gokuuさん:ジャノヒゲは、グラウンド・カバーとして公園や庭に植えられていることが多いので、そちらでもご覧になれるでしょう。ただ、実は葉の根元に埋もれているので見つけにくいとは思います。是非、丹念に探してみてください。
落ち葉を掻き分けて"リュウノヒゲ”の根元を探していったら、ありました!青い輝き…背丈数センチ、珠の直径は5ミリほどです。
美しい宝石ですね。見事なエメラルドブルーですね♪これは"リュウノヒゲ”の実なのでしょうか。ご教示いただければと思います。
一耕人さん、こんばんは。はい、これがリュウノヒゲ(正式和名はジャノヒゲ)の実です。実というより、この植物は熟す前に果皮が剥けますので種子そのものです。灰青色からだんだん綺麗なブルーになっていきます。この写真は根元を掻き分けて、実が見えるように周りの葉を押し分けて撮りました。僅かな陽の光で色づいてゆく、自然の不思議です。
masaさん おはようございます。光輝くエメラルドの宝石。一度で良いから逢いたいですネ!
戻る