1 ji-ji 2012/2/6 12:27 これ好きな情景ですね〜下手な講釈いらないくらいお見事な視点ではないかと。
これ好きな情景ですね〜下手な講釈いらないくらいお見事な視点ではないかと。
2 masa 2012/2/6 22:25 ご存知、芭蕉の句です。昨年春、里山の路傍で出会った「ナガバノタチツボスミレ」です。
ご存知、芭蕉の句です。昨年春、里山の路傍で出会った「ナガバノタチツボスミレ」です。
3 masa 2012/2/8 00:21 のり太さん、こんばんは。6.コメントは何かの間違いで飛び込んでしまったようです。お堂の扉に写る影が、しみじみとよい風情です。
のり太さん、こんばんは。6.コメントは何かの間違いで飛び込んでしまったようです。お堂の扉に写る影が、しみじみとよい風情です。
4 のり太 2012/2/6 22:30 皆様、コメントありがとうございます。「わびさび」を表現するうえで光の加減はとても大事ではないかと感じました。ちなみにこの古い神社は「ゲゲゲの女房」の撮影で使われたそうです。
皆様、コメントありがとうございます。「わびさび」を表現するうえで光の加減はとても大事ではないかと感じました。ちなみにこの古い神社は「ゲゲゲの女房」の撮影で使われたそうです。
5 gokuu 2012/2/6 22:23 こんばんは〜〜日本人の心に通じます。お見事。
こんばんは〜〜日本人の心に通じます。お見事。
6 im 2012/2/6 22:33 ひなびた趣きを上手くキャッチなさっていて素敵ですね。
ひなびた趣きを上手くキャッチなさっていて素敵ですね。
7 Ekio 2012/2/7 23:46 のり太さん、こんばんは。柔らかい影が想像力を掻き立ててくれますね。
のり太さん、こんばんは。柔らかい影が想像力を掻き立ててくれますね。
8 ボタン 2012/2/6 10:51 お堂の色、映る影、わびさびの見事な演出がそこにありますね。
お堂の色、映る影、わびさびの見事な演出がそこにありますね。
9 のり太 2012/2/6 09:08 冬の柔らかい日差しが「わびさび」を演出してくれました。
冬の柔らかい日差しが「わびさび」を演出してくれました。
10 調布のみ 2012/2/6 09:21 お早うございます。古びた神社?の扉に映じる影が得も言われぬ感慨を起こさせます。
お早うございます。古びた神社?の扉に映じる影が得も言われぬ感慨を起こさせます。
戻る