1 isao 2012/9/18 14:10 自然観察会に参加して、笠間市の東、水戸市との境界線近くの山中に入りました。ネナシカズラを見るのは初めてでした。この植物、初めは地中に根を持ちますが、寄主を見つけて絡みつくと、茎から寄生根を出して養分を吸い取り、同時に下の方から枯れ始めて根は無くなります。この様に花が咲くころには根は消失しています。したがって根のないカズラ、ネナシカズラの由来です。
自然観察会に参加して、笠間市の東、水戸市との境界線近くの山中に入りました。ネナシカズラを見るのは初めてでした。この植物、初めは地中に根を持ちますが、寄主を見つけて絡みつくと、茎から寄生根を出して養分を吸い取り、同時に下の方から枯れ始めて根は無くなります。この様に花が咲くころには根は消失しています。したがって根のないカズラ、ネナシカズラの由来です。
2 コウタロウ 2012/9/18 16:44 isaoさん こんにちは寄生植物ですか〜そう言われてもう一度拡大して拝見・・・絡みつき方に力を感じます^^
isaoさん こんにちは寄生植物ですか〜そう言われてもう一度拡大して拝見・・・絡みつき方に力を感じます^^
3 isao 2012/9/20 15:06 コウタロウさん こんにちは他の植物に絡みついて養分を吸い取る植物は沢山ありますが、地下根が無くなるのはあまりありません。最近は、北米原産のアメリカネナシカズラが増えてきたそうですが、こちらは花の色が黄色を帯びています。在来種の花は白く、茎に赤い斑点があるので区別できます。
コウタロウさん こんにちは他の植物に絡みついて養分を吸い取る植物は沢山ありますが、地下根が無くなるのはあまりありません。最近は、北米原産のアメリカネナシカズラが増えてきたそうですが、こちらは花の色が黄色を帯びています。在来種の花は白く、茎に赤い斑点があるので区別できます。
戻る