【侘び寂び】飾り瓶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G12
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (1,349KB)
撮影日時 2012-02-11 16:38:28 +0900

1   gokuu   2012/2/14 22:09

茶室用に焼かれた瓶です。
「李朝絵刷毛目唐草紋瓶」
陶芸は元々朝鮮伝来です。
古い陶芸家は殆ど韓国人。
単純な刷毛目と文様です。
素質な風景に侘び寂びを。

2   im   2012/2/15 19:35

瓶のお写真を縮小したり拡大したりして目の保養をさせてもらっていました、すごく楽しいです。わたしはなにも知らないのですが陶作品を見ているのが大好きなんです。
この作品は一度仕上げたあともう一度別の釉と装飾を施して二度焼きして仕上げてあるように感じました。

3   気まぐれpapa   2012/2/15 20:45

gokuuさん、今晩は。
花入れでしょうか?
鉄錆の筆の流れがいいですね♪
昔は小川の段差の溜りにある錆を乳鉢で擦って書いたものです。
今では、ボルト等を錆びさして使っていますが、昔のものは手間暇かているので、侘び寂びに通じるものがあります。

4   gokuu   2012/2/15 22:34

imさん こんばんは〜〜
焼かれた過程は良く判りません。古い物ではないと思います。
鉄分を含んだ粗黄土に刷毛で荒く白化粧した上に無造作に書かれた
クローバらしき形が単純で美しいと思いました。

5   gokuu   2012/2/15 22:56

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
韓国人の茶道具店が或るビルの展示場で茶人向けに展示即売会
が有り。たまたま訪れて興味を持ち欲しくなり、求めました。
茶室向けですが、花入れではなく酒瓶だと思います。
土にも、やや鉄分を含んでいるようです。古い物では忠清南道公州
の南東の鶏龍山麓に多数の窯遺跡が有る事より鶏龍山徳利とも呼
ばれるようです。絵柄は絵三島といわれ豪快な気風があります。
豪快で単純素朴。侘び寂びの世界かなと思いました。

6   ペッタンコ1号   2012/2/17 00:28

白い瓶に、暗めの落ち着いた色のバックが合っていますね。絵がらは、何かルンルン気分になるようで楽しいです。楽しくお酒を飲むにはいいでしょうね。

7   gokuu   2012/2/17 07:45

ペッタンコ1号さん おはようございます。
焼き肌も良いですが、一筆描きの絵柄の渋さが気に入っています。
酒の燗をしたことは有りませんが・・コメントを有難うございます。

8   Ekio   2012/2/17 22:11

gokuuさん、こんばんは。
見ているだけで伝わって来る温もりが良いですね。

9   gokuu   2012/2/18 09:11

Ekioさん おはようございます。
土の温もりかな。有難うございます。

10   masa   2012/2/18 10:35

アングルのせいか、"孤高”を感じました。

11   gokuu   2012/2/18 21:44

masaさん こんばんは〜〜
鶏龍山徳利の模倣品と思われますが、姿は良く出来ています。
古美術品に負けない崇高さがあります。お目が高い(◎_◎)

戻る