90mmレンズ 作例

old seaman 今日は快晴ではありませんでしたが、コスモスを撮る目的で散歩しました。 よその家の土地ではありますが道路わきに咲いているのを撮らせていただきました。 背景の黄色いボケはキバナコスモスです。 JPEGで撮影して無編集のスッピン写真です。   スタート35 色、コントラスト、柔らかな描写が素晴らしいですね。 バックのボケや色調も自然でノイズ感もなく、やはり無修正の写真には心が惹かれます。   komakichi なんとも凛としたススキですね。 空の青とススキの黄色み、どちらも...  
秋桜一輪
秋桜一輪
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
雨の日に
雨の日に
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
Booth-K 段階的なボケの中に、いろいろ凝縮しているように感じます。一番後ろでボケてる赤と白は何だろう?   old seaman 雨模様の薄暗いなかで、玄関屋根の下から庭のサマーブーケにアングルを 定めてみました。 JPEGで撮影して、一切編集ソフトを介していない素のままの画像です。   old seaman Booth−K様、こんばんわ。コメントを頂き有難うご...  
masa 里山の樹林の陰で、ひと月前に淡紫色の控えめな花をつけた"ヤブラン”。 もう実になっていました。あとひと月もすると真っ黒な固い実になります。   old seaman 陽光に透けて輝くヤブランの実がきれいですね。 私の家の庭はヤブランだらけですが、まだ花の終わりの時期です。 実になるのを注意して見守りたいと思います。   masa old seamanさん、こんばんは。 庭にヤブランが一杯なんて羨ましいです。いろんなチャンスが狙えそうですね。  
エメラルド色の粒々
エメラルド色の粒々
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ZEBRA トンボの世界で所信表明しているような,そんな偉そうな顔に見えました.   ペッタンコ1号 存在感のあるトンボ君ですね。ぼかした背景が、トンボを引き立てている感じで素敵です。   ZEBRA ペッタンコ1号さん 今回はトンボ君にがんばってもらっています.目と,枯れた花の蕊のくっきりした感じが気に入ってます.  
masa 咲き残った「ツルボ」で吸蜜でする"ウラナミシジミ”♀です。 房総以南が繁殖地。関東以北にこの蝶がやってくると秋たけなわです。   old seaman ツルボとシジミの組み合わせが綺麗ですね。私も”ウラナミシジミ” に遭えるよう注意して観察していようと思います。   ペッタンコ1号 ちょっとおしゃれな感じの翅ですね。翅のうしろにひものようなものが出ているのが不思議です。淡いピンクの花と似合っていますね。  
秋の使者
秋の使者
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
秋のタテハ
秋のタテハ
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
ZEBRA コスモスの蜜を吸う蝶です.バックはポリバケツ.少しトリミングしてます.   old seaman 構図、決まっていると思います。また、蝶、コスモス、背景の色の バリエーションがとっても綺麗です。トリミングした方もいいですが、 私にはこちらの方が落ち着きを感じます。いい作品ですね。   ペッタンコ1号 ポリバケツですか。生活感が出ていておもしろいタイミングですね。蝶もコスモスの花もくっきりきれいに写っていますね。  
ZEBRA 秋の山のセミの抜け殻は,何か寂しい感じがするものです.  
空蝉
空蝉
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
南蛮煙管
南蛮煙管
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa "ナンバンギセル" 葉緑素を持たない寄生植物で、ススキやミョウガの根によく寄生します。 昭和記念公園のススキの根元で出会いました。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。 綺麗なピンクの花びらを伴ったキセルで素敵な色です。   masa Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございま...  
masa 神宮外苑絵画館前の池です。 秋風が立てる不思議な細波に、スイレンが溶けそうでした。   yuki masaさん、波紋が綺麗ですね。緑の波紋が優しく睡蓮を包み、溶けるような一体感がありますね。とても癒される素敵なお写真ですね。   写好 絵画のような写真ですね、シャッター速度優先で柔らかな波の表現が素敵に出来ていると感じました。 タイトルも詩的です。  
波に溶ける
波に溶ける
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
イトトンボ
イトトンボ
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
ZEBRA 多分イトトンボという名前だったと思います.細い枝にしがみついてますね.  
ZEBRA 稲がすっかり刈り取られて,赤い彼岸花だけがやけに目立っていました.  
苅田の彼岸花
苅田の彼岸花
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
森のトルコ石
森のトルコ石
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa 先月末、芳しい匂いでアゲハ類を誘惑していた「クサギ」の花が、もう実になっていました。 真っ赤なガクの上に乗ったトルコ石のようなブルーの実…カラスアゲハに青い 鱗粉をかけてもらったからでしょうか。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/69135   TOMOくん 本当に自然の宝石ですね。 ここでこういうのを見られるだけでも幸せものです。   old seaman 本当にトル...  
old seaman やわらかい幻想的な描写がきれいです。   masa ニラの花の上を渡り歩く”クロオオアリ”。 ハナバチやセセリがやってくると、全く喧嘩をせずに場所を譲ります。   写好 いつもながらの描写に感服しております。 右上の淡いボケが優しい表現に一役買っていると感じました。 小さな世界にも無益な争いを起こさない知恵があるのですね。   Hiroshi Nozawa 韮のネギボウズのアップと蟻さんの組み合わせが綺麗ですね。 目の付け所が良いです。   papuru こんばんは♪ アリの足まできーれいに映ってます。 蕾...  
匂う運動場
匂う運動場
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
稔るほど頭を垂れる稲穂かな
稔るほど頭を垂れる稲穂かな
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
haruemaster なるほど〜輝いてますね〜 手前の稲穂、バックのボケ具合とで立体感もよく出ていますね。   masa オヤジの十三回忌で信州の故郷へ行ってきました。 従兄の田んぼは、8月の日照でよく実が入り、今月末稲刈り予定とのこと。   old seaman masa様、こんばんわ。 これぞ黄金色の輝きですね。色の出具合がサイコーです。 とっても綺麗でウットリです。 タム90mmの性能を遺憾なく発揮していると思います。   Booth-K まさに黄金色、幸せを感じるお写真です。私も信州の実家へ帰ってこようかなぁ。  
masa 少なくなった蜜を求めて、コセンダングサに蝶が集まるようになると秋です。 (モンキチョウ♀)   Maciej Hi MASA ! I returned with Portugal.I longed for your pictures. Beautiful...  
秋色の草原で
秋色の草原で
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa フヨウの花を撮っていたら、突然、イチモンジセセリがファインダーに飛び込んできました。 フヨウは余り蜜を出さず、蝶たちには人気のない花なのですが、面白い取り合わせになりました。   写好 地味なセセリとフヨウのマッチングが素敵です。 >南へ帰るイチモンジセセリ 南って、ニューギニアやフィリピンなどでしょうか。   papuru バックの花が気になりますが綺麗な花と想像しております。 この蝶は渋い&バックの花、面白い取り合わせですね。  
masa 夏の陽射しが戻ってコセンダングサが咲き誇る草原で。沢山の蝶たちと遊びました。 これはモンキチョウの♂。 そのほかに、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ、キタテハ、キチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、イチモンジセセリなどが次から次へとやってきて、夢のような世界でした。   haruemaster ボケの中から浮かび上がるような、スローモーションを見ているような絵です。 実際は、素早くって難しい被写体ですよね。   papuru こんばんは、飛んでいる蝶を撮るのは難しいです。 いつも綺麗に撮...  
色比べ 黄色編
色比べ 黄色編
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
処暑(しょしょ)
処暑(しょしょ)
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
写好 じっくり見ますと味わいがあって素敵な風景ですね、秋に向かう山間地を見事に切り取られていると思いました。   masa 写好さん、ありがとうございます。 この日は小雨気味だったのですが、雨が上がった夕方、小屋の外に散歩に出たら、丁度雲間から日が射しまして…ハッとしました。   papuru masaさん、こちらは9月中くらいの気温です。今年は一月くらいはやいそうです。 北海道はこのまま日中は涼しく夜は20度きります。 秋の気配が側...  
masa 新潟の山の中で、雨に打たれながらも頑張って立っている”カリガネソウ”です。   ペッタンコ1号 おお、これはいい感じで立っていますね。かっこいいし、味わいのある色・形です。茎のしなやかな曲線もいい感じですね。   masa ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。 この花、雁が翔ぶ姿に似ているというので”カリガネソウ”が正式和名になて...  
雁がね草
雁がね草
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
項垂れる雁がね
項垂れる雁がね
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ペッタンコ1号 とっても瑞々しくて、美しいです。色も好きな色だし。カリガネソウって、初めて見たかも。   masa 学生時代の山仲間と新潟の山へ出かけましたが、雨。 砂防ダムの下に咲いていた”カリガネソウ”、雨露の重みでうなだれていました。   masa ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。 雨で俯いてしまいましたが、本来の姿は弓なりの白い雄しべピンと上に立ち上がって帆...  
ペッタンコ1号 これも富山県中央植物園です。緑のトンネルに木漏れ日が差し込んできれいでした。ここにきれいなお姉さんか、かわいい女の子が歩いているとよかったんですが(^^ゞ   haruemaster う〜ん、濃い緑に木漏れ日、きれいなお姉さん…が欲しい、気持ちわかります(笑)   Booth-K 木漏れ日の中は涼しい風が吹き抜けて、気持ちが良さそうです。このトンネルを一歩出たら暑いんでしょうね。 きれいなお姉さん、私も気持ち分かりすぎますよ(^_^)  
緑のトンネル
緑のトンネル
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
緑の小波
緑の小波
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ペッタンコ1号 富山県中央植物園の池です。緑が映っているところに風が吹いてきて、きれいでした。   Hiroshi Nozawa 綺麗な緑色が池に生えて素敵ですね。 ナイス!   まりっぺ 実際にみたらホントに綺麗だったでしょうね。 水面の小波も細やかで涼しげだし、映り込む木々も油絵のようだし 手前の地面の木漏れ日もキラキラして ほっと和むような1枚だと思います。   写好 緑の美しい清涼感たっぷりの写真ですね。 マクロレンズの遠景撮影はキレがありますね。   PINK★ROCKER 写り込みの緑が、綺麗ですね〜 日が差してる...  
習作 アザミの花の上で鉢合わせしたハナグモとハチ君です。   AABB だども、この組み合わせなば、あ、ども。で済むべえか。 両方とも草食性なら、済むので御座いましょうね、一応。 珍しい組み合わせとして、貴重な記録になりそうです。   習作 いやー、結局ハナグモちゃんが恐れをなして、手を出さなかったんですね。なので何事も起こらず終わりました。めでたしめでたし。  
あ、ども。
あ、ども。
K100D Super TAMRON 90mm F2.8 Macro
真夏色
真夏色
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa 今日の見回りは暑かった〜。 まさにギラギラ照りつける太陽を浴びて干しあがった麦藁のようです。 ("シオカラトンボ"の♀がその色合いからムギワラトンボと呼ばれます)   スタート35 このシオカラトンボ、まだ若いみたいでなかなかの美人ですね。いい旦那が見つかるといいですね、   とんぼ このとんぼ・・・生きていますね。生気を感じます。 今にも口を開きそうな感じが伝わってきます。すばらしいです。  
習作 帰ってきたウルトラマンに、ツインテールという怪獣がいましたが、 こうしてみると、そっくり。(知らない方、ごめんなさい。ただのネタ写真です。) 動きが速かったので、ピンもあっていませんが、ご容赦。 かなりトリミングしています。   Hiroshi Nozawa 今晩は、 ウルトラマンは良いですが、この虫を余りアップで見てると気持ちが悪くなりますね。上品な虫では有りません。  
ツインテール
ツインテール
K100D Super TAMRON 90mm F2.8 Macro
フナムシちゃんですが、なにか?
フナムシちゃんですが、なにか?
K100D Super TAMRON 90mm F2.8 Macro
習作 今日は海へ行ってきました。 フナムシちゃんがウジャウジャ。 嫌いな人は耐えられないかもねー。 でもよく見れば、三葉虫みたいで、かっこいいと思うんだけどねえ。   PINK★ROCKER こて、海のテトラとかに、素早い動きしてるやつですよねー こうして見ると、愛敬ある姿ですね〜 良く、撮れましたね〜 暑くて、休憩中でしたか〜   Hiroshi Nozawa 習作様、今晩は 改めてアップで見ますと、グロテスクと言いますか、海獣の...  
Maciej Beautifully you showed butterfly. In the world is wealth of butterflies. http://www.pbase.com/grandpagreenspot/plants   Hiroshi Nozawa 蝶サンも一生懸命で可愛らしいです。   old seaman さすが目のあたりにジャスピンの写りです。逆さまに止まって いますが、昆虫は重力(血圧)の影響を頭に受...  
わあ、吸い放題!
わあ、吸い放題!
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
いっただきま〜す
いっただきま〜す
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ペッタンコ1号 これからトンボ君のお食事タイムが始まるようでした。食べられちゃう虫さん、かわいそう。でも、これが現実なんですね。   old seaman とってもリアルな一枚ですね。TAMRON 90mmだからと言う訳でも ないかも知れませんが、写りが柔らかく繊細です。   masa 貴重なシーンをゲットされましたね。 一見過酷な生存競争ではありますが、こうした食物連鎖の仕組みが全ての種の数の生存バランスを 保...  
習作 車のバイザーのところにくっついていたクモなんですが、 おなかの模様がエイリアンに見えませんか? お猿さんにも似ているかな?   PINK★ROCKER 体全体が、透過してて、綺麗ですね〜 爬虫類だと思えない位、愛着わいちゃいますねぇ でも、やっぱ、苦手ですぅう  
エイリアン?
エイリアン?
K100D Super TAMRON 90mm F2.8 Macro
真夏色その3
真夏色その3
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa 汗だくで森の笹薮を掻き分けていたら、"ハグロトンボ”に出会いました。 夏の太陽を浴びた胴体には、生気が張り詰めています。   ペッタンコ1号 ほんとだ、胴体(はら)が美しく輝いていますね。きれいな輝きが素敵です。暑い中、一生懸命生きている様子がよく伝わってきます   masa ペッタンコ1号さん、アオモンイトトンボと違って人の気配に敏感なので何度も逃げられ、 葉の隙間からそっと狙ってやっと捉えることができました。   utudanuki ピーンと伸びた青い道が印象的です。タムロンの90ミリ欲しいな。   スタート35 胴体のメタリックブル...  
スタート35 立派なクロアゲハですね。大きいけど意外に俊敏なんですよね。   masa 芳香を放つクサギの花に吸蜜にやって来た"クロアゲハ”の♂です。 花から花へ飛び回るアゲハを手持ちマニュアルフォーカスで数十枚追いかけて、やっとピントが来た一枚です。   習作 うーむ、これもいいですね。 マニュアルフォーカスで数十枚という努力ができないと、こういうすごいのは撮れないってことなんですよね。 そこまでの根性があるかなあ・・・>自分。   masa スタート35さん...  
黒揚羽蝶
黒揚羽蝶
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
森の碁石
森の碁石
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa "ゴイシシジミ”です。1センチにも満たない小さな体で、樹林の下の笹の上を チカチカと飛びます。 6月にペッタンコ1号さんが正面からの見事な姿を見せてくださいましたね。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/64790   ペッタンコ1号 おお、ゴイシシジミですね。また会えてうれしいです。横から見ると、あんよがかわいらしいです...  
masa ニイニイゼミの幼虫が泥んこだということをご存知のstoneさん、 きっと虫採り少年だったんでしょうね。 この樹にも、ちいちゃな丸っこい泥だらけの抜殻が沢山ついていました。   masa 樹液を吸う"ニイニイゼミ”。 今日の森の中はニイニイゼイミの大合唱でした。抜殻も沢山あり今年は発生数が多いようです。   TOMOくん やっぱり、これが鳴き出すと夏を感じますねぇ。 我が家の横の木で、朝早くから鳴き出すので いつも出勤時間の合図になっています。   masa T...  
真夏色その2
真夏色その2
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
優雅でしょ…??
優雅でしょ…??
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa 藪や金網フェンスに絡み付いている、どこにでもある雑草です。 正式和名は"ヘクソカズラ”。 葉を揉むと確かにアノ臭いが。 それにしても植物学者さんは、この優雅な姿にヒドイ名前をつけたものです。   old seaman ...  
Maciej Beautiful picture ant, the nice composition.   masa ヤマブドウの仲間「エビヅル」の花を訪れた”アメイロアリ”です。 体長2ミリ。このアリンコにとってはこの花が小さな宇宙なんでしょうね。   old seaman とっても幻想的で、柔らかくて、落ち着いた美しい写真です。 随分頭の大きな蟻だなと思ったら、こっちがお尻なんですね。   papuru masaさん、お久しぶりです。 タイトルとおり「光る尻」ですね、アリがよ...   ペッタンコ1号 おもしろ...  
光る尻
光る尻
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
草叢のジャンプ名人
草叢のジャンプ名人
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
Maciej Good in the evening MASA. nice composition and colors   masa "ヒシバッタ"といいます。体長5ミリ、翅が短くて飛ぶのは苦手ですが、ジャンプ力が強く、 体が小さいこともあってピョンと跳ぶとアッという間に視界から消えてしまいます。   masa Thanks, Maciej. This is "Tetrix japonica" very tiny hopper in the grass.   TOMOくん 今にも飛び出しそうな雰囲気がいいです。 背景の...  
haruemaster 南国の花ですね。 バックのせいか、確かに涼しげにも見えるところが不思議です。   masa 連日30度を越す猛暑の中、太陽に負けじと輝いていました。 アオイ科フヨウ属 北米原産のハイビスカスの仲間、葉っぱがモミジのよう なので"モミジアオイ”と名付けられています。    old seaman モミジアオイが自分の夏の命を精一杯謳歌しているようです。 構図、色、光(の輝き)、どれも素晴らしいです。   yuki masaさん、綺麗な紅色が...  
太陽がくれた色
太陽がくれた色
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
林縁に咲く
林縁に咲く
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa 里山の林縁で暑さに負けず咲く"ヨウシュヤマゴボウ”の花です。 花のあと緑色の饅頭のような実が濃紫色に熟します。 子供たちはその汁をインク代わりにして遊びます。 でも、服につくと洗っても落ちず、お母さんに叱られます。   T.M.@横浜 masaさん、こんばんは。 面白い花ですね! >子供たちはその汁をインク代わりにして遊びます。 そういうのヤッタような...   masa T.M.@横浜さん、お暑うご...  
ペッタンコ1号 熱中症になりそうなほど蒸し暑い中、気合を入れて写してきました(^^ゞトンボ君たちは、こんなに暑いのに元気に飛び回っていました。すごい!このトンボ君は、何かうれしそうな、何でも考えればうまくいくよって言っているような感じがしました。   masa またしてもナイスショット! アオモンイトトンボの尻尾の部分の青色が綺麗なボケになって、ジャスピンの眼と好対照ですね。 それにしても、このトンボ君の眼には類...   Maciej revelation!!!  
何かいいことありそう
何かいいことありそう
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
小さな輝き
小さな輝き
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ペッタンコ1号 栂池自然園を散策してきました。とっても良い天気に恵まれ、気持ちよくって言いたいところなんですが、日頃の運動不足のせいで、歩き回るのは、私には苦行でした(^^ゞこれは、コイワカガミだと思います。木陰でひっそりと輝いていました。   写好 主役と脇役、背景の丸ボケ、役者を巧みに演出してますね。 当地も暑い日でした、用意したお茶もすぐに飲みきり早々に引き上げてきました。  
masa と原産地の北米カロライナ州では呼ばれているそうです。 日本名「ワルナスビ」。繁殖力が強くおまけにご覧のようなトゲがあるので 一旦畑にはびこると駆除するのが大変ということでこのような名がついたようです。 清楚な花なんですけどねぇ…。   TOMOくん こちらでは、まだあまり見かけません。 こういうのは、繁殖して欲しくないですね。 白い花びら、まるで和紙で作ったような感じです。 花びらの位置が絶妙ですね...   masa 畑には入り込んで欲しくないけれど、道端で出会ったら レンズを向...  
"Devil's tomato" (悪魔のトマト)
"Devil's tomato" (悪魔のトマト)
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
役に立たなくても咲きます
役に立たなくても咲きます
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa シソ科の"イヌゴマ”といいます。湿った草叢に一斉に咲きだしました。 姿はゴマ科の"ゴマ”に似ているけれど役に立たないというのでイヌ○○とつけられたそうです。   AABB いわゆる、一つの、雑草でしょうか。好きですね。 名もない雑草は、もっと好きですが。 ややソフトフォーカスか?という調子で、名もある 花になったようですが、夕方の1/500秒は、風の せいですか。   masa 典型的な雑草です。クローズアップすると別...  
masa ボロボロになった"ミズイロオナガシジミ”です。 草いきれでムンムンする草叢の陰で休んでいました。 子孫を残す交尾を終えて、残された余生を送る静かな時の流れです。 たしかひと月前に、羽化したての...   つよん ご無沙汰してました 草の前ボケから覗き込む様な構図、良いですね!...   つよん 変...  
静かな時の流れ
静かな時の流れ
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
小さな宇宙
小さな宇宙
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa "アザミウマ”という昆虫です。体調1−2ミリ、花径1センチの ヒメジョオンの花がこの虫が生きる宇宙です。   ペッタンコ1号 アザミウマっていうんですか。小さい虫にとってみれば、こんな小さな花でもとても広く感じるんでしょうね。ネットで調べたら、「飛翔能力は乏しいが風に乗って遠くへ移動する。」って書いてありました。小さく...  
ペッタンコ1号 こちらでは、チョウトンボがたくさん飛び始めました。トンボなのに、ひらりひらりと優雅に飛ぶ様子が素敵でしたが、なかなか飛んでいるところを写すことができませんでした。代わりに、とまっているところをどうぞ(^^ゞ   masa ペッタンコ1号さんのトンボシリーズますます佳境に入ってきましたね。 この見事な翅の輝きは、飛んでいるところよりも素敵な絵になっていると思いますよ。   Maciej You discover the beauty of world the insect  
パタパタ
パタパタ
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
新しい命への期待
新しい命への期待
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ペッタンコ1号 夕暮れ時の営みを見つけました。また新しい命が生まれるのですね。   スタート35 素晴らしい夕暮れを感じさせますね。二頭のチョウの僅かな色の違いがよく描写されていると思いました。   写好 赤味を帯びた丸ボケが夕暮れを連想させ、合体した蝶をやさしく包んでますね。とても綺麗です。   papuru ぺッタンコ1号さん、お久しぶりです。 蝶々ですか〜まだ、こちらは蝶々は見かけないのでじっーと写真を見ておりました。^; バックのボ...   AABB 珍しい組み合わせです...  
masa "ムラサキシジミ”といいます。 カシノキを食草とする森の蝶。翅を開いて日光浴を始めると心地よいのか安心して逃げません。 10センチまで寄ることが出来ました。   old seaman シジミにはいろいろな種類があるようですね。 私が見つけたシジミの棲息地では今のところベニシジミしか 見当たりません。 やわらかくフェードした緑の中の、鮮明な紫がきれいです。   papuru 羽の色がきれ〜ぃ、こちらでは見かけません とくに青が引き立ってますね。   Maciej Hi ...  
紫の休息
紫の休息
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ヒゲオヤジと愉快な仲間たち
ヒゲオヤジと愉快な仲間たち
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
きよどん 我が家の田んぼの住人たちです まだ、他の住人も居るのですが都会の?田んぼでなので・・・ もちろん、撮影会の後はお家に返っていただきました。   masa きよどんさん、こんばんは。 ゲンゴロウの仲間ですね。左の幼虫は、ひょっとしてホタル? こんな住人たちがいる田んぼ、楽しいですね。  
masa 草叢の陰で、キチョウのカップルが静かに時を刻んでいました。   old seaman 色合いを含めた画像の柔らかさをきれいに表現されていますね。 惹かれる映像です。 このレンズの良さが最大限引き出されているように思います。   Maciej Hi! Masa, Beautifully, different green tints.And this disguised butterfly.   写好 まさに自然界、写真から森の空気が溢れてきそうです。 90...  
恍惚
恍惚
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ツバメシジミ蝶
ツバメシジミ蝶
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa つよんさんのツバメシジミは表翅が褐色なので♀でしたね。 この子は♂です。表翅が綺麗なプルーなのですが、クズの葉 の上で裏側しか見せてくれませんでした。   つよん こちらはオスですか 背景から浮き立つようで、男前ですね〜   old seaman ベニシジミとは違った趣きの清楚な色柄の蝶ですね。 表翅のブルーも見たかったですが、裏の白も捨てがたいです。 逆光に映える羽根の縁の輝きが目を惹きます。  
商品