なおや
あけましておめでとう
サンニッパよりも、早くサンヨンの方を何とかしてほしいものだ。
写好
おめでとうございます。
カラスなんですか?白いカラスははじめて見ました。
縁起がよさそうですね♪
zzr
おめでとうございます。
その辺にいる三種類とは違うカラスですね。鳴き声も気になります。
zzr
最上川、白鷹付近の紅葉です。
色、少し派手でしょうか(^^;)
makoto
拡大すると色々な色があってカラフルですね!
特に彩度が高いとは感じません。
zzr
大江町 神通峡で。
紅葉をビビットで撮影するとかなり極端な色になってしまいます。
蛍光ペンで描いた絵のようです。カメラのモニタではいい感じなのですが(^^;)
ソフトで調整してみました。
まー君
後ろの古木とこの紅葉は明らかに対照的で
実際はかなりきれいな色と思います。
設定については、それぞれの考え方があると思いますが
F値をもう少ししぼられたら、蛍光ペンのような色を
...
NR
こんばんは
単色だけで深みを感じる
紅葉の妙技素敵な紅葉の先取り いいなあ。
写真好きA
いつも撮っている蝶です。マニアックなものは昆虫板に出して
いますがこれは比較的ナチュラルな方なので一枚、
makoto
サムネイルで「あれ?」っと思いましたが、これ飛んでるんですよね??
この状況は肉眼でもはっきり確認できない姿勢ですから、非常に貴重ですね!!!
アゲハの華やかさを感じる一枚です。
さりげなく、こんなカットを撮ってしまうとは!
NR
こんばんは
なかなかマニアックに美しいですよ
レベルをアップしてくださり勉強になります
そ...
写真好きA
風景は苦手なので普段撮っている写真を投稿します。
ムクゲ(多分)にはあまり蝶はきませんが、羽が少し痛んだ
古い蝶はあちこち飛び回らず休むことがあります。
若い蝶はもっと良い花に飛んでいきます。
そのため羽が痛んでいるのは仕方ないことです。
J-CAT
清涼感のある花と、少し羽が痛んだ蝶が対照的ですね。
アゲハチョウはメジャーな蝶ながら、普段あまり写真に撮ろうとは
しないですが、こうして見るとな...
まー君
300㍉のショットですが素晴らしいですね。
透明感がまたいいです。
とんちゃん
こんばんわ
とても清楚な感じのする蓮ですね。シンプルな背景に
上手く花が浮かび上がっていい感じです。
300F4 いいなぁ^^
zzr
pami様 こんばんは
やはり、そう見えてしまうのですね。
このまま近づくかマクロで部分アップが正解だったかも。。
沼の中、移動がちょっと大変で横着してしまいました。
反省です(^^;)
まー君
水滴が花をうまく表現していますね。
それにしてもクリアな映像です。
きれいです。
pami
くっきりが実に印象的です...
zzr
こちらの蓮はこの位のピンクです。
今日も蓮沼→月山でした。
もう少しミヤマリンドウを撮りたくて登ったのですが、
他にも十種類位撮ることができました(^^)
写好
上品なピンクじゃないですか。アンダーな背景が花の色や形を際立たせていると感じました(^^)
配置バランスも適切で素晴らしいです。
Zi0
このピンクはほんとに可愛いですね〜
考えられた構図も素晴らしいと思います
NR
こんにちは
かなりの食具合が見えますね
西の方でしょうか
私も撮ることが出来て幸いでしたが撮影地域を出した方が良かったと反省してます。
あきパパ
投稿は初めてになります。よろしくお願いします。
いつも皆さんの写真を見て勉強させてもらっています。
運良く部分日食が撮れました。
正に日の丸ですが、薄雲の中に日食を見つけた時の雰囲気と興奮を思い出す一枚です。
写好
はじめまして。
超望遠によるブレのない見事なショットですね。語り草に出来ますね♪
zzr
蓮を撮りに行ったのですがまだ早くて空振り(^^;)
ーで、その辺にいた猫を撮影。黒いのは日陰で寝てました。
NR
zzrさん
猫は見逃せません!
一番居心地がいい場所を占領しているのでしょうね
見るだけでも和みます。
zzr
こんばんは、NR様
そうですね、猫はとりあえず撮っとかないと(^^)
カメラバッグには仲良くしてもらうための
マタタビがいつも入ってます。
テレ助
気持ち良さそうに寝てますね。暑くないのかな?
zzr
こんにちは、テレ助様
ここは...
zzr
NR様 こんばんは
蛙と紫陽花、ありそうでなかなか無い場面なので。。
ラッキーでした(^^)
NR
こんばんは
マイナス補正でのここまで澄んだ美しさ
紫陽花との相性も最高ですね”!
stone
おはようございます。
この子とても綺麗なお顔^^!
「モリアオガエル」じゃないですか?珍しいっー!
アマガエルには目のふちに茶褐色の筋がありますので、もっとヤンチャっぽいですーーー。
zzr
やっとスイレンが咲き始めました。
好きな花なので沢山撮りたいです(^^)
森
水滴がとっても効果を高めていると思いました。
透明感が素晴らしいですね。
zzr
ありがとうございます。
この水滴は驚いて逃げたウシガエルの水飛沫です。
スイレンに付いてた小さな虫達が流されたところを
撮れました。
NR
こんばんは
一輪でも嬉しい所
三輪とは競演ですね
清清しい感じです。
zzr
こんばんは NR様(^^)
この池では三輪まとまって咲いてるのが目につきました。
zzr
大江町のユリ祭りに行ってきました。
ユリは満開、人も少なくてラッキー。。
と思ったのですが、ブヨがけっこういて酷い目に。
これからの季節、虫除けグッズは必需品ですね(^^;)
pami
すばらしい画像ですね。
色彩、構図、浮き立ち(バックのボケ)、
上品と言うに相応しい作品ですね。
zzr
ありがとうございます。
素材は選び放題、後はカメラまかせ、でしたが(^^;)
虫さえいなきゃ。。
でも面白いのが沢山撮れました。
NR
こんばんは
優しい色の百合ですね
花を撮るのにも良いレンズだと感じる...
ΨΨ GHQ ΨΨ
ローカル線はのんびりでいいですね〜
急いで乗り込もうとする橋上のお客さんを眺めている車掌さんです
無事白い服のお客さんを乗せて扉を閉め
運転手さんがエンジン吹かして動...
makoto
レトロな感じのローカル線、ほのぼのムードがいいですね。
人物...
ΨΨ GHQ ΨΨ
遠くから眺める春も良いかと...
makotoさん ウォルターさん なべさんさん ( ‥)さん J-maxさん
「いそげ〜」に温かいコメントありがとうございます!!
( ‥)
望遠の圧縮効果が効いてますね〜〜。
こういう撮り方も面白いですね( ..)φカキカキ
J-max
同じ群馬でも館林地区にはこういった斜面がありません。
坂道もおのずと少ないので、面白い風景だと思いました。
高崎あたりでしょうか。
テレ助
ゲゲゲのゲ〜、クリアで...
ΨΨ GHQ ΨΨ
makotoさん すんません!
電車撮りに刺激されちゃってDCMの真似しちゃいました... が!
実際に撮影してみてmakotoさんの腕を実感致したしだいでございます...
撃沈...
ウォルター
延びる線路。電車と重ねた桜。素敵なお写真ですね。
今月のカレンダー用に使わせていただければと思います。
makoto
おおっ!素晴しいフォトが・・・
奥行き感を感じるレールのレイアウトと列車が影になっ...
zzr
昨日は晴れて暖かでした。
もうすぐ春です(^^)
zzr
こちらも今朝は冷えました。
この写真を撮った時はマイナス8度。
手がかじかんでボタン操作も一苦労でした(^^;)
織音
茨城県境町、利根川堤防からの撮影です。
N R
織音さん 望遠での富士山のショット美しいですね。
朝日が富士山と飛翔の鴨の羽にも当ってピンクに光ってますね。
圧縮効果で距離感がとても近接して見えて面白くも楽しいフォトですね。
ΨΨ GHQ ΨΨ
織音さん こんばんは
へ〜〜 「サンヨン」使用したとは言え
茨城から富士山こんなに近く見えるんですね〜
鴨がいいタイミングです!...
zzr
おめでとうございます。今年よろしくお願いします。
河口にいた鴨を撮ってきました。
密集してる辺りを見てると目がチカチカしてきます。
なんかメスの方が多い気がするけど気のせい?
一羽だけいる白いのはカモメでしょうか。
ラヴ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
わ〜い〜〜って思わず微笑んでしまいました。
鳥達の楽しそうな様子が伝わ...
zzr
また猫の投稿です。
この日は晴れていたのですが、
今は雪、凄い勢いで降ってます。
根雪になるのかもしれません。
こんな風景は春まで見れなくなるのかな。。
まさ
心地よさそうに日向ぼっこしていますね。
バックのボケが良い味出しています。
zzr
まささん こんばんは
十数枚撮った中でこれが一番気に入ってます
ほのぼのとした雰囲気が(^^)
zzr
雪になったので帰ってきました。
月夜の写真はまた今度です。残念。。
この写真はカルガモを撮りに行った時にいた
通りすがりの猫ちゃんです。
身重の体でナワバリの巡回でしょうか(^^)
。。メスにもナワバリってあるのかな?
N R
これまた
かわいいおしとやかな顔の猫さんですね。
文様もとっても印象的で
いいもんよう。
(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)
zzr
もう少し撮りたかったのですが
すぐにいってしまいました
しっぽあたりのもよ...
Mr.USA
いろいろ忙しくて、なかなか来れませんでしたが。
久しぶりに投稿します。
この写真について、現場までは10キロ歩では慣れた場所から撮影しました。
で、スーパートリミングです。(笑)
Mr.USA
現場までは10キロほど離れた場所です。 すみません・・・
ブンブン
暗い背景を選択され突き出た黄色の花を巧くフレーミングされた素敵な一品ですね♪
赤よりは飽和し難いピンクの花をお選びになったのも成功の一因かなぁなんて思いました^^
キャノン板ではコメント頂いて有難うございましたm(_ _)m
Mr.USA
和名は(うこんこう)。
今日撮影に行った所でもたくさんの種類のチューリップが咲いていました。
今となっては、普通のチューリップがわかりません(笑)。
Makoto T
ちょっと変...
Otya
薔薇パラダイス、素的なバラは如何です
スベニール トゥ アンネフランク ベルギー選出
Otya
薔薇 平和の祈り薔薇の花
ピース 1942フランス出
makoto
何とも言えない怪しげな光で花が魅力的に見えますね。
キレイだな〜。
Otya
綺麗な薔薇にも棘があり、薔薇の魅力の悪魔性、悪魔の棘が魅力てきですね
>makotoさん コメントありがとうございます
Otya
シャクヤクとボケ影像の多重露出です
Otya
失礼しました、多重露出ではありませんでした
Otya
アイスランドポピー 愛らしく
ちょび
綺麗ですね〜。何ともいえない色合いです。
光を浴びている花弁のディテールが素晴らしいです。
しかしサンニッパーにD3とはエライ組み合わせですな〜。
全部で何キロになるんでしょ?
Otya
>ちょび さんコメントありがとう
小鳥さんに振られて花に変換、10キロ・・ああ〜しんど
Apiano
バラの季節 いろんなバラがありますね
赤い透過のバラは如何でしょうか
ちょび
素晴らしい一瞬を捉えてますね〜。凄い腕です。
それとDXフォーマットで使うサンニッパーは凄いっすね。
Mr.USA
カワセミは、獲物を狙っている時の目も、
可愛いです。
森
暗い背景に羽根をうまく広げて、実に素晴らしいですね。
ややオーバー気味のような気がしました。
マイナス0,7くらいでもOKのようですね。
ブンブン
Mr.USAさんは確か未だそれほどの写歴は無いとお聞きしたと記憶がありますが、こんな素晴...
Mr.USA
「突撃!!」の続きです。
連張すいません。
旨いこと獲物をGetしたところを捉えました。
森
連続の写真ですね。
良い瞬間を撮れてうらやましいですよ。
Mr.USA
「いっ、いくぞ!!」の続きです。
何回か撮りに行ってるうちに慣れてきた感はでてきました。
森
素晴らしい瞬間です。
これはなかなか撮れません。
さすがサンニッパですね。
Mr.USA
最近のこいのぼりには、子供の写真プリントするのが
流行っているのですかね?
ちょび
本当ですね(笑 よくみてビックリしました。
そんなサービスがあるとは、ただこれをすると購入者は使い回しが
できないですね、、業者の方もそれが狙いなんでしょうが、、
桜錦
これはミニチュアのこいのぼりですか。
それにしても開放でこのシャープな写りはさすがですね。
Mr.USA
チャンスは沢山あったのですが、「瞬間」というのは、難しいです。
森
決定的瞬間を物にしたと思います。
あのカワセミの速さを見事に撮影できていますね。
水しぶきが良い効果を上げていますね。
Mr.USA
とても楽しそうにチューリップの上を飛んでいました。
自由に飛べるってイイですね。
ちらい
花を撮るのもいいですけれどみつばちに着目できたところが面白いですね。みつばちにとっては天国でしょうね。
Mr.USA
chobinさん、こんにちは。
ハトにも色々種類があると聞いてはいたのですが、
写真を見て「あれっ!」と感じ、もしかしたら違うのでは?
と思いました。
「キジバト」ですか〜。フムフム・・・
chobinさん、ありがとうございました。
Mr.USA
カワセミを撮りに行って、この子です。(カワセミも撮りましたが)
ハトだと思うのですが、改めて見てみると
自信がありません。...
chobin
キジバトです
Mr.USA
ひっそり感が出ていますでしょうか?
んっ、花より葉の方が、綺麗に撮れている様に?
テレ助
ひっそり感、じゅうぶん、いや十二分に出ていると思います。菖蒲なのでしょうか?植物の名前ってホント覚えられなくて…落ち着いた雰囲気がとても良いですね。
Mr.USA
正面狙っていたのですが、隣に行ってしまいました。
音がしてからずっと連射です。
Mr.USA
タイトル通り「あさぎり」です。
新幹線500系撮りに行きたかったなぁ〜(泣)
お茶
飛鳥、飛び出しカワセミさん、ダダダダダーです
Mr.USA
少々荒れた天候でしたが、仕事帰りに撮ってきました。
なにしろ、仕事場まで10分!基地まで2分!!の所に我が家があります。
∞仕事Cマン
今晩は、MrUSAさん、お〜F18ホーネット、米海軍艦載機、7年ほど前、10月の祭りの日に、F18が飛行プログラム入録ミスで、和歌山県沖から大阪、堺の上空で、...
Mr.USA
ΨΨ GHQ ΨΨさん、テレ助さん、ありがとうございます。
スペースシャトル!撮りに行ってみたいなぁ〜!あのシーンは私も好きです。
テレ助さん、(アンダーめな、写真)狙ってはいませんが、確かに多いですね。
Mr.USA
ΨΨ GHQ ΨΨさんにうまくのせられ、投稿に至っています。(笑)
本当は真正面から撮りたいのですが、この基地では難しいです。トホホ・・・
koneko
旅客機は火が出ないように対策してる?
ロケットみたいですね♪
Mr.USA
夜の出撃!迫力です! 撮っているこちらがドキドキしています。
∞仕事Cマン
始めまして、Mr。USAさん。素晴らしいカットですね。マクデナルダグラスF15イーグル、夜この位置で、撮れると言う事は、軍関係者ですか?間違っていたら、ごめんなさい。
竹ちゃん
夜の背景が一段と緊張感と凛々しさを感じる写真ですね。
Mr.USA
∞仕事Cマンさん、こんばんは。 関係者ではありません(笑)
関係者になりたい位です。(爆)
...
ΨΨ GHQ ΨΨ
ぶハハハ... ワロタ!
Mr.USA
私の勝手な解釈です。手前の機体から。
A「さーて、景気良くアフターバーナーで行くか!」
B「ちょっ!お前さっき使ったじゃねーかよ!次は俺だー!」
C「俺も使ってねーから、使うぜ〜!」
D「おっ、俺も、...
∞仕事Cマン
1、猛禽類の作品 2、すずめの作品 3、F15(鷲)三部作ですね。渋いですね!
Mr.USA
基地に戦闘機を撮りに行って、この子を撮りました(笑)
何気なく向けたレンズの向こうに「ハッ」っとしたものを感じた瞬間です。
ΨΨ GHQ ΨΨ
Mr.USAさん こんばんは
おお〜 綺麗な色あい、ぼけ共にいい塩梅ですね〜♪♪
koneko
前後のソフトフォーカスが綺麗ですね♪
Mr.USA
はじめまして、Mr.USAと申します。
本日、横田基地にて「この子」を発見!
滑走路END上空で、ホバリングしていました。
諸先輩方に御聞きします。
この子の名前を教えてください。
宜しくお願いいたします。
ドラゴンツービート
ボール捌き・正確さなど、全てにおいて流通経済大柏(特に大前選手)が、一枚上でした。
個人的には、藤枝東を応援していたのですが。。。
ドラゴンツービート
近年躍進著しい岩手県勢、遠野GKのスーパーセーブ。
本当にいい守備陣でした。