箱根空木 というのはよく見かけるのだ。名前がつけてあったりして。ただのウツギ、、別名 卯の花というらしい、のがどれなんだか。。。これがそうかっ!と漫画で見たときのイメージから思ったのだが違うらしい。なんていうんだろう?これは。でも、、白い小さな花びらが透けて美しかった。木全体にいっぱい花がついて、風がふくとほろほろと落ちる。初夏に雪のような花を見た。
こんばんは^^清楚な、かわいらしいお花ですね♪でも名前はわかりません^^`はじめて見させていただきました。○ボケが葉に染みこんでますーすごいー@@!!
よいではないかママくん殿。
Fさん、ありがとう(^^)うん、うん、ボケがね、滲みこんでね〜。花びらって光を透かしてみると本当に綺麗ですよねぇ。さきほど万里のパパさんのアルバムでも見かけました。「なんかの花」とか、書いてらっしゃいましたよ。。(⌒▽⌒)アハハ!Kasumiさんよいでしょう?湖の公園で あ、、これ!これなんだ?と見つけたのじゃ。木に咲く花って 草木の花とはまた違った趣がありますなぁ。どうしたって見上げる形にならざるを得ないので、こんな風になるんですわ。イメージは雪でしたよ、雪。可愛らしい花だった。
丸ボケで花が倍になったような華やかさがありますね。^.^
at92さん、ありがとう(^^)そだ、ちょっと華やかになりましたねぇ。。。花びらが透けるような感じに写るのが このレンズ(Nikkor35mm)独特な気がします。爆発○ボケもね(^^)
卯の花の匂う垣根にほととぎす、はやもき鳴きてしのび音もらす、夏はきぬ。
戻る