定価 弐圓参拾銭特別行爲税 六銭合計 弐圓参拾六銭ウチにある最古のものがこれだなーもうないなー
と、特別行為税ってなんなんだろ
国税庁のホムペにありました。http://www.nta.go.jp/merumaga/06_06.htmQ 戦局が悪化し始めた昭和18年に特別行為税が導入されました。これは消費の節約、購買力の吸収等を目的とし、「特別行為」にかかる費用額の2〜3割を徴税しました。では、どのような行為が課税対象とされたのでしょうか。 A 特別行為税の課税対象は、1「写真撮影」(現像、焼付け、複写も含む。)、2「調髪及整容」(パーマや髪のカット等)、3「織物及び被服の染色及び刺繍」、4「被服類の仕立て」、5「書画の表装」、6「印刷、製本」(ただし、公共団体や神社、学校のためのものなどは除く。)でした。この税の創設は、他の個別消費税との均衡を図ること、特にしゃし的消費に対して高率の課税を行うことも目的としていました。結局、この税は戦後(昭和21年)、税制の簡素化などを図る過程で廃止となりました。************************ぜーたくは(素)敵だというのが、このへんから来たのかな。わしらぜーたくの筆頭に上げられてますね。わしら時代が時代なら非国民ですかね。
ん〜…難しいけれど…勉強になりましたぁ〜。しかし…昭和18年って…想像がつかなっす(>.<)
昭和18年 種もまだない・・・。さっぱりなのだ。
ありやりゃまたまた物凄く古いものが出てきましたね。ここの掲示板は今月から変わっちゃったのかな。古いものの見せ合いっこもいいのですが、太郎さん何かお祭りの写真でもアップして下さいな。
そんな古いの持ってくるなら負けずに過去帳だそうか?関が原からの名前が載ってるよん
うん見たい♪でも、関が原までいくと「円」じゃないんじゃないきゃ誰か最古の1円の商品見せてくんねかなぁ円本とか円タクとか
戻る