■アジサイあれこれ-24 高幡不動(24)
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/186sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,284KB)
撮影日時 2009-06-19 16:48:35 +0900

1   Seichan   2009/7/15 13:33

これも珍しい「石化八重(セッカヤエ)アジサイ」。茎が
石化する(帯状になる)ことから名付けられたとのこと。
江戸時代からの園芸品種で、テマリ型の八重咲き種。花
が幾重にも重なっていることから、別名「十二単(ジュ
ウニヒトエ)」とも呼ばれています。淡いブルーのグラ
デーションが美しく、変わった花形で豪華な感じがする
品種です。ポートレート、マクロ撮影=東京都日野市・
高幡不動尊。

2   MYCA   2009/7/15 15:08

Seichanさま 今日は
豪華なアジサイですね。
初めて見ます。
それから、茎が石化しているのですか?珍しいですね。
そちらの方が見てみたかったです。

3   Seichan   2009/7/15 16:52

MYCAさん こんにちは。
毎度ありがとうございます。初めてでしたか。確かにア
ジサイとは思えないゴージャスな花ですね。茎はすみま
せんが、撮っていません(苦笑)。今後、機会があれは
撮るようにしたい思います。

4   gokuu   2009/7/15 22:43

seichanさん こんばんは〜〜
えらく派手で賑やかな紫陽花ですね。コンな紫陽花は初めて観ます。
両性花が無いようですね。派手過ぎて。(笑)

5   Seichan   2009/7/15 23:18

gokuu さん こんばんは。
こちらにもありがとうございます。gokuu さんも初めて
見ましたか。おっしゃるように「派手で賑やか」な花で
すね。これでもテマリ咲きなので、両性花は退化して見
えません(笑)。

戻る