こちらはまた絵画的なお写真ですね。こういう場面をうまく切り取られていて、センスの良さを感じます^^ところで、キャノンもお持ちなんですね。ぜひキャノン板にも見せてください^^
風の落描きもまたかと。
良い感じの写真です。抜けた羽根をみて鳥を同定することがありますが、埴物も葉を見て同定する事が多いようです。(この写真を拝見しふと思いました。)
youzaki さん おはようございます。我が家のカーポートのコンクリートキャンバスです。私も、昆虫の同定には苦労しますね。判らなくて。因みに、この写真は、左からベッコウの葉、シャクガ?羽の文様と頭の形が似て居ますが自信はありませんが。右の2枚はどちらも南天の葉です。フランさん おはようございます。ずっと以前cannon版にも投稿したことが有ります。つい、顔見知り?の多いCASIO板への投稿が多くなりました。このカテゴリー別は、カメラジャンルが無くて気に入ってます。デジイチもcannonですが、重くて、つい手軽なコンデジに・・さっと出してさっと撮れるのが気に入り、こんな場合最適です。もう一度風が吹いたら撮れませんので、重宝してます。今後ともよろしくお願いしいたします。m(__)m
gokuuさん、こんばんは。>風の落描きもまたかと。まさにクロッキーの世界、素直な絵心に感心しました。
Ekio さん こんばんは〜〜クロッキーの世界とは有難うございます。まさに、風の手に依るクロッキーでした。自然は上手いですネ!撮ったカメラマンも(爆)
G9描写、いいですねーーー。じっくり見れる画質を持ってると思います。私はパッチワークの様だなと思いました。人間味ある手作り感と自然の暖かさ、風のタッチ素敵です。
stoneさん おはようございます。G9の描写はコンデジの中では良い方だと思います。蛾の落ちていたのが眼に止まり、なんとなく絵になりそうだな、なんて感じて撮りました。パッチワークとは有難うございます。
戻る