朝日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.13.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (1,298KB)
撮影日時 2009-02-28 07:23:06 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/2/28 11:11

お早う御座います。
ようやく晴れてきました。
でも、中途半端なはれです。
今ひとつスカッとしないはれです。

2   gokuu   2009/2/28 10:16

Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
山陰もどうやら晴れたようですね。こちらも今朝は霧にかすんで
いましたが、現在ようやく青空になりました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/2/28 09:52

今朝の山の稜線からの朝日の出は雲がかかっていて見られませんでした。
残念でしたが、散歩の帰り道に広域農道迄帰ったときに山の稜線から少し上がった日の出が撮れました。

 上の画像が散歩に日の出時刻の行きがけの画像です。
下の画像が散歩の帰り道の太陽の少し昇った画像です。
Exif は、上の画像のものです。

4   Seichan   2009/2/28 11:11

Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
けさもご苦労様です。山陰側も晴れて、久しぶりに日の
出が見られてよかったですね。下の写真、山頂の真上に
上がった朝日がまぶしいくらいです。光線が強かったの
か、白飛びしているのが惜しいですね。

5   Hiroshi Nozawa   2009/2/28 11:18

Seichan様、お早う御座います。

 大分晴れてきました。
余りスカッとしない中途半端なはれです。
少し寒いです。
白飛びしたのではなく、日の出と空を輝かせる為に、手前の山の中央の暗いところで露出を撮りシャッター半押しでお空に画面中央を持って来て撮っています。

6   Hiroshi Nozawa   2009/2/28 11:28

Seichan様、お早う御座います。

 上の画像も、下の画像も全く白とびは有りません。
SILKYPIXで、RGBそれぞれのヒストグラムのレベルを確認しながら編集しています。RGGそれぞれ約60%ぐらいのれべるです。
Z250は、ダイナミックレンジ拡大機能を持っています。
貴方のPC,モニターがおかしいと思います。

おまちがえのようですので、念のため!

7   Seichan   2009/2/28 12:47

Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。
重ねてのご返信恐縮です。白飛びではなかったのですね。
大変失礼しました。私のモニターが悪かったのでしょう
(苦笑)。ところで、SILKYPIX、RGB、ヒストグラム、
ダイナミックレンジなどの用語がよく出てきますが、恥
ずかしながら、私は技術的なことに無知なので理解でき
ません。ド素人の感想なのでどうかご勘弁ください。

8   Hiroshi Nozawa   2009/2/28 14:42

Seichan様、今日は

 光の三原色:R(レッド)、G(緑)、B(ブルー)の三つの色を三原色といい、デジカメの画像処理やPCの画像表示(CRT,液晶)はこれを適度なレベルで組み合わせて32ビット色を作成しています。
(プリンターは光と違いインクなのでRGBではないです)

 下の写真は、光の三原色RGBが一番強い部分B(ブルー)が飽和の60%程度です。他のR(レッド、赤)とG(グリーン、緑)は60%より低いです。
 上の写真は、お空のB(青色)だけが100%になりお空だけ飽和しています。R(レッド)、G(緑は)全く飽和していません。
なので上の画像も下の画像も太陽の輝きは飽和してません。

 SILKYPIXは、デジイチの撮影画像(JPG、RAWのどれか)の内RAW(CCDの生のデーターをデジタルに変換しただけの物)からJPGやTIFF画像を作るソフトです。
 一般に、現像ソフトと言われています。
デジイチのRAW(CCDの生の画像データ)は、デジイチのおまけのソフトで現像するか、SILKYPIX等他のもの(買ったソフト)で現像してJPG(TIFF)を作ります。
JPGを修正して新しいJPG(TIFF作れる)を作れる機能もありますのでJPGの修正にも使ってます。

なぜこのようなことをするかというと、撮影にさいして気を使わなくとも、シャッター速度はぶれない程度で、露出、明るさに余り気を使わずトンドンさつえいして帰ってからPCで適度な物に処理できるからです。

ダイナミックレンジ拡大機能は。
 逆光の画面をISO 200で撮影したとすると、ISO 100で明るい部分を撮影して白とびを押さえ、暗い部分をISO 200で撮影して真っ黒になるのを防ぎ、双方の画像の良いとこ撮りをして一枚の画像にする機能です。
Z250以降のEXLIMエンジン3以上のコンデジ(エントリー機を除く)は、一回のシャッター操作でこれを行います。
画像処理CPUが2入っています。電池を多く消費します。

9   Seichan   2009/2/28 21:33

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
遅くなりました。私の初歩的な質問に、ご丁寧なご説明
をいただき、誠にありがとうございます。写真の専門的
技術に興味がないこともあって、勉強不足でお恥ずかし
い限りです(苦笑)。この中でも色の「飽和」の意味、
デジカメなのに「現像」が必要な理由、「TIFF画像」な
どがもう1つよくわかりません。単に撮るだけではなく、
勉強しなければいけませんね。

戻る