庭の隅にひっそりと咲いていました。何故気が付かなかったのか、5輪もありました。
キク科の花ですか?背景も綺麗にボケ白い花が見事にめだちますねー
調べてみましたが、品種は不明です。今は、 youzaki さんもアップされていた桜草の日々観察に夢中です。カメラを構えた後ろに静かに咲いていたものです。
TOHOTEYさん、こんばんは。花が浮き上がるようななかなか印象的な仕上がりですね。聞き忘れていましたが、お使いのレンズは何でしょうか?
Ekioさん レンズは古い100mmf4マクロです。接写が主で、マクロレンズあまり必要としないのですが皆さんの作品を見て、有れば・・・と気楽に手にしました。これからお勉強の日々です。
TOHOTEYさん、解説ありがとうございます。デジタルの世の中でもこういった味わいは貴重ですよね。もちろんTOHOTEYさんのような技術の裏付けがあってのことです。
無いない。背景は建物の犬走りで薄暗く、花には日が差していただけですょ。
暖かそうな陽にほっこり光って清楚に美しいです。花も葉っぱも菊に見えます。頼りなくよれた花びら、実家の花壇の花思いだしました。秋の花盛りを過ぎお正月が終わっても葉っぱが青い小輪の菊を放置してると冬にもぽつぽつと花を付けます。昔の記憶ですが(^^
母が植えた菊です。植えた本人は病床の身。私に忘れられ放置され咲いているのも気づかれずに可愛そうな菊です。今は切り取られ母に見守られて幸せにしております。
戻る