超古い【夏の凉】ひゅるひゅるドーン!
Exif情報
メーカー名 MINOLTA
機種名 Minoltaflex
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2900x2900 (2,177KB)
撮影日時 1954-08-08 21:45:30 +0900

1   へい柔道   2010/7/6 18:59

これはすごい!
大迫力写真。
橋の上の人人人。
圧倒されました。

2   ウォルター   2010/7/6 20:21

gokuuさん こんばんは。
時の流れを感じさせてくれるお写真ですね。
私が生まれる遥か以前のお写真だと思うと、感激ものであります。

3   gokuu   2010/7/7 06:33

へい柔道さん おはようございます。
拡大して観て頂けましたね。
橋の上が特当席でした。
川原に下りて居る人はカメラマンばかり。
私もその一人。まだ車の少ない時代。
交通止めは無かったと記憶をしています。

4   gokuu   2010/7/5 18:27

夏はこれが一番。川風が涼しくて。納涼花火大会でした。
ようやくフィルムを探し当てました。半世紀以上前の写真を。
シャッタースピード1sec.になっていますが、bulb撮影です。

5   im   2010/7/5 18:59

昭和29年!迫力のあるお写真ですね〜

6   かずひろ   2010/7/5 19:23

私が生まれるちょこっと前です!!
保存状態が良好だったんですね〜。
素晴らしい迫力です。

7   gokuu   2010/7/5 22:03

imさん  かずひろさん こんばんは〜〜
コメントを有難うございます。
6×6センチフィルムです。デジカメの比ではありません。
ブローにフィルム1本で撮れるのは12枚。丁寧にでした。
保存状態はお粗末ですが、面積で耐えています。
何とか観られる写真にです。そして懐かしい画像です。
カラーよりも迫力があるかも。モノクロの醍醐味です。

8   バリオパパUK   2010/7/6 02:20

すげーっ、かっちょええ!
これどこですか? 誰と行きました?

9   gokuu   2010/7/6 07:17

バリオパパUKさん 
場所は岡山県の川です。まだチョンガ時代。独りで三脚担いで・・ですねん。

10   気まぐれpapa   2010/7/6 08:10

gokuuさん、おはようございます。
大先輩の古い写真を見ながら、すごいなぁと関心しています。
モノクロの素晴らしさである想像を的確に現しているのが
いいですね。何時までも大切にしてください。

11   gokuu   2010/7/6 18:19

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
銀塩時代が懐かしい。一番写真が楽しかった時代です。
しかし、銀塩時代は終わりました。全てのメーカーが撤退。
プロ作家もデジタル移行余儀なき状態のようです。
トーンの繊細さは銀塩。派手さはデジタル。時代の流れです。
記念に保存しておきます。有難うございます。

12   gokuu   2010/7/7 06:46

ウォルターさん おはようございます。
こんな古い写真を出して昔を懐かしむようでは・・
歳を感じますね。ここは博物館かって。
感動していただき本望でございます。

13   baaaaba   2010/7/7 07:33

gokuuさん、おはようございます。
私が生まれる5年前になります。(年ばれ・・www
私も拡大して見ました。。橋の上の人々が皆真夏の夜空に釘付けになっている様子です。
そこにいらっしゃる皆皆さんも今はgokuuさんと同じように年を重ねられてこられたと思うと、博物館より価値のあるものだと思います。
花火も大きいのでしょうか。。
今は打ち上げる場所や環境やらで、花火大会も少なくなってきました。

14   gokuu   2010/7/7 18:53

baaaabaさん こんばんは〜〜
そうすね。橋の上の人。もう天国に移転している方も・・
私も、made in が近い。博物館へはムリです。(笑)
町中に近い川原です。続いているのかな。
 「遠花火 音だけ届く 隣町」のようです。
コメント有難うございました。

15   バリオパパUK   2010/7/7 21:41

すいません、私に2票入れる権利があるのかどうか、しかもオフィシャルの人のスレがあまり伸びるのもどうかという気がしないでもないですが、書き込みたくなったぞ。
まあ心情的には2票どころか5票ほど入れたいくらいなので・・・

「made in」て何かと思ったら・・・笑うに笑えませんわ。
そのつもりで見たら「Made in Japan」も何か趣きが深いですわ^^(やっぱり笑う)
ここが博物館になっていったらいいですけどね、格調上げるようなお値打ち投稿大歓迎、もっとくださいです。

baaaabaさん、なんですって、お名前からしてそれより20ほど上でいらっしゃるかと・・・
そんなんだったらneeeeneに改名してください、戒名ちゃいますよ。

なぜか会話まで「夏の涼」に...

16   gokuu   2010/7/7 22:07

バリオパパUKさん

アハハハ(^O^) 腹が痛いぃ〜〜!!

17   masa   2010/7/17 07:15

gokuuさん、1954年?!
ということは、私が小学校にあがった頃?!
まるで、つい昨夜撮ったばかりのように川風とドカンという音が伝わってきます。一票!
なんだかすごく懐かしい…

18   gokuu   2010/7/17 18:33

masaさん こんにちは〜〜
フィルムは息が長いです。半世紀過ぎても変わりません。
その点。デジタルは保存メディアにも依りますが、5−10年とも。
自然蒸発とメディアの劣化が問題です。記録文書も同じ事。
木簡に墨で記録したものは千年を越えて残っています。
墨を擦って手書きで絶対保存を。それは考えられません。
メデァの開発あるのみ。オフィシャルに1票有難うございます。

戻る