立冬を過ぎて、W3宅の坪庭に大きさほぼ\50玉位の朝顔が雨にも負けず咲いていました。雨水が溜まっています。
W3さん こんにちはとても小さなマメアサガオさんのようですが雨水を口いっぱいに溜めて実に元気そう〜^^
W3さん こんばんは〜〜昼なのに割いていますね。水滴で爽やかに見えます。小さくても朝顔。野生に近い品種かな。頑張ってますね。
コウタロウさん、gokuuさん今晩は、コメントを頂いて有難うございます今日まで、元気にポッンポッンと我が家の坪庭に何時の時期が満開と気がつかないひとりでに大きくなり適当に咲いていました。気ままにです。来期、咲きましたらまた貼ります。
冬が近いと言うのに爽やかな紫が美しいですね〜。雨水を一杯受けて頑張っています。私も先日野生化したようなアサガオの花を空き地で見つけました。
W3さん、こんばんは。季節はずれの朝顔がまるで器のようですね。綺麗に輝いています。
isaoさん こんばんは野生化ですか、順応がはやいですかねタネをまかなくてもいたるところに咲いています。温暖化ですかね良いお花の野生化はいいのですが、そうでないものは困りますよね。コメントを有難うございます。
Ekioさん 今晩は小さいお花です、楽器にこんな形ありますよねタネが落ちていたら翌年の春から咲きますのでまた、元気ですと朝顔を貼ります。コメを有難うございますOptio WG-1 GPS で少し遊んでいます。
戻る