簡素な仕組みで質の高い仕事を続けてきた様子が滲み出るケーブルカーのレール。と書いておけば意図が通じるでしょうか。
imさん 「わびさび」の心、大いに通じますよ。線路って大切な交通手段の要(かなめ)でありながらホントに地味で簡素です。「わびさび」が凝縮されています。
お早うございます。縁の下の力持ち、影ながら支える的な存在、「わびさび」ですね〜。
こんばんは〜〜縁の下の力持ち。これが無くては始まりません。輝く鉄路に深い意味での詫び寂を感じます。
imさん、こんばんは。六甲のケーブルカーでしょうか、ガタガタ動き出すと、いかにも乗っているという実感がありますよね。
戻る