1 MYCA 2009/7/8 07:11 ‘古代ハス(大賀ハス)’が、咲いたという情報が入ったので、「澤田政廣記念美術館」に見に行ってきました。「澤田政廣記念美術館」は熱海梅園の隣りにある彫刻の美術館です。美術館の中の庭園の池に鉢植えとして置かれていました。澤田政廣氏は、生前、こよなくこの‘古代ハス’を愛したといわれ、澤田政廣氏の作品には、ハスをモチーフにした木彫などがあります。私のブログ↓でも紹介しています。http://plaza.rakuten.co.jp/simizubasi15/diary/200907050000/
‘古代ハス(大賀ハス)’が、咲いたという情報が入ったので、「澤田政廣記念美術館」に見に行ってきました。「澤田政廣記念美術館」は熱海梅園の隣りにある彫刻の美術館です。美術館の中の庭園の池に鉢植えとして置かれていました。澤田政廣氏は、生前、こよなくこの‘古代ハス’を愛したといわれ、澤田政廣氏の作品には、ハスをモチーフにした木彫などがあります。私のブログ↓でも紹介しています。http://plaza.rakuten.co.jp/simizubasi15/diary/200907050000/
2 Seichan 2009/7/8 11:24 MYCAさん おはようございます。「大賀ハス」がきれいに咲きましたね。1951年(昭和26年)東大農学部の故大賀一郎博士が、千葉県検見川遺跡から発見した3個の種を栽培し、その1個を見事に開花させることに成功、〝3000年の眠りから覚めた古代ハス〟として有名です。一重咲きで桃紅色に赤筋入りの大輪が美しいですね。ブログも拝見しました。実術には疎いので、澤田政廣氏も記念館も存じません(苦笑)。
MYCAさん おはようございます。「大賀ハス」がきれいに咲きましたね。1951年(昭和26年)東大農学部の故大賀一郎博士が、千葉県検見川遺跡から発見した3個の種を栽培し、その1個を見事に開花させることに成功、〝3000年の眠りから覚めた古代ハス〟として有名です。一重咲きで桃紅色に赤筋入りの大輪が美しいですね。ブログも拝見しました。実術には疎いので、澤田政廣氏も記念館も存じません(苦笑)。
3 MYCA 2009/7/8 17:43 Seichan様 今晩はいつもご丁寧なコメントありがとうございます。‘古代ハス’と聞いただけで、気品とロマンを感じます。身を引き締めて‘古代はす’と語ってきました。
Seichan様 今晩はいつもご丁寧なコメントありがとうございます。‘古代ハス’と聞いただけで、気品とロマンを感じます。身を引き締めて‘古代はす’と語ってきました。
4 gokuu 2009/7/8 18:37 MYCA さん こんばんは〜〜太古の時代の種が発芽して咲いたそうですが、植物の種の寿命は驚愕の種!凄く美しい蓮です。生け花に残っていた蓮の種を取って保管しています。我が家には蒔く場所が無いのに。(苦笑)
MYCA さん こんばんは〜〜太古の時代の種が発芽して咲いたそうですが、植物の種の寿命は驚愕の種!凄く美しい蓮です。生け花に残っていた蓮の種を取って保管しています。我が家には蒔く場所が無いのに。(苦笑)
5 MYCA 2009/7/8 20:26 gokuu様 今晩はコメントありがとうございます。蓮の種を取って保管しておられるのですね。もしかして、1000年後には、「gokuuハス」として、珍重されるかも・・・ですね(笑)
gokuu様 今晩はコメントありがとうございます。蓮の種を取って保管しておられるのですね。もしかして、1000年後には、「gokuuハス」として、珍重されるかも・・・ですね(笑)
6 ima 2009/7/8 21:27 MYCAさん こんばんは。 古代ハスのお写真すごく綺麗に撮れていますね。
MYCAさん こんばんは。 古代ハスのお写真すごく綺麗に撮れていますね。
7 MYCA 2009/7/10 07:27 imaさま お早うございます。「古代ハス」を眺めていると、3000年前のロマンを感じるから不思議ですね。
imaさま お早うございます。「古代ハス」を眺めていると、3000年前のロマンを感じるから不思議ですね。
戻る