Ⅱ+Hugo Meyer
Universal Casket ModelⅡ4inc.F6.5
烏山川緑道にて
鴎友学園から経堂へ向かう緑道
万葉の小径の彼岸花はこれからなのかもしれません、
城山公園の開花が異常に早かったように感じます。
爺児
Contessa Zeiss Opton Tessar 45mmF2.8
雨も上がって
境内に明かりが灯る頃、世田谷八幡です
...
爺児
Dr.Rudolph Hugo Meyer Doppel Plasmat 12cmF4
我が家へカブト虫が来たのは何回目か・・・
トカゲやヤモリは居候ですが、珍しいお客様でした
ルドルフ博士が1919年フーゴマイヤー...
爺児
暫くぶりの投稿です
α7Ⅱ+P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3
一耕人
はるばる福島から来られた様子。
人の命を守る大切なお仕事ですね。
レンズ:EF100-400mm
裏街道
こんばんは。
事故なんでしょうか、大学病院を目指しているのでしょう。
私にもチャンスがあるかも・・・。(^_^;)
一耕人
裏街道さん こんにちは
ここは市立病院でして、自宅のベランダから撮影できます。
事故なんでしょうか。ご病気なんでしょうか。
いずれにしても裏街道さんは乗ら...
一耕人
ウトウトしてるなと思っていたら突然バタンと音がしてこの有様。
全く警戒心なしですね(^_-)-☆
レンズ:EF85mm f1.8です。
裏街道 和光PA
こんばんは。
食べたいだけ食べて寝たいときに寝る・・・うらやましいですねぇ~(^_^;)
ILCE-7M2は昔のフィルムカメラの様な形状をしています。
小型で携帯に便利なんでしょうね。
一耕人
男の子なんですがポーズをとってみました。
Kaz
ノリオ君、モデル稼業が板に付いてきましたね。
こんなポーズで撮ったモデルさん写真もあったような。
しかし、見つけても投稿不可かも。
動物はいいな。
全裸、ヘアヌードもOKなんだから。
一耕人
Kazさん こんにちは
これ形のモデルさん写真は私は可とします!! 是非投稿してください。
後の責任は負いかねますが・・・
一耕人
この写真、ボディも、レンズもソニーでしたね。失礼いたしましたm〇m
yama
こんばんわ。
ILCE-7M2の画像初めてです。
足が冷たいのでしょうか。
一耕人
毛繕いも欠かせません(^_-)-☆
一耕人
レンズ:EF85mm f1.8 です。
一耕人
yama さん お...
ハナミズキ
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ななつ星
この時期、これが咲くとウキウキします。
今年はコロナで半減ですが・・・
一耕人
みちのく湖畔公園内の古民家の縁側にぶら下がっていました。
その昔祖父が一時期嵌って作っていました。懐かしいな~
レンズ キャノンEF100mmⅬ マクロ
yama
こんばんは。
昔の事ですが、ひょうたん作りに挑戦したのですが、乾燥が難しく諦めました。
今の時期何に使うのか珍しいですね。
一耕人
Kazさん こんばんは
どうやって抜くんでしょうね。
ここはyamaさんにご教示いただくのが一番かと。yamaさんよろしくお願い...
一耕人
レンズはキャノン EF100mmLマクロです。
F.344
縁側に障子張りの戸
良いですね
梅の木は3月になってから開花・・・?
一耕人
まだ固い蕾の梅が庭先に佇んでいました。
裏街道《寝屋川》
こんにちは。
大きなひょうたんですねぇ~お酒がたっぷり入りそうです。
横につるして干してあるのは柿と唐辛子でしょか、その他は判...
一耕人
懐かしいですね。昔よく遊びました。
レンズ EF100mm マクロ
F.344
背景が良くボケていますね
kusanagi
このダルマ落としはもともと何処の地方の玩具なんでしょうか。こちら四国にはそういう玩具は
なかったです。
ダルマと言えば群馬県が全国一の産地なんですが、まあ全国各...
一耕人
アイスチューリップを観てきました。
レンズ EF100mmマクロ
S9000
お見事です。最近、チューリップのリアル季節写真を見るのですが、ほんとうに咲いているのですね。春への期待が高まります。
一耕人
S9000さん おはようございます。
ちょっと早く春を感じたようで楽しい撮影でしたよ(^_-)-☆
kusanagi
このマクロレンズ、そんなに高い価格のものではないようです。しかしいい雰囲気を出せる
レンズですね。ピント面をカリカリ...
S9000
きましたねお雛様のシーズン。五人囃子が男子だと知って、ちょうど1年です(笑)
一耕人
S9000さん こんばんは
お雛様の飾りつけはちょうど今日から始められたとのことでした。
本日のメインの被写体はアイスチューリップでしたので
マクロしか持参しなかったものでこんな窮屈なお雛様になってしまいました。
一耕人
数棟ある茅葺屋根のお宅それぞれにお雛様が飾られていました。
レンズ キャノンEF100mmマクロ
一耕人
秋にはあんなに沢山の柿の実や葉っぱが生い茂っていた木も、今は春に備えて休息中なのでしょうか。
一耕人
レンズ EF85mmf1.8です。
GG
開放撮りでもこんなにシャープに撮れるのは、腕の差かも
youzaki
良い写りで素晴らしいです・・
EFレンズをマウント違いのカメラにつけて撮るのは私もよくやります。
私は3/4カメラで...
kusanagi
やはりソニーの絵はいいですね。センサーがキヤノンとは違うんですわ。(^^ゞ
キヤノン板でキヤノンのセンサーを腐すのはあれですけど(笑)、キヤノンのレンズはいいんですよ。
しかし、もうハードウェアで写真を論じる時代はもう終わったという気もしてます。(S9000さんの影響
が大)
裏街道《別府湾SA》
雰囲気が良いですねぇ~好み...
一耕人
年配のご婦人がそろりそろりと歩いてきました。
レンズ キャノンEF85mmf1.8です。
kusanagi
先日、APS機で50ミリを着けて撮ったんですけど、1.6倍すると80ミリになっちゃう。(^^ゞ
画角が狭くて撮影対象は限られてくるというか、眼を点にしておかないと被写体を上...
一耕人
台風19号の被害を受けた丸森町のお不動さんに偵察を兼ね初詣に行ってきました。案の定このありさま。
近くのレストランで飼っていた大量の鯉も溢れた川に飲み込まれ一匹も残っていませんでした。
一耕人
レンズがキャノンEF85mmf1.8です。
一耕人
キャノンレンズということで。
汚い足で失礼します。
長年連れ添ったこいつも不摂生が祟ったのか痛風の痛みを訴えております。それにしても私を支えてくれるこいつには感謝ですね。
今日は、αにキャノンのレンズをとっかえひっかえして遊んでおりました。
一耕人
レンズ情報はExifには反応しないようですね。
レンズは、キャノン85mm f1.8です。
裏街道
こんばんは。
なんとまぁ~同じような...
zzr
一耕人さん、こんばんは。
礼文の海、穏やかで澄んでいて。
こんな海に浸ったら気持ちも体も浄化されそうです。
一耕人
礼文島猫台からのショットです。真っ青な海が美しかったです(^_-)-☆
一耕人
zzrさん おはようございます
ね、透きとおった綺麗な蒼でしょ。ここに潜れるのは漁師さんの特権なんでしょうね。
見ているだけで心が浄化された気分でした(^_-)-☆
利尻富士
FE 24-70mm F4 ZA OSS
一耕人
稚内から礼文島へ向かうフェリーからの一枚です。
日頃の行いが良いせいか天気に恵まれ楽しい旅となりました^^
Nikon爺
人生の日頃の行いを天の神様は見てるんですって?
でしょうね~^^
この奥尻富士も追いかけると色んな表情が見れる事と思います。
何気に山の上空に横たわる雲が印象的です。
zzr
一耕...
一耕人
北海道旅行に行っていました。
写真は、礼文島へ向かうフェリーから撮影したものです。
裏街道
こんばんは。
利尻富士の標高は1721mもあるんですね、もっと平坦な島かとおもっておりました。
地震による甚大な津波被害を思い出してしまいます。
うちの会社でも介護用浴槽やリハビリ用品を積んで走るんですよ。^^
一耕人
裏街道さん おはようございます。
結構な標高があるんで...
利尻富士
FE 24-70mm F4 ZA OSS
一耕人
可愛いお嬢さん方をたくさん撮ってきました(^_-)-☆
一耕人
カメラ間違えちゃいましたm〇m
裏街道
こんにちは。
元気もたくさん分けていただけたのではないでしょうか、羨ましいです。
それにしてもくっきりとした写りに驚きです。
S9000
モデル撮影会、憧れなのですが、まだチャレンジしてません(笑)
縮景園とかで、モデル撮影御一行様にはよく出くわします。
この方、スタイルも表情も見事ですねー。そ...
一耕人
蔵出しの意味が違いますね^^ ドンマイドンマイ
ss
一パイ 下さい “ ウイー ❞ !たまらないです!、もう一ぱい下さい!。 ❞ ウイー ❞ !!。
Kaz
芋焼酎ですか、見ただけで酔っ払ってしまいそうです。
一耕人
ssさん こんばんは
ちょっとの見過ぎですよ^^
私は、1:1のお湯割り2杯に収めております。
...
ss
一耕人...
東北新幹線
DT 100-400mm F4.5 SAM
一耕人
レンズがキャノンですのでこちらでもいいですよね?
EF100-400m L
F.344
どっちでもアリですね
遠慮しないでどうぞ・・・
なんて管理人でも無いのに言っています・・・
ホームからのロングノーズの特徴も見たいですね
一耕人
F.344さん おはようございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
どこからかクレームが入るまでは投稿してみようかと思います^^;
一耕人
Exif情報のレンズの項目はDTとなっていますが、EF100-400mmが正解です。
一耕人
シグマのマウントアダプターを使用しキャノンのレンズをα7Ⅱに付けてみました。
AFの迷いもなく快適な使用心地です。
一耕人
車で走っていたら突然目に飛び込んできました。
慌てて車を停めて撮影開始でした。
一耕人
αデビューいたしました。
時々こちらへも投稿させていただければと思います。
F.344
ミラーレス購入ですか・・・
良い写りですね
一耕人
F.344さん こんにちは
こちらでもよろしくお願いいたします。
へそ曲がりの私はEOSRではなくαを選択いたしました。
EOSと比べると若干絵がクリアなように感じております(知り合いの写真屋さんもそう...
秋保大滝
FE 24-70mm F4 ZA OSS
ななつ星
いろいろな石仏です。
一番右の石仏様はカメラを構えています。
その他、将棋を指す石仏様、パソコンをする石仏様など全部で30体くらいあります。
柿生・麻生山・浄慶寺にて
ss
当世風で面白いです、行く機会があつたら「淨慶寺」行きたいです・・・パソコンの写真、クリツク=拡大して見ると、更に好い絵になります・・・!。
ななつ星
福神様にあやかりたいです。
柿生・浄慶寺にて
ss爺
ななつ星さん 今日は……柿生幼稚園(大きな)は長年の「お得意さん」で仕事をしてた時は、よく、お邪魔しました‣また・麻生区の山の上には、学友が居て、免許返納前はちょくちょく、参上しましたが・・福神様の居場所は???判りません。
ss爺
ななつ星さん 今日は……柿生幼稚園(大きな)は長年の「お得意さん」で仕事をしてた...
ななつ星
意外と珍しいアジサイです。
名前は「ダンスパーティー」というそうです。
ss
こんな「花びら」の大きな紫陽花の花?始めて拝見しました、・・・先日 NHK の園芸の時間で、アジサイは色々と改良ができるみたいですね。
ななつ星
諏訪大社裏の「万治の石仏」です。
自然落花の石に彫ったと云われています。
ss
超 肥満体の石仏ですね!、痩せてるより、ふとてる方がいいかな。
ななつ星
SSさん、確かに肥満体ですね。私もこんな石物には初めて会いました。
この石物は諏訪神社下社春宮のすぐ裏手にあるので、 諏訪神社と含めての信仰文化的な価値が高く、また両方巡って信仰の神秘を感じることができるのではと...
万治の石仏
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
見納め
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ななつ星
諏訪・真福寺の枝垂れ桜、今年の見納めです。
ss
あちあ・こちらの綺麗なさくら「花」も・・そろそろ終わりですね!。
ななつ星
諏訪大社・下社秋宮社殿です。
ss
若い頃何度か諏訪に行きましたが、一度も神社に行った記憶ありません。八ヶ岳の帰りとか、諏訪の知り合いの家にに宿泊したのですが、こんな立派な神社見たことないですね!
爺児
諏訪大社の北側にある
毒沢鉱泉 旅館 宮乃湯、その昔友人たちと一泊。
ポカリスエットを煮詰めたような、不思議な濃厚な泉水をいただきました!
帰りに、石仏を拝したのを思い出します・・・
諏訪大社
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
カタクリ
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
ななつ星
このところの急激な気温上昇のせいか、3月なのにカタクリに出会いました。
爺児
ずいぶん早いような気がします・・・
いつ見ても、控えめな美しさ、高貴な貴婦人!
ななつ星
カタクリは春の使者とも言えますが・・・
最近、数が減っているようで心配です。
ななつ星
花曇りの中、神社の桜が逆光に輝いていました。
ss
クリツク拡大して///拝見しました、花が白く耀きとても綺麗です。私も今日近くの桜の綺麗な川に行く予定です。あと一週間が見ごろでしょうか?・・そして色々の春の🌸にバトンタツチですね!。
ななつ星
桜と言えば、バックは青空ですが、暗いバックでは桜の輝きがキレイにみえるときがありますね。
神社のさくら
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
雨に濡れて
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
ななつ星
乙女椿ももう終わりのようです。
爺児
冷たい雨が、今日は雪
早咲きの桜に雪の景色は暫くぶりですね・・・
ss
[濡れた葉」に「薄いpinkの花」!春の味合い⁈、を感じマス。
ななつ星
東京の桜は早まりそうですね。
こちら乙女椿も濃艶になりました。
ss
ななつ星さん こんにちはー! 我が家の「椿」はもう少し色が薄く今日(16日)現在…同じ様に綺麗に、開ぃています。 近くの「呑川」(ノミカワ)の桜、おとといの散歩では、桜のつぼみは米粒大で、まだまだのようでした。
また少し
DT 28-300mm F3.5 SAM
ななつ星
春の嵐の後、また少し膨らみました。
ss
我が家でも同じように蕾がひらいてきました。
ななつ星
植物は正直です。
季節が来れば、知らぬ間にツボミが膨らんでいました。
ss
今日は。 沢山「つぼみ」を持つている花は「つばき」らしいですね。「花」が開いたら、沢山見事でしょうね!。
爺児
ほんのり色付いた、開きかけの蕾が好きです・・・
ななつ星
ssさん、 爺児 さん、こんばんは
この乙女椿、蕾は順調に膨らんでいます。
爺児さんはレンズ修理の名人、達人、名工、名匠でいらっしゃいますが、一番好きなレンズは?教え...
ななつ星
純白な白梅もさわやかで結構好きです。
ss
「白梅」は、純真無垢にて 春のきざざし 春のおとずれ。
ななつ星
SSさん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
今冬は厳寒続きだしたが、漸く春の訪れの気配が感じられますね。
ななつ星
漸く白梅が見ごろになりました。
結構、香りがあり、春の息吹を感じました。
ss
「白梅」・「紅梅」見頃になりました。近くに区立梅園が傾斜地にあり見上げると、見事です!、概して、もう少し小ぶりの梅の木が多いいかな❓。
ななつ星
「梅は切っても桜は切るな」という言葉がありますが、梅はよく切られるので、小ぶりなのではないでしょうか。
この梅の木はまだ切った痕がありませんでした。
ss
区立梅園は、切られて小ぶりの樹もありますが、まだ、育ちきれない様な低木...
町中の小鳥
DT 28-300mm F3.5 SAM
ななつ星
ツグミでしょうか?
やっとわずかながら気温があがり、出てきたのでしょうか。
もうすぐ春の予感がするこの頃です。
ss
この1~2週間で少し暖かくなる・・との予報!(嬉しいです~寒がりじいさん)、ツグミちゃんも、首伸ばし、遠区を見ながら、肌で感じてるのでしょう!?。
ななつ星
ここ数年、スズメがいなくなりました。
代わって、ヒヨドリやこのツグミなどがよく飛来します。
その他シジュウカラ、ウグイスなども見られます。
ss
私の下の名前の頭文字は「ス」なので……子ども同士で、「スズメ!雀!...