28-300mmレンズ 作例

papuru こんばんは〜 おぉっーリスさん久々の登場ですね〜♪ ん?かくれんぼうかなぁ?   習作 小山卓治ファンさんが見えられたので、私もネタ写真を一つ。 って、そのまんまなんですが。 いつものポーズだと、見飽きたでしょ?   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】 おぉ、これは凄い! 善い瞬間を撮れましたね! しかも、ネタモノになってるんですもんね!   ブンブン 全体が同系色なんで、何処にいるか良く分んない^^ まるでリス忍者!  
わきの下がかゆいよー
わきの下がかゆいよー
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
スキー場にて
スキー場にて
K10D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
万里のパパ 良くこれで前が見えますね^^; 私はまともに滑れないのでなんですが、怖くてカメラをぶら下げてなんて滑れません>< 防滴・防塵のK10Dだからやっぱり安心なのでしょうね^^   楠木景 ちょっとスキーに行ってきました。 ゲレンデでヒーローが、ポーズを取っていました。 滑りもヒーロー並みで、追いつけません。   まりっぺ いいですね〜♪ こういう遊び心のある人、大好きですよ。 これで滑りがブ〜だったらしゃれになんない...  
習作 いつものエゾリスちゃんです。 家を少し早く出て、仕事前に会ってきました。 雪もほとんどなくて、季節感が狂います。 リスたちも春のなわばり争いが始まったようで、そこら中で喧嘩したり、追いかけ回したりしています。 あまりに日の丸だったので、トリミングしました。   ko-ji 随分と足元にくるんですね、かわいいエゾリスちゃん。 見て(撮って)みたいです。   booska まさに、「んっ、何?」って感じでニンマリと見てしまいました。  
ん
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
タッチダウン
タッチダウン
K10D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
楠木景 関西国際空港に、夕日が着陸しました。   DAIDAI 楠木景さん、はじめまして。 関西空港って事で、地元民として引き寄せられました(笑) 大きな太陽と、淡い赤い空が何とも良いですね。 自分も今度チャレンジしようと思います。   ブンブン 楠木景さん、初めまして。っかな? 夕日に溶け込んだ都会の建物と雲がとても雰囲気を醸し出していてイイですね^^  
へい柔道 万里ちゃんのパパさんのお写真を、お借りしてしまいました。 よかったかしらん(不安)。 このお二方の場合、どうしても疾風く...  
Re:ハイキーで焼き直し
Re:ハイキーで焼き直し
K100D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
水仙と愛犬
水仙と愛犬
K100D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mr.PIBB 表情・・最高です!!   習作 キター! ブログ見て、一番ビビッと来たのがこれでした。 やっぱりいいですよねー。   PENN 江月の水仙ですか?すごいらしいですね。 可愛いですね〜。かわいがられている子は優しい顔をしていますね。   鼻水太朗 いいお顔してますよ。   万里のパパ 千葉県は保田の近く、佐久間ダムのほとりにある水仙畑です。 左が万里で右が万里の息子の疾風です。 中古で買っ...  
mukaitak 高みの見物です。喚声が聞こえるようです。   これもニュージーランドの写真でしょうか? 迫力のある作品ですね。   mukaitak 鉾さん、コメント有難うございました。 はい、ゴールドラッシュで賑わったというArrowtownという町からQueenstownに帰る途中で撮ったものです。   習作 こんな断崖絶壁のそばをジェットボートで行くなんて、迫力満点ですね。乗っていたらさぞかしこわいだろうなと思います。   haru 日本なら、編み笠の船頭さんがお船をこぐところでしょうが、、ジェットボー...   papuru わっ!乗ってみた...  
ジェットボート
ジェットボート
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
Milford Trackから
Milford Trackから
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 うわー、こんなところで雨に降られ始めたら、どうしようかと途方に暮れてしまいます。 山からこの霧が下りてきて、一気に気温が下がって風がついて、川は増水して・・・ってなりませんでしたか?   mukaitak これも Milford Track からです。雨に降られ始めた時のものです。   papuru 自然の香りが強く伝わります。   mukaitak 習作さん、Milford Track...  
mukaitak こんな景色も見ながらMilford Trackを約54kmを歩きましたが、この写真を撮った翌日の峠越えで雨に会いカメラに水が浸入して動かなくなってしまいました。K10Dへの物欲が頭をもたげた瞬間です。幸い宿舎の乾燥室で湿気を抜き機能は回復しました。  
雪解けの滝
雪解けの滝
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
ニュージランドの年代物ポスト
ニュージランドの年代物ポスト
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak ニュージランドのArrow Townという町で見かけた年代物ポストです。   haru あら!ニュージーランドからポストですか(^o^) お屋根の付いた四角い形がエキゾチックですね♪ rrbさんに御連絡しておきますね!   習作 へええ、四角いんですね。おもしろいなあ。 このポスト、すごい赤さで自己主張していますね。存在感ありまくりです。  
mukaitak 兎に角空気が澄んで綺麗です。 Queenstown の公園のワンカットです。   haru mukaitak さん、今晩は!ニュージーランドに ご旅行でしたか!今は夏ですか・・ 美しい光景ですね〜!澄んだ空気感が 伝わってきますよ!写りコミが素敵ですね♪   習作 しばらく見えないなあと思っていたら、いやー、ニュージーランドですかー!!mukaitakさん...   Masaki 写真と言うよ...  
美景
美景
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
見下ろす
見下ろす
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
ko-ji リスってかわいいですね。 でも、実際には見たこと無いんです。 小さいし、すばしっこそうで撮りにくそうに思えますけど・・。   EVE_MAW か・可愛い〜。 エゾリスですか?好奇心強いのかな。 背景が明るいので埋もれてしまわずに見えるので結構良いんじゃないでしょうか。   masa 習作さん こんばんは いいなア、北海...  
小山卓治ファン ほんとですね、リスが影をピョンと超えていくみたいですね!   haru すごいですね〜!体が空中に浮かんでいる!リス君のジャンプ力、、見事だな〜って作品拝見してしみじみ思いました♪ この一瞬、、躍動感ありますね! K点越えというか・・お耳としっぽがふさふさして可愛いです!   ブンブン まさにピンが「きてます、きてます!」ですね^^ これはエゾリスですか?動きが早そうな被写体によく合わせられるなあと感心しています。お見事!   muta こんばんわ〜 躍動感があって良い写真ですね! むし...  
エゾリス君走る
エゾリス君走る
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
新年の人出
新年の人出
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 新年早々人が集まるところには集まるものです。   ta92 これはスゴいですね。^.^; 私にはこわくて近づけません、ここで写真を撮ったmukaitakさんはさすがです。   papuru mukaitakさん 明けましておめでとうございます。 凄い人ですね長い坂道どこでしょうか? いきなり失礼でした本年も宜しく願います。   ブンブン 凄い人出で、途切れがないですね。 何より、ここに出かけて行こうというmukaitakさんが一番スゴイ!   makoto ひえぇぇぇぇぇ〜!...  
習作 朝日を撮りたかったのですが、なぜか朝は雲だらけ。 なので夕日を撮りに行きました。 波もなく...  
夕暮れの大森浜
夕暮れの大森浜
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
亥年のおみくじ
亥年のおみくじ
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
papuru mukaitakさま、はじめましてpapuruです。 新年あけましておめでとうございます。 京都はお寺が沢山ありますね600件あるそうですね。 突然お邪魔させて頂きました。 本年も宜しく願います。   mukaitak 狛犬ならぬ狛猪が沢山ある京都のお寺です。   mukaitak papuruさん、はじめまして。よろしくお願いします。 今年の年賀状にここの猪(この猪とは別の)の写真を使わせて頂いたのでお礼参りを兼ねた初詣をしました。  
komakichi リスの毛に光がキラッと反射して、立ち位置決まってます。 リスの写真をたくさん撮られる習作さんですから、 きっとリスの方も承知の上で登場してるのでしょうね〜(^^   習作 すみません。最初に白状しますが、これは「やらせ」です。 クルミを見せて、おびき寄せて撮ったものです。 野生動物にエサをやるなんて邪道だと思っていたのですが、...  
やらせ写真
やらせ写真
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
猫に車
猫に車
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 「猫に小判」と言いますが「猫に車」とはこんなのでしょうか。   haru ネコちゃんて、、なぜか車の上が大好きなんですよね! なぜだろう?!「猫に車」は、笑っちゃいなした(^o^) 追い払われたらヤダよね ってふんいきでこちらを睨んでいますね!   習作 車の上って、暖かいのでしょうかね。 ニヤニヤッと笑ってしまいました。 でも確かにネコちゃんは、 「あんた(mukaitakさ...   完璧に乗っ取られていますね。...  
小山卓治ファン ほんとだガードレールのようにならんでいるのですね。   komakichi 撮る角度でカーブの形や全景が少しずつ変わって、ここだけで何度も楽しめそうな場所ですね。   masa 私の田舎の農道を思いだしました。どこにもありそうな風景に 赤いガードレールが落ち着いたアクセントを与えて、なんだか ほっとする絵です。   いけnet 見事なレッドガードレール! 彼岸花のアップはよく見ましたけど、ひいた構図はあんまし無かったような。 ガードレールに見立て...   ジョバンニ いいです...  
ガードレールのように
ガードレールのように
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
booska 私も昨年トンボにはチャレンジしたのですが、全然ダメでした。 「何で、撮れるの?」という言葉がつい出てしまう1枚でした。   AABB この写真も、もう何か言っても、屋上屋を重ねることになります。ただただ脱帽です。   習作 このトンボちゃ...  
KENT 習作さん。 明けましておめでとうございますm(__)m 私には、海はあるけど、山々が・・・ 海と砂浜!憧れです!(^^)!   rrb あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 海が近くにあるっていいなぁ…。   makoto おめでとうございます! 日の出残念でしたが、ほんのり染まった空が淡い感じでいいですね。波のタイミングも絶妙です。   rix ...  
初日の出前
初日の出前
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
あしながおじさん
あしながおじさん
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 初日の出がだめだったので、いつものリスの公園へ行ってみましたが、リスにもふられました。残念。 今年は雪が少なく、場所によっては、このようにまだ地面が出ています。   mukaitak 初日の出に匹敵する素晴らしい作品ですね。足長おじさんを演出する習作さんの背中に新春の太陽が当たり習作さんを応援しているようです。   rix なるほどなっとくのタイトルですね♪ というよりもタイトルが先で写真が後かなw mukaitakさんの言っ...  
komakichi ちょっぴり怖さを感じたりも・・(^^; ですが蜘蛛は僕も好きです。蜘蛛の巣も光が反射してきれいですよね。   習作 みなさんから嫌いだと言われるのを知っていながら、あえて上げてしまう性格の悪さはお許しください。(特にrrbさん、小山卓治ファンさん) でもこの色合い、美しいと思うんですけど・・・、嫌いな人には気持ち悪いが先に立...   B-dog06 はじめまして。 僕は蜘蛛好きです。と...  
【MFS】友情
【MFS】友情
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 夏のある日、港近くの公園で。 横アングルで撮ったものを縦にトリミングしてあります。   子供たちの笑顔が浮かびますね。 心が癒されます。   mukaitak 少年の夢を育む海の風景、夏らしい雲と青空が雰囲気を盛り上げていますね。   いけnet 野球か何かで、エラーした友達を「気にすんなよ」と肩をポンとたたいてなぐさめている少年。 そして、そんなことは小さな事だと言っているような澄みきった青い空。...  
習作 夕やみ迫る函館の町です。 もちろん三脚使用。 町中で三脚建てて写真撮るって、とっっっっても恥ずかしい・・・。 電柱の陰に隠れるようにして撮りました。   TryTry 3脚使っただけありましたね。良い雰囲気でてますよ。 3脚使わずに線路が、ブレてたら締まらなかったかも。   papuru 動いている物を撮るって難しいでよね? それにしても懐かしい・・ また函館の夜景がみたいなりぃー 暗くてもはっきり写っていますねっ!  
夕やみ迫る
夕やみ迫る
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
函館の長屋
函館の長屋
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 玄関も窓も、2重になっていると思いますが、アルミサッシになっていないようなので寒そうですね。   haruemaster 習作さん、こんばんは 煙突の形とかが北国風なんでしょうねぇ。 やっぱり玄関は二重になっているんでしょうか。 車が無ければ、本当に一昔前の町並みに見えます。   習作 mukaitakさんの路地裏に触発されて。 函館も一昔前はこういう長屋だらけだったんですが、最近はめっきり見なくなりました。  
mukaitak rrbさんに倣ってすずめを狙ってみましたがなかなか上手くいきません。 すずめって難しいですね。   習作 >すずめって難しいですね。 本当に。 rrbさんのスズメシリーズは、驚きでした。 まねしようとして、挫折しました。   rrb こんばんはm(..)m 回転が速いから…おいつかない! ふっくらとかわいいですねぇ(^^) いいなぁ…スズメさん(*^^*)  
すずめ
すずめ
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
初冬のシルエット
初冬のシルエット
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 骸骨のようになった木々の向こう、雲に半ば隠れて弱々しい太陽が見えます。   習作 何だか陰鬱な冬のイメージですよね。 雲の不安定さも、冬のイメージにぴったりです。  
習作 いかにも晩秋というたたずまいになってきましたね。 みなさん寒そうです。   mukaitak まだ紅葉がありました。  
初冬の公園
初冬の公園
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
競争だーい
競争だーい
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak まるで競艇のようです。   習作 おお、本当だ。 レースしているみたいですね。  
習作 夜の函館ベイサイドです。 遠くにはクリスマスファンタジーのツリーが見えます。   T.M.@横浜 函館は雪がないのですね。波も静かですね。光が柔らかく暖かそうな感じです。 向こう側に見えるイルミネーションはショッピング街でしょうか?   習作 2−3日前まではあったのですが、今日の暖気で溶けました。 それで出かけたわけです。 向こうのイルミネーションは、赤れんが倉庫群です。まあ、おみや...   papuru この景色ロマンチックですね〜♪  
ベイサイド
ベイサイド
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
五稜郭の夜
五稜郭の夜
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
haru すみません訂正です。。 印象的でだな〜→印象的だな〜 ですm(_ _)m   習作 たまった仕事から逃避して、夜の五稜郭をうろついてきました。 かなーりあやしいおじさんになっていたと思います。 手前の平らなところは、氷結した堀の水です。 手袋をしないで行ったのは、大きな間違いでした。 寒かったです。   ko-ji おっ、五稜郭ですね。以前行った時、ここに居...  
mukaitak 二対の内の阿形です。吽形の方は緑色でしたが、西日に映えていたのは赤い阿形のほうでした。  
仁王
仁王
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
亀池のサギ
亀池のサギ
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak お寺の亀池に君臨するアオサギです。   ブンブン うっかりすると、カメの甲羅が石に見えますね。それにしても異様なほどスゴイ数ですね。鷺と光を受けたお寺の映り込みがとても素敵だと思いました^^  
mukaitak サギの在庫処分のようですみません。そろそろ終りにします。  
サギとカメ4
サギとカメ4
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
サギとカメ2
サギとカメ2
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 寒くてカメは元気がありません。   習作 カメとサギがのんびりしているのって、何だかホンワリしますね。 カメは、ミシシッピーアカミミガメですね。お祭りで売られているミドリガメです。本来のイシガメやクサガメは、どうしてしまったのでしょうか。心配になります。  
mukaitak アップで撮ると結構美形でした。首をすぼめていることが多いですが、首を伸ばすと長いですね。  
アオサギの顔
アオサギの顔
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
サギとカメ3
サギとカメ3
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 亀池に下り立ったサギで結構人慣れしているようです。  
mukaitak ウサギとカメならぬサギとカメです。   ブンブン 鷺は人を警戒しますが、カメには心を許しているのでしょうか^^   haru ツルと亀ってわけにもいきませんでしたか(笑)なんてネ サギの表情がとぼけていて良いですね♪  
サギとカメ
サギとカメ
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
昼下りの日差し
昼下りの日差し
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 冬の兆しが出て来ましたが、日差しはまだ秋のそれでした。   haru ヘイに写った影法師、、切り絵みたいでかっこいいです♪  
mukaitak ちょっと古いタイプの墓石がエノコログサの向こうに鎮座していました。  
お寺のお墓
お寺のお墓
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
ビルの窓
ビルの窓
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 季節感も何もありませんが、写りものが好きなもので・・・   haru >写りものが好きなもので・・・ わかります〜♪とても素敵な写りコミですね!窓に映った機械仕掛けの赤いキリンですね(^_^)v  
haru 今晩は!今夜は出遅れてしまいましたぁ。。>きっとharuさんとKENTさんが反応されると思いました(^^) おっしゃるとおりです♪ガラス越しでソフト効果が出てますますメルヘン調の優しい雰囲気を高めてらっしゃいますね! >散文的な道を散歩中  いいですね〜!そういうのして...   mukaitak 散文的な道を散歩中ショーウインドウの飾りが目を引きました。   ブンブン メルヘンの世界ですね^^ きっとharuさんとKENTさんが反応されると思いました...  
ピエロ
ピエロ
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
地蔵
地蔵
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 散歩道の地蔵、今日は晩秋の日差しを浴びていました。   小山卓治ファン 最近地蔵撮って無いです。 これももしかして水子地蔵かな?   mukaitak 小山卓治ファンさん、そのようですね。ちょと悲しくなりますね。   小山卓治ファン ちょどまだ掲示板見てました。 そうなんですよね、今年まで僕は知りませんでした。 涙が出ますよね…  
コウセイ 見ざる、聞かざる、言わざる? なるほど。   haru あら!こんな有名なお猿さんが(笑)表情が微笑ましいです♪ 背景の苔のグリーン、赤いよだれかけに、、イチョウの落ち葉がそれぞれ良いアクセントですね!黄色の葉が特に秋らしいです(^^)/   コウセイ ありがとうございます。   B-dog06 コウセイさんはじめまして、とてもユーモラスで楽しい作品ですね。 なにげにこの赤いよだれかけがオシャレですね^^   写真にはユーモアの要素も大きいですね。 ...  
猿
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
クモ
クモ
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
コウセイ 見苦しいですが、ありがとうございます。   mukaitak 好きなシチュエーションです。最初は紅葉が目に入りました。   コウセイ クモです。   ママくん わっ。葉っぱが舞ってるのかと思った!   makoto 良い場所に赤と、黄色・・背景の渓流もいい感じですね。主題は蜘蛛なんですね。ほんとに葉が舞ってるようです。   haru コウセイさん、初めまして(かな?!)よろしくお願い致します。 紅葉を背景に、クモの巣にかっかった...  
習作 みなさん  大変ご無沙汰しております。 2重3重に仕事が重なり、ヒーヒー言っています。 レスもつけませんで、張り逃げ失礼いたします。 午前中にちょっとだけ、いつものリスの公園に行ってきました。   いんでー 自分だったら手前の木がじゃまなだなと思ってさけちゃうところですけれど 黒が奥を際だたせていますね。 感服します。  
秋の錦
秋の錦
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
赤さが疲れ目にしみました
赤さが疲れ目にしみました
*ist DS TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 紅葉も見に行けないかと思いましたが、間に合ってよかったです。   haru これはまた燃えるように赤い紅葉ですね♪やはり秋にはこういう葉っぱを目にしたいものです(^^)/ 背景に覗く青空がいっそう明るく紅葉を引き立てておいでですね!  
mukaitak 遅蒔きながらクラシックポストを見つけました。   haru おお〜!またつながりましたね!ポストの輪♪おいなりさんのお隣にあるんだ〜・・見事な赤の競演ですね(^_^)v rrbさ〜ん!!ポストですよ〜(^o^)   KENT mukaitakさん 赤の競演!素敵なタイトルですね♪ ポストも稲荷も自己主張しているみたいで!素敵です(^^♪   onizamurai ぉお!! これは、見事な競演でポストの輪が広がりましたね^^ どちらの色彩も鮮やかで素敵です♪  
ポストと稲荷、赤の競演
ポストと稲荷、赤の競演
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
枯葉
枯葉
*ist D TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak カメラを持ち歩くとつまらないものにも気を惹かれます。   まりっぺ そうそう、それわかります! って私は持ち歩くことはあまりないんですけど(笑) 歩きながらあ、これ、あれ、って思いながら歩いています。   haru 本当ですね♪お散歩してるときなど、、たとえカメラを持ってなくてもあれこれシャッター心の中できってますね! 枯れ葉が、見事にクモの巣にひっ...  
商品