東京奥多摩の春(その6) エイザンスミレ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3737x2488 (5,871KB)
撮影日時 2012-04-15 08:36:46 +0900

1   masa   2012/4/18 23:48

エイザンの名前の由来は比叡山だそうですが、日本各地に見られます。
葉が裂けているのが特徴です。

2   isao   2012/4/19 16:35

こんにちは
花弁の形が少し変わっていますね。こちらでは見たことが無いんです。
どんな場所で見られますか。

3   gokuu   2012/4/19 16:50

masaさん こんにちは〜〜
葉の裂けているスミレは3種類しか無いと有りました。
和名の由来は「比叡山に生える菫」という事でした。
珍しいスミレを有難うございます。奥多摩のお陰かな。

4   masa   2012/4/19 20:38

isaoさん:
タチツボスミレより若干標高の高いところにあるように思います。
開けた野原より、渓谷沿いの斜面や山肌によく見られます。

gokuuさん:
ウチの裏の明るい里山(標高100m)にはないんです。
奥多摩のこの場所は標高400mくらいでしょうか。毎年4月に会いに行くのが恒例になっています。
葉の避けているスミレ…エイザンスミレとヒゴスミレとあと何だっけなぁ…

5   m3   2012/4/20 21:55

masaさん こんばんは
葉が5裂のようにも散見されますが、やはり3裂でしたでしょうか。
あともう一つは、アカバナスミレでしょうか・・・。

6   masa   2012/4/21 10:50

アカバナスミレ…なるほど。でも、それはエンザンスミレの変種ともいわれていますから、なんか他にもあったような…。

7   W3      2012/4/21 21:22

masaさん こんばんは
水はけの良い場所のようですね。スミレは
種類が多くて良く分かりません、ギフチョウの
大好きなタチツボだけは何となく判りますが
花の径、長さ状態等を計測して○○スミレと
確認のようですね、拝見できて助かります。

戻る