傍若無人(ぼうじやくぶじん)そういえば傍に人はいなかった。ろくでなし(唄 越路吹雪)
傍若無人とは撮影者のことを言っているのだろうか?〔「史記(刺客列伝)」より。「傍(かたわ)らに人なきがごとし」の意〕人前をはばからず勝手に振る舞うこと。他人を無視して思うとおりのことをすること。また、そのさま。「—に振る舞う」「—な態度」[派生] ——さ(名)けど、美人な奥様でなによりです(笑)
傍若美人だよね〜、爆笑王。爆笑王の傍らにはいつも若くて綺麗なおねえちゃまがっ!うふふ・・・。
うまーい!
話しかけても知らん顔、眼もくれない。まさに傍若無人の態度であったのだ。美人でも、これでは困る。史記まで探してくるとは、オフィシャルは恐ろしい。
そーかー、これが田中氏がお勧めってーのレンズですな
さすがの爆笑王でも手が出ませんか。半端じゃない。このレンズ誰かもってなかったかな。いくらお勧めでもね。庶民に手が届かなくてはお勧めとはならないのでは。貧乏人の僻みだな。
皮肉屋の田中さんがベタ褒めだったから、使ってみたくてね。旧型に比べてAFスピードは速くなったとはいっても、他のレンズにくらべると遅〜い。重〜い。お散歩には不適です。通常使用ではF1.8で支障はない。しかし、いいレンズだなあ!ほんとは欲しいのだが。。。
またあ、そんな事いっちゃってぇ・・・・来週登場の予告?とみたぞ
戻る