言葉が人間の理性を表す手段なら、感情は色で表わされます。色の世界、”茜色の世界”なんてのサイトも見ましたが・・私なら”紫色の世界”か”蒼紫いろの世界”が良いですねー何万色の世界を見分けるのって、人は凄いですねー(私は24色のせかいですが・・)このアネモネ(花)の色の世界がみたいです。
youzaki こんばんはアネモネは(*^_^*)咲き誇った後でしょうか吸い込まれそうな深い藍色だと思います 綺麗ですね〜私も両極端でこのような紫か補色関係にある黄(橙)の色 双方ともに惹かれますね〜
ひーやんさんコメントありがとう御座います。これから花がひらきます。この花も2番目の花で、最初の花より小さいです。
youzakiさん、こんばんは。自然界でも、時々ハッとするような色に出会えることがありますよね。アネモネの色、ホント綺麗です。
Ekioさんコメントありがとう御座います。私の好みの色で、この色に魅せられいつも立ち止まり眺めては連れ合いに急かされています。空の色、海の色、遠くの山の色、光でいろいろのいろをみせてくれます。自然は”色の世界”が垣間見えます。
とても涼やかなブルーですね。髭を蓄えて、ジーンズを穿いたyouzaki さんですね。
TOHOTEYさんありがとう御座います。色のイメージはそんな感じですか、感謝です。
戻る