| メーカー名 | FUJIFILM |
| 機種名 | FinePix S9000 |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 67mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/282sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | スポット測光 |
| ISO感度 | 80 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1000x750 (448KB) |
| 撮影日時 | 2009-03-15 14:31:20 +0900 |
デジカメの世界では「世界初」「世界最軽量」「世界最小」
とかの広告文句が踊ることが多いですね。
私のHNの由来になっているFine Pix S9000も、何だったけ、
何かを「世界初」で歌っていたような。
このS9000君、AFが悪くフォーカスがすっとぼけていたり、
電池をおおぐらいしたりと、「的外れ」「大食漢」という
実生活の私によく似ていて、憎めないやつです。
しかしまあ、パパさんカメラマン用途に購入したのですが
暗所でのAFは「あんた、もしかして世界最遅ですか?」という
かんじで、お遊戯会撮影では苦労しました。
また連写も遅くて4枚限定、そこから書き込みによるデッド
タイムが始まるという「エイ!貧弱貧弱ゥ!」というDioさん
好みであります。
でも晴れの日の映りはまあまあ、と思うのですが、本体の
液晶モニターとPCモニターでずいぶん見え方が違うのも気に
なるところです。
なんだかんだ言っても手放さずに持っていたいですけどねえ。
S9000さんのHNの由来を始めて聞きました。Fine Pix S9000からいていたんですか。
結構自分のアイテムから付けている人も多いようですね。かくゆう私もであります。
ウォルターさん、こんばんは。
安直に愛用機からつけたハンドルネームをそのまま
使ってます。さてさて、ウォルターさんの由来は興味
あるところですが。。。
FP-S9000は電池問題がネックで、また休眠に入って
ます。S9000からEOS30Dへの交替でほとんど満足して
しまい、その後3年間、壊れたFP-S601の後継にかみさん
用のオリンパスコンデジを買っただけで、他にデジカメ
を買ってません。もちろんお金もないのですが(TT)