300mmレンズ 作例

調布のみ ヤマボウシの実が色付き始めました。   Nozawa 調布のみさん、今日は  縦に三つ並んできれいですね。 歩行者用の信号機見たい・・。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 垂れ下がった枝に色付きの違うものが三つ並んでいました。 >歩行者用の信号機見たい・・ なるほど!言われてみると・・・   今晩はー 調布のみさん 「山法師」3つ並んで可愛らしいですね 広辞苑には 食用 とも出てました 又 漢名「四照花」だそうです。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは 赤・青・黄色が良く並びました...  
ヤマボウシ
ヤマボウシ
D300 300mm F2.8
ヒガンバナ
ヒガンバナ
D300 300mm F2.8
調布のみ コウタロウさん、今日は〜。 ちょっと欲張り過ぎですかね〜。欲張るといいことありません(笑)   調布のみ 悩み多きヒガナバナ、今日も撮ってきました。 あと少し引いたほうが良かったかと・・・   gokuu 調布のみさん こんにちは〜〜 午後の彼岸花。トップ光線をうまく捉えて美しい画像です。 う〜ん。前ボケ・・もう少し何とかかな? 苦しい。(笑)   調布のみ gokuuさん、今日は〜。 そう!前ボケを何とかしたいのですが、その何とかが思いつきません(-_-;)   コウタロウ 調布のみさん こんにちは バンバンバン...  
調布のみ こちらでも今日開花したものに出会えました。 この花どう撮るかでいつも悩みます。   gokuu 調布のみさん こんにちは~~ 真昼の撮影なのに滲まず飛ばず美しいお写真です。 700㍉効果抜群です。丸ボケも美しくて。   調布のみ gokuuさん、ありがとうございます。 Nozawaさんが言われるように日陰のものが早いようで、丸ボケは木漏れ日です。   コウタロウ 調布のみさん こんばんは いよいよ咲き出しましたね。 木洩れ日を受けて咲く雰囲気が よく出てますね。^^  
ヒガンバナ
ヒガンバナ
D300 300mm F2.8
キカラスウリ
キカラスウリ
D300 300mm F2.8
調布のみ まだカクカクしていて開ききっていないようです。 以前Nozawaさんに教えていただきました。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは こちらがカラスウリの花ですか? 初めて見ます。いっぷう変わった お姿ですね〜^^   Ekio 調布のみ さん、こんばんは。 不思議な姿が生き物みたいですよね。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 まるでアメーバー。擬態かな。不思議な花ですね。   調布のみ コウタロウさん、Ekioさん、gokuuさん、ありがとう...  
調布のみ 朝日に輝くエノコログサです。 カメムシがアクセントになってくれました。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは 背景から浮かび上がって朝日を浴びた エノコログサが綺麗で〜す。カメムシ君 の勇姿も発見できました。^^   masa みなさん、これは是非、等倍拡大してご覧になることをお勧めします。 朝陽に輝く穂とカメムシ君の脚が絶妙の競演です。   調布のみ コウタロウさん、masaさん、ありがとうございます。 もう少し配置のいいものもあったのですが、カメムシを...  
エノコログサ2
エノコログサ2
D300 300mm F2.8
エノコログサ
エノコログサ
D300 300mm F2.8
調布のみ エノコログサに付いた蜘蛛の糸が朝日に輝きました。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは くもの糸がこんなにきれいに輝くとは まるで燃えてるようです・・・^^   調布のみ コウタロウさん、ありがとうございます。 逆光のエノコログサを撮ろうと探しているとこれを見つけました。   gokuu 調布のみさん こんばんは~~ 逆光の妙です。幾何学的な蜘蛛の巣が特に美しい。良い構図です。   都人 調布のみさん 逆光で照らされた雲の糸〜 綺麗です まるで彩雲見たいに  色んな色に見えて素晴らしいです。   Ekio 調布のみ ...  
調布のみ 多摩川河川敷で咲き始めました。   pipi 調布のみさん こんにちは〜♪ 日本画の雰囲気ですね。 背景のモスグリーンとヤマブキ色のキクイモから 秋を感じます。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは 300mm F2.8を使いこなすのはさすがです。 キクイモの姿が同色系の淡い背景から浮き 立って見えます。   調布のみ pipiさん、コウタロウさん、ありがとうございます。 あえて光の柔らかい早朝に撮りました。   gokuu 調布のみさん...  
キクイモ
キクイモ
D300 300mm F2.8
シュウメイギク
シュウメイギク
D300 300mm F2.8
調布のみ 今回は白花で、蕾に囲まれた花が可愛かったです。   コウタロウ 調布のみさん こんにちは 花を囲んで伸びたつぼみ?たちの脚が ユニークな造形を創って面白いデース。   今晩はー 調布のみさん なんと優雅な花芯のカーブでしょう! 中央が先に花が咲き 自然の素晴らしい造形です・・・◎。   調布のみ コウタロウさん、雀さん、ありがとうございます。 他の株を見ると必ずしも中央のが先に咲くという訳でもないようですが、曲線に囲まれた花がひとき...   Nozawa 調布のみさん、今般は  花の両側につぼみが...  
赤いバラ こんばんはー^ 一瞬コスモスかと思いましたが、キク科の花なのですね。 蕾もパッと咲くのが楽しみですね。   調布のみ gokuuさん、赤いバラさん、ありがとうございます。 美しさもあるんですが、形の面白さをポイントにしてフレーミングしました。   Ekio 調布のみ さん、こんにちは。 シュウメイギク、独特の花姿が綺麗に撮れていますね。   調布のみ Ekioさん、ありがとうございます。 先端がちょっと曲がったこの形、好みです。 赤いバラさん、この...   調布のみ 近くの公園で咲き始めました...  
調布のみ
調布のみ
D300 300mm F2.8
ヒマワリ
ヒマワリ
D300 300mm F2.8
調布のみ ヒマワリをアップで・・・ 花粉まみれのキンケハラナガツチバチ?にアクセントになってもらいました。   赤いバラ 調布のみさん こんにちはー^ ウハァッー おっしゃるとおり蜂さんがアクセントになってますね(^-^) ヒマワリも何時まで見ることができるのか?わずかな時間ですね。 ありがとうございます。   コウタロウ 懸命なキンケハラナガツチバチ君に 拍手を送りたくなります。   調布のみ 赤いバラさん、コウタロウさん、ありがとうございます。 花粉まみれのハチから...  
調布のみ キハギのように思うのですが自信はありません。 昆虫がよくやって来て毎度チェックしているんですが・・・   Nozawa 調布のみさん、今日は  萩の美しい花のシーズンですね。 枝振りの良いものを見つけられましたね。 この辺りには痛んでいるものが多いです。   調布のみ Nozawaさん、ありがとうございます。 1本だけ飛び出た枝があり、背景との分離ができました。  
キハギ?
キハギ?
D300 300mm F2.8
キカラスウリ
キカラスウリ
D300 300mm F2.8
調布のみ カラスウリと違ってこれは明るくなってからも残っています。   今晩はー 調布のみさん 以前 友達が「キ」のつかない?カラスウリの花でしょうか 電気又はフラツシュであたかも細菌を顕微鏡で見たようなのを 見せられました その時はなんだか分かりませんでしたが… やつと理解できました。   Nozawa 調布の...  
調布のみ 反り返った花びらとシベの対比が美しい花です。   デジ太郎 調布のみさん、こんにちわ〜 イヤイヤ素晴らしい綺麗な色の百合子さんですね 淡いピンクのグラディーションが素晴らしい ピントもドンピシャ、背景のボケ加減も言う事なしですね。   調布のみ デジ太郎さん、ありがとうございます。 ちょっと窮屈かな...もう少し引いたほうが良かったようなと反省しています。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 赤い蘂のリュージュ。濃艶な姿が素敵です。 これでブチュッときたら、堪りませ...  
カノコユリ
カノコユリ
D300 300mm F2.8
スイフヨウ
スイフヨウ
D300 300mm F2.8
調布のみ シベが魅力的です。   im はじめまして、 美しい色が出ますね。   stone しっとりと美しい蕊の描写ですね。 700mmにびっくりしました^^   調布のみ コメント、ありがとうございます。 imさん、レタッチはほとんどしていません。このレンズ色乗りいいです。 stoneさん、三脚を含めて総重量7kgほどですが、これをかついでウロウロしています。   赤いバラ こんにちはー^ 花弁の光沢感が綺麗ですね♪ 700mmとは凄いですねー;;   Ekio 調布のみ さん、はじめまして。 機...  
写真好きA 天気が良い日に少し下から撮っています。 薄い雲がちょっと出ています。   masa 素晴らしい解像度ですね!! 最大拡大したら画面いっぱいに美しいナミアゲハが目も脚もクッキリ、何度拝見しても飽きません。   gokuu 写真好きA さん こんにちは〜〜 素晴らしい解像度です。褒め言葉が見付かりません。(^^ゞ   Ekio 写真好きAさん、こんばんは。 空の色がとても清々しいです。 蝶の周りの空間の撮り方が素敵ですね。  
東京の雑草+蝶
東京の雑草+蝶
D700 300mm F4
写真好きA この花(雑草)にはあまり蝶は来ないのですが 何とか一回だけ止まってくれました。 秋の感じを出したつもりです。   gokuu 写真好きAさん こんばんは〜〜 300ミリの威力素晴らしいです。同系色の濃淡が和風で素敵な 絵になって居ます。日本画を観ているようです。*^-^)   pipi 写真好きAさん 今晩は〜 純日本風のお屋敷の襖のようです。   Ekio 写真好きAさん、こんばんは。 遠目に見た蝶ですが、周りの花と色合いが素敵ですね。  
写真好きA 蝶も入れて、天気が良かったので空を入れました。   赤いバラ 写真好きAさん こんばんは♪ 無条件で美しいです。 青空が爽やかです。  アゲハぶれずにピタッ!っと・・・決まってます。 淡いピンクときーーれぃな青空&アゲハ素敵なお写真ですね♪   gokuu 写真好きA さん こんばんは〜〜 メルヘンチックな画像。素敵です!それ以上の言葉無しです。*^-^)   Hiroshi Nozawa お早うございます。  CMOSセンサーらしい淡いピンクでしょうか。   pipi ...  
東京の花 紫+蝶
東京の花 紫+蝶
D700 300mm F4
写真好きA 今回は蝶を後ろに回して花を引き立てています。   赤いバラ 写真好きAさん こんばんは。 はなは小さいですが何故かパッと爽やかな紫がひきたってますね♪ 可愛いらしいパープル色花です。   TOHOTEY 写真好きAさん 質問させて頂いてよろしいでしょうか。 差し支えなければお教えください。 撮影はRAWでされているのでしょうか・・・。 レンズ300mmF4はEDレンズを有するものでし...  
支配人 結局例年通りの時期になりました。   gokuu 支配人さん おはようございます。 何時もお世話になります。老木の幹に圧倒されます。この画像。 その他ページ面白く見て読ませて頂いています。また参加したい と思います。その節はよろしくお願いいたします。   支配人 gokuuさん、はじめまして。 エドヒガンを求めて散策中にこの場所を見つけました。 村全体が桜を大事にしています。 苔むした古い桜が多いのが特徴でした。   そら ...  
【桜】満開
【桜】満開
αSweet DIGITAL AF300mm F4G
日陰の水仙
日陰の水仙
FinePix S5Pro 300mm F4
chobin 日陰で暗いのでシックで落ち着いた雰囲気かな?   gokuu chobin さん こんばんは〜〜 パックの処理が最高です。落ち着いた和装美人に見えます。(^^♪   そら chobinさん こんばんは 清楚で品が良い美人さんですね。 スッキリ!して綺麗です。  
きよどん なんちゃって   赤いバラ きょどんさん こんばんは♪ お久しぶりです。 シド二ー海岸 素敵 綺麗な色 景色 うっとりさせられる一枚です。(^ー^)   きよどん 赤いバラさん こんばんわ わたくし、うそをついとりました ここはシドニー海岸じゃなくて、岡山県の虫明け湾です 日の出を撮りに行って...   管理人 こちらの写真のレンズを教えて...  
本日のシドニー海岸
本日のシドニー海岸
K-7 DA* 300mm F4
ナツ・・・?
ナツ・・・?
K-7 DA* 300mm F4
ペンタ-K masaさん おはようございます 見分けの資料有り難うございます これで見るとナツアカネですかね。   masa う〜ん、悩ましいけれど、黒帯の先端がスパッと断ち切れたようには 見えないので、「アキアカネ」に近いように思います。 アキアカネは平地で羽化...  
ペンタ-K 色が薄いようですがアキアカネでしょうか? レンズ:DA★300mmF4ED[IF]SDM  
アキアカネですか?
アキアカネですか?
K-7 DA* 300mm F4
百日紅
百日紅
K-7 DA* 300mm F4
ペンタ-K 逆光も綺麗   asuka これ、サルスベリなんですね。ほんのりピンク色に色付いた蕾と、純白の花の対比が面白いです。逆光ですか。フレアもなく、綺麗ですね。レンズは何でしょう?   ペンタ-K asukaさん 有り難うございます レンズはDA★300mmF4ED「IF」SDM 揺れていたのでS/Sは1000/1で連写した1枚です 肉眼では光っていたのですがPLで抑えてみました ...   asuka ペンタ-Kさん、レンズ情報ありがとうございました。なるほど流石最新...  
asuka 77719にK20Dで撮ったものがあります。時期も撮影条件も違うので、一概には言えませんが、K-7とK20Dを比較・検討されている方のご参考になれば。  
三島梅花藻 K-7版
三島梅花藻 K-7版
K-7 FA* 300mm F4.5
三島梅花藻
三島梅花藻
K20D FA* 300mm F4.5
asuka :77516で投稿した三島梅花藻のアップ。   ishiyan ここはやはり柿田川でしょうね? たしか柿田川固有の水中花だったと記憶していますが。違ったかな? 花も水も奇麗の一言です。   asuka ishiyanさんコメントありがとうございます。これも:77516と同様に、三島市内の「三島梅花藻の里」です。柿田川から頂いた株の繁殖基地で...   ishiyan これは柿田川と同様の...  
asuka ソメイヨシノもすっかり散ってしまい、葉桜ばかりになってしまった神社の境内。最後に花を咲かせる八重桜が満開を誇っていました。   PINK☆ROCKER こちらも、染井吉野は全滅です〜、たまーに、間に合わなかった 花が、数える程開花してる位ですね〜 八重櫻は、撮った事無いですが、幾重にも花弁が重なってて綺麗ですね!八枚重なってるんでしょうかね〜?(⌒▽⌒;;;;;   asuka PINK☆ROCKERさん、こちらでもありがとうございます。八重桜はボ...  
遅咲きの紅白八重桜
遅咲きの紅白八重桜
K20D FA* 300mm F4.5
bluskai45 航空写真に挑戦しました・・・ 飛んでいく機体を、トリミングなしでイメージ通りに、フレームインさせるのは、 かなりの慣れと、テクニックが必要だなぁ〜 と実感させられまくりました・・・   ペッタンコ1号 おお、迫力ありますね。機体の膨らみ感がたっぷりです。光の当たり具合がいいからでしょうね。   bluskai45 ペッタンコ1号 さんコメント有難う御座います! この、ガルーダ・インドネシア航空機の柄は、色々ある国際...  
diaspora マカオのマソ廟の前でやってました。マソは海の女神で、広く華僑世界や台湾、中国南方で信仰されています。マカオのマソ廟はMAGEという発音ですが、それをポルトガル人が地名と勘違いしてMACAUと呼ぶようになりました。   Hiroshi Nozawa  お早う御座います。 民族衣装がとても素敵です。  
diaspora ここでも3500mくらい。息が切れます。  
diaspora マカオはかつてイエズス会が東アジア宣教の拠点にした場所で、古いカトリック教会がたくさん残っています。  
中国青海湖3
中国青海湖3
K20D DA* 300mm F4
diaspora チベット族の女性です。湖畔にはこのような菜の花畑が広がっています。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  民族衣装がとても綺麗です。 菜の花に映えて素敵です。   ZEBRA 美しい写真ですね.この方はモデルさんですか? ポーズも決まってますね.  
Maciej diaspora I love horses.Splendid picture, strong expression.   diaspora ハイラル付近の草原   ウォルター diasporaさん はじめまして。 モンゴル旅行されてこられたんですか。 望遠による圧縮効果で馬の重なり具合が迫力ありますね。   PINK☆ROCKER 素敵な、迫力あるシーンですね〜 何故か、ゼルダの伝説を思い出しました♪♪♪...  
内蒙古にて1
内蒙古にて1
K20D DA* 300mm F4
北京大学の池にて
北京大学の池にて
K20D DA* 300mm F4
diaspora すみません。これなんて名前の鳥か、どなたかお教えいただけませんか?   masa diasporaさん、はじめまして。中国からですか! 私は見たことがありませんが、"アカガシラサギ”かと思われます。 (下記URLご参照) http://www.yachoo.org/Book/Show/64/akagasirasagi/   masa おっと、書き忘れましたが英名を”Chinese Pond Heron ”といいます。 まさに、その名の通りのお写真ですね。   Hiroshi Nozawa 今晩は  大変美...  
NNE 今夜の月蝕です。 300mm画像で物足りないかもしれませんが、許してください。 撮影中、偶然に飛行機の機影が入りました。 皆既中は暗いです。こんなとき赤道儀架台が欲しくなります。   習作 今回の月食、暗めではなかったですか? ISO800だと、300㎜で完璧にぶれていました。 悲しいです。 赤道儀に載せようかとも思いましたが、 そこまでの根性がありませんでした。   ウォルター 速報ありがとうございます。 ベタ曇の仙台では何にも見えません(TT)  
月蝕速報
月蝕速報
K10D FA* 300mm F4.5
300猫
300猫
K10D FA* 300mm F4.5
papuru 真正面に見ていますね! 口元の表情がかわいいです。   INDY cat みなさんコメントありがとう!PENTAX仲間いい方ばかり! 普段、近くに一緒に写真撮る人いないんでえ力強いです。 ポート…なぜかおねいさん系はうまく撮...   習作 この子...  
ティンクとイリス 夕日が綺麗だったので一枚撮りに言ったのですが 蚊の猛攻撃を受けて、早々に退散しました。 ちなみに今日は37.5℃でした(T_T)   小山卓治ファン haruさん それって北関東の山沿いの街のことでしょうか?   makoto おお、K100Dですか!使い心地は如何でしょうか?気になるカメラですよね。 空の焼けがいいです...  
K100D
K100D
K100D F* 300mm F4.5
今日は雨
今日は雨
*ist D F* 300mm F4.5
ティンクとイリス 申し訳ないです (T_T) 花担当は女房でしたので、僕はよく勘違いしてしまいます。   ティンクとイリス コモンタイムの中の福寿草も眠っています・・・   習作 すみません、これはクロッカスではないかと・・・。 春の冷たい雨に打たれて、じっとがまんしている感じが伝わってきますね。   haru こちらも、朝から、雨降りなんですよ・・今日は出かけ...  
ティンクとイリス 孟宗竹にも緑が帰ってきました。   haru しっとり暗い背景の中に、竹の緑が美しいですね♪さりげないけど、センスの良いお写真だな〜(^o^)竹の葉が、つやつや浮かび上がってますね♪きれいにぼけて良い望遠だな〜。。 雨が写ってないか目をこらしちゃいましたぁ・・・  
春はもうそこまで
春はもうそこまで
*ist D F* 300mm F4.5
雨の中のオリーブ
雨の中のオリーブ
*ist DS F* 300mm F4.5
ティンクとイリス チョットご無沙汰でした<m(__)m> まだ、何とか生きてます… バタバタしてて、ユックリ回覧できないので貼り逃げです。 防湿庫の整理で久しぶりに出した300でリビングの窓を開けて1枚、 風が吹いて300手持ちは、僕にはできません…  
コマツ ちゆきさん こんにちは。お久しぶり。 イトカゲロウのはかない命が伝わってきますね。 そういえば、今年はずいぶんトンボを見ました。   istD70改め ちゆき 久しぶりの投稿です。 ちょっと撮影に行けないので、在庫から失礼します。   ちゆき コマツさん、ご無沙汰です。 この日も、赤とんぼやオニヤンマ?等飛んでました。 そろそろ、サギソウも終わりそうなので土曜か日曜に撮影に行き たいと思ってます。  
睡蓮の上で休む糸蜻蛉
睡蓮の上で休む糸蜻蛉
*ist D Invalid data(F* 300mm F4.5)
ハナショウブ
ハナショウブ
*ist D Invalid data(F* 300mm F4.5)
イケ istD70さん こんにちは。 とても良く見えますよ。花菖蒲の紫がリンと浮かび上がり素敵です。 遠方に居たもので返事が遅くなりました。(許!!)   istD70 コマツさん、イケさん、今晩は。 今回は見えるとのことで一安心です。 いつの間にかスポット測光になっていたので、トーンカーブで 補正しました。  
こばりん☆彡 D1GP、お台場の追走バトルの瞬間です。   kusanagi カーレースは機会がなくて私は撮影したことがないんですが、 迫力ですねー。こんなにぎりぎりで接近して競い合うんですか。 1/100撮影ですね。もっとスロースピードで撮影したショットは ありませんか?  
バ・ト・ル
バ・ト・ル
D200 300mm F4
見返りジョウ君
見返りジョウ君
D300 300mm F2.8
調布のみ ジョウビタキ♂の胸と背中が見える最も美しいポーズです。 old seamanさんが言われていたので、今回は大きいサイズで・・・   みっちゃん こんばんは、本当にうっとりするポーズです。 ノートリですか!かなりの接近でしょうか? 流石です、眼球に景色が映ってますし凄い 解像度ですね。   調布のみ みっちゃんさん、今晩は〜。 距離3m弱ほどですかね〜。ノートリです。 僅かに前ピンですね。本当はMF微調したいところ...  
調布のみ ジョウビタキの雄が地上に降りて何かの実を・・・   なべさん 見事な瞬間ですねぇ それと前後のボケの感じがいいですねぇ   NR 調布のみさん こんばんは やって来てくれた良い男ですね 雀よりも人を恐れなくてナイスなモデルさんですね。 クリアな描画が素晴らしいです。   ★ガルシア 調布のみさん おはよう御座います。 いつも感じるのですが、鳥を撮影するって“根気”“センス”“知恵”でシャッターを切らせるものなんですね。素晴らしい。  
ジョウ君
ジョウ君
D300 300mm F2.8
シュウメイギク
シュウメイギク
D300 300mm F2.8
調布のみ シュウメイギクの花の跡で、クネッと曲がった形が面白いです。   みっちゃん こんばんは、ロマンチックですね。しゅうめい菊は白いコスモスみたいな花ですよね?咲いた後もこの様に良い表情を出してくれるんですね。   調布のみ みっちゃんさん、お早うございます。 花はピンクのものや八重のものなんかもあります。 もう少したつと、はじけて綿毛のような種子を飛ばし、これもいい被写体になります。  
zzr 落穂をついばんだり、羽づくろいをしたり。 秋の庄内ののどかな風景です。 長旅、お疲れ様。。   Nikon爺 使者、飛来ですね〜 当地にも毎年やってきます。 今年はまだピークではアリマセンが数多くの白鳥がやってきてます。 この二羽、カップルでしょうか??仲良さそうです。。   zzr Nikon爺様、コメントありがとうございます...  
白鳥
白鳥
D300S 300mm F4
写真好きA zzrさん、こんばんは、 コスモスの色とキアゲハ、 綺麗な色の組み合わせですね、 とても良い瞬間をとらえたと思います。   zzr 天童、面白山でコスモスが満開と聞いて出かけました。 コスモスは6種類咲いてました。 蝶も何種類かいたのですが、一番目立つのがキアゲハでした。   suzume 今日は アゲハとコスモスそれにバツクが とてもいい色の取り合わせです!◎。   pami アゲハは金色にも見えて来ます。 コスモスと合わせ浮き立つさまは実にキレイですね。   花好き慎ちゃん コスモスに蝶、贅沢な1枚です...  
Nikon爺 この「赤と黒」のカラーリングが好きですねー トンボのタイガーウッズみたいです^^ ワタクシも冬になると赤ジャンパーに黒ズボンになります。   zzr Nikon爺様、こんばんは。 赤のジャンパーですか!お洒落ですね(^^) 着てみたい気もしますが私には絶対似合わないだろうなぁ。。 たぶん。。(^^;)   zzr 近くの水田で。 オニヤンマやシオカラトンボに混じって赤いのが目立ってきました。 なかなか良い場所にはとまってくれません(^^;)  
トンボと稲穂
トンボと稲穂
D300S 300mm F4
ウミネコ親子
ウミネコ親子
D300S 300mm F4
zzr カラスにやられたと思われる卵の殻がアチコチに。。ヒナも標的です。 親鳥がいない時は目立たないよう、石のように伏せてるのが普通。 エサ取りから帰ってきた親鳥に高い姿勢を怒られてるような印象を受けたシーンでした。   写好 「何度言ったら分かるの、危ないでしょう!」お母さんの叱責が聞こえてきそうですね。 野生の本能って凄いなぁと驚くことがたくさんありますね(^^)   かわへび 300ミリとは思えないほ...  
商品