gokuuさんの解説によれば「プリンセチア」なのかも・・・しかし、見分け方が良く分かりません。かなり派手目のピンク、そのまま写すとデジカメ特有のしつこさが重なってしまうので、RAW現像で彩度を落として色合いを調整してみました。
Ekioさん おはようございます。間違いなく「プリンセチア」です。ポインセチアが混じればカバーしてくれそうです。彩度を落とさなくても目の錯覚で。見分け方は私も判りません。色と蕊(本当の花)ぐらいかな。
gokuuさん、ありがとうございます。やっぱり「プリンセチア」ですか、ウチの親などはクリスマスの赤い花と呼んでいるので「ポインセチア」の名前さえうろ覚えのようです(^_^;)
Ekioさん こんばんはー^最近ピンク色のポインセチアをよく見かけます。毎年 赤色ばかりなのですが今年は赤色とピンク色の色合いで飾ってみます。綺麗ですねー♪
赤いバラさん、ありがとうございます。ピンクが混じると、また華やかさが新鮮で良いかも知れませんね。
Ekioさん こんばんは〜。 色の寂しい季節ですが、クリスマスに似合うピンク色ですね。
エッツ ポイセチアとばかり思ってましたが、プリンセチア 食べ物のような 連想ですが。(笑)お酒の サントリーが開発のようですね。ウィスキーの 香りはしませよね(爆)
戻る