1 GM 2008/8/23 23:56 chobinさんも投稿されていたレンズです。少し線の太い濃厚な描写が良い感じで、このレンズが生きるコッテリ系のデジカメD60で撮りました。自分のレンズはヘッドが外れるので別途ヘリコイドで ビゾ用Fマウントでも∞が出る様にしています。
chobinさんも投稿されていたレンズです。少し線の太い濃厚な描写が良い感じで、このレンズが生きるコッテリ系のデジカメD60で撮りました。自分のレンズはヘッドが外れるので別途ヘリコイドで ビゾ用Fマウントでも∞が出る様にしています。
2 chobin 2008/8/24 09:59 私のレンズもヘッドが外れました。KリングとFマウントーL39ヘリコイドがあるのでそれでも無限は出ました。 ヘリコイドとレンズの接続はどうしてるのですか?
私のレンズもヘッドが外れました。KリングとFマウントーL39ヘリコイドがあるのでそれでも無限は出ました。 ヘリコイドとレンズの接続はどうしてるのですか?
3 GM 2008/8/24 19:40 こんばんは自分の場合殆ど タクマーのジャンクレンズを購入して中身を取り出してそこへ金属用両面テープで固定して使用しています。このヘリコイド二段重ねやM42 延長用チューブ(ネットで購入 4個セットで2000円程)を組み合わせて遊んでいます。ズイコー135mmマクロ、大判用フジノン180mmソフトフォーカスレンズなども全てM42化しております。最近のヒット作はコンタックスG用レンズ90mmのM42 仕様です、レンズユニットがすっぽりタクマーの鏡胴に入りFマウントでも10M位までなら撮影出来ます。もう少し切り詰められないか思案中です。後ほど EOSでの画像サンプルUPさせて頂きます。
こんばんは自分の場合殆ど タクマーのジャンクレンズを購入して中身を取り出してそこへ金属用両面テープで固定して使用しています。このヘリコイド二段重ねやM42 延長用チューブ(ネットで購入 4個セットで2000円程)を組み合わせて遊んでいます。ズイコー135mmマクロ、大判用フジノン180mmソフトフォーカスレンズなども全てM42化しております。最近のヒット作はコンタックスG用レンズ90mmのM42 仕様です、レンズユニットがすっぽりタクマーの鏡胴に入りFマウントでも10M位までなら撮影出来ます。もう少し切り詰められないか思案中です。後ほど EOSでの画像サンプルUPさせて頂きます。
4 chobin 2008/8/24 21:32 GMさん こんばんは 貴重な情報ありがとうございます。ライカベローズⅡM型、PB-4にネジに薄いテープを巻いてつけてみたとrころ良好でした。特に無限が出るように改造したライカベローズは小さいのでこっちの方が便利そう これだとコンタックスG用ゾナーもいけるかな?
GMさん こんばんは 貴重な情報ありがとうございます。ライカベローズⅡM型、PB-4にネジに薄いテープを巻いてつけてみたとrころ良好でした。特に無限が出るように改造したライカベローズは小さいのでこっちの方が便利そう これだとコンタックスG用ゾナーもいけるかな?
5 GM 2008/8/25 00:32 こんばんはタクマーのジャンクレンズ 繰り出し量から標準が良いかなぁ,ジャンクで1000円以下なのでゾナーに関してはこの方が使い勝手良いかもわかりませんね。ジャンクに近いプラナー50mmプラナーF1.7もFマウントに改造しました、近いうちにご披露します。
こんばんはタクマーのジャンクレンズ 繰り出し量から標準が良いかなぁ,ジャンクで1000円以下なのでゾナーに関してはこの方が使い勝手良いかもわかりませんね。ジャンクに近いプラナー50mmプラナーF1.7もFマウントに改造しました、近いうちにご披露します。
6 志茂金武 2008/8/25 14:48 Gシリーズ用の Sonnar 2.8/90 ならトミーテックの7842(10mmタイプ)と市販のM39-M42変換リングで無限からバッチリ来ますよ。
Gシリーズ用の Sonnar 2.8/90 ならトミーテックの7842(10mmタイプ)と市販のM39-M42変換リングで無限からバッチリ来ますよ。
7 GM 2008/8/25 20:29 志茂金武さんいつもアドバイスありがとうございます。自分もMuさんのHPを参考にさせて頂きお勧めの方法も当初考えたのですが タクマーの鏡胴利用だと実質800円でヘリコイドが入手出切るのと 寸分の狂いもなくこの中にゾナーのレンズユニットが納まり 尚且つ絞り制御レバーを少し削れば本体の鏡胴を回す事によって 絞りもセットできるのでこちらの方法にしました。唯一の難点は レンズ正面から覗いて絞り羽の形状で 絞り値をセットしなくてはならない事です。(笑)
志茂金武さんいつもアドバイスありがとうございます。自分もMuさんのHPを参考にさせて頂きお勧めの方法も当初考えたのですが タクマーの鏡胴利用だと実質800円でヘリコイドが入手出切るのと 寸分の狂いもなくこの中にゾナーのレンズユニットが納まり 尚且つ絞り制御レバーを少し削れば本体の鏡胴を回す事によって 絞りもセットできるのでこちらの方法にしました。唯一の難点は レンズ正面から覗いて絞り羽の形状で 絞り値をセットしなくてはならない事です。(笑)
8 GM 2008/8/25 20:31 当然の事ながら 標準のレンズの鏡胴を使えば無限も出ます。
当然の事ながら 標準のレンズの鏡胴を使えば無限も出ます。
戻る