1 KIDA 2008/11/27 08:05 大分県の杵築へ行ってきました。小京都といわれています。整然とした家老屋敷が目にとまりました。ところで、往時の庶民の暮らしぶりはどうだったのでしょうか。
大分県の杵築へ行ってきました。小京都といわれています。整然とした家老屋敷が目にとまりました。ところで、往時の庶民の暮らしぶりはどうだったのでしょうか。
2 masa 2008/11/27 21:56 杵築藩について調べてみました。徳川幕府の譜代大名(32,000石)として初代松平英親から十代親貴まで(1645年〜1871年)続いた由。徳川幕府の嫌忌に触れてあまたの大名が途中で潰されたり、国替えに遭ったりする中で、江戸時代を全うした家だったようです。整然とした落ち着きは、そんなところからもくるのでしょうか。
杵築藩について調べてみました。徳川幕府の譜代大名(32,000石)として初代松平英親から十代親貴まで(1645年〜1871年)続いた由。徳川幕府の嫌忌に触れてあまたの大名が途中で潰されたり、国替えに遭ったりする中で、江戸時代を全うした家だったようです。整然とした落ち着きは、そんなところからもくるのでしょうか。
3 KIDA 2008/11/28 20:23 masaさん 大変勉強になるコメントを有難うございました。時間が足りないような忙しさではないでしょうか。先日は「ホーロー」についてのコメントを頂き、写真技術を越えた、優しさに触れることができました。
masaさん 大変勉強になるコメントを有難うございました。時間が足りないような忙しさではないでしょうか。先日は「ホーロー」についてのコメントを頂き、写真技術を越えた、優しさに触れることができました。
戻る