この小さな花”カタバミ”環境の変化に強く何処でも花を咲かせています。この花の有る所には”ヤマトシジミ”がいます。この花と”ヤマトシジミ”日本では何処でも見れる花と蝶ですかねー花も蝶も小さく見過ごしがちですが・・トリミング、リサイズあり
ヤマトシジミ…道端で、ふと気がつくと足下でチカチカ舞っている、そんな蝶ですね。分布は本州岩手県以南です。
youzakiさん、こんばんは。ヤマトシジミ、いかにも日本の蝶の名前なんですね。
小さくて可愛らしい花と蝶、ふわりとした感じ素直でいいですね。私も柔らかく撮ってみたくなりました。
masaさん,Ekioさん,stoneさんコメントとありがとう御座います。昨年チョウを意識して観察しましたが、このチョウの出会いが一番多かったです。高山では見ませんでしたが、カタバミもありませんでした。masaさん分布の範囲を教えて頂き感謝です。北海道では珍らしい蝶と言う事ですねー、温暖化で北上するかも・・
戻る