健
コーナーのイン側から撮影してみました。
モータースポーツ撮影だと望遠を多用しますが、ラリーの場合目の前を通過するので標準レンズで撮影してみました。
後はギャラリーです。
木とテープ類が邪魔ですが、安全上仕方がないですね・・・
気まぐれpapa
健さん、おはようございます。
そうか、日本の場合は公道を使うので
ナンバーが付いているのですね。
迫力のアップ!!!
hi-lite
健さん、今晩は。
スピード感がありますね。
このラリーはSSありなのでしょうか。
健
先日行われた新城ラリーに行ってきました。
スタートまで待っているときふと上を見上げると、朝日を浴びて葉の色がきれいだったのでパチリと。
気まぐれpapa
健さん、おはようございます。
ラリースタート前の余暇?ですね。
後少ししたら枯葉に・・・
F.344
晴天のためか
緑の葉を通す明るさが心地よく感じます
新城市でしょうか?
暫らく行っていませんが
野草写真でまた行く予定です
pipi
第一展望台からの眺めです。
風が強くて飛ばされそうでした。
シャドー
すご〜いぃ。
こういったのを見ると羨ましいです。
紅葉残念でしたが、雪景色、存分に楽しんで下さい。また、
たのしませてください。
輝く太陽に反射する雪と雲が綺麗です。
ウォルター
pipiさん おはようございます。
スカッと気持ちのよいお写真ですねぇ
数日であっという間に真っ白になっちゃうんですね。
気まぐれpapa
pipiさん、おはようございます。
感動モノですね♪
冬をいやでも感じさせてくれる風景!!!
日本晴れ〜旭岳
EOS Kiss X3
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
Kaz
ホテルの部屋のベランダで撮影。
向こうに見えるのは、島のあちらこちらに設けられた昔の砦です。
よろず
あくびの瞬間を激写!!
なんだか怖い顔・・・。
あくび
EOS 7D
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
喧嘩
EOS 7D
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
よろず
これから毎日恒例の喧嘩が始まります・・・。
hi-lite@酔払い
よろずさん、今晩は。&始めまして。
喧嘩を止めて〜♪二人を止めて〜♪
な〜んっつて。
猫は見ていて厭きませんよね。
よろず
成田山で咲いてた菖蒲です。
ウォルター
よろずさん おはようございます。
日本庭園にはピッタリですよね。
これからは暫く菖蒲、アヤメやカキツバタが楽しませてくれますね。
でも、どこがどう違うんでしょ???
菖蒲
EOS 7D
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
機種変更
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
よろず
Kiss X2を使用してましたが、連写機能が上の7Dが欲しくなり、相棒に頼んで買ってもらいました。
写真好きA
こんばんは、
私もこの前買ったところです。
まだ慣れていませんが
ファインダーも割と大きいし、
連写の調子は速くてよいですね、
ウォルター
よろずさん こんばんは。
新アイテム導入おめでとうございます。
X2→7D。お手本のような買い替えですね^^
高機能一眼。撮影が楽しみですね。
よろず
コメントありがとうございます。
ボタン操作等が違うため、取説とのにらめっこ状態が...
よろず
連続投稿すみません。
ウォルター
おはようございます。
バックの雰囲気も伝わる程よい絞り値で、ツツジ、バックどちらも楽しめるお写真になりましたね。
よろず
コメントありがとうございます。まだまだ初心者なんでかなり撮影した中の一コマです。
ツツジ2
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
つつじ
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
よろず
根津神社のツツジ祭に行ってきました。
よろず
近くの神社で野良ちゃんしてた猫を保護しました。
名前はみーこ。
先住猫達とはまだまだ距離がありますが・・・。
新しい家族
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
シャドー
昼間はにぎやかな二月堂でしたが、日も落ちたころになりますと、
どことなく寂しげな風景となりました。
お天気よければ焼ける空がとてもよく似合います。
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
寂しげな景色の中に浮かぶ灯り達。ほのかな暖かさを感じさせてくれるようです。
夕焼けをバックにってのもいいですね。幻想的な光景になりそうですね。
気まぐれpapa
シャドーさん、こんにちは。
やはり古都の風景はいいですね。
たとえ夕焼けがな...
よろず
新しいソファを買ってあげたら気に入ったのかすぐに寝てしまいました。
old seaman
こんばんは。可愛いネコちゃんが買ってもらった新しいソファで
気持良さそうに寝ていますね。
私の家にも、このネコちゃんとそっくりのネコが仔猫のときに迷い込んで
きたことがありますが、猫好きなご...
よろず
この子は小さい頃、相棒が真冬の北海道で保護しました。結婚するときに飛行機に乗って東京に来た...
お台場
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
よろず
お台場のレインボーブリッジと水上バスです
papanpan
先日 仙石原のススキを見に行きました。
あいにく くもってたので すすきの色は 映えませんでしたが
いまが 一番のみところですね
仙石原のすすき
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
郁子の実
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
papanpan
郁子の実 ムベというらしいです。
始めてしりました
植物って 名前と実物が一致しないのが多くて
名前は聞いたことあるけど 見たことないと
思っても どこかで見てるんですね きっと
ウォルター
「ムベ」ですか。初めて拝見させていただきました。
調べてみたところ、アケビ化の植物のようですね。食べられるんですかねジュル
stone
いい目!
とても性格の良さそうなカッコイイ猫さんですね!
選挙は凄い事になりましたね!
papanpan
冷蔵庫の上にあがって考えてます
どうなるんですかね〜
猫に聞いても わかりませんけど・・・
ウォルター
いよいよ今日ですね。
決戦の日曜日〜♪
papanpan
そうですねぇ
papanpan
またまた ねこシリーズです
どうだろうなぁ 大勢が わかるのは夜中ですね
気まぐれpapa
papanpanさん、こんにちは。
また凄いところで思案していますね。
選挙は「時の運」としておきましょう(笑)
ころころと変わる案件に振り回されている
国民はいい面の皮ですよね。
「振り回されるな日本国民よ!」です(笑)
Zi0
今年は平塚の七夕行けませんでした・・・
T_T
Kaz
平塚じゃないと、すると、
ここはどこ...............ワタシハダレ...
はっ、も一回入院してくるか。(^^;
Zi0
Kazさん
アハハハ^^;
これは今は亡きキットレンズで撮った去年の平塚なんです
だから入院は待った!(^^ゞ
aki
今日は七夕ですね。
久しぶりに七夕飾りを見ることができありがとうございました。
フラン
そういえば今日は七夕ですね!
このお写真は平塚の七夕祭りでしょうか?
こんな...
博多祇園 飾り山
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
papanpan
博多はいまから 夏祭りの真っ最中
あっちこっちに飾り山笠を展示していますよ
いちど ごらんあれ
テレ助
papanpanさん、お久しぶりです。これが始まると夏近し…ですね。このドラエモンの裏側、ニコン板に貼らせてもらってます(笑)。
スタート35
この名の由来はアヤメ科の仲間では一番最初に咲くためと言われています。
我夢
色合い鮮やかで迫力ありますね
花の名前も色々ありそれぞれ由来ってあるんでしょうね♪
Zi0
クリアな描写ですね
花自体が輝いてるような感じを持ちます
とてもきれいです
フラン
イチハツ、初めて聞きました。
少し妖艶な感じもします^^
スタート35
我夢さん、Zi0さん、フランさんありがとうございます。
この花、結構鮮やかで目立っていました。また珍しそうな花を見つけられた...
aki
あやめ科の花がもう咲いたんですか。
光を受けて輝いてい...
青か赤か?
EOS Kiss Digital X
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ウォルター
横浜中華街。昔一度訪れたことがありました。凄い人込みだったように記憶しておりますが、この不景気で空いちゃってるんでしょうか。ホントこの景気いつになったら上向いてくれるんでしょうね。
ショウセイ
大好きなツツジが満開となりました^^
毎年見ていますが、やっぱり飽きませんね。
我夢
色鮮やかなツツジ満開で迫力ありますね〜^^
先日自分も行きましたがまだまだでした(^^ゞ
Zi0
ツツジの里!
って感じで迫力ありますね〜
実際に見てみたいです
ショウセイ
我夢さん<
今が一番いい時です^^
でも来週から花が枯れていきそうですね。。
身頃は土日までです。。
...
満開のツツジ
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
satti
今日は、主人と2人で山中湖へ行ってきました(^^♪
さすがに朝方は10℃以下で寒かったです。
この写真は、広角にすると右端に電線等が入りこんでしまう為、
なんか中途半端になってしまいました。(主人は笑ってます(^_^;))
でも、青空・富士山・綺麗な花を一緒に撮りたくて・・・。
鼻水太朗
今回の岐阜県高山市ドライブは桜三昧で終えることが出来ました。
いなかの春
EOS Kiss X2
18-55mm
鼻水太朗
茅葺屋根、ピンクの桜、黄色の菜の花 懐かしい子供のころを思い出しました。
Zi0
こんなところに今すぐにでも引っ越しして住んでみたいなぁ!
ウォルター
田舎って感じが良く出てますね。
おじいさんとおばあさんがのんびり暮らしているような感じ。
( ‥)
雰囲気バッチリです!
我夢
高倉健の 『ぽっぽや』・・ に出てきそうなワンシーンですね^^
素敵です♪
stone
素敵な構図取りですね!すごいいいと思います。
鼻水太朗
う〜ん トリミングしたらいろいろ想像させてくれます。
鼻水太朗
いい雰囲気とおもいませんか。
フラン
こちらも白川郷でしょうか?
のどかな春ですね〜^^
麦藁帽子をかぶっている人もいい雰囲気出してますね^^
stone
いいですね!日常的なというか生き生きとした生活感があって。
余談でもったいない話ですけど、
上下切り詰めた構図にトリミングした方が格好いいように感じました。
鼻水太朗
獅子舞撮影は今年の課題なのだ あははは 個人的に。
Zi0
色鮮やかな獅子舞の列ですね
獅子頭つやつやしててかっこいいです
stone
穏やかなシーンですね、なんだろ‥
魚眼にしたかったんじゃないですかホントは〜^^
鼻水太朗
ホテルで朝飯後 散歩してみました。
最近目がかすみがあるように見えることがありますが
こんな感じかな。
グレート浄瑠璃
鼻水太朗さん、はじめまして、よろしくお願いします。
ここしばらく飛騨路を見て歩いておられるようですね。
旅の安全をお祈りいたします。
冬鳥も旅立ちの準備中らしいです。
stone
柔らかいですねー
...
鼻水太朗
ナイスガイ。
日本男だぁ〜 お話があったのだ とおもってるのはボクだけかもしれないが。
フラン
外人さんは何を着ても似合いますね!
右手が無いように見えるのはなぜ?^^;
鼻水太朗
ああ そんなことは詮索しませんでした。
いなかの春
EOS Kiss X2
18-55mm
鼻水太朗
いい雰囲気とおもいませんか。
裏街道
有名な白川郷ですよね〜
こちらにお住まいですか〜?
四季を通して被写体に困りませんね〜
stone
立派な桜が並ぶ素敵な川ですね。
黄色いのは花?葉っぱかなこちらも桜同様すばらしい^^
橋の上、満員の人凄いですね。朝の9時〜午後3時はっ、無理ですね。あはは
鼻水太朗
定番のとこだとのこと、午後3時すぎまでがんばれば、
屋台が4台ならぶようだ。
待てねぇ〜だということで。
Zi0
高山の春がぎっしり詰まってます
鼻水太朗
ほんと似合わないにゃ。
たまたま 撮れちゃった。
我夢
田舎のほのぼ感漂う一枚だと思います^^
stone
ディーゼルなんですねーー
いいな電線がやかましくない列車。お山と桜がいい景色。
すこし乾いた空気感がまたいい旅情をもって写ってます^^
ウォルター
ナイスタイミングでいいアングルですね。
行き先に見える「美濃」って文字が旅情を誘いますね。
鼻水太朗
ファミリー。
あなたはえらいです、日本の未来はあなたの子孫に。
鼻水太朗
お話したおじいさん おじいさんのたのみで撮らせていただきました。
Zi0
このおじいちゃん、いいお顔してますね〜
フラッシュがお顔の色をいい感じにしてるようですね
目がきれい!
鼻水太朗
ポートレート。
今回は祭りを楽しみに散策といことから
お供はX2にEF-S18〜55mmのみのセット、
こんなことなら単焦点一本もっていけばよかったかな。
ストロボも内蔵だし。
我夢
左のおじさん・・・
てれくさそうそうですね
stone
気取らない温厚さが出てますねー
素敵です。でも掲示板に貼ってよかったの?心配^^;
鼻水太朗
あははは ちゃんと許可とってますよ。
stone
よかった^^
じゃこれ御覧になるのかな、コメントあると楽しいですね^^
鼻水太朗
記念撮影。
鼻水太朗
あははは 似合わねぇ〜 へへ!。
裏街道
いや、そんな事はありませんよ^^
朝晩はまだまだ冷え込む地域感じがしますね〜
桜もこれからの様に感じます。。。梅ではないっスよね (^^ゞ
stone
のどかでいいなぁ
お天とさんぽかぽか〜
鼻水太朗
裏街道さん stoneさん コメントありがとうございます。
いいとこです。
ほんじゃ もう一つ 似合わねぇ〜のをいくか〜!。
桜と家族
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ショウセイ
学校が始まってなかなか投稿できませんでした。
あまり桜関係の写真が綺麗には撮れなかったで、
来年はリベンジしたいですね^^
フラン
ショウセイさんの所はもう桜が散ってきてるのですね。
来年、素晴らしい桜のお写真、お待ちしております^^
ウォルター
>来年はリベンジしたいですね^^
そうそうシュウセイさんには無限と思われる程の時間があるんです。
来年の桜に向けて色んな被写体にチャレンジして...
鼻水太朗
いやいや侮れません 追っかけるのが精一杯でした。
S9000
こどもとはいえ侮れませんか。子供の巫女さん舞を
撮影したことがありますが、なかなか侮れませんでし
た。その子供たちがいずれ次の世代を指導する順番が
くるのでしょう。
フラン
この獅子舞、子供がやってるのですか。
全国にはいろんな催し物があるのですね^^
ウォルター
こうゆう伝統って大事にしていって欲しいですね。
素直に練習して演じる子供達もえらいですよね。
鼻水太朗
初めて拝見しました、大きな獅子でした、お天気がよく、向こうに見える山々最高!。
鼻水太朗
いいとこでした、満開でした 散り始めでした。
放浪人
昨日、久々に掲示板見ましたが季節柄、花の写真が圧倒的に多いですね、私も触発されて苦手な花の写真撮ってみました。今日はとても暑い一日で風もあり至る所で桜吹雪が見られました。この場所は龍野城の門構えと散り始めた桜です
龍野にて
EOS Kiss X2
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
鼻水太朗
通り道にいい雰囲気のあるものをみつけましたので撮りました。
aki
懐かしい雰囲気ですね。
山里の春そのものです。
S9000
水車ですか、かなりの田舎に住んではいたのですが
身の回りに水車はありませんでした。
最近、小型水力発電が見直されているようなので、
また活躍の場が増えるかも。
そういう現実的なことは別にして、情緒あふれる
お作です。
裏街道
鼻水太郎さん こんにちは。^^...
( ‥)
連投すいません。
画像を180度回転させてみたのですが、ますます凄いっす!
鼻水太朗
こっちのほうがいいかな。
( ‥)
うっわ〜〜、映り込みが凄い〜〜!!
39015も良いけど写りこみを強調したこっちが好きです。
鼻水太朗
( ‥) さん こんち。
ありがとうございます、桜もきれいですがここのは写りこみを重視したほうがいいみたいですね。
ライトアップの写りこみの写真がここはポスターなどで有名です。
ひーやん
これは また鏡が極まってますね スゴイですね♪
フラン
水鏡に綺麗...
鼻水太朗
朝日をあびて輝いていました、きれいでした。
今日 午前7時すぎのほっかほっかの写真です。
裏街道
鼻水太郎さん はじめまして
山裾の田んぼの様にも用水池のようにもみえますね
それにしても素晴らしい風景です
お見事〜!
鼻水太朗
裏街道さん どうもありがとうございます。
昼過ぎから約束があって行くか行かないとこか 朝まで悩んで
出かけてきましたが 出かけてよかったです。
ひーやん
鼻水太朗さん こんにちは
誘導ありがとうございます(^^♪
この色彩感がイイですね〜♪
よし
追伸 水面の青空がステキ.....
stone
花びらが‥ぜんぜん落ちてないですね!
なんて凄い事(@@!
鮮やかな桜世界の前触れのような静かな情緒が素敵です。
鼻水太朗
桜は儚い 週末は北へ どこまでいけば 満開があるかな。
よし
こんばんは ただいま桜前線北上中で、佐賀は散り始め葉桜になっています。
鼻水太朗
よしさん こんばんわ。
>佐賀は散り始め葉桜になっています。
そうですか 名古屋...
鼻水太朗
今日は晴れ晴れ満開でした。
ウォルター
上手い!
こうゆう冒険も必要ですね。
ちょび
おお、パッと見た時、随分高い場所から撮ったんだな〜と
勘違いしました。いいですね、、この構図。
我夢
色合い・・移りこみ・・構図
良い仕事してますねぇ〜〜・・・古っ(^^ゞ
素敵な一枚だとおもいました。
撮りマー
鼻水太朗 さん こんばん...