1 im 2012/1/18 15:03 目の前に自分が住んでいたなつかしい景色が見えているその奥に惑星ソラリスの不気味な姿が見え隠れする。Isao Tomita "The sea named Solaris" http://www.youtube.com/watch?v=UqPSFv6ZUac原曲と云われるBachの BWV639 http://www.youtube.com/watch?v=wrp2P9cM8pM
目の前に自分が住んでいたなつかしい景色が見えているその奥に惑星ソラリスの不気味な姿が見え隠れする。Isao Tomita "The sea named Solaris" http://www.youtube.com/watch?v=UqPSFv6ZUac原曲と云われるBachの BWV639 http://www.youtube.com/watch?v=wrp2P9cM8pM
2 凡打 2012/1/18 16:07 こんにちは。写真からも音楽からも神秘性が強く感じられました。お身体お大事に。
こんにちは。写真からも音楽からも神秘性が強く感じられました。お身体お大事に。
3 im 2012/1/20 22:11 凡打さん こんばんはお久しぶりですね、お元気でしたか?お見舞いのお言葉有難う御座います。養生生活をしていますと写真をレタッチしたりする時間が普段より多くとれますので今月のお題でゆっくり遊ばせてもらいました。
凡打さん こんばんはお久しぶりですね、お元気でしたか?お見舞いのお言葉有難う御座います。養生生活をしていますと写真をレタッチしたりする時間が普段より多くとれますので今月のお題でゆっくり遊ばせてもらいました。
4 masa 2012/1/21 10:19 富田勲という音楽家、初めて知りました。不思議なシンセサイザーの世界ですね。調べてみたら、同じメロディを何十回も多重録音し、大規模な弦楽セクションの様な演奏を作り出す、というような気の遠くなるような作業によって、重厚なサウンドが作られているということです。「一度録音した音をコピーしてもいいのだが、一回一回手で弾いて重ねた方が音に厚みが出る」と仰ったとか、スゴイ人ですでね!
富田勲という音楽家、初めて知りました。不思議なシンセサイザーの世界ですね。調べてみたら、同じメロディを何十回も多重録音し、大規模な弦楽セクションの様な演奏を作り出す、というような気の遠くなるような作業によって、重厚なサウンドが作られているということです。「一度録音した音をコピーしてもいいのだが、一回一回手で弾いて重ねた方が音に厚みが出る」と仰ったとか、スゴイ人ですでね!
5 im 2012/1/26 20:09 masaさん ありがとうございます。富田勲さんの手法はその通りです。何枚もLPレコードを買ってこの音にのめり込んでいました。そんなこんなで、このレーベルはぼくの会心の作です。ほんと^^
masaさん ありがとうございます。富田勲さんの手法はその通りです。何枚もLPレコードを買ってこの音にのめり込んでいました。そんなこんなで、このレーベルはぼくの会心の作です。ほんと^^
6 赤いバラ 2012/1/26 21:27 imさん こんばんはー^素敵なジヤッケトですね♪imさん 無理をせずにお身体を大事にしてくださいね(^^)ドンドン投稿と曲を楽しみにしております!
imさん こんばんはー^素敵なジヤッケトですね♪imさん 無理をせずにお身体を大事にしてくださいね(^^)ドンドン投稿と曲を楽しみにしております!
戻る