盛岡からレンタカーで、東北自動車道を八幡平に向ってドライブ。岩手県を象徴する‘岩手山’です。別名‘南部富士’です。
MYCAさん 今日は〜自然がイッパイのこの景色を拝見していると行楽地に行く必要がないですね^^ホントに富士山の様に綺麗な形の岩手山ですね。
MYCAさん こんにちは。〝南部富士〟岩手山(2,308m)は昔、盛岡に行ったとき見て「きれいな山だなぁ」という印象が残っています。懐かしいですね。左右非対称ながら、長い裾野が美しく富士山によく似ています。日本百名山の1つとか。隣の青森県には、似た名前の〝津軽富士〟岩木山もありますが、こちらの方がスケールが大きいですね。南部富士を眺めながらのドライブとは、快適だったでしょう。
pipiさま 今晩はコメント有難うございます。岩手山は、亡父の故郷の山、愛した山、です。だから私も大好きな山なのです。
Seichanさま 今晩はコメントありがとうございます。おっしゃるように岩木山に比べて、贔屓目かも知れませんが、スケールが大きく、男性的な山です。まだ紅葉には早かったのですが、楽しいドライブでした。
MYCA さん こんばんは〜〜以前他の画像掲示板で盛岡の方がUPされた事があり、懐かしい岩木山です。本州北の端なのに何故か親密感を覚える山です。全国に○○富士は色々有りますが、一番よく似ていて美しいと思います。
gokuu様 お早うございますコメントありがとうございます。岩木山ではなく‘岩手山’です。お間違えのなきように、宜しくお願いします。
戻る