お早う御座います。 この画像も、直射日光がまだ強すぎますね。gokuuさんが言われるように、キチョウが綺麗で貴重ながぞうですね。
pipiさん こんばんは。こちらにもありがとうございます。「キチョウ」はモンキチョウより一回り小さなチョウですが、あちこち飛び回るのでゲットするのが大変です。ハーブとのコラボ、癒しの絵になったとすればうれしいですね(笑)。
次は同じくハーブにやってきた「キチョウ」(シロチョウ科)です。「モンキチョウと」と並ぶ黄色いチョウの代表選手。黄色い羽に小さな斑点がありますが、飛んでいるときは黄一色に見えます。せわしなく飛び回っていましたが、ベニシジミに入れ替わるように、花に止まったところをやっとキャッチしました。このチョウは成虫のまま越冬するそうです。マクロ撮影=東京都立川市・昭和記念公園。
Seichanさん お早うございます^^淡い紫色の花と優しい黄色の「キチョウ」そして柔らかい日差しが癒したっぷりですね♪
seichanさん おはようございます。一種類だけのコンデジだとチョンボが無くて・・それは余計な事でした。キチョウが綺麗で貴重なお写真。(笑)キチョウはよく飛んできますが、花が無くてソッポです。半逆光で美しい画像になりましたね。素晴らしいです。(^^♪
gokuu さん こんばんは。こちらにもありがとうございます。今年はチョウに出会う機会が少なく、年々減っているように感じますが、そちらではどうでしょうか。キチョウがきれいで〝キチョウな写真〟とは、恐れ入りました(笑)。
Hiroshi Nozawaさん こんばんは。こちらにもありがとうございます。撮影時間が真昼なので、少しマイナス補正したのですがこの程度でした。やはり〝キチョウな画像〟ですか。なんともうれし恥ずかしですね(笑)。
戻る