チューリッヒの裏通りで。何じゃこれ?覗いてみたら、地下共同溝の排気口。
シュール賞。今月の【お題】にはぴったりのシーンで、感激♪masaさん、お帰りなさい(^^)/
masaさん こんばんは〜〜国が変われば品変ねわるの見本かな。覗きたくないです。臭〜!?でも、お題ピッタシが素敵。
何やら得体の知れぬ鉄の輪っか、そいつだけアップしたのも撮りましたが、あまりにシュールで、やっぱ、街を入れました。
ぉ帰んなさ〜い。ぞくぞくとするような風景描写!のなかにしっかりとお題が^^さりげなくカメラ屋さんでまたもぞくぞく!
あホントうしろカメラ屋さんだったぜんぜん気づかへんかった(__;)プロフォトGANZ? GANZ?プロフォト 「カンペキ」? さすがゲルマン魂
そう、うしろカメラ屋さんなんです。NikonもCanonもSONYもOLYMPASもあるのに、わが愛機PENTAXがな〜い…のです。
masaさん、おはようございます。OLYMPAS、スペリングが違います「OLYMPUS」です。まさかまがい物の「OLYMPAS」とかではないですよね(^_^;)
masaさん、おはようございます。忙しく欧州を駆け巡っていますね。お疲れ様です〜こんな状態であると「なんだろうか?」になりそうです。面白いのでじっくり拝見させていただいています。
Ekioさん、もいちど最大拡大して確認したら、まがい物でなくちゃんと"OLYMPUS”でした。Ekioさんの愛機はチューリヒでも健在でしたよ。きまぐれpapaさん、いつものことですが、8日間で成田⇒チューリッヒ⇒ジュネーブ⇒ロンドン⇒エジンバラ⇒ヨーク⇒ロンドン⇒成田と駆け回るむちゃくちゃな行程でした。客先とのミーティングがほぼ午前と午後2件ずつありますので、写真が撮れるのは早朝か夕方、ホテルの周りを散歩するときだけです。でも、それが出張中の最大かつ密かな楽しみです。(会社には内緒)
戻る