ハードディスクの中の画像をチェックしてみると、40〜58mmて意外に少なかったりします。
一般的にズームで広角、望遠側での使用が多いからしょうがないですよね。50mm域の単焦点は以前ほどの人気もないそうですから、余計かな。
ボクはうっぱらってない。
言い換えれば、意識しないと使わない領域なんだろね。ズーム使えば頭と足つかう必要ないしね。
そうそう 最近めっきり足腰弱くなりまして、単焦点はボケでしょ!?自分のボケだけで充分だものね。
50mmの不人気はデジタル化に原因があるのですかね?デジタルでは1.3〜1.6倍で65〜80mmになっちゃうから…。むしろ28とか35mmの方が人気があったりして。そんなことないかなぁ。
昔はズームは画質が悪いので短焦点レンズを使う人が多かった?模様。足を使わなければならない短焦点レンズ、それを補うズームレンズ、そしてデジタル化などの他の技術が進歩すればするほどなにかを忘れてくる?気もします。それがいいのか悪いのかの判断は・・・。
単焦点の不人気はデジタル以前からですね。かさばるから。たしかにレンズ技術の進歩もあって、今残っているのは大口径とマクロなどの特殊分野ぐらいなもんでほかはズームでいけちゃうしね。
ズームは暗いレンズが多いんで困るね。単焦点使うとズーム嫌いになる。レンズ交換はやらずに撮れるものだけにするんだけれど、やはり不便な時もあるね。
ブリアさんのポートレートは独特の雰囲気がありますね。上品でグーだと思います。
爆笑王さん、有難うございます。上品もいいのですが、冒険気味なものにも挑戦しないと・・・と思ってます。そういう意味では太郎さんが師匠?
戻る